chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 光丸山法輪寺の西行桜 2023/3

    3/30光丸山法輪寺の西行桜を見に行きました。西行桜は散り始め花びらが舞って綺麗でした。↓一の鳥居↓ミズバショウ↓ミツマタ↓コブシでしょうか?光丸山法輪寺の西行桜2023/3

  • 烏ヶ森公園の桜 2023/3

    桜がとても早く咲き始めたので烏ヶ森公園の桜を見に行きました。ほとんど満開になっていました。↓シデコブシ↓アカヤシオ↓カタクリ↓スイセン烏ヶ森公園の桜2023/3

  • 那珂川町のカタクリ山公園 2023/3

    近くでカタクリが咲いていたので那珂川町のカタクリ山公園へ見に行きました。カタクリ↓キクザキイチゲ↓ミズバショウ↓ショウジョウバカマ↓桜那珂川町のカタクリ山公園2023/3

  • ヒメオドリコソウ、ダイコンソウ、つくし、ハナニラとフィギュアスケート世界選手権

    散歩道で見た野草ミニオドリコソウ[シソ科オドリコソウ属]↓ダイコンソウ[バラ科ダイコンソウ属の多年草]つくし(土筆)↓ハナニラ[ヒガンバナ科ネギ亜科ハナニラ属]フィギュアスケート世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)2023年3月20日(月)~3月26日(日)深夜0時30分からエキシビションが放映されます。画像拡大します今大会4種目中3種目で優勝しました。ペア三浦璃来、木原龍一組初優勝女子坂本香織優勝2連覇5位三原麻衣男子宇野昌磨優勝2連覇6位友野一希世界選手権の次回大会は来年3月にカナダ・モントリオールで行われますが日本勢のシングルは今大会の結果により最大3の出場枠を獲得、ペアは優勝したので出場枠2を獲得しました。ヒメオドリコソウ、ダイコンソウ、つくし、ハナニラとフィギュアスケート世界選手権

  • アグリパル塩原 道の駅の桜 2023/3

    3/22アグリパル塩原で桜が咲いているとのことで行ってきました。アグリパル塩原道の駅の桜2023/3

  • トサミズキ、ハクモクレン、ミツマタ、レンギョウ

    散歩道で見た植物トサミズキ↓ハクモクレン↓ミツマタ↓レンギョウはまだ蕾です。↓秋にクサギの花を観ていた木が切られていました。最近植木を処分する人が多くなりました。野球のWBC2023アメリカのフロリダ州で日本とアメリカの決勝が行われました。日本が3対2で勝ち3大会ぶり3度目の世界一に輝きました。大会の最優秀選手(MVP)には大谷翔平が選ばれました。トサミズキ、ハクモクレン、ミツマタ、レンギョウ

  • 河津桜、黄梅、ヒガンザクラ、シデコブシ、ユキヤナギ

    散歩道で見た植物河津桜↓黄梅(オウバイ)↓ヒガンザクラ↓シデコブシ↓ユキヤナギ河津桜、黄梅、ヒガンザクラ、シデコブシ、ユキヤナギ

  • オオイヌノフグリ、ナズナ、ホトケノザ

    散歩道で見た野草。オオイヌノフグリ↓ナズナ(ぺんぺん草)↓ホトケノザオオイヌノフグリ、ナズナ、ホトケノザ

  • 美原公園の河津桜 2023/3

    美原公園の河津桜は葉が出始めていました。2020/3/16美原公園の河津桜(この時は空気が澄んでたので高原山や那須山が見えました。)駐車場のそばに木蓮の花が咲いていました。美原公園の河津桜2023/3

  • 光丸山法輪寺の花 2023/3

    光丸山法輪寺のフェイスブックにオウレンの花が咲いてると書いてあったので見に行きました。フクジュソウミツマタの花はまだ開き初めです。昨年ふれあいの丘でセリバオウレン見た時に種になっていたので花を見に行きましたが、木が伐採されて草がありませんでした。セリバオウレン昨年の画像彼岸桜でしょうか満開でした。光丸山法輪寺の花2023/3

  • ウメ、サンシュユ、ロウバイ、ジンチョウゲ、アセビ

    散歩道には色々な木に花が咲きはじめました。ウメ↓サンシュユ(山茱萸)↓高性寺のサンシュユ(山茱萸)↓高性寺のジンチョウゲ(沈丁花)ロウバイ↓アセビウメ、サンシュユ、ロウバイ、ジンチョウゲ、アセビ

  • 東那須野公園の梅と水仙 2023/3

    3/10東那須野公園で早咲きの水仙が咲いているとブログで見たので行ってきました。ウメも見ごろでした。東那須野公園の梅と水仙2023/3

  • 大田原市役所で絵手紙展

    大田原市役所の市民ギャラリーで絵手紙とんぼの会の、作品を見てきました。駐車場から河津桜が咲いてるのが見えました。自宅近くではまだ蕾です。近くで咲いてた花大田原市役所で絵手紙展

  • 金のなる木と車検

    公民館に金のなる木の鉢植えがおいてあり、たくさんの花が咲いていました。今日車検を頼みましたが借りるマニュアル車がないので、車を取りに来ていただき車検終了後届けてていただきました。免許取得後ペーパードライバーでしたが、今の場所に引っ越して運転を始めましたが、オートマ車は一度も乗ったことがありません。車は年数がたっているのでこれからの事免許返納を考える時期になりました。当時川崎市内に住んでいたのですが仕事帰りに、川崎に教習所がなく、鶴見まで行って運転を習いました。私が運転習った時は教習所に信号がありませんでしたが、免許取得の試験で黄色の点滅がつくようになりました。免許を取得しないと路上運転ができないので、免許取得後教習所に行って1度乗りました。一度も乗ったことがありませんが、免許証には中型車(8t)が記載され...金のなる木と車検

  • クロッカスとツボエクササイズ

    クロッカス今年はたくさん咲きました。黄色は減ってしまいました。本はだいぶ処分しましたが健康に関する本は残してありました。最近急に膝が痛くなったり、足のむくみがひどくなりました。ツボエクササイズの本を見てやってみました。本から抜粋むくんだ足をすっきりと水分は、必要な水と不要な水をより分けるツボです。位置おへそより指の幅一本分上胸の下、両手で三角形を作る。右の中指を下にして重ね、水分にあて、4回軽く押す。脾経は、足の親指から始まり、わきの下迄通っています。水分代謝を促進するのは、脛の骨の内側の部分です。足首からひざまでをゆっくり刺激し、むくみを改善しましょう。最後ひざ下でぎゅっと強く押す。3~5セット行う。箕門の刺激は足全体の血行を促進するので、むくみだけでなく、足の冷えの改善にも効果があります。位置太ももの...クロッカスとツボエクササイズ

  • 税務署に確定申告、 ウグイスカグラ 2023/3

    ウグイスカグラ(鶯神楽)12月に咲き初め花数が増えています。税務署に確定申告に行きました。今回はスマホでの申告になりました。今まで税務署のパソコンの時はパスワード知らなくても提出できたのですが、パスワードを作成してから申告書の作成。提出書類はスマホにダウンロードしてあるので今までのように提出書類のコピーはありませんでした。次回は家で出来るでしょうか?税務署に確定申告、ウグイスカグラ2023/3

  • 実相院の梅 2023/2

    2/28佐久山に出かけた帰りに実相院に行きました。梅の花が見頃でした。実相院の梅2023/2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kasaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kasaneさん
ブログタイトル
おりがみと日記
フォロー
おりがみと日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用