chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

kasaneさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 3,080位 3,298位 3,223位 3,570位 3,789位 4,642位 3,791位 1,040,066サイト
INポイント 50 50 70 50 80 20 30 350/週
OUTポイント 40 70 60 50 90 70 30 410/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 140位 143位 144位 154位 158位 179位 157位 5,097サイト
80歳代 3位 3位 3位 5位 5位 6位 5位 135サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 7,878位 7,804位 7,450位 7,448位 7,516位 8,460位 8,839位 1,040,066サイト
INポイント 50 50 70 50 80 20 30 350/週
OUTポイント 40 70 60 50 90 70 30 410/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 272位 273位 270位 268位 264位 283位 294位 5,097サイト
80歳代 9位 9位 9位 9位 9位 9位 9位 135サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,066サイト
INポイント 50 50 70 50 80 20 30 350/週
OUTポイント 40 70 60 50 90 70 30 410/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,097サイト
80歳代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 135サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 絵画作品展を鑑賞

    近所の方が黒羽公民館の絵画作品展に出品していたので行ってきました。水彩画blog訪問ありがとうございました。絵画作品展を鑑賞

  • 美原公園の河津桜 2025/3

    3/28午後4時になっていましたが用事の帰り道にある美原公園の河津桜を見に寄りました。すでに葉が出始めていましたが明日は雨予報なので散る前だったので良かったです。コブシモクレン今乗っているマニュアル車は古いのですが新しいマニュアル車はサイズか大きくなるので買い換えしないで車検しました。別の車が動かなくなり廃車すると出かけるのに不便なので購入することにしました。最初納車が4月はじめと言っていましたが連絡があり今日の午後納車となります。昨日はその準備をしました。周りでは免許返納の話が出ています。blog訪問ありがとうございました。美原公園の河津桜2025/3

  • ミニスイセン、シュンラン、ヒマラヤユキノシタ & ボッチャ

    庭に咲いた花ミニ水仙シュンランヒマラヤユキノシタ3/25ほほえみセンターのサロン会に参加しました。コロナ前とコロナ後の生活が変わった点を皆で話し合いました。一番初めにお葬式が簡素化されたこと。マスクの着用が今も続いています。手の消毒が習慣化している。コロナ以降行事が無くなってしまったのがある等。その後皆でゲーム(ボッチャ)で遊びました。blog訪問ありがとうございました。ミニスイセン、シュンラン、ヒマラヤユキノシタ&ボッチャ

  • 絵画作品展を鑑賞

    絵画作品展を鑑賞

    近所の方が黒羽公民館の絵画作品展に出品していたので行ってきました。水彩画blog訪問ありがとうございました。絵画作品展を鑑賞

  • 美原公園の河津桜 2025/3

    美原公園の河津桜 2025/3

    3/28午後4時になっていましたが用事の帰り道にある美原公園の河津桜を見に寄りました。すでに葉が出始めていましたが明日は雨予報なので散る前だったので良かったです。コブシモクレン今乗っているマニュアル車は古いのですが新しいマニュアル車はサイズか大きくなるので買い換えしないで車検しました。別の車が動かなくなり廃車すると出かけるのに不便なので購入することにしました。最初納車が4月はじめと言っていましたが連絡があり今日の午後納車となります。昨日はその準備をしました。周りでは免許返納の話が出ています。blog訪問ありがとうございました。美原公園の河津桜2025/3

  • ボケ、モクレン、サンシュユ、ツバキ

    ボケ、モクレン、サンシュユ、ツバキ

    散歩道で見た植物ボケヒュウガミズキモクレンサンシュユツバキウメキヅタblog訪問ありがとうございました。ボケ、モクレン、サンシュユ、ツバキ

  • ミニスイセン、シュンラン、ヒマラヤユキノシタ & ボッチャ

    ミニスイセン、シュンラン、ヒマラヤユキノシタ & ボッチャ

    庭に咲いた花ミニ水仙シュンランヒマラヤユキノシタ3/25ほほえみセンターのサロン会に参加しました。コロナ前とコロナ後の生活が変わった点を皆で話し合いました。一番初めにお葬式が簡素化されたこと。マスクの着用が今も続いています。手の消毒が習慣化している。コロナ以降行事が無くなってしまったのがある等。その後皆でゲーム(ボッチャ)で遊びました。blog訪問ありがとうございました。ミニスイセン、シュンラン、ヒマラヤユキノシタ&ボッチャ

