chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カスタネット日和 https://ameblo.jp/ouka-de-touka/

主に台湾と香港で見つけたものです。 たまに国内の「普通に感動した」こともUpします。

ご訪問ありがとうございます。 画像と文の転載はお断りします。

桜花で桃花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/30

arrow_drop_down
  • 久しぶりの香港。ハイカロリー生活。デザート編

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。糕をご存知ですか?甘味(スイーツ)の総称で…

  • 久しぶりの香港。購入した明星グッズ

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。今回の感じた一番の進化。それは、レスリー・…

  • 久しぶりの香港。美味しいココナッツ珈琲

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。今回の香港旅行で新発見をしたもの。それは、…

  • 久しぶりの香港。Two girlsのディスプレイ

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。銅鑼湾のTwo girlsは通路を挟んで、商品を売るショップとディスプレイのみの場所があります。こちらは今までの商品をデ…

  • 久しぶりの香港。Two girlsからのプレゼント

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。香港では、一定額以上のお買い物をするとV.I.Pカードが貰えて次回からの優待が受けられるサービスや、一定額以上のお買い物…

  • 久しぶりの香港。Two girlsでお買い物

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。コロナの間、ずっと買い物に行きたかった香港Two girls。Two girlsとは?フロリダウォーターや保湿クリームな…

  • 久しぶりの国内線2

    久しぶりにコロナぶりに国内線に乗って、旅行へ行きました。やっぱりパスポートを気にしない旅行は気楽ですね。当たり前だけど、全部日本語です。飛行機の窓からの風景。…

  • 久しぶりの国内線

    久しぶりにコロナぶりに国内線に乗って、旅行へ行きました。やっぱりパスポートを気にしない旅行は気楽ですね。当たり前だけど、全部日本語ですし。国内線は毛布貸し出し…

  • 久しぶりの香港。ヒュレットハウス

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。尖沙咀のヒュレットハウス。夜に行くと美しさ…

  • 久しぶりの香港旅行。油麻地と佐敦周辺

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。今回は進化?変化?編です。画像は油麻地と佐…

  • 久しぶりの香港。銅鑼湾の街歩き

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。カバー写真は当分の間、香港で撮った李錦記 …

  • 久しぶりの香港。レスリー・チャンを偲ぶ 3

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。4月1日はレスリー・チャンの命日です。命日には間に合いませんでしたが、4月の香港には間に合いました。尖沙咀のお土産店で購…

  • 久しぶりの香港。レスリー・チャンを偲ぶ 2

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。前回の続きます。前回書いたような理由で急遽…

  • 久しぶりの香港。レスリー・チャンを偲ぶ 1

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。今回の香港旅行は4月でした。私は、4月に香…

  • 久しぶりの香港。高カロリー生活の始まりです

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。空港から空港エクスプレスで香港駅へ。そこからは、タクシーで10分くらいのホテルに宿泊しました。お部屋に着いて荷物を置いた…

  • 久しぶりの香港。関空→香港のローカロリー機内食

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。朝10:00に出発のキャセイパシフィック航空に乗りました。保安検査場の混雑が心配で、7:30に関西空港駅に到着。なんと!…

  • 久しぶりの香港。出発編

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。カバー写真は当分の間、香港で撮った李錦記 …

  • 久しぶりの香港。準備編2

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。カバー写真は当分の間、香港で撮った李錦記 …

  • 久しぶりの香港。準備編1

    先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。数年の間に、香港旅行者向けに進化がありました。そちらも含めて書いていきますね。カバー写真は当分の間、香港で撮った李錦記 …

  • 久しぶりの香港旅行です

    久しぶりに香港へ行ってきました。今まで台湾についてのブログ記事多めでしたが、しばらくは香港記事になります。よろしくお願いします。空港に到着してビックリ!しばら…

  • 2月の台北旅行、エバー航空ビジネスクラスで帰国編1

    2月の台北旅行、ようやく帰国便のお話になりました。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。あと少しだけ、お付き合いをお願いします。私が乗る飛行機とはまた…

  • 冬の台北旅行。寒がり女性のアウターはどうする?

