カテゴリーの変更について皆様、お世話になっております。このたび、当ブログが登録させて頂いているランキング様のカテゴリーを変更させて頂きます。3月7日辺りを目処に、バナーを貼り替えますので御了承下さい。にほんブログ村様(変更前) 貧乏・生活苦...
事情があり、新ブログ『くるメモ』に引っ越しました。今後は新ブログで更新を行いますので、よろしくお願いいたします。
アラフィフからのおひとり様…一日でも早く安定した生活に戻れるようにしたいと思っています。2021年5月、飼い猫が虹の橋を渡りました。2025年3月から年金を繰り上げ受給開始。
大雪から風の強い1日へ。午前中に一時、あられが降りました。ゴミ置き場にゴミ袋を持って行こうと表に出たら、半袖で露出している腕にあられがピシピシ当たり、ちょっと痛かったです。土曜日は週の締めとして、普段はやらない作業が...
朝起きてカーテンを開けたら、紀文のはんぺんのような雪が建物にも車にもこんもりと積もっていました。朝から大雪です。今日が休日になってて良かった…●1月の主な支出●■毎月の出費電気代:7,777円...
暖かい日から冷える日へ。解けた雪が凍ってツルッツルです。重心を落としながら職場へ着けば、S木さんに「絶対転んだらダメだよ?1人でも骨折なんかしたら、仕事回らないからね?」とプレッシャーをかけられます。...
1月なのに、雨。暖かい一日です。久しぶりに傘を差し、濡れた雪道を歩いて出勤しました。先週辺りでしょうか。休憩室でS木さんとT中さんとで年齢の話になった時、私が月末に誕生日を迎えることを話し「今さら誕生...
今月も無事に給料が振り込まれました。毎月、給料日になると生き返ったような心地がします。天職ではないけれど、生きるためにはとても必要な仕事です。<今月の明細>時間給 109,440円(病院21日分・残業3回分)...
今朝、出勤して、塩飴の守衛さんに何か言われるかと思ってビクビクしていたらとくに何も言われませんでした。今の時点ではとくに話は伝わっていないようです。ホッとする傍ら、単に面倒事が先延ばしになっただけのような気もしてやはり落ち着きません。...
駐車場の車の上に、紀文のはんぺんを載せたように雪が積もっています。ぼたん雪の昨日から打って変わって、今日は落ち着いた空。あちこちの関節の軋むような痛みが無ければ、ちょっと出掛けたいような一日でした。土曜日、仕事を終えて戻ると...
今日は仕事を終えて昼食を摂ってから、恒例の眼科に行ってきました。緑内障になってから、2カ月に1回視力検査、半年に1回視野検査を受けています。今回は半年目で、どちらも受けることになっていました。正直なところ、外が大雪な...
午前中は少し雪が降ったものの、昼間は気温が0度を上回りそれほど寒くない本日。空は曇っているけれど、帰宅直後の疲れが多少癒えてきたのでこの後、買い物に出かけます。足元の悪い日が続くせいか、入院する患者さんがじわじわと増え...
今日は疲れが抜けきらず、体調はイマイチ。それに加え、入院患者さんの数が増えたり、細かいトラブルなどが積み重なって作業を終えるのに普段よりも30分程時間がかかってしまいました。仕事を終えてぐったりして休憩室に戻ると、S木さんと...
雷さえ伴うような大荒れの猛吹雪から一転、穏やかな晴れ模様。今日も朝5時半から仕事をしてきました。家に着くといつもクタクタで、着替えて昼ご飯を食べ、1時間ほどゴロゴロしてようやくパソコンの前に向かえる程度に回復します。...
せっかくの休日だけど、猛吹雪。本来の雪に加え、すでに積もった雪を風が攫ってまき散らすのを窓越しに見て今日は家から一歩も出ないと決めました。スーパーが特売なのに、残念です。3人いた守衛さんの内、『普通のお爺さん』が土曜...
清掃の仕事を始めて、しばらく経ちます。昨日ふと右手の親指を見ると、第一関節の横が硬くなり、盛り上がっています。これは…タコでしょうか。多分モップが原因で出来たタコです。病院の現場は建物が古く、ゴシゴシこすらな...
