大橋からの眺めは遅めの春の景色になりました。渓谷も葉が生い茂りモコモコに!八ヶ岳ブルーも淡い水色です。完全に雪が見えなくなるのも遠くなさそう。木々の間には大量の藤の花が咲いています。白っぽく映るところはすべて藤の花!大橋の上の方にまで花の香りがしてきます。ここには鬼は来られないでしょう…!(鬼滅の刃のネタです)先日、Sさん宅の森の木にフクロウの子供がいるとのこと。フクロウの声はよく聞きますが生では見たことがありません…動かず朝からジッとしているとのことなので見に行ってきました!ジッッジーーーーッッッなんだ人間め。なんて思ってたりする?巣立ちしたばかりなのか、子供のフクロウです。昼間は動かないようにお母さんに教えられているのか、首だけ少しこちらに向けています。かわいい・・・はじめて野生のフクロウを肉眼で見ました!渓谷モコモコフクロウもモコモコ
GWが明けて静かな清里が戻ってきました。暖かい日も増えてはきましたが…まだやっぱり寒いこたつとストーブはまだまだ活躍中です。毎年楽しみにしているこちらのつつじ!ピンクのメッシュが入るつつじです。今年は2輪だけ完全にピンク色になっていました。これは先祖返りという現象によるもので、交配や突然変異をして品種が改良された植物が、交配前の品種に戻ってしまうのだとか。交配前はピンク一色のつつじだったということでしょうか…。ずっとピンクの花たちも元気です話は飛んでこちら事務所前。外壁塗装のための足場が組まれています!あちらには巨大なスズメバチの巣があったのですが(ハチはもう住んでいません)この度撤去となりました。一番見晴らしの良い一番良い位置にあった豪邸でした!笑また同じ場所に巣ができちゃったりして・・・花続々
GWの清里、賑わっております!ただ天気が良くない日があるのが残念なところ今日は良い天気ですが気温は低め…昨日は冷たい雨の一日でした。雨は八ヶ岳では雪になっていたようです。こちらが先日の八ヶ岳…こちらが今日の八ヶ岳。また白くなりました。また冬寄りの景色に逆戻り!山以外は雪は降らなかったので良かったですもう夏タイヤに履き替えてもよさそう八ヶ岳、また白くなる!
「ブログリーダー」を活用して、やぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。