ネイバーで良さげな飲食店はないかな?と 検索してたら~ こんがり焼いた太刀魚が乗ったごはんとか、 ポッサムにあわびの麺となかなか良さそうなお店が出てきた。 …
9年目の韓国生活。韓国料理が好きなので、いろんなお店を食べ歩いたり、家で韓国料理を作ったり楽しみたいと思っています^^
韓国生活8年→日本帰国・横浜暮らしを5年→2023年5月~また韓国生活がスタートしました。 韓国の暮らしの事、ごはんのこと、面白いもの可愛いもの。日々のあれこれを日記にしたいと思います!
韓旅サポーターズの活動日! 今回はソウルのブックカフェや書店を巡ってみよう~ということで、 地下鉄3号線の景福宮駅に集合したらまずは歩いて ハンガン作家の…
今日は~ チョンダムドンで夜ごはん♪ お店まで狎鴎亭ロデオ駅で降りて歩いて向かったんやけど・・・ あちこちから韓牛の香りがぷ~~~んと。 さすが金持ちの街…
家の近所にあったホットック屋さん。 春夏はカベギ(ねじりドーナッツ)を売って 秋冬はホットックとおでんを売るお店。 古いお店やけどいつもきれいにして、人柄…
9月から習い始めたワンゴル工芸(藁のような植物の茎を使って編んで作る工芸) 先生の作品を見て、いつかこんなの作れるようになるんかな・・? 何年かかるんかわ…
夜ごはんはヤンコチを食べたい! ということで、ヤンコチ屋へれっつらご~ パッと見、なんてないお店やけど 店内は予約でいっぱい! 人気なんやなぁ~ ワシ…
10月の16日からスタートしたポジャギ教室のグループ展。 1週間の会期が無事に終了しました! 仁寺洞にある素敵な耕仁美術館。 中には韓屋伝統茶カフェに展…
韓旅サポーターズの最後の目的地は、ヨイド~! 63ビルがある辺りから、漢江へ降りると クルーズ船乗り場が~ 乗り場にコンビニがあるんやけど、 漢江のコン…
韓旅サポーターズの旅、2日目。 お昼ごはんを食べたら歩いて2分のところにある、恩平韓屋村へ~~ 天気がちょっと曇ってて・・・ これが快晴ならほんとに美しい…
自転車漕ぎこぎレールバイクと恩平韓屋村の近くでえごま油蕎麦のお昼ごはん
韓旅サポーターズの旅行、2日目。 たんまり朝ごはんを食べたら、バスに乗って移動~ 仁川空港近くから、30分くらいのところにある永宗島の東の方へ。 今日…
仁川空港が目の前にある「ORAホテル」とちょっとびっくり朝ごはん
海鮮カルビ鍋を食べたら今日の日程は終了~~ 泊るホテルに向かってバスで移動。 (朝起きて撮った写真、すごい形してたんやなーとビックリ) 聞いたことがな…
タコとあわびと骨つきカルビ 仁川空港の近く/300度へムルカルビ
仁川、インスパイアリゾートを満喫したら、夜ごはんを食べにバスに乗って移動〜 到着! 店名「海鮮カルビ」ってどういうことなん? と思ったら、 海産物と骨付き…
仁川にあるインスパイアリゾート/デジタルアートのラ・スペースを見学
超レトロな遊園地「ウォルミテーマパーク」の次に向かうのは・・・ さっきとは真逆! 最新のテーマパーク「インスパイヤリゾート」内にある、デジタルアート展示館…
仁川(インチョン)のチャイナタウンの前にある仁川駅! この駅は韓国最初の鉄道駅なんだそう。(仁川↔ソウル) 現在は地下鉄の1号線と、水仁ブンダン線が通って…
今日から一泊二日で、韓国観光公社主催の 「韓旅サポーターズ/仁川~ソウルをめぐる旅行」に参加! (韓旅サポーターズは、韓国に滞在している日本人の視点から、韓…