日曜日、ああ日曜日、日曜日。5連勤が終わって、ようやく休日です。いつもは(2連休いいな)と思っていたけれど、実際に2日続けて休んでも大して何もするわけでなく…むしろ5日働いて疲労がギリギリ一杯まで溜まった感覚。月曜に働いた後火曜日に休んで、
普段は日曜と火曜が休みなので、長くて4日連勤なのですが今週は火曜日に出勤したため、5連勤。何だか身体が休日モードに入ったようで、あまりスッキリしないけれどこのあと仕事が控えています。顔を水ででも洗って、目をしっかり覚まさなければ。...
患者さんからの差し入れを会社に禁止されている現在。私が患者さんからのチョコを断りきれなかったせいでS木さんがお叱りを受ける羽目になり、気が重いです。それでも仕事からは逃れられません。1人朝5時半に出勤し、静ま...
昨日、まだ朝6時台の早い時間に病棟に折りていくと、ある患者さんが蛇口を前にしながら何かブツブツ言っていました。70歳くらいの女性です。患者さんには挨拶を欠かしてはいけないけれど、長話は禁止なので「おはようござ...
昨日、ひと仕事終えて休憩室に戻ると、S木さんが難しい顔をしていました。「Iさんが今月一杯で、守衛辞めるんだよねえ」また人が辞める話です。私がここに来るようになってから、研修期間を含めてもまだ5か月程なのに...
気が付けば、深夜。寝たり起きたりの祝日でした。多少は疲れも取れたでしょうか。あと2時間ほど寝たら、身支度を始めて出勤します。今日は3時間の残業付き、気を引き締めていかないと。夕食の支度をしている時、ブ...
在宅の仕事をして、家から一歩も出ない日曜日。明日も休みだけれど、今日中に仕上げます。一度冷えたエンジンをまたふかすのは骨が折れるので、勢いをつけて一気に片付けるのです。■副業の収入報酬金額:36,000円+消費税...
大雪から2日。黒い砂利が撒かれて、ごま塩のようになった道を歩いて通勤しています。ふと、去年は雪まつりを見ながら職場に通っていたのを思い出しました。今年の雪まつりはオンラインで開催する模様。寂しいけれど仕方がないですね。...
陽が射し、ところどころに小さな白い雲が浮かぶ、青い空。これが夜中に大雪を降らせたのかと疑ってしまいます。一歩外に出れば、-5.8度の冷気が全身を刺して、それが間違いのない事実だと気付かされるのですが。朝、身支度をして...
最近は仕事を終えて休憩室に戻った時、誰もいなければ即行で帰宅します。S木さんが残っているときには、5分ほど話をして帰りますがT中さんが残っているときには、30~40分くらい捕まって話をしていきます。2人ともいる時には15分くらい話をする途中
昨日、課長さんが通院のため欠勤しました。代わりに私が出勤したので、普段は火曜休みだけれど、今日が代休に。昼ご飯を食べながら、窓の外に広がる青空をゆっくり眺めています。昨日、現場の作業を終えて休憩室に戻ると「お...
月水金は、猫に抗がん剤を与える日。味が濃くて汁の多いキャットフードに混ぜて、食べさせています。でも、最近薬が入った餌を食べた後は、どうも食欲が落ちるようで…昨日も昼に薬を使ったら、夜はほとんど餌を食べませんでした。少しでも太らせるよう動物病
夜、猫が外を見たがるので、カーテンの隙間から二重サッシの内側だけを開けて表を見せた後、うっかりそのままに…朝、カーテンを開けたら、外側の窓が結露していました。雑巾で拭うガラスの向こうに広がるのは、白い雪を載せた積み木のような街並み。冬真っ盛
月々の収支の記録だけでは、なかなか掴めない長期のお金の流れ。その辺りを把握するために、2020年の収入と貯金を振り返ってみました。●2020年の収入と貯金と残高1月収入:174,677円 貯金:40...