    アウター選びについて。お天気だけはどうしようもない、のお話です。今回の旅行で一番悩んだのはコートでした。日本出発日は雪がちらつく寒さ。台北は天気予報では16度…

  • 桃園空港のラウンジ。エバー航空編

    2月の台北旅行について書いています。今回は3泊4日、帰国便はお昼頃に出発のため、実質2日半の旅でした。ようやくラウンジに到着です。エバー航空のビジネスクラスで…

  • 帰国日は雨

    2月の台北旅行の続きです。3泊4日でも4日目のお昼頃には台北を離れるため、実質2日半の旅でした。どうしてもこの日程しか休めない。それでも台北へ行きたい。台北で…

  • 台北の映画館へ行きました

    2月の台北旅行の続きです。3泊4日。まず1日目は、松山空港までお土産のお菓子を買いに行きました。台北駅ではYuanでシャンプーとコンディショナー、ハンドクリー…

  • 台北マクドナルド

    2月の台湾旅行の続きです。朝食を買いにマクドナルドへ行きました。最近のマクドナルドナルドは、カウンター注文以外にもタッチパネル式の機械が増えて、旅行者にはあり…

  • 台北地下鉄ラッシュ時のこと

    タイトル画像とは全く違うお話になります。ご了承ください。これは2月に行った台北旅行のお話です。台北到着初日、私は松山空港のお土産店「新東陽」へ買い物に行きまし…

  • 松山空港までタロイモケーキを買いに行った時の話

    2月の台北3泊4日の旅行記録を書いています。前回のブログの続きです。台北初日、ホテルにチェックインをして、貴重品をセイフティボックスに入れたら目指すは松山空港…

  • 台北旅行、初日に買ったもの

    2月の台北3泊4日の旅行記録を書いています。桃園空港に午後3時過ぎに到着。そこからハイスピードライン(常客証)で入境。預け荷物の受け取り、税関通過。消費金くじ…

  • 台北に到着しました

    2月の台北旅行記録です。エバー航空で関空から桃園へ。ようやく台北駅に到着しました。2月の台北は雲空でした。この明るさ17:30頃。夜になるギリギリ手前ですね。…

  • 2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラス6

    関空から台北、エバー航空ビジネスクラスの機内食続きです。麺が終了し、デザートが出てきました。蒸籠入りです。蒸籠の蓋を開けると、おまんじゅうが入っていました。中…

  • 2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラス5

    2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラスの続きです。書き忘れましたが、座席に着くとおしぼりと飲み物が出ます。今回は氷無しのお水にしました。ジュースやアルコール…

  • 2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラス4

    2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラスの続きです。今回のエバー航空ビジネスクラスは1,2,1の席配列です。出発の2ヶ月前。昨年の12月にチケットを取りました…

  • 2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラス3

    2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラスの続きです。今から乗る飛行機✈️お天気は大丈夫そうです。前回の2024年11月は台風の中の出発でした。まさかの11月の…