10月16日から始まるポジャギの展覧会の前日。 昼過ぎから準備のために、 仁寺洞の「耕仁美術館/キョンインミスルガン」へ~ 地図を見ながら到着した場所は…
ちょっとお知らせです〜ポジャギの展示会が今日の15時から始まります●会期 2024年10月16日~21日(月) 10:00~18:00(…
仁寺洞から明洞へ移動してネイルサロンへ~ バスに乗ろうと思ったら、次のバスが10分後・・・ 10分待つなら、歩いて行っても同じ時刻に到着するな~と思い …
ちゃんと確認せずに申し込んだら…韓服のイベントかと思ったら瞑想だった。
今日は~仁寺洞にある「アンニョン仁寺洞」で開催中の「韓服イベント」へ! インスタの広告で、 「韓服イベントの開催中いろんなセミナーを行います!」 って書い…
10月16日、今週の水曜日から始まるポジャギの展示会。(初日は15時からスタートします❣️) 自分の作品を完成させるのはもちろん、 販売用の小さめポジャギ…
8月の終わりから北村で茶器の展示会を開催されてた、 北鎌倉の蓮依さん。 一緒に夜ごはんを食べに行ったときに おいしいご飯屋さんの話しになって~ 蓮依のE…
ワシのカニ好きを知ってるインスタ(AI)が~ こんなのをおすすめしてきた👇 お粥の超有名店「本粥」の新製品。 なんと、プーパッポンカリー粥www ど…
今日は仁寺洞の「INSA1010」というギャラリーで開催されている、 「韓国国家文化遺産 指定60周年記念 2024年履修者支援事業作品展」(長っ) とい…
今日は~前から仲良くしてもらってる Kさんと、ジャヨンミ姉さんとランチをしに光化門へ~~ 向かうはKさんおすすめのナジュコムタン! ナジュコムタンっ…
看板が好みど真ん中!豚も麺も美味しいサムギョプサル屋「トンネジョン」
夜ごはんは看板がめちゃくちゃかわいいお店へ! ワシ、もともと豚キャラが好きなんやけど・・・ この豚、好みど真ん中ーーー! 白い炭に乗っかって(米俵かと思…
ポジャギ教室の先生がまとめるポジャギの集まり、 「ハンタム ハンチョガク」(一針一片)のグループ展が 10月16日(水)から22日(火)まで仁寺洞で開催され…
昨夜、ソウルのヨイドで花火大会が開催〜!毎年この時期に花火大会が開かれてて、ワシはずいぶん前に一度見に行ってからずっと行けてなかったんやけど…(人混みの中に果…
今日、外に出たら いきなり寒いーーー! そういえば朝は気温が9度って天気予報に書いてたわ。 でももう外に出たんで遅い~~(めんどくさがりなので、上着を取り…
毎週毎週、精進料理教室のために曹渓寺(チョゲサ)を通るんやけど・・・ 先週からお寺の入口の仏像が菊の花の袈裟を着てる!!! これはまた何かやってるんかな?…
今日は楽しみにしてたミュージカルを観に、 漢江鎮駅にあるブルースクエアへ! 何百回とこの前を通ってるけど 中に入るのは初めて。 ワクワクでいざ入場~~…
マムズタッチでチキンを持ち帰り!メニューが難しくて読めない~~笑
夜ごはんは家ごはん~ 前からマムズタッチ(韓国のハンバーガーチェーン店)の チキンがおいしいよ~って聞いてて気になってたワシ。 本日持ち帰りしてきて、い…
JAJUの食器がいい感じ!お土産に良さそうな食品も置いてるー
買いものしに近くのイーマートへ~ 新しく出たエコバック 『emartの新しいエコバックとノーブランドでリピート買いしてるお菓子』買いものをしに、新村のEマー…
「ブログリーダー」を活用して、mihoさんをフォローしませんか?
