chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秒で読める a.k.a.プリティ中野 の一問入魂ブログ http://st.mepres.net/

尾張名古屋は千種駅前、医学部・難関大個別指導塾セントメプレスのa.k.a.プリティ中野の秒で読めるブログ。

受験生!一般道を走るポルシェで終わるなよ。名古屋の医学部&難関大専門塾セントメプレスの人。同志社大学文学部英文学科卒。『秒で読める医学部受験二百物語』(Amazon&楽天にて好評発売中)大阪で生まれた男が今では生駒山より猿投山が好きな人になった。実年齢は忘れたが設定年齢なら25歳。学生時代に故瀬戸内寂聴先生と邂逅「あんた可愛いわね」と言われ以降a.k.aプリティ中野となる。

プリティ中野
フォロー
住所
千種区
出身
池田市
ブログ村参加

2013/01/12

arrow_drop_down
  • ブルガリア🇧🇬で医師になる!②がんばれマリエ✊‼️

    こんにちは。プレーヴェン医科大学予備コースに在学中の坂本鞠枝(マリエ)です。先月に続き、ブルガリアから私の欧州医学部大学生の生活の様子を少しお伝えしたいと思います。2月に渡航して、早いものでもう6月になろうとしています。私はヨーロッパだからこの時期も寒いのだろうと勝手に思い込んでいたのですが、本格的に夏を迎えようとする前の今から、もう既に紫外線がとても強く、毎日30℃を超える日々が続きとても暑いです(笑...

  • 『揺れる想い』でも『負けないで』

    ZARDの坂井泉水さんが他界されて15年経った。しかし彼女の透明感ある歌声は今も色褪せることはない。そのミリオンセラー2曲を応援歌として受験生に贈る。しばし耳を傾けてほしい。➡揺れる想い➡負けないで下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒俺の話を聞け!~竹田弁護士こ...

  • 私大医学部の学費は高額でよい?

    私大医学部や歯学部の平均学費は国公立大学医学部のそれに比べてざっと10倍くらいであり、つまり親にとっては10人の子供を国公立大学に通わせるほどの負担となる。もう何年も前のことになるが「もう少し安くなればいいですね」とあるお母さんに言ったところ、次のような言葉が間髪を入れず返ってきた。「あら先生、とんでもないですわ。むしろもう少し上げてほしいほどです」「あらま。何でですか?」「だって学費が下がれば競争率...

  • 諦めていいのか?

    もともと本気ではなかったことなら「諦める」という言葉はあたらない。それは自分の心に正直になって、ただ「やめる」というだけのことだ。「諦める」という言葉がふさわしいのは、本気で願っていることについてである。本気で実現させたいと願っていたなら、それを諦めることは身が切られるほどの苦しみが伴うものだが、どうだ?そうだというなら、諦めずに済むように本気で努力できるはずだ。それができないなら、所詮その程度の...

  • 医師になれるかなれないかは

    日本の医学部に進む人たちは毎年9000人を越えるわけだから、4年に一度のオリンピックでメダルをとることの方がよほど難しいと言える。旧帝や慶応など超難関の医学部だけではない。中堅標準レベルの医学部や欧州の医学部であれば、結局進めるか進めないかは本人がどこまで医師になりたいのかという意志の強さに帰着すると思う。意志あるところに道は開ける。医学部受験は確かに簡単だとは言えないが、その大原則は医学部受験には十...

  • プリティ中野かく語りき

    信という漢字は「人」の「言」うことを表している。講師と生徒は相互に信頼がないと大きな指導効果は期待できない。信頼があって効果が上がり、効果が上がってこそ合格に至る。信じる者は救われる。プリティ中野かく語りき。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒俺の話を聞...

  • 俺の話を聞け!第2弾!!

    敏腕弁護士竹田卓弘先生が君に贈る愛の檄第2弾!!■ここをクリック⇒俺の話を聞け!第2弾!志望校のハードルが高いと弱気になりかけている受験生諸君!異議あり!俺の話を聞け!と叫ぶ竹田弁護士だ!ますます面白い愛と感動の第2弾だ!何が何でも視聴しておこう❣元気が出ること間違いなし!下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポ...

