chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつだって大丈夫 〜ふらふら生きるアラフィフ男のつぶやき〜 http://flute-flute.seesaa.net/

ものごころついたときに、自分の人生は 「すでに余生」 だった。 数奇な人生を歩むことになったアラフィフおじさんが、残りの人生を生き直す日々に、ふとつぶやくためのブログです。

45歳からフルートを始めました。 3年ほどがむしゃらに練習をして、まだまだうまくなりたいと、練習場所確保のために防音室を借りました。 防音室にスペースがまだあったため実家に置きっぱなしにしていたピアノを入れたのですが…。 ピアノの世界に触れるにつけその広さと奥の深さに圧倒され、ピアノに夢中になってしまいました。 音楽について、そして人生について恥も外聞もなく熱く語っております。

flute45
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/22

arrow_drop_down
  • ようやく本物が現れた

    日本の政治・経済状況はまったく明るい展望が描けない暗さが支配しているけど、それでも外国と比較してみると、多くの国々よりは我々日本人はまだまだ恵まれているのかもしれない。 でも、それは日本人が真面目で不平を言わずよく働き、創意工夫を重ね常に良いものを追求するという性質を持った民族だからで、本来なら、我々はもっと豊かに暮らせて当然なのだ。 なのに、なぜこうも豊かさを感じら…

  • フリーハグしてどうする

    隣国との関係が悪化すると、いつも決まって次のように言う人が出てくる。 「実際の○○人は日本が好きな人も多い。実際、○国へ来てみて日本人とわかってもみんな親切だ」 テレビでもキャスターやコメンテーターなどがそんな感じのことを言ったりするんだけども。。 これって、意図をもって言うのなら狡猾だし、そのままを素直に言っているとすれば物事の本質…

  • なってはならない

    私は人生好きなことしかしてこなかったし、誰でも自分が好きで納得することをすればそれでいいと思うわけなんだけど、世の中の(現代日本の)職業の中にはあらかじめその業界のことを深く知り覚悟を持って入らないと、人生取り返しのつかない大失敗を味わうことになるだろう危険な職業がいくつかあると思う。 これから論じる職業が社会で不要とかいうことではない。そのいずれも社会にとって必要不可欠だ…

  • 圧倒的に信じてみる

    昨日今日とまた暑い日が戻ってきた。いやなような、でも湿度さえ低ければカンカン照りの真夏日は好きな方なので、こんなにカーンとした夏晴れの日はもう今年は最後かもなあと、自転車に乗りながら夏の最後の余韻を楽しんだ。 以前の職場の知り合いとランチをしてお互いの近況を報告しあう。 女性ということもあるだろうし、離婚をされていて離れて暮らすお子さんには老後の面倒を見てもらえる状況で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、flute45さんをフォローしませんか?

ハンドル名
flute45さん
ブログタイトル
いつだって大丈夫 〜ふらふら生きるアラフィフ男のつぶやき〜
フォロー
いつだって大丈夫 〜ふらふら生きるアラフィフ男のつぶやき〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用