ネイバーで良さげな飲食店はないかな?と 検索してたら~ こんがり焼いた太刀魚が乗ったごはんとか、 ポッサムにあわびの麺となかなか良さそうなお店が出てきた。 …
今日は何年振りかに、キョンア先生の料理教室へ! 別の料理教室で知り合った方が、キョンア先生のレッスンも受けてるんやけど~ メンバーの都合が悪く席が空いたま…
去年から通い始めた、韓国の伝統工芸「ワンゴル」の教室。 ワンゴルというのは、カヤツリグサ科のワラみたいな細長い植物のことで春に植えて夏に収穫。 収穫したら…
夜ごはんは家ごはん。 何年か前から韓国でも日本のトウモロコシを買えるようになったんやけど。。。 今年は韓国のとうもろこしよりも安い! ということでたっぷ…
今日はランチで仁寺洞へ~ 向かうはお気に入りのお店「スイン仁寺洞タッカンマリ」! 店名にタッカンマリ、ってあるけど 一度も注文したことないな~w と思い…
夜ごはんは夫がコプチャンを食べたい! っていうんで、 マポにあるお気に入りのコプチャン屋へ~ いつもはコプチャン盛り合わせを人数分、注文するんやけど・・・…
イカとマナガツオのメウンタンを食べたけど 腹はまだ5分目。 〆にチキンでも食べに行こう!とムンレ洞をぶらぶら~ 前に通って気になってたチキンのお店に行った…
テレビを見てたら出てきた生のしらす「シルチ」。 韓国でも生しらすを食べられるんや~ 季節のものやし、食べてみたい! ということでテレビで紹介されていた場所…
暑い夏がやってきた~~! 夏と言えば、パッピンス(^o^)丿 「食べたい~」と思っても ソルビン(有名パッピンスのチェーン店)に一人で行くのはな~(量が多…
2年くらい前に教保文庫で売ってた、 韓国全土のおいしいキンパㇷ゚店を網羅したユニークな本。 キンパㇷ゚オタクの方が書かれたもので 表紙のキャラが可愛くて思わ…
最近どんだけ、 GS(コンビニ)に行ってるんよ~って自分でも思うんやけど・・・ 柴犬のラーメンを売ってる~って知ったら そら駆け付けないかんわけで・・・(…
魚を食べたい~ 刺身を食べたい~~ ということで、 昔江南に住んでるときにちょくちょく行ってた ヤンジェにある「酒盗」というお店に行ってきた。 久しぶりの…
歩いてて見かけた郵便ポスト。 スルっと通過しようと思ったんやけど、 右側の「ECO」の文字がなんかひっかかって・・・ エコってなんやろ? エコ郵便ってい…
夜ごはんは豚を食べたい~ということで いつものサムギョプサルの店「トンネジョン」へー いつもモクサル(ロース)とサムギョプサルを注文するんで 今日はモ…
今日Eマートに買い物に行ったら 見たことないお菓子を売ってた~ なになに…?クレオパトラ?? ポテトチップスになんでこんな名前? パッケージも何かレトロ…
タッカルビを食べてお腹いっぱい~♪ でももうちょいおしゃべりしたいし、 軽くもう1軒行こうか~~^^ということで 付近を徘徊。 新村駅の現代百貨店裏に…
久しぶりにタッカルビを食べた~い!! ということで、新村のタッカルビ通りへ~ 新村現代百貨店から延世大学に向かう道にある飲み屋通り。 この入口付近にタッ…
今日は月に一度のお楽しみ~♪ ネイルチェンジをしてもらう日! えみこさんのネイルサロンに行くため うきうきで明洞へ~~ ネイルサロンはスタバの上の階に…
お寺料理のお祭り、2日目。 今日はえみこねーさんと一緒にお客さんとして行ってきた~! お坊さんが食事をするときに使う食器「バルウ」がずらり! 木でできた入…
韓国の寺刹飲食(精進料理)のお祭りイベントが ヤンジェ市民の森駅にあるatセンターで2日間、開催されるということで 1日目のボランティアに応募。早起きして会場…