  • ヨーロッパの医学部も志望リストに加えてはどうか?

    どうしても医師になりたいなら、海外の医科大学も志望校リストに加えてはどうだろう。僕の教え子は今3人が欧州の医学部に留学中。また今準備中の教え子も1人いて彼女はこの9月に渡欧することになっている。計4人の欧州組教え子のうち2名は女性で、いずれも日本の医大は受けずに欧州医学部留学を決めた。それだけのメリットがあるからだ。興味のある人は僕に連絡してください。セント・メプレスに電話をくれたらいい。下のバナ...

  • 人生はドラマだ

    チャレンジにはリスクがあるからチャレンジしないという受験生がいてびっくりした。それで受験生がつとまるのか? 定員割れのところばかりを受験するとでも言うのか?いや、高望みはしないという意味です。そーいうことか、それなら納得。ほんとは高望みしたいんですけどね。それが本音なら高望みすればいいじゃないか。でもそれは怖いので・・・怖い反面ワクワクしないか?恐怖でゾクゾクします。ホラー映画好きか?けっこう好き...

  • 愛知・藤田・金沢を目指す人へ

    ① 愛知医科大学医学部推薦入試対策個別指導コース② 藤田医科大学総合型選抜(ふじた未来)対策個別指導コース③ 金沢医科大学医学部総合型選抜対策個別指導コース上記3コースについてそれぞれ新規受講生を2名ずつ募集します。詳細はセント・メプレスまでお問い合わせください。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click h...

  • 今の医学部はそんなに難しいのか? 俺の話を聞け!

    敏腕弁護士竹田卓弘先生が君に贈る愛の檄!!■ここをクリック⇒俺の話を聞け!志望校のハードルが高いと悩んでいる受験生諸君。異議あり!俺の話を聞け!と叫ぶ竹田弁護士だ!これは何が何でも視聴しておこう❣■ここをクリック⇒俺の話を聞け!下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリ...

  • 君も参加してみないか?

    【良き医療人養成講座】という月一回のシリーズ講演会が名古屋の大曽根で開催されている。講師は医師であり衆議院議員である吉田つねひこ先生。至誠一貫、博覧強記の人である。吉田先生は、日本の未来の医療を守るために無償で後進を指導するべくこの会を始められ、既に8年が経過した。多くの若者たちがこの会で医療人として生きる覚悟を確立して、医学部をはじめとする医療系学部に進み、1~2期生は研修医などとして医療現場に...

  • 背水の陣でないなら

    人生いろいろな考え方があるので、一概には言えないが、たとえば経済学部2年生の時点でやっぱり医師を目指すと決断したなら、その時点でスパッと今の大学を中退して、医学部入試に備えた勉強に全身全霊まい進するべきだと思う。とりあえず経済学士は取得しておこうなんて悠長なことを言ってる場合じゃない。医師になるのがそれだけ遅れるわけだし、何より背水の陣でないのがよろしくない。医学部受験に失敗した時のセーフティネッ...

  • 毎日が本番

    5月ももうすぐ下旬。来年の医学部本試験までわずか8ヵ月。推薦入試までだとたったの半年。今年の入試が終わったのはついこの間だと思われるけど、早くも来年の入試の足音が迫ってきた。でもまぁ考えてみれば、受験生にとっては受験を決めたその日から入試は始まっているわけで、毎日が本番なのだ。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here ple...

  • 医師に向いていない人

    医師になりたいなら医師にふさわしい人にならないと。ただ勉強ができればいいというものではない。医師にふさわしい人とはどんな人なのか?その問いかけは、君にとっての理想の医師像とは何か?というものと同義である。そこを真剣に考えられない人は、もうその時点で医師に向いていないように思われる。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here...

  • 名市大医学部桜井翼の苦学楽学 1

    SAKURAI TSUBASAプリティ中野先生からご依頼を受け、このブログに不定期で寄稿させていただくことになりました桜井翼と申します。拙い文ではございますが、私のこれまでの人生で得られた

  • 既に勝者なのだ

    どれほど努力して勉強に励んでも合格できなければ意味はない、「と思うからもっと頑張る」という人と「と思うからやる気が出ない」という人の勝負の決着は既についている。本当のことを言うなら、惜しみなく努力する者は既に勝者だ。結果の如何に関わらずだ。そこまで努力できるということは努力の楽しさを知ったからだ。人生の喜びを知ったという点で既に勝者なのだ。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村の...

