chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 新緑の季節

    少し寒い日もあり、暑い日もありますが、これから来る夏を思うと、まだまだ過ごしやすい季節です。  

  • 椿

    稲沢の椿園に出かけました。椿の木がたくさん。楚々とした椿もありました。 

  • ひなケーキ カフェタナカ

    スーパーで、こんな可愛いのが売っていました。 クッキー缶は、バレンタインにかかわらず、お昼に行っても売り切れで、そのストレスなのか、思わず買ってしまいました。…

  • 鈴木大地さん講演会

    ソウルオリンピックで金メダルを取った、バサロ泳法で有名な元スイマー、鈴木大地さん。彼の講演会に行ってきました。  アメリカのバーコフ選手に負けるわけにはいかな…

  • 稲葉恵秀さん

    熱田神宮で、百連会主催の奉納武道演舞会がありました。その中での、稲葉恵秀さんの書のパフォーマンス。演奏は小塚謙一さん、リチャードクレイダーマンの曲。杖をつきな…

  • 月曜日お休み

    お若くみえる伊藤先生ですが、寄る年波には逆らえません。お休みをもう一日いただくことになりました。 皆様にご迷惑をおかけしますが、2023年4月より、全ての月曜…

  • 超・進化論

    ダーウィンの弱肉強食の厳しい競争の裏で、繰り広げられている助け合いの世界。皆つながって助け合っている。 NHKスペシャル 超・進化論 1 植物からのメッセージ…

  • うさぎ年

    うさぎ年はかわいいですよね。そして、ぴょんぴょん跳ねる飛躍の年です。かわいいお茶屋さんのパッケージ。  そして、これは遊鼓さんの作品。笑顔に癒やされます。

  • 今年の易の卦

    私が振った今年の卦、こんなのが出ました。 日本は、地沢臨(ちたくりん)三 ~ 危機に備える ~これから伸びようとする時、でも備えはしっかりしておかなければい…

  • とても深い面白い。雲黒斎のお話し。

    雲黒斎彼の話しはとても深く、面白いです。 四次元は、縦 × 横 × 高さ × 時間ではなく、 縦 × 横 × 高さ × 愛だと、言っています。 【…

  • 陰の力 東北

    東北山形で、陰の力をいただいてきました。 関東では古くから、出羽三山に登拝することは、重要な人生儀礼のひとつだそうです。出羽三山とは、山形県(出羽の国)にある…

  • お灸

    夏の行事がいろいろ始まりましたね。3年ぶりの祇園祭り、テレビでちらっと観ただけですが。茅の輪くぐりや、頭の百会を温めるための炮烙灸。これも夏バテ防止なんですね…

  • 宇宙のカケラ

    やっと蝉が鳴き始めましたね。夏は、毎年戦いです。楽しみや新しい発見をみつけて、楽しんで暮らさないとばててしまいます。冷たいものの飲食はほどほどに。 先日、2週…

ブログリーダー」を活用して、あっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっちゃんさん
ブログタイトル
アマドコロ
フォロー
アマドコロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用