chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カスタネット日和 https://ameblo.jp/ouka-de-touka/

主に台湾と香港で見つけたものです。 たまに国内の「普通に感動した」こともUpします。

ご訪問ありがとうございます。 画像と文の転載はお断りします。

桜花で桃花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/30

arrow_drop_down
  • 【再掲載】爆竹製音機

    こちらの記事は再掲載です。爆竹の爆音を出す機械です。爆竹の音はしますが、煙は出ません。環境に配慮しつつ、お祝いはしたい。そんな時にはこれ!激しい爆音でした。追…

  • 物欲に限度なし

    台湾旅行が挑戦できる「消費金くじ」。当たると電子マネーで5,000台湾$が入ったカードを貰えます。昨年、当たった時はあちこちで「このカード使えますか?」「使え…

  • 【再掲載】台湾の双六風ゲーム

    こちらの記事は再掲載です。以前、香港の双六記事をupしましたので、本日は台湾の双六をupします。こちらです。390台湾ドルで購入しました。箱を開けたところ。鉄…

  • 【再掲載】台湾で人形劇の展示会へ行く

    こちらの記事は再掲載です。台湾で人気の人形劇会社「霹靂」現在、高雄で人形の展示会が開催中です。私はこの会社の人形劇ファンなので、高雄へ行って来ました。日本の人…

  • 【再掲載】高雄のアート

    これは再掲載記事です。これは何でしょう?実は「太郎-桃製造機(桃太郎の桃を造る機械)」なんです。嘘みたいな話ですが。でも、本当なんです。機械の横に説明書きもあ…

  • 【再掲載】製糖工場跡地と機械公園

    コロナ前に書いた記事の再掲載です。ビックリするほど提供解像度の写真。台湾、高雄にある製糖工場跡地。もう砂糖は製造されていませんが、保存状態はとても良好です。工…

  • 【再掲載】元製糖工場

    コロナ前に書いた高雄旅行の再掲載です。唐突ですが、ここは高雄の元製糖工場です。門をくぐり、中庭を抜けて奥にある工場を目指して数分。ついたのは、ここです。正面玄…

  • デザートは別腹

    陽光大飯店の朝ごはん。甘い物と果物でおやつみたいになっていますが、その通り。メインの後のデザートです。毎日暑くて、甘い物を積極的に食べたかったのです。にほんブ…

  • 共有スペースが素敵なホテル

    高雄にある陽光大飯店のロビーです。共有スペースにこの家具があると、台湾旅行を実感して気分が上がります。コロナ少し前から、クラシックタイプの家具を使用しているホ…

  • 客室以外の写真色々

    もう少しだけ写真を載せます。初めての宿泊だったので、今でも楽しい思い出と余韻に浸っています。日暮れの風景。右側にライトアップされたプールが見えます。この時間に…

  • 私が書いた最初の記事のお店は今も元気でした

    このブログの一番最初の記事につけた画像です。これは高雄にあるマントウ(肉まん等)店のキャラクター。店名は「橋頭太成肉包 糖廠店」。コロナでどうなってしまったの…

  • 夏の果物、最高

    台湾のホテルの朝御飯は年中スイカを食べられますが、やはり夏のスイカは別格。甘くて、美味しい。ビュッフェでは主菜を忘れてスイカばかり取ってしまいそうなくらい美味…

  • 空港で最後の買い物をするならコレ!

    画像再掲です。桃園空港で買える簡単なお土産の一例です。こちらは林檎に苺パウダーをまぶしたドライフルーツ。パイナップルやマンゴーのドライフルーツはよく見ますが、…

  • 夜食サービスもある秝芯旅店駁二館

    私の宿泊した部屋はファミリールームでした。39平米。クイーンベッド2台にシングルベッド一台。ここにソファーとテーブルのセットがつきます。無料のお水と炭酸飲料、…

  • 推しホテルに泊まりました。

    高雄のホテルです。ホテル一棟丸ごとアートな絵画でデコレーションされています。ここを見つけたのはコロナ中。外国人の入境が禁止されている頃から何度も予約サイトを見…

  • この画像は…

    この画像は某ホテルのレストランにあったものです。普通のお水と炭酸水が出るウォーターサーバー。ビールのサーバーと思いこんでいて、何度もこの機械の前をす素通りして…

  • 「胡蝶の夢」的な?