  • 滅茶苦茶遮二無二

    まだ5月だが早くも来年の合格は厳しそうとか言ってる医学部受験生。そこまで悲観するならいっそ死んだ気になって滅茶苦茶頑張ってみればいい。遮二無二頑張る気がなかったから悲観的になっていたことに気づくだろう。自分が変われば状況も変わる!悩んでいるヒマがあれば戦え!下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click...

  • 共通テストを活かせ!

    共通テスト利用で、古漢社が不要な私大医学部、つまり英数理を主体として共通テストを利用できる私大医学部を次に列挙する。東北医科薬科大学(現)、獨協医科大学、日本医科大学、帝京大学、杏林大学、東海大学、藤田医科大学(現)、愛知医科大学(現)、大阪医科薬科大学(現)、近畿大学、関西医科大学、福岡大学(現)※大学名の後ろに(現)とあるのは現代文が必要ということ。 詳細はホームページで確認してほしいが、私大専...

  • 頑張れ!欧州の教え子たち

    現在、僕の教え子で中欧東欧の医科大学で学んでいるのは3名(スロバキア国立コメニウス大学男子1名・同PJシャファーリク大学男子1名、ブルガリア国立プレーベン医科大学女子1名)、またこの秋に渡欧しコメニウス大学に入学する予定の教え子は女子1名だ。彼らがEUと日本のダブル医師免許を取得して国際的に活躍する日を僕は楽しみにしている。されど、スロバキアはNATO加盟国でウクライナと国境を接しており、戦火に巻き込まれる...

  • うまくいかないから進路変更を考えている人へ

    うまくいかないから進路変更を考えている人へ。何事かを成就させたいと思い努力を重ねてもなかなか結果を出せないこともあるが、そこで諦めてしまうのか、それとも諦めないのかは君の勝手である。ではあるが、諦めてしまえば、成し遂げたい何事かは君のなかで急速に色褪せて価値を失う。逆に諦めずに挑戦を続ければ、それは輝きを増し価値を高めるだろう。君が試されている。その目標にふさわしい君かどうかが試されている。自分を...

  • だから現場を離れない

    病気というのは紛れもなく侵略戦争のようなものだ。いささか不謹慎なたとえだが、患者をウクライナとするなら病原体はロシアである。そうするとさしずめNATOや日本がウクライナを救おうとする医療チームということになる。患者の頑張りが医療チームを奮い立たせて、患者への追加支援と病原体への制裁が継続的に熱量を増しながら行われている。受験も少しこれと似たところがある。立ちはだかる難関に受験生が果敢に挑もうとすればす...

  • 開いた口が塞がらない

    2019年早春、大阪の某医学部予備校の経営者から某医科大学への裏口入学希望者を探してくれないかと打診されて驚いたが、東京医科大学等の不正入試が世間の耳目を集めたのが前年のことだったのでなおさらビックリした。もちろんお断りするとともに、当該医科大学に連絡して調査を依頼した。その大阪の医学部予備校はその後名古屋にも進出。開いた口が塞がらないとはこのことだ。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブ...

  • いよいよ今夜です!

    本日19時から、名古屋市北区大曽根駅下車徒歩5分のところにある吉田統彦事務所一階ホールで『良き医療人養成講座』(参加無料)を開催されます。眼科医であり衆議院議員でもある吉田つねひこ先生が、医歯薬看などメディカル系に進みたい若者に現代の医療問題をわかりやすく解説し、また医療人としての心構えを伝授してくださいます。後進を育てたいという吉田先生の強い思いから、毎年無料で開催されている講座で、今年は今夜を第一...