昨日は仕事始め。紅白もそこそこに床に入り、ときどき目を覚ましながら迎えた朝4時。餅を一つだけ焼いて食べ、身支度を終えるとマイナス10℃の気温に凍りそうになりながら、病院まで歩いて行きました。年末にS木さんから何度も「...
明けましておめでとうございます。寝たり起きたりしている間に、年が明けてしまいました。札幌に来てから除夜の鐘が聞こえなくなったので、いつも気が付くと新年になっています。新しい年が始まりました。いつもなら新年の抱負などを...
「ブログリーダー」を活用して、くるぴたさんをフォローしませんか?
カテゴリーの変更について皆様、お世話になっております。このたび、当ブログが登録させて頂いているランキング様のカテゴリーを変更させて頂きます。3月7日辺りを目処に、バナーを貼り替えますので御了承下さい。にほんブログ村様(変更前) 貧乏・生活苦...
唐突ですが、ブログを引っ越します。くるメモ明日から↑のブログでの本格的な更新を開始します。一応今日も、ご挨拶程度の更新をさせていただきました。心の拠り所でした。このブログを始めたのは、2012年の10月。もう12年と4ヵ月が経ちます。当初の...
気温が上がった昼下がり。雪まつりの雪像は跡形もなく、大きな雪山と、骨組みとクレーンしか見当たりませんでした。初めて通る道の大きな水溜りを、避けたり避けきれなかったりしながら歩いていきます。繰り上げ受給の手続き。今日は昼まで仕事をした後、年金...
午後からずっと雪で、引きこもりの一日。そういえば、さっぽろ雪まつりは本日まででした。昨日仕事の帰りに寄ればよかったかも。明日なら大通方面に行く用事があるのですが、ある程度雪像を壊した後になると思います。次に引っ越すとしたら、1K。家賃が高く...
今日は月曜日。普段は休日だけど、明日が祝日なので出勤でした。朝までに体調が戻ってよかったです。肩から腕にかけては相変わらず痛いのですが、なるべく気を逸らして働いてきました。2025年2月の副業の収入振込金額合計:41,000円さて、2月の副...
降雪の隙間を縫って、買い物へ。スーパーの花売場で、色のバランスが良さそうな束を選んでカゴに入れました。そこで初めて体調がもうひとつなのに気が付いて、早目に帰宅。少し寝ようと思ったら、眠れないのに起き上がるのがきつく、夜まで横になっていました...
寝ながらうっかり左肩を下にして、飛び起きる深夜。以前、右肩を庇う時期が1年近くあったので、無意識にやってしまいます。サポーターも使ううちにズレるようになってきて、最近はもう装着しなくなりました。早く手術を終わらせ、抜糸をして、楽になりたい…...
「1ヶ月くらい早くてもいいよ」今日は、昨日電話した内科で、血液検査。特に予約は必要なかったので、時間がある時にサッサと済ませようと、行ってきました。受付の方が、おそらく昨日の電話を受けた方で「健康診断の再検査で…」と言ったら(ああ、昨日の)...
すっかり雪国に戻った街並みを抜けて、真っ直ぐ帰宅。昼食もそこそこに、パソコンに向かいます。修正修正の日々。このブログ中にあったリンク切れを全部修正しています。ライブドアブログからワードプレスに引っ越した際に、たくさんリンクが切れました。たま...
最近、周囲の先輩や社員の人から「無理しなくていいよ」と頻繁に言われるようになりました。もちろん、本気で心配してくれている部分もあるとは思うのですが…「無理してうちで働かなくてもいいよ」という意味合いも、ある程度入っていると思うのです。無理し...
暖房の効いた部屋の窓から見る景色はあくまで白く明るく、雪国情緒で一杯。これでシフトさえ無ければ…いやいや、今仕事が無くなったら、本当に困るのは自分なのですが。先月の末まで、さんざん「雪が降らない」とこぼしていたのに、いざドカ雪が降ると「足が...
電話がなかなか繋がらない。モヤモヤしながら過ごす土日が明け、ようやく月曜日。所轄の年金事務所で繰り上げ受給の相談のため、予約を取ることにしました。インターネットでの予約もあるのですが、用件によって対応してない場合があるとのこと。繰り上げはど...
