chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ほおずきの芽が出る

    ​​​​  昨年 種から育てたほおずきの芽が出てきた。 三年くらいは連作がきくとのこと。三年たてば根を移植する必要がある。 繁殖力の強いほおずきだが連作すると不思議といつの間にか消えてしまう。 今年は大

  • 菊芋植える

    ​​​​​​  菊芋植える。栗畑。 今年は良くできた。11月から3月まで。 昔から通称ばか芋と言われ肥料をよく食べるとのこと。今年もよろしく。 山口県の川棚温泉に行く。あいにくの雨 。 名

  • スナックエンドウできだす

    ​​ ​​スナックエンドウの収穫。これからさかんにできだすだろう。 今年は早い。いつもは4月下旬ごろ出来だすのに。 ​​​​

  • 紅貴のたねまき。

    ​​ ​​​​​​ケイトウの紅貴のたねまき。発芽率は良好。これからどんどん大きくなーれ。 百日草も順調。 ガーベラも咲だした。二芽三芽と。 ​​​​​​​​

  • 百日草種蒔き

    百日草の種蒔き。初めて育てる。 どんな花が咲くのだろう。 第一畑の棚を二段増設。ノミで、切り込みを入れる。ノミを使うのは何十年ぶりよろうか。これですっきり整理出来る。ペンキを塗って完了。

  • キンセンカ花盛り

    ​​​​​​​​ キンセンカさかんに咲きだした。 レンギヨ 芍薬の芽が出始める。 芍薬は好きな花だ。清楚で気品があってまさに深窓の令嬢だ。深窓の令嬢って表現は死語か。 辞書で調べると「世の中の

  • 麦の穂が出てきた

    ​​​​​​麦の穂が出てきた。 金魚草の花も開いてきた。 黄色水仙も花をつける。 ​​​​​​

  • 栗畑耕す。

    栗畑を耕す。栗の間に菊芋やケイトウを植える。雑草対策にもなる。

  • 黄色水仙花開く

    ​​​​ 棚を作る。駐車場横に。いろいろなものが置ける。 黄色水仙の花が咲きだした。 ​​​​

  • 神宮院に行く

    田川の香春岳麓の神宮院に梅見に行く。 香春岳は青春の門で有名になった山。 境内に杉田久女の句碑があった。 梅林のそぞろ歩きや筧きく 探梅や暮れて嶮しき香春嶽 「筧(かけい)」とは、水を導く竹や木の樋のこ

  • 星の子の挿し木

    菊の星の子を挿し木する。 たくさんの苗があったのに消えてしまった。これから増やしていきたい。 トウモロコシのキャンベラの芽が出てきた。

  • スナックエンドウ豆収穫

    ​​ ​​早い。スナックエンドウがもうできている。さっそく食べる。 牡丹の蕾が膨らみはじめた。 ​​​​

  • 麦がスクスク

    ​​​​​​​​​​​​​​麦が大きくなっている。麦穂もでてくるだろう。 なでしこ アイスバーグ 金魚草 ギリア フリージア カンパニラ 花はまだまだ先になりそう ​​​​​​​

  • 黄水仙咲き始める

    黄色い水仙の花が開き初めた。

  • シンピジューム蕾膨らむ

    ​​​​  シンピジュームの芽が膨らんできた。  金魚草の花が咲くのも間近だ。 ​​​​

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさんさん
ブログタイトル
ほっこり農園
フォロー
ほっこり農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用