  • 那須家のお雛様と那須与一とは 2025/3

    那須家のお雛様と那須与一とは 2025/3

    道の駅那須与一の郷の与一伝承館で雛飾りを見てきました。入り口に飾られたお雛様御殿明治時代の御殿の付いた雛人形19体関西風雛人形15体(昭和時代後期)関東風雛人形15体(昭和時代後期)今回特別展「那須与一とは」与一の太刀・弘綱展弓矢と鎧鏑矢の説明那須家の雛人形9体撮影禁止でしたが、展示解説シートが置いてありました。blog訪問ありがとうございました。那須家のお雛様と那須与一とは2025/3

  • 高性寺のサンシュユ 2025/3

    高性寺のサンシュユ 2025/3

    高性寺に山茱萸の木があるので見に行きました。今年もたくさんの花が咲いていました。とても立派で見ごたえがあります。ジンチョウゲ河津桜は昨年は咲いていましたがまだ蕾でした。blog訪問ありがとうございました。高性寺のサンシュユ2025/3

  • 那須野が原ハーモニーホールの写真展と歌笑会

    那須野が原ハーモニーホールの写真展と歌笑会

    3/16那須野が原ハーモニーホールで開催されてた西那須野写真愛好会の写真展を見てから、交流ホールで開催されてた歌笑会に参加しました。楽器演奏を聴いたり、一緒に歌ったりしました。blog訪問ありがとうございました。那須野が原ハーモニーホールの写真展と歌笑会

  • クロッカス、フクジュソウ、スイセン & おたっしゃクラブに参加

    クロッカス、フクジュソウ、スイセン & おたっしゃクラブに参加

    庭に咲いた花クロッカスフクジュソウ3月初めは葉が少し出始めました。スイセン3/14おたっしゃクラブに参加しました。参加者は20名ほどでした。今回はゲームボッチャで楽しみました。blog訪問ありがとうございました。クロッカス、フクジュソウ、スイセン&おたっしゃクラブに参加

  • オウバイ、ウメ、サンシュユ、ロウバイ

    オウバイ、ウメ、サンシュユ、ロウバイ

    散歩道で見た植物オウバイウメまだ咲いてる花は少なかったサンシュユロウバイblog訪問ありがとうございました。オウバイ、ウメ、サンシュユ、ロウバイ

  • 宇都宮市下ケ橋の白鳥 2025/3

    宇都宮市下ケ橋の白鳥 2025/3

    3/2喜連川の笹屋別邸のお雛様を見た後宇都宮市下ケ橋(さげはし)町の水田に白鳥を見に行きました。幼鳥でした。この場所は地元住民らでつくる「SK(下ケ橋・河原地区)農村環境保全会」が稲刈り後水を張ったままにしている田んぼです。blog訪問ありがとうございました。宇都宮市下ケ橋の白鳥2025/3

  • 眼科受診 & 矢板長峰公園を散策 2025/3

    眼科受診 & 矢板長峰公園を散策 2025/3

    目薬がなくなるので眼科を受診しました。手術後の目薬は無くなったら終わりにしてよいとのこと。ヒアレインとタブロスは続けて点眼します。帰り道にある矢板長峰公園で散策しました。マンサク今回はロウバイが満開になっていました。池にはダイサギ1羽だけでした。餌を飲み込んで首が膨らんで移動するのが見えました。池にはカルガモいませんでしたが休憩してました。この場所でセツブンソウが咲いているのを初めて見ました。blog訪問ありがとうございました。眼科受診&矢板長峰公園を散策2025/3

  • 那須野が原公園で雪割草展 2025/3

    那須野が原公園で雪割草展 2025/3

    3/2友人に誘われて那須野が原公園で開催されていた、雪割草展を見に行きました。たくさんの種類があることを知りました。会場の端にお雛様が飾られていました。blog訪問ありがとうございました。。那須野が原公園で雪割草展2025/3