  • 香港宅の方々へ、震災の時の親切は忘れません

    以前も同じ内容の記事をupしています。2011年3月、震災の時に多くの国の方々から援助や応援、励ましを戴きました。香港では老若男女関係なく多くの漫画家の方々が…

  • エバー航空ビジネスクラス、2月の様子

    今回の台北旅行で一番驚いたこと。それは機内に、日本人ビジネスマンの方々が多かったことです。ビジネスクラスだから当たり前でしょ?確かにそうなのですが。今まではど…

  • 関空第1ターミナルでの買い物

    画像はありませんが、今回は免税店に商品予約をしていました。混雑する免税店ではなく、予約受け取り場所で支払いと受け取りです。関空の第1ターミナルの免税店では、K…

  • 2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラス2

    公共交通の遅れを心配して、関空近くのホテルに前泊した前回のブログの続きです。結局、出発日は晴れました。公共交通の遅れはどうなったのでしょう?多分、大丈夫そう?…

  • 2月の台北旅行 エバー航空ビジネスクラス 1

    2月に3泊4日で台北旅行に行ってきました。急に寒くなった時で、出発日の天候が心配でした。散々悩んだ結果、関空に前泊することにしました。一週間前でも部屋があって…

  • 2月旅行の思い出

     2月旅行の思い出日本があまりに寒くお天気も不安定だったので関空近くのホテルに前泊しました。空港が良く見えるお部屋で勝手に「滑走路ビュー」と私は呼んでいました…

  • 日本女性の平均身長はどのくらいですか?

    令和での日本人女性の平均身長は、どのくらいだと思いますか?165cmくらい?なぜ165cmを例えに出したのかと言いますと、私は162cmなのです。今までそれほ…

  • 機内事故に注意したい

    モバイルバッテリーの発火事故が続いていますね。便利だから旅行荷物に入れていますが、ちょっと怖いなぁと思うようになりました。私の荷物からだけでも発火しないように…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、エコノミークラス編3

    初めてのチャイナエアラインで台湾旅行。エコノミークラス編高雄→関空3回目です。この時の旅行は、関空→高雄ビジネスクラス。高雄→関空はエコノミークラスでした。マ…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、エコノミークラス編2

    初めてのチャイナエアラインで台湾旅行。エコノミークラス編高雄→関空2回目です。この時の旅行は、関空→高雄ビジネスクラス。高雄→関空はエコノミークラスでした。マ…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、帰国はエコノミークラス編1