えみこ姉さんに可愛くネイルしてもらったら~~ ウキウキ眺めながら夜ごはんを食べに!! 4号線の明洞駅から市庁方面へ~ 新世界百貨店のあたり、ごちゃっとし…
今日は~~ 毎月楽しみにしてるネイルの日! わくわくで明洞にあるえみこ姉さんのネイルサロンへ~~ 前回はピスタチオグリーンの押し花ネイルにしたんやけど・・…
今日は~韓旅サポーターズの担当さんから 「韓国の食品メーカーが主催の料理教室があるよー」って教えてもらって めっちゃ面白そうやん!ってことで、オットゥギの料…
デリムドン(大林洞)でマチノアルキ、 夜ごはんはもちろん中華料理を食べに行く! 大林駅の近くにある火鍋専門店へ~ ワシらは12人なんで4人ずつ3テーブ…
今日は、町野さんが主宰するマチノアルキに参加~♪ 歩く場所はソウルの中でも ディープな場所として知られているデリムドン! まずは加山デジタル団地駅で待ち…
今日は大好きな新村/シンチョンへ行ってきた~ まずは消耗品を買いにダイソーへ(地下鉄新村駅の8番出口出てまっすぐ50mくらい) おお~夏っぽい商品がいっぱい…
利川陶磁芸術村への行き方やお昼ごはんの場所、陶芸体験、注意点など芸術村の事をまとめて書きまーす! まず利川にある陶芸村について。 昔からあるのは利川陶芸村…
お昼ごはんを食べて、また陶磁芸術村に戻ってきたら 今度は器を見に村をウロウロ~ 案内所は定休日やったんで、自分の携帯の地図を頼りに目的のお店へ。 この…
お昼ごはんは「ピョンガントヨ」工房の先生がおすすめしてくれた、 韓定食のお店「コグン」へ~! コグンって聞くと古宮でコグンかな?と思うけど 古じゃなくて巨の…
今日は韓旅サポーターズ、 2班のメンバーだけでいくグループツアーの日! みんなでどこに行くかいろいろ話し合って 今回は陶芸の街、利川(イチョン)へ~(^o^…
今日は初めて参加する韓国料理教室へー! 先生の自宅に着いて部屋で待機中、めっちゃかわいい部屋で思わずパチリー イスも机も壁も全部かわいらしい家やな~。 …
ヤンキートンダッで鶏の丸焼きを一羽食べたけど・・・ 物足りぬーーー マッシュルームクリームチキンも気になってたんで もう一羽注文しようかと迷ったけど…途…
おいしいもの好きの韓国人に教えてもらった 文来洞(ムルレドン)にあるトンダッ(鶏の丸焼き)のお店へ~ 4時くらいに行ったらすでに満席~・・・ このお店はア…
新吉(シンギル)でコリスユクを堪能したら~ 2軒目求めてヨンドゥンポ駅の方向へ。 ヨンドゥンポ駅はKTXも停まる大きな駅なんで、 食べ歩き横丁もめちゃ…
お昼ごはんは「コリスユク」を食べにテハンオクへやってきた。 前回食べに行ったのはヨンドンポにあるテハンオクで、 今日は同じ店なんやけど、新吉(シンギル)に…
ロッテシャルシアターでミュージカル「ヘドウィグ」を観たら 歩いて近くにあるグルメ横丁へ~ この辺に来るの、多分初めてやと思うんやけど めっちゃ綺麗な街…
今日は観てみたいなぁって思ってたミュージカル「ヘドウィグ」の観覧へー♪ 場所はチャムシル駅のすぐ近くにあるロッテシャルシアター。 駅から歩いて行こうと外…
ウンピョン区(恩平区)にある津寛寺で のんびり過ごしたら~ バスに乗ってどんぶらこっこ~ 1時間ちょいで家に到着。 夜ごはんは家でゆっくりしたいーー…
美味しい冷麵を食べて満足したら~ 歩いてすぐの所にある、韓国の伝統建物がたくさん建っている ハノクマウル(韓屋村)へれっつらごー 奥にブッカンサン(北…
今日は韓屋村とお寺に行って のんびり散歩でもしようかね~? ということで、 前も行っておいしかった冷麵屋さんでお昼ごはんを食べることに。 この冷麺屋さ…