chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎暮らし通信「むらまつ」 http://otk01.blog111.fc2.com/

新潟の田舎暮らしの日々を日記代わりに発信しています。

48年田舎{むらまつ}を離れていたが田舎に戻り、完全な田舎暮らしを始めた。 首都圏や他県には村松や新潟出身の友人知人がたくさんいるので、田舎暮らしを日記として発信することで、現在の自分の消息と田舎の様子を知ることができると喜んでもらっています。

ころ
フォロー
住所
五泉市
出身
五泉市
ブログ村参加

2013/01/23

arrow_drop_down
  • 昔の電話番号

    現在83歳の自分が子供の頃には電話のある家はごくわずかで、電話で話すという習慣など全くなかった。離れて住む人に急な用があるときは、郵便局に行って「電報」を打ってもらうのが普通だった。そのころは「日本電信電話公社」という国営の組織だった。後に二ホン・テレホン&テレグラムの頭文字からNTTという民間企業に変わった。朝の散歩で街の裏通りを歩くと古い立派な家が残っていて、中には空き家もあるが、玄関には当時...

  • 庭木伐採2

    昨日に続いて庭木の伐採をする。今日の木は一番の難物、何年か前に大きく枝を張ったヒイラギを手鋸で切ったが、枝を全部切り落としたところで力尽きて放置してあったものなのだが、今回五一念発起して幹を切ることにする。かなり太い幹にとげだらけの枝で扱いにくい。チェーンソーとレシプロソーを使用して何とか切った。こんな太い木でもレシプロソーの方が良く切れるし、更にバッテリーの持ちも良いのには驚き。何とか難関突破は...

  • 庭木伐採

    毎年庭木の剪定をして自己流で形を整えてきたが、今年は年齢に加えて暑さもあり、かなりくたびれる。去年の夏に狭心症の手術をしたこともあり、来年はこの作業ができるかどうか、自信がなくなってきてはいる。その為女房から後を継ぐ者もいないのだから、残念だけど庭木を全部切ってしまったらどうかとの提案があった。確かに来年全部手入れができるかどうかわからないので、今回終活もかねて庭の木を全部伐採することにした。伐採...

  • ジャガイモ収穫

    昨日の試し堀りの結果問題なかったので、今朝早起きをしてサルにやられる前にジャガイモ掘りをした。というのも過去に柿がうまそうになったので、明日柿もぎをしようと言っていたまさに翌朝、みごとに全部採られてしまった苦い経験があるため今回は素早く収穫した。ランキングに参加しています 1クリックお願いしますにほんブログ村にほんブログ村...

  • ジャガイモ試し掘り

    今日隣の畑でサルにキュウリを取られたという話を聞いた。ここ10日前後に近隣の畑で、トマト、キュウリ、タマネギ、ジャガイモなどを取られたという話を聞いている。裏の竹やぶでサルは何回か目撃している。爆竹を鳴らしたりもしているが、とうとう隣の畑までやられたということで我が家の畑も点検したが、幸いにやられてはいなかった。暑さのせいかキュウリもトマトもナスも出来が悪いので、サルにも狙われていないようだ。つい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ころさん
ブログタイトル
田舎暮らし通信「むらまつ」
フォロー
田舎暮らし通信「むらまつ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用