chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らし通信「むらまつ」 http://otk01.blog111.fc2.com/

新潟の田舎暮らしの日々を日記代わりに発信しています。

48年田舎{むらまつ}を離れていたが田舎に戻り、完全な田舎暮らしを始めた。 首都圏や他県には村松や新潟出身の友人知人がたくさんいるので、田舎暮らしを日記として発信することで、現在の自分の消息と田舎の様子を知ることができると喜んでもらっています。

ころ
フォロー
住所
五泉市
出身
五泉市
ブログ村参加

2013/01/23

arrow_drop_down
  • 大根畑の準備2

    一昨日格闘して草を取った畑を耕運機で荒起こしをした。耕耘は順調に完了したが、耕運機を戻す時に本来は車輪を付けて運ぶ所、横着をして刃を付けたまま駆動してきたら、途中で枯草を沢山噛んでしまい大変なことになった。刃を外すのも大変、苦労してようやく草を外し水洗いして収納完了。今日も30度超えのため半端ない汗、シャワー後のビールがめちゃくちゃうまかった。台風が来そうなので、その前に耕しておかないと種まきが遅...

  • 大根畑の準備

    昨日まで気温の連続30度越えが20日つづいた。9月に入ると、大根の種まきがやってくるが、あまりの暑さ続きで畑の草取りをサボっていたのでジャングルになっている。これでは種まきどころか耕すことさえできないため、意を決して草取りをする。どこから手を付けて良いかわからない、草が長すぎて草刈り機に絡みついて思うように刈れず苦労する。ようやく大雑把に刈ったが、根っこは手作業で抜くしかないが、これがまた簡単には...

  • 梅干し完成

    晴天が続き、梅干しがカラカラに干しあがったので、夜露に当てたらしっとりと出来上がり。今年は完熟のウメを漬けたので、ふんわり柔らかくうまそうに出来た。紫蘇は粗挽きして「ゆかり」にした、市販品は細かい粉末だが我が家はいつも粗挽きにしているランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 梅干し

    6月15日に漬け込んだ梅干し、土用が過ぎてしまったが今日干した。今年は梅の収穫が遅れてしまい半分以上落果してしまったので量が少ないし粒の大きさもバラバラだが、何とか梅干しが出来そう。3日くらい干したら出来上がり紫蘇も干して粉にして「ゆかり」をつくるランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • 庭木伐採3

    http://otk01.blog111.fc2.com/blog-entry-3016.htmlhttp://otk01.blog111.fc2.com/blog-entry-3017.html終活の一環として庭木の伐採を始めたが、体力の衰えと、猛暑のため1日2時間程度しかできず、なかなか進まない。細かいところはあとでするとして、とりあえず大きな木を片っ端から切ってきたがまだまだ先は見えない。多分来年は出来ないのではないかという感が強くなってきたので、とにかく今年中には終わらせたい。ランキン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ころさん
ブログタイトル
田舎暮らし通信「むらまつ」
フォロー
田舎暮らし通信「むらまつ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用