    初めてのチャイナエアラインで台湾旅行。エコノミークラス編高雄→関空1回目です。この時の旅行は、関空→高雄ビジネスクラス。高雄→関空はエコノミークラスでした。往…

  • 2024年台湾高雄旅行、最終日

    楽しくも忙しくもあった5泊6日の台湾旅行。ついに最終日となりました。人形連れの旅なので、人形の梱包はしっかりと。人形用と人間用のヘアブラシも忘れずキャリーの中…

  • タイトル無し

    何回か書いていますが。台湾の皆様、発電機をありがとうございました。香港の皆様、2011年の際の寄付金をありがとうございました。自分の身に起きた災害と共に、この…

  • あれから三年が過ぎました

    人形が来日して丸三年。日本と台湾の合作企画「サンダーボルトファンタジー」に登場する人形が我が家に到着して丸三年が過ぎました。思い出すと三年前の今頃はコロナ大爆…

  • 真剣な悩み

    私は通常は6時間睡眠なのですが、できることなら8時間は眠りたいタイプ。旅行へ行くと疲労度の関係で10時間は眠りたい。でも10時間も眠ったら、観光や食事ができな…

  • 高雄の湖と風景 6 高雄圓山大飯店裏側の湖

    何枚写真を撮ってもまだまだ違う風景を見せてくれる散策路。望遠レンズを持って行けば良かったにほんブログ村にほんブログ村

  • 台湾のランチ

    高雄のランチ風景。檸檬と金柑のジュース。爽やか~。クラブサンドイッチ。ポテトとサラダ付き。これは別の日のランチ。飲み物はアールグレイ。やっぱりクラブサンドイッ…

  • 高雄の湖と風景 5 高雄圓山大飯店裏側の湖

    湖へ行った日は雲空。太陽が出ていると明るく、雲が多いと暗くなります。これが不定期に繰り返しなので写真の色に違いが出ています。もうすぐ12月とは思えない木々が印…

  • 台風が過ぎたら天気良し

    台風がようやく去り、高雄は快晴。いつもの高雄に戻りました。すっきりどころか、くらくらするお天気の中、友達のバイクの後ろに乗って、廟へ行ってきました。道の鉢植え…

  • 2024年、台湾の印象

    2024年渡台の振り返り。毎回、違ったホテルと観光地へ行き、楽しかったです。その中で少し気づいたことを書きます。1. 昨年に比べて日本人観光客が増えた印象です…

  • 摩天楼のコラージュ

    今まで撮ってきた写真をコラージュにしました。タイトルは摩天楼。何処の街なのか、わかる人はいますか?写真は思い出になるから、できるだけ撮りたいですね~にほんブロ…

  • マレーシア珈琲

    台湾の食文化は国際色豊かです。中華料理だけでも種類が多く、ここに日本料理、西洋料理、南アジア料理も加わります。料理だけでなく、飲み物も国際色豊か。コロナ前から…

  • 高雄の湖と風景 4 天然?のリスを発見しました

    ホテル裏側の湖へは遊歩道から行くと便利です。なんと! 湖近くの駐車場にリスがいました。自然環境が豊かでも近くにはアスファルト道路もあるのに。それなりに警戒心の…

  • 高雄の湖と風景 3 高雄圓山大飯店裏側の湖

    台湾の自然風景をお届けします。湖周辺の遊歩道です。木々の間を通り抜ける緑のトンネル。11月でしたのでギラギラした太陽ではなく落ち着いた?日差しでした。湖周辺の…

  • 2025年のご挨拶

     飛行機の窓からの風景この白と青の世界。美しいですね。昨年のブログを読んでくださった方々。ありがとうございました。2025年もゆるやかに更新を続けます。よろし…

  • 2024年、一番たくさん泊まった高雄圓山大飯店

    今年、一番たくさん泊まったホテルは、高雄にある高雄圓山大飯店です。6月、10月、11月と3回、合計4泊しました。今年の渡台は5回。そのうち4回は高雄がメインで…

  • 高雄の湖と風景 2 高雄圓山大飯店裏側の湖

    圓山大飯店の裏側にある湖と周辺をウオーキングしました。今年もあと少しですね。高雄の風景写真を載せていきます。湖周辺にあった中華建物。階段とスロープ、どちらでも…

  • 高雄の湖と風景 1 高雄圓山大飯店裏側の湖

    今年もあと少し。高雄の風景写真を載せていきます。霹靂社と出会ってからは、私が台湾へ行く理由は「たまに来日する海外バンドのライブを本国で見る」こととほぼ同じです…

  • 高雄で買った物、2024/11月、2

    一生に一度かもしれない。そんなお値段の高級ハンドクリームを買いました。免税店価格で835ドル!決してリーズナブルなホテルの宿泊料金ではなく、空港の免税店に並ん…

  • 高雄で買った物、2024/11月、1

    台湾の高雄空港免税店で、ヨモギのハンドクリームと歯磨き粉を購入しました。どちらもYuanの商品です。こちらはヨモギハンドクリーム、30ml。免税価格で425ド…

  • 高雄2日目の夜は老新台菜 4

    高雄2日目の夜は老新台菜 4台湾南部の街、高雄で女子会をしました。行ったレストランの名前は「老新台菜」。その名の通り、店内はレトロ風な内装。台湾料理メインです…

  • Merry Merry Christmas

  • Merry Christmas

  • 高雄2日目の夜は老新台菜 3

    高雄2日目の夜は老新台菜 3台湾南部の街、高雄で女子会をしました。行ったレストランの名前は「老新台菜」。その名の通り、店内はレトロ風な内装。台湾料理メインです…

  • クリスマス直前!