  • ちゃんちゃらおかしい

    頑張っている受験生なら気分転換が必要なこともあるだろうが、そうでない受験生が気分転換に例えば海を眺めながらボーッとしていたいとか言うのはちゃんちゃらおかしい。そのような輩はそもそもボーッとして勉強に熱が入っていないのだから、気分転換するなら熱を入れて勉強するしかないのだが。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ...

  • 自己管理できないのは致命的

    よく寝坊したり、休憩が長引きがちになったり、食べ過ぎによる睡魔でその後の勉強がグダグダになることがよくある・・・などの症候群が顕著に見られる受験生は、滑り止めには合格することがあっても、志望順位の高い大学にはまず受からないと見てよい。特に医学部受験では自己管理できないのは致命的である。入試を突破するだけでなく、その後の学業が順調に進んでこそ、受験に成功したと振り返ることができるのであって、自己管理...

  • ラッキーで医学部に潜り込んだとしても

    結局、最後にモノを言うのは実力だ。運も実力のうちとはよく言われることだが、運だけでは最終的に勝利することは不可能である。スポーツのトーナメントでも、くじ運に恵まれれば決勝に残ることもありうるだろうが、実力がなければ優勝はできない。同様に、模試でⅮ判定もとれない者が、まかり間違って医学部に合格したとしても、留年を繰り返し挙句の果てには放校処分の憂き目に会ってしまったのでは元も子もない話である。結局、...

  • 勝負の前に負けている

    受験に勝つ前に自分に負けている。そんな受験生というか、受験生もどきは残念ながら少なくない。君は大丈夫か?自分に勝たなければ受験で勝てない。この当たり前をよくよく腹落ちさせて、まずは今日1日自分に勝ってみよ。下のバナーをぽちっとクリックしていただけると日本ブログ村のランキングをご覧になれます。同時に僕が感謝します!Click here please ポチはここ⇒Click here please ポチはここ⇒ここをクリック⇒【受験生に贈...

  • 人生120年

    世界最高齢に認定されている田中力子(かね)さんが、先月19日に亡くなった。1903年のお生まれで119歳であった。君が今19歳だとして、119歳までなんと1世紀ある。いや、とてもそこまで生きられないよ、と言うかもしれないが、わからんよ。医学はこれから益々進歩して、遺伝子治療も劇的に発達するだろうから、君が119歳まで生きる可能性は決してないとは言えないのではないか。この春、あと一歩及ばず浪人することになった人たちの...

  • 見栄より実をとれ

    名だたる進学校の生徒だけが集まる塾がある。そこの成績上位者の学力はその自治体(たとえば名古屋市)の中で最高レベルであると踏んでよい。しかし、同塾の成績下位者の学力はというと在籍する高校の中で最下位に近いところに位置する場合がある。レベルの高さを売りにしている塾にいるからといって、全員が学力優秀というわけではないのだ。その中には学校での成績低迷に苦しんでいる者もいるわけだが、そういう者は、学校の授業に...

  • 歯学部&薬学部に進んだ卒塾生たちと夕食会

    僕の教え子達のなかで、歯学部に進んだ6名に薬学部に進んだ1名を加え、国家試験合格祝賀会でもあり卒塾生懇親会でもある夕食会を先日、名古屋市千種区池下にある洋食の名店プランセスで開いた。歯学部に進んだ6名のうち2名は既に歯科医として立派に活躍中。また2名はこの春にめでたく国家試験合格し、研修医生活が始まったばかりで、残る2名は在学中。薬学部に進んだ1名は今はもう薬剤師として名古屋市内の大病院に勤務して...

  • ダラダラしているヒマはない

    表をコピペさせていただいた元のサイト偏差値だけでは、全体の中での自分の立ち位置がイメージできない受験生が案外多いので、この表を持ち出してみた。たとえば君は私大医学部を目指している。全統模試での英数理の平均偏差値は53である。これは上位38.2%だから、100人中38位だと思ってもらえばよい。目指す私大医学部はもっとも入りやすいとされているところでも偏差値63くらいはあるから、上位9.6%だから100人中のトップテン...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プリティ中野さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プリティ中野さん
ブログタイトル
秒で読める a.k.a.プリティ中野 の一問入魂ブログ
フォロー
秒で読める a.k.a.プリティ中野 の一問入魂ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用