節分だけれど、豆は買わず。こちらの節分は大豆ではなく落花生だから、買えば美味しく食べられるのですが売っているのは大袋ばかり。個人的にナッツ類を食べると吹出物が出やすい体質なので今回は自粛しました。就寝中、サポーターがズレる。最近は左肩にサポ...
※『毎日が発見ネット』様の『みなさんの体験記』に寄稿しています。本日8時台に更新される予定です。1月の収入と貯金額。【1月の収入】●収入給料:60,837円在宅ワーク:39,000円_______________計99,837円●貯金した額...
上から見る駐車場の車が雪に埋もれかかっています。いつもの冬の景色にほぼ戻りました。それでもコンビニの屋根の雪は例年だと紀文のはんぺんですが今年はサンドイッチ食パンくらいしかありませんが…あとは雪まつりが終わった頃にスキー場の方に集中して降っ...
今朝も窓の外は暗く、静かでした。雪が降って、こんなに安心する年も稀です。最近バス通勤が多かったけれど雪が積もり出してから、また地下鉄で通っています。1月の主な支出。■毎月の出費電気代:5,445円(4,636円)↑ガス:9,636円(7,6...
朝起きると、雪景色が更新されていました。しばらく降らなかったので土砂が混ざって黒っぽかったのが真っ白に。午前中は晴れたようですが昼からは、みぞれっぽい雪が。2月の頭までは、この調子でできれば乾いた雪が積もり中旬から、また晴れてくれれば言うこ...
今日はパートの日。木曜日まで、3日間続きます。今日も雪が降らない札幌。あまりにも降らないので靴底が滑るからと封印した前の冬靴を引っ張り出して履いていきました。近所の雪も少ないけれど札幌の都心はなおさら雪がなく無事、職場へ。仕事も、肩の痛みが...
入院の件を伝えたところ…来月の入院は、付き添い不要の全然1人で大丈夫な質のもの。だから、内緒にしてもいいかと思ったりもしたけれど…入院の申し込みの手続きの際の緊急連絡先は、やはり下の弟に頼むしか、手立てがありません。迷いつつも、事の次第を弟...
ねんきん定期便を見直す。年金を繰り上げ受給したい。するなら、いつからか。昨日から、そんな思案をしてばかり。そういえば、先日、今年のねんきん定期便が届いたのを思い出して、引っ張り出してきました。去年、短期間ですが社保を払っていたので前回の定期...
さて… 免許証サイズの写真も撮って 交通系カードにまとまった金額を チャージして、印鑑も用意して 必要な書類も全部コピーして… 明日の持ち物は、全て通勤用の バッグに入れて、準備完了! …なはず。 明日に向けて緊張感が続きます。 仕事に慣れ
電話を掛けると決めた時も 面接を受ける日の朝も そわそわしてきたけれど 今日もそわそわ。 そわそわの種類は全部違っても そわそわです。 予想外の電話。 ついさっき電話がありました。 知らない番号からの電話で、一瞬 迷ったものの、市外局番が札
今日の面接は… 今日は面接を受けてきました。 今回は大きく分類すると 販売職です。 面接の前に、影からそっとお店の 様子を見ると、お客さんで すごく賑わっていました。 緊張しながら、お店の人に声を 掛けると、奥から何か役付きと 思われる女性
今日は在宅の仕事を1件仕上げて 提出しました。 しばらく急ぎの仕事はありません。 これで明日の面接を落ち着いて 受けられます(そわそわ) 履歴書に誤字脱字がないのを確認し クリアファイルに入れて封入し 面接の時にいつも使うバッグに 入れまし
2024年7月の副業の収入 報酬金額:38,000円 +消費税額:3,800円 -源泉徴収額(10.21%)3,879円 __________ 振込金額:37,921円 さて、7月分の副業の収入です。 6月と全く同じ金額になりました。 完全
朝から降ったり止んだりの 冴えない空模様。 今日、出掛ける用事はないものの 今後、出掛ける日課を 作らなければなりません。 そんな訳で、ぼちぼち求人募集の 電話番号に電話を掛け始めました。 まずは電話。 さる求人サイトの案件で シニア歓迎の