    もうすぐクリスマスですね⛄🎄✨今年のクリスマスは何処へも行かず(平日ですし💦)家で過ごします。皆さんのクリスマス準備は如何ですか?にほんブログ村にほんブログ村…

  • 高雄2日目の夜は老新台菜 2

    高雄2日目の夜は老新台菜 2台湾南部の街、高雄で女子会をしました。行ったレストランの名前は「老新台菜」。その名の通り、店内はレトロ風な内装。台湾料理メインです…

  • 高雄2日目の夜は老新台菜 1

    高雄2日目の夜は老新台菜2024年11月、複数の台風が台湾に向かっていた頃に台湾南部の街、高雄へ旅行に行ってきました。1日目は台湾付近で飛行機が激しく揺れたも…

  • 有料で座席指定をしますか?

    飛行機での有料座席指定、皆さんはしますか?私は「有料座席指定可能なサービス」と思っているので、払える金額なら指定します。もちろん、無料でも可能な限り座席指定は…

  • 日曜日のコストコは大混雑

    先月の高雄旅行でコストコへ行ってきました。地元の台湾人の友達が会員なので、非会員の私でも同行者としてなら入店可能なのです。私の都合で日曜日にしました。友達のバ…

  • ベルリン、テーゲル空港の思い出

    空港ラウンジについての思い出話です。1996年5月、私はヘルシンキのバンター空港からベルリンのテーゲル空港へ向かいました。近距離便のせいもあり、座席は真ん中に…

  • 台湾の心霊スポット(場所案内ではありません)

    どこの国でも、街でもありますよね。心霊スポット。鬼家。原因があって結果があるものや、突発性事件はどこの国でもある話。台湾で数種類のお話をお聞きしたり、ネットで…

  • ホテルで記念写真(カバー画像はイメージです)

    高雄のホテルで撮りました。ここは宿泊者のみが利用できる共有スペース。ラウンジです。もちろん宿泊者は自由に記念写真を撮れます。観光地での記念写真だけでなく、ホテ…

  • 私がなぜ台湾へ行くのか?のお話

    私何のために台湾旅行をしているのでしょうか?それは、こういう写真を撮るためです。約100cmの人形。Made in Taiwan。わざわざ日本へ輸入した人形。…

  • アパレルの謎

    女性向けアパレル、不思議なことに事務員用の制服はポケットが付いていることが多いです。私が今まで着てきた制服はデザインは違えど、スカートやジャケットにはポケット…

  • タクシーにエンタメは求めない

    台風が来ていましたが、無事に台湾の高雄空港に到着しました。いつもなら空港からホテルはMRTで移動しますが、この日は台風。タクシーで空港からホテルへ行く、続きで…

  • 高雄空港からタクシーでホテルへ

    台風が来ていましたが、無事に台湾の高雄空港に到着しました。いつもなら空港からホテルはMRTで移動しますが、この日は台風。今は小雨でも、最寄駅に着いたら豪雨かも…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、ビジネスクラス編、最後

    初めてのチャイナエアライン、ビジネスクラス編の最後です。台風の台湾へ向かう機内の中でデザートまで無事に出てきて、一安心。そう思っていたのですが、やはり台風は台…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、ビジネスクラス編5 デザート

    チャイナエアラインで台湾の続きです。台風の台湾へ向かって飛ぶ飛行機。なんとかデザートまでたどり着きました!パンプキン🎃のケーキ、生クリーム添え。秋はカボチャの…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、ビジネスクラス編余談

    関空から台湾の高雄へ。チャイナエアラインで行ってきました。今回余談編です。ビジネスクラスの日本人乗客は私だけ。機内でCAさんとの会話はだいたい内容が決まってい…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、ビジネスクラス編3

    チャイナエアラインで台湾旅行。続きます。この日は複数の台風が台湾付近に向かっており、「機内食は提供されるのかしら?」と心配していました。機内食は食べたいけれど…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、ビジネスクラス編2