    ようやく台湾旅行へ行けました。知っている人は知っている高雄空港。相変わらず日差しが眩しいです。この光を見ていると、旅行できなかった数年が夢だったような気持ちに…

  • 可愛いお土産

    高雄の黄色いアヒル2024年に高雄の西子湾に大きな黄色いアヒル(ラバーダック)がやって来ました。 いつでもどこでも黄色いアヒルの存在感はすごい2013年に香港…

  • 台湾で買ったブレスレット(画像は代理)

    台湾で買った紫水晶のブレスレットです。表面がツルンとした球体ではなく、細かく角を着けた球体です。パッと見は黒っぽいですが明るい場所へ行くと紫色のわかります。初…

  • たまには野菜を

    素食台湾で素食の文字を見かけたことはありませんか?素食。いわゆるベジタリアン料理です。廟の近くの食堂だけでなく、一般的な飲食店でも素食を扱っているお店が増えま…

  • 2024年の風景

    右奥の2台の黄色い自転車が見えますか?今までの高雄はバイク(スクーター🛵)の駐輪しかなかったのに、シェアリング自転車の駐輪場も増えてきたのですね。ホテルでレン…

  • 人形の里帰り2

    人形の里帰り、その2です。全部似たようなポーズですが、微妙にあちこち変えています。これを撮った日は一年で一番日照時間の長い夏至間際。フラッシュなしで室内でここ…

  • 人形の里帰り1

    2019年春に予約し、2020年夏に日本へやってきた霹靂布袋劇のお人形です。今回、2024年初夏にようやく里帰りができました。後ろ姿も美しいもちろん正面も美し…

  • ホテル室内のあれこれ

    バスタブだけでなく、シャワーブースもあります。シャンプー類はシャワーブースに備え付けでしたので、バスタブは日本式のようにつかるだけですね。洗面台の下にハンドド…

  • ”高雄のアート” 台湾 高雄の元工場

    2015年記事のリブログです。なんと9年前!この記事に出てくる工場跡地は今も観光地として存在します。高雄旅行を考えている方の参考になれば幸いです。にほんブログ村

  • ”製糖工場跡地と機械公園” 台湾 高雄

    2015年記事のリブログです。なんと9年前!この記事に出てくる工場跡地は今も観光地として存在します。高雄旅行を考えている方の参考になれば幸いです。にほんブログ村

  • ”元製糖工場” 高雄 台湾

    2015年記事のリブログです。なんと9年前!この記事に出てくる工場跡地は今も観光地として存在します。Googleマップのクチコミを見ると、公園部分が台湾の方々…

  • 高雄圓山大飯店の朝ごはん

    このブログは日程順ではなく私の好きな順で5泊6日の台湾旅行記事を載せていきます。よろしくお願いします。高雄圓山大飯店の朝ごはんは一階のレストランでビュッフェス…

  • そして朝がやってくる。高雄圓山大飯店

    このブログは日程順ではなく私の好きな順で5泊6日の台湾旅行記事を載せていきます。よろしくお願いします。高雄圓山大飯店の朝。朝日の入るテラス。朝の光で見る湖。相…

  • 高雄圓山大飯店の窓からの風景、午後

    このブログは日程順ではなく私の好きな順で5泊6日の台湾旅行記事を載せていきます。よろしくお願いします。高雄圓山大飯店の午後。暑いせいかプールに人影はありません…

  • 高雄圓山大飯店の夕方、数枚

    このブログは日程順ではなく私の好きな順で5泊6日の台湾旅行記事を載せていきます。よろしくお願いします。高雄圓山大飯店の午後から夕方。徐々に夕焼けで赤くなってき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桜花で桃花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桜花で桃花さん
ブログタイトル
カスタネット日和
フォロー
カスタネット日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用