chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片づけたい http://22300326.blog.fc2.com/

オタクってものが増えがちですよね…好きなものに囲まれて暮らすのもいいですが、片付いた部屋で過ごしたいと思うようになりました。できるといいな。

オタクが片づけを思い立った。のはいいけど、同人誌とかフィギュアとかグッズとかどうすれば片付くのかな_(ゝ「ε:)_ 楽天でのおすすめ商品は「私のROOM」というド派手なピンクのバナーをクリックすると見られます…

カカト
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/08

arrow_drop_down
  • 【片づけ】錆びたキッチンバサミ

    こんにちは。晴れて良い天気です。なんだか昨日の夜がクリスマスで、今日はその翌日…みたいな感じがしますが、今日がクリスマスですね。さて、100均で購入して気に入っていたキッチンバサミ、開閉が固くなってきた…と思ったらさびが。気に入っていた点・良く切れる・軽い・色が白ですっきりしている・安い気に入らなかった点・さ び る _(ゝ「ε:)_<なんで…?ステンレスって書いてあったじゃん…・分解ができない(いや、もっと...

  • クリスマスの過ごし方:ゲームでだいたい満足

    こんにちは。今日はクリスマスイブですね。日本的にはクリスマス当日よりもイブの夜の方が盛り上がる感じがいたします。カカト家では特にイベントなどはありません。実家では小さい頃はクリスマスツリーを出して飾りつけ、プレゼントをもらったりケーキを食べたりしましたね。ツリーには点滅する飾りを巻いて、夜には暗い部屋で色とりどりの電気が点いたり消えたり。いい思い出です。家人曰く、「知らないおじさんの誕生日を祝う気...

  • 帯状疱疹の予防接種をしてみた(1回目)

    こんにちは。風は強いですが晴れて良い天気です。ツイッターでも投稿しましたが、12/20に帯状疱疹の予防接種(シングリックス)の1回目に行ってきました。結論から言いますと、わりと副反応ありました^ ^0日目接種した部位が痛い。くらいで別になんてことなし。ロット番号のシールを貼った小さい記録用紙をもらえる。接種部位。筋肉注射なのでこんな感じ。1日目だるい。ひたすらだるい。接種後27時間の記録では、発赤48ミリ。熱...

  • 【片づけ】強制的に手放すことになった

    こんにちは。今日は雨。気分もしょぼしょぼです。洗い物をしていたら手が滑ってグラスとどんぶりを割ってしまいました。どちらも20年以上共に過ごした食器です。左は親友の結婚式で貰ったグラスで、これと背の低いグラスのセットでした。透明度が高くて気に入っていたのに残念><右のどんぶりは一人暮らしを始めた時にそれまで一人暮らしだった父のものを譲り受けたやつです。思い出のあるものが壊れてなくなってしまうのは寂しい...

  • 【片づけ】尻が重い…そういえば幼稚園児の時から言われてましたわ

    こんにちは。電話が苦手である。毎年の健診で一度も聴力異常を指摘されたことがないので、聴く力は正常なのだと思う。が、耳から脳までの経路のどこかが仕事をさぼっているとしか思えないほどに電話での会話能力が低い。まず相手が言っていることがうまく聞き取れない。何度か聞き返してようやく「言ってる言葉」が脳に届く。「言葉」が脳に届いてもそれから「その言葉を理解」するまでに通常会話の5倍くらいの時間と労力がかかる...

  • 【オタ話】二次創作同人サイトはどこへ行った

    こんにちは。今回は片づけとは関係のないオタ話なのでご興味のない方はよく晴れた空と雪が積もった富士山の画像でも見てお帰りください。雲一つない青空。気分がいいですね。さて、ダイイングライト2の二次創作を拝読していると、素晴らしい作品に出会うわけですよ。んで、「翻訳してもいいよ^ ^」っていう作品がありまして、これは是非日本の同士の皆さんに紹介したいなあと思ったのです。が、今って二次創作をうpする方法って...

  • 【片づけ】食器棚の前ともう一つの食器棚の下

    こんにちは。今回は前回やった低い方の食器棚の前と高いほうの食器棚の下をやります。前回は↓【片づけ】低い方の食器棚の下の棚 - 片づけたい中を片づけましたが、その前に置かれているレジ袋が気になりますね。このレジ袋にはお菓子が入っております。期限切れのものを捨てて、期限切れの一例捨てたもの残りをまとめます。うーん、全然片付いた感がない_(ゝ「ε:)_そうだ、この前片づけた食器棚の下にしまおう。うむ。とりあえず片...

  • 【掃除】やる気スイッチとハードルの下げ方

    こんにちは。やる気スイッチ、脳の線条体にあるらしい。やる気スイッチはどこにある?かんたんに押す“厳選”5つの方法カカトのスイッチはこういう指一本で押すやつじゃなくてこういう感じの、工場とかにありそうな両手でガッチャン!て動かす感じのやつな気がする_(ゝ「ε:)_とにかくスイッチを入れる力が必要とされるタイプ。まずその力がでないよ~状態ですん。今回カカトが用いたスイッチを入れる方法をご紹介します。1.使うの...

  • 【2022年】年末調整が終わったのでふるさと納税の返礼品を吟味

    おはようございます。ふるさと納税の時期がきました。今の時期じゃなくてもいいのでしょうが、年末調整が終わってなんとなく納める税金の額がわかってからがいいかなあ…ということで毎年今の時期にやってます^ ^今年はこれ。・エリエールトイレットティシュー(コンパクトダブル)8ロール×8パック理由:家で使用している定番品。8ロールで12ロール分の長さ。まあまあ柔らかい&柔らかすぎて破れることもないのでよい。・クラリス...

  • 【片づけ】低い方の食器棚の下の棚

    おはようございます。今回は台所の食器棚(高・低)の低い方の下の棚の中を片づけます。赤枠の中。上の段はパスタとパスタソース、インスタントラーメン(いずれも賞味期限内)なのでそのままです。全部だす。ホコリと共になぜか乾燥した飯粒が入ってる(・∀・)?汚部屋あるあるアルコールシートで拭く。期限が切れたものたち。2018年のものもありますね。少なくとも4年はチェックしてませんね_(ゝ「ε:)_めっちゃ嵌っていた「深煎り...

  • 4年ぶりにルンバのバッテリーを交換しました

    こんにちは。12月に入ってから気温が下がり、冬らしい空気になってきました。我が家で使っているルンバさんはRoomba561で楽天で「リファービッシュ品」というのを購入しました。楽天の購入履歴に載ってない(恐らくカカトのアカウントが変わっている)のでいつごろ購入したのかはわかりませんが、前回のバッテリーは2018年に購入しているのでそれよりも前なのは確かです。稼働時間は30分程度はあるのですが、時々5分くらいで「エラ...

  • 【片づけ】靴下に罪はないけれど

    こんばんは。今日の午後、外出先から帰宅して玄関で靴を脱いだらこれですよ。靴を脱ぐときに一緒に靴下が脱げる現象、体験された方は少なくないと思われます。←ワイ。もっと言えば、靴を履いて歩いているときにかかとの部分が脱げてきて土踏まずの辺りで丸まって大変不愉快な歩き心地になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。←ワイ。このくるぶし丈の靴下、夏場は少しでも涼しさを求めて使っておりましたが、靴を脱ぐたびに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カカトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カカトさん
ブログタイトル
片づけたい
フォロー
片づけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用