53歳、食道がんが見つかる。抗がん治療の後、食道全摘出手術、リハビリ日々のことなど。
当たり前のことが当たり前にあることがとっても大変な世の中。それを実感してこども返りしているわたしです。 がんという病気にならなかったら気がつかなかった、気がついても止められなかった事ばかり。 一人で頑張っていたのですが、病気になったらすごくたくさん、温かい思いやりに囲まれていた事に気がついた。 当たり前体操。心から踊りたいです。
序章、嫌なことがあって気持ちが冷えてもへこたれない嫌なことはいっぱいあるよ。仕事自体は大好きだが、パワハラでしょってこととは無縁ではない。心の問題で休職する人が多いのはこういう職業です。私は非常勤なのでそんな選択肢はないけど。どんな立場だろうが生身の人間、心が壊れることもあろう。ハラスメントをしている本人は自覚できないものなんだろうな。また、セクハラも同様です。本人は好意を伝えているつもりなんでしょうね。嫌だって言ってもわからないんでしょうね。嫌なことをされれば心は殺伐とするよ。でも、これは不思議なことなんだが、がんのおかげで俯瞰術を身につけて、やり過ごせるのよね。いじめられる子どもはつらいよな子どもの社会は大人の手が及ばなくなると暴走する時がある。私はその比ではなく、どうしたらいいのかいつも悩むが、コロナのお...孤独で戦ってたらハンモックが!!
大きな変化はないのです大きな変化させないための労力がいつもながら大変です。多分再発もないのかもしれません。あるかもしれません。寛解したので地域病院ではランゾルラゾールもらうくらい。年に一回くらいMRか、CTをしますが、血液検査すらない。ん?とか思いますが、ま、いっかと思います。長生きしたくない罹患した時は絶対生きてやる自信があり、頑張った。ボケて毎日ホテル並みの金額でホームに入り、文句ある母を見ていると、私はそこそこで死にたいな、と思うようになってしまった。今すぐじゃないよ。まだまだ15年は生きたい。そんなことを人生の端で考えだすと発想も変わる。取って食われるなら戦うが、相手の勘違いでぎゃあぎゃあ言われれば「はい」と言って済むなら事実と違っても言える自分に出会った。こんなのは私史上初だ。自分を支えるものやっぱ、...気持の内向と闘っています
「ブログリーダー」を活用して、ふーみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。