chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/05

arrow_drop_down
  • 12/31(金)キロ4分アンダー目標ペース走

    とうとう、今年も最終日になりました。毎年思うのですが、クリスマスから大晦日までが気持ち的に最高、1日になると休みも残り2日、1日と少なくなってきてソワソワみたいな感覚です。なのでこの年末年始休みも今日が一番いい気分と言うわけです。今晩は紅白見ながらビールと日本酒とスナック菓子で一年の疲れを癒したいと思います。さて、本日の練習は、昨日ジョグデーで疲労回復に努めた(つもり)ので、キロ4分以下のペース走。最初からは無理なので、いつものペース走で6Kからスピードアップ。1K目3:58とまずまず、2K目4:06と失速気味で、その後、上り坂で完全に失速、足が止まってしまいました。うーむ、昨日、あまり疲労抜きになってなかったかも。1K目の3:58も相当大きなストライドで、ちょっと無理を感じる程度だったもので、まだまだ改良の余...12/31(金)キロ4分アンダー目標ペース走

  • 12/30(木)本日の練習

    いつの間にか、本番ペース感覚でのペース走、そしてラスト300mダッシュと言うメニューが固定化されている今日この頃。しかも、十分に成果が出ているようで、メニューの見直しが必要かなと思い始めました。と言うか、いい加減、メニュー変えたらどうだ?と言う客観的意見も多分にあったかもしれませんね(笑)もう、過去には無いレベルで練習出来てるので、この先どうしたらよいか?と言うものもわからず、とりあえず現状維持してたというのもある。で、現状としては、希望的観測も含まれているかもしれませんが、既にサブ55の挑戦権は十分に得られてるような気もします。ただ、何度も跳ね返されたサブ55は、それだけのレベルでもあるので、着実に目標達成するには、基本に立ち返り、サブ55のマイナス2秒ペースのキロ4:07をターゲットにすべきかと思います。サ...12/30(木)本日の練習

  • 12/27(月)ー29(水)の練習

    12/27(月)寒気が下りてきており日本海側では大雪、太平洋側も極寒となってますね。本日の気温は氷点下2度位。さすがに日の出前は外に出る気にならず、日の出後に走りました。本日は、さすがに疲労が出て8Kで失速、ラストのダッシュも出来ずでした。12/28(火)本日、仕事納めの日ですが、私は病院都合で延期の延期で本日になった人間ドックです。最終日に人間ドックなんて、何だか変な感じ。例年8月か9月に受けてましたが、やはり、夏がいいなぁ~だって、人間ドックって薄着だから寒い!夏ならエアコンがよく効いているし、薄着で涼しいけど、冬はエアコンかかってても寒いものは寒い。で、心電図では「脈が低いですね」と。問診でも、「ひどく脈が低いですね」となり、「診察は循環器系の先生に見てもらいますから」と指定される。で、その先生はと言うと...12/27(月)ー29(水)の練習

  • 12/26(日)の練習

    今日の天気予報の最低気温が0度だったので、さすがに恐ろしくて日の出前後のランニングは出来なかった・・・明日も厳しそうなので、うまく調整しますわ。お日様が出ればこっちのもんですから、と思ったら、結構風が強いのね。でも、走って見れば、もろに向かい風ではなく横風が多かったのでいつものように走ってきました。体感キロ4:07-08位ですが、やはり風の影響かサブ3ペースになってました。それでも、毎日こんなペースで走れてるのは、自分でもよくわかりませんが、とてもいいことです。確かに数値を見ても平均上下動比が7を切ってるところが多く、フォームが良いことがうかがえます。感覚的にも足が前に良く出ていて、いい感触で走れました。しかも、呼吸がそれほど苦しくなく、本番ペースの感覚になってきています。この調子で行きたいと思います。今月の走...12/26(日)の練習

  • 12/20(月)ー25(土)の練習

    極寒の先週末から、少しマシになったものの、日の出前の練習に過酷さと限界を感じ始めた、週前半。後半は、寒さがちょっと一息というところ、フォームの磨きがかかってきたのがいい兆候です。ところで、私の走ってるところは、千葉県船橋市の片田舎、農道みたいなところと住宅地で、信号無しノンストップで走ってますが、こんなところでも、東京スカイツリーを見ることのできる場所が3ヶ所位あります。最近はてっぺんが濃い青なんですね、と思ってたら、夕暮れのあと見た時は緑でした。時間によって変わるのかな?イベントによって変わる時もありますけど。ここからこれだけ見れる東京スカイツリーは、やっぱり、とても高い建造物なんだなぁ~と改めて思い知らされます。さて、今週の振り返りです。12/20(月)恐怖の夜明け前ラン。寒いけど、昨日より少しマシ。でも、...12/20(月)ー25(土)の練習

  • 12/19(日)の練習

    さて、本日は、膝打撲も回復して、昨日の強風も落ち着いたし、疲労もいい感じで抜けているので、ここいらで早々に30K走をやろう!と気合入れてスタートしましたが、14Kで疲れてちょっと失速気味。30K走ならまだこれでも半分かぁ~と気が遠くなる・・・何とかマイコース4周目に突入して18Kでキロ4:22と、いいペースを取り戻したかに見えたのですが、その後、失速してしまい、ギブアップ終了でした。疲労を抜いてもこれでギブアップとは、いつの間にか長距離の走力が落ちてしまってるかもしれない・・・ま、毎日11K走ってれば、フルマラソンの耐久力は自然と身に付いている経験則はあるものの、3月6日の東京マラソンもあっという間に来てしまうだろうから、逆算してロング走の計画は練っておこうと思います。そういや、かすみがうらマラソンの受付始まっ...12/19(日)の練習