。 しばらく在宅の仕事に集中していて おざなりになっていた外での 仕事探し。 このままじゃダメだと、今朝は 早めの時間から、求人サイトと 首っ引きでした。 そして、その中から、軽作業系の 派遣会社に応募してみました。 応募といっても、直接電
◾️毎日が発見ネットの記事が昨夜更新されました◾️ 美容院で話を聞いてから… 先日、美容院で担当さんに聞いた 「うちに来る道営住宅の人で 家賃が1万円の人がいますよ」 の言葉が、ここ最近ずっとずっと 頭の片隅にいつもありました。 もし、そん
朝は晴れているのに午後から雨。 そんな日が続く今日この頃。 それでもまだ30℃に至離ません。 この環境に慣れきった自分が 故郷に戻って、対応できるのか… 全国の最高気温の一覧を見るたび 震えます。 自営業者の定額減税は。 何となく定額減税と
黄色いアレを、うっかりカゴに。 今日はよく行くスーパーが セールをしていたので馳せ参じ いろいろ買い物をしてきました。 レジに並んで清算を済ませ いざ支払いを、札幌プレミアム 商品券を差し出すと 「すみません、こちらの品は 対象外なのですが
引き続き引きこもり。 今日も在宅の仕事をしています。 昨日とは別件です。 自宅の安い椅子に座って机に 向かっていると、2時間くらいで 腰に負担がくるので、一旦 ベッドに横になって、15分ほど 休憩しては机に戻ります。 精神的なストレスは、あ
本当にやりたい仕事。 昨夜寝たのは2時間くらいでしょうか。 若い頃なら完徹しても何とかなった ものですが、今は少し寝ても 体調が崩れますね。 それでも、今日までに終わらせる 予定の仕事は終わらせました。 このブログを書き終わったら シャワー
今日はそれほど暑くないけれど 半袖が心地良い気候。 時間的には20分くらいの ウォーキングにまでは至らない 散歩に出ました。 ずっと四角四面のモニターに 向かって、煮詰まってしまう前の 気分転換です。 情報漏えいが始まった… このところ、ず
買い物に行こう、と玄関を出て 引き返し、薄物を1枚羽織る昼前。 メモに書いたカットスイカを 買わずに帰りました。 最高気温が朝の23℃で、そこから どんどん涼しくなっていった 初夏の不思議な1日です。 問題の7月1日。 例のサイバー犯罪の件
6月の収入と貯金額。 【6月の収入】 ●収入 給与:56,499円 在宅ワーク:37,921円 _______________ 計94,420円 ●貯金した額:−40,000円 ●貯金残高:3,120,000円 ※ネット収入で家賃と光熱費の
7月1日が怖い。 今、巷を騒がせているこのニュース… もう3週間以上、KAD○KAWAさんと その関連企業のサイトが 見られなくなっています。 犯人のランサムウェアグループが 7月1日に盗んだデータを公開すると 脅してきたとのこと。 実は、
6月の主な支出。 ■毎月の出費 電気代:4,617円(5,016円)↓ ガス:13,695円(11,891円)↑ 灯油代:0円(1,380円)↓ 水道代:0円(4,224円 隔月)↓ 電話代:2,615円(2,593円)↑ ネット通信費:2
ようやく届いた1通。 今月中に届く、個人的に大事な郵便は ●先日辞めた職場の源泉徴収票 ●とくとく検診の受診券 ●札幌生活応援プレミアム商品券 の3種類。 そのうちのプレミアム商品券の ハガキが今日、届きました。 抽選結果は… 5千円分の商
まだ迷っているけれど… ずっと求人の情報を見ていて なかなかピンと来るところが 見つからず、迷っていますが ここに来て、軽作業系の派遣会社に 登録だけでもしてみようかと いう気持ちになっています。 こういう会社は求人ページでは 『シール貼り
今月の給与明細 基本給 56,840円 雇用保険 −341円 ____________ 振込金額 56,499円 でした。 一日4時間、週3~4日労働だと 大体こんな感じですね。 しかし、これも今月末に 振り込まれたら、おしまい。 2カ月っ