    初めてのチャイナエアラインです。ワクワク、ドキドキ。お隣は空席でした。つまり8席のうち乗客は私を含め7名。枕カバーが上品ですね。各航空会社でお馴染みの安全のし…

  • 初めてのチャイナエアラインで台湾旅行、ビジネスクラス編1

    先日、台湾へ行ってきました。例の「また台湾消費金くじにハズレた。 4回も続けてハズレは凹む」の旅です。出発は関西空港から。今回始めて台湾の航空会社、チャイナエ…

  • またハズレた台湾消費金くじ

    すっかり定番となった台湾の消費金くじ。出発前に登録しておいて、到着空港でQRコードをかざすあのくじ。私、4回連続でハズレました。日本国内のイベントでもハズレま…

  • せっかく陸橋を綺麗に修復したのに、またもや台風が…

    台湾付近で台風が複数発生!もう11月も半ば。間もなく七五三。それなのに、台風が今でも活発に発生と活動を続けています。倒れた木で寸断された道。倒れた木々で風景が…

  • 高鉄のカナヘイコラボ列車に乗りました

    珍しく朝から更新です。いつも見てくださって、ありがとうございます。先月、カナヘイ高鉄に乗ってきました。無料サービスのコーヒーもカナヘイカップ。おやつのドライ野…

  • 高雄圓山大飯店、朝から麺

    高雄圓山大飯店の朝食です。麺コーナーがあり、その場で麺と野菜を茹でて、作ってもらえます。茹でたてのモチモチ麺に、茹でたてシャキシャキ野菜。細切れ豚肉の煮込みは…

  • さようなら、アヒルちゃん

    高雄圓山大飯店の正面入口から入ったところです。日が傾き、ライトアップされました。美しい。ゴージャス。でも何かが足らない。何かが足らない。そう、アヒルです!前回…

  • 台湾、散歩中の発見

    台湾、某所の外壁画像です。散歩中に見つけたので撮りました。カラス(?)の表情にご注目ください。可愛いユルい。どこまでも可愛い。見る人に幸福を運ぶ表情ですよねに…

  • 台湾旅行に持っていって便利だったもの

    台湾旅行に持っていって便利だったもの。秋の台湾旅行のお話です。日中は暑くても、夕暮れ以降は少し暑さが落ち着きます。湿度の高さは変わらずですが、台北は何だかちょ…

  • 高雄圓山大飯店の夕暮れ

     高雄圓山大飯店の夕暮れホテル裏手にある湖へ続く遊歩道です。時は10月末。この葉っぱの落ち方と夕暮れの早さに秋を感じました。前回の滞在は夏至。毎日暑くて年中無…

  • ヨモギハンドクリーム

     Yuanのハンドクリームを買いました高雄国際空港の制限内エリア(出国後の搭乗ゲート付近)にYuan商品が帰ってきました。Yuanは台湾のメーカーで石鹸が有名…

  • 続、高雄圓山大飯店Kaohsiung Grand Hotelのハロウィンデコレーション

    高雄圓山大飯店Kaohsiung Grand Hotel、ハロウィンデコレーションの続きです。今回は夜編なので、ホラーが苦手な方はここで引き返しましょう。大丈…

  • 高雄圓山大飯店Kaohsiung Grand Hotelのハロウィンデコレーション

    高雄圓山大飯店Kaohsiung Grand Hotelに宿泊してきました。私はハロウィンとクリスマスが大好きです。出来ればこの時期は海外で過ごしたい。コロナ…

  • 台湾、高雄国際空港にYuanが戻ってきました。1

     台湾、高雄国際空港にYuanが戻ってきましたコロナの頃は、日本や台湾空港内のお店の多くは休業でした。コロナ以降、日本から台湾へ気軽に行けるようになり、台北の…

  • 高雄のダンダンバーガー

     高雄での夕飯にダンダンバーガーへ行きました。買ったものはハンバーガーではなく唐揚げとお粥とコーラ。ハンバーガー以外のメニューも多いのです。台湾らしく、お持ち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜花で桃花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜花で桃花さん
ブログタイトル
カスタネット日和
フォロー
カスタネット日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用