  • 12/13(月)ー18(土)の練習

    いよいよ、本格的な冬が到来となった1週間でしたね~昨晩の強風といい、北風が一気に冷たくなりました。なんせ日本海側では大雪ですから、当然ですね。というわけで、足もヒートテックのタイツを使うようになったり、本格的な冬モードに入ってきました。いよいよ、朝ランが恐ろしくなってきた・・・1週間を振り返ります。12/13(月)前日からの疲労蓄積で本日も足が動かず。そして北西の風が強く向かい風で進まずペースも上がらない。マイコース2周目はキロ4:30オーバ。これでも、フォームの勢いをつけて頑張ったつもりですが。12/14(火)本日は、フォームが良かったのかタイム向上。前進力、腕振りがかみ合った。ダッシュは3:53。平均上下動比の数値もいいですね。12/15(水)本日は、前日の疲労かスピード上がらず、ジョグデーにしました。12...12/13(月)ー18(土)の練習

  • 12/12(日)の練習

    昨日は、GARMINの記録によれば気温1.1度とこの冬、一番の寒さでしたが、本日は空に雲がたくさんあったおかげで放射冷却はなく、マイルドな寒さで走りやすかった。本日も昨日の大ストライドでリズムよく走り始めたのですが、どうも体のリズムがうまく合わず、1K目4:19。しかも呼吸苦しめ。その後も何となく足が重く、あまりストライドが大きくならず、スピードが出ない。5Kラップには下り坂区間が長いので、ここでランニングフォームのリズムを思い出すことが多いですが、それでも4:12。マイコース2周目も体感はキロ4分一桁でも、実際は4:12。その後、足の疲労感で持たずに失速してしまいました。うむ、そもそも思い返してみれば、ちゃんと走れていた時はこのキロ4分10秒台でも、ジョグっぽく呼吸乱れ無しで走れたっけ。それにちょっと疲労たま...12/12(日)の練習

  • 12/6(月)ー11(土)の練習

    1週間の振り返りになります。ここのところ1週間に1回更新で、記憶力も怪しくなり、先週何書いたっけ?なんて確認してました。そうそう、いったん足踏みしていたのから、疲労が落ち着けば、そのうちまたペースも上がってくるでしょうなんて書いていたら、本当にそのとおりになりました。体感でキロ4分一桁の感覚で走っていても、実際はそうでなかったり、キロ4:15位のペースかと思っていたら、キロ4分一桁が出たりと、感覚と実際のペースが合わないこともありますが、着実に進歩している手ごたえを掴んでます。12/6(月)体感でキロ4:15で走っている感覚ですが、実際はこんなもの。平均上下動比からもフォームがイマイチのようだった。しかも、8K以降失速でした。12/7(火)前日と同じ感覚でキロ4:15位で走っていたら、1K目キロ4:08が出る。...12/6(月)ー11(土)の練習

  • 12/5(日)本日の練習

    本日は、用事があったので平日と同じ朝4時半に起床。夜明け前に走ってきました。だんだん、寒さが厳しくなってきましたね~寒さは厳しいけど、朝焼けの燃える様な日の出は、最高に美しい。これは朝ランの醍醐味。しかし、日の出時間が刻々と遅くなっています。1月には日の出6:50台になりますから、この朝焼けの楽しみも残り少なくなります。さて、本日の練習は、引き続きペース走ですが、体感でキロ4:10以下の感覚ではありますが、実際は4:20オーバ。どうも何かがかみ合ってない。下り坂でやっと腕と足の可動域が大きくなるリズムを思い出して、マイコース2周目、タイムをうかがうも最速キロ4:13でした。しかも、上り坂でスピードが落ちてしまう。足が前に出きっていないようです。ラストのダッシュもキロ3:32止まり。これでもガチなんですが。先週や...12/5(日)本日の練習

  • 11/29-12/4 覚醒、足踏みと蓄積

    今週の練習の流れを表すと表題のとおりでしょうか。月曜、火曜は、連続して覚醒の走り。こんなに毎日ペース走を走れた記憶はありません。しかし、一歩一歩、過去走れていた頃を再現するような走りができたことに高揚感もあります。水曜は、関東地方は朝、大荒れの天気ですが、雨が午前中に止むことは予報で出ていたので、雨が止んだタイミングでここだと仕事前ギリギリにまた練習をねじ込みましたが、走りだしたらどんどん強くなる雨。過去最高レベルの大雨ランの中、負けずに走ってましたが、後半、とうとう足に疲労を感じてペースダウン。木曜は、体を動かすもののペースが出ず、金曜は都合によりランオフ。ランオフ後の本日も、思うようにペースが上がらずということで、次の覚醒に向けた蓄積期間に入ったというような1週間でした。11/29(月)疲労がたまってるはず...11/29-12/4覚醒、足踏みと蓄積

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きりさん
ブログタイトル
きりのBurning Spirit 〜サブ50への道のり〜
フォロー
きりのBurning Spirit 〜サブ50への道のり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用