  • 喜連川 笹屋別邸のお雛様 2025/3

    喜連川 笹屋別邸のお雛様 2025/3

    3/2喜連川に笹屋別邸のお雛様を見に出かけました。玄関に飾られたお雛様部屋に飾られた大正4年生まれ静枝さんのお雛様明治42年生まれハルさんのお雛様足利家代々の重臣大草家のお雛様英国刺繡が展示されていました。この作品は立体刺繍でした。笹屋別邸玄関blog訪問ありがとうございました。喜連川笹屋別邸のお雛様2025/3

  • 琵琶池の白鳥は幼鳥が目立っていた

    琵琶池の白鳥は幼鳥が目立っていた

    琵琶池に白鳥を見に出かけました。今回は岸の近くに幼鳥がいました。今まで灰色だと思っていましたが、今回見た白鳥の色が違っていました。youtubeに載せました。blog訪問ありがとうございました。琵琶池の白鳥は幼鳥が目立っていた

  • 市役所で確定申告

    市役所で確定申告

    今まで確定申告は税務署に行って申告していましたが、今回初めて市役所に行って申告をしました。税務署の時は申告書の入力を自分でやりましたが今回資料を見せると入力をすべてやってくれて申告書のコピーをいただきました。待ち時間も少なく短時間で終わりました。8階の展望ロビーから那須岳方面山は霞んでいました。一階の展示作品(花下草上)道路向かいにある成田山遍照院に寄りました。家の近くの梅はまだつぼみですが満開でした。ロウバイblog訪問ありがとうございました。市役所で確定申告

  • 自治公民館でハーモニカ演奏

    自治公民館でハーモニカ演奏

    2/25自治公民館でハーモニカ演奏会があり聞きに行きました。クリの帽子をかぶり皆で大きな栗の木の下でを手を添えて歌いました。blog訪問ありがとうございました。自治公民館でハーモニカ演奏

  • セツブンソウ & 下野教育美術展見学 2025/2

    セツブンソウ & 下野教育美術展見学 2025/2

    ふれあいの丘にセツブンソウを見に出かけました。花はちょうど見ごろでした。体育館で下野教育美術展の看板があったので見てきました。小、中学生の作品blog訪問ありがとうございました。セツブンソウ&下野教育美術展見学2025/2

  • 笠石神社のフクジュソウ & 湯津上温泉へ

    笠石神社のフクジュソウ & 湯津上温泉へ

    笠石神社のフクジュソウを見に行きました。まだこれから咲くのもあります。梅の花は咲くのはこれからです。日本三古碑の一つで碑文を刻まれた石碑のうえに笠状の石が載せられていることから「笠石(かさいし)」とも呼ばれてこの石碑に堂をつくり安置しています。久しぶりに帰り湯津上温泉やすらぎの湯へ行きました。pH9.6のアルカリ性単純温泉天狗王国湯津上温泉の入り口に飾られていました。blog訪問ありがとうございました。笠石神社のフクジュソウ&湯津上温泉へ

  • 道の駅那須与一の里で弓矢体験 & ザゼンソウ

    道の駅那須与一の里で弓矢体験 & ザゼンソウ

    2/15道の駅那須与一の里で弓矢体験ができるとメールでお知らせが届いたので行ってきました。中学生から持ち方等親切に教えていただきました。与一の銅像は扇の的に弓矢を弾いています看板の下に与一の銅像が見えます。与一伝承館の多目的ホールで弓矢体験入り口の展示室には過去の優秀作品が展示されていました。金丸のザゼンソウを見に行きました。以前は湿地になっていましたが今は土が乾いています。あまり咲いていませんでした。葉が出始めています。blog訪問ありがとうございました。道の駅那須与一の里で弓矢体験&ザゼンソウ

  • 散歩道の景色 2025/2

    散歩道の景色 2025/2

    枇杷の花が咲いているか見に行きましたが花は枯れていました。芽吹きはまだです。今まで鉄塔で作業している人を見たことがなかったので工事中の鉄塔が見える道を歩きました。鉄塔を降りている人がいました。上の方に2人作業している人がいました。blog訪問ありがとうございました。散歩道の景色2025/2

ブログリーダー」を活用して、kasaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kasaneさん
ブログタイトル
おりがみと日記
フォロー
おりがみと日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用