chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • インテークマニホールドの仕上げ完了

    インテークマニホールドの仕上げ完了。実際にはサージタンクとインテークマニホールドらしいのですが、一体のものは何て呼ぶのでしょう。 Z32 300ZX TURB…

  • 失敗と考察

    失敗と考察です。  オーバーヘッドカバーを塗り分けました  サイド部分も実車形状に修正しています。スロットルロッドブラケット用の穴づまりを開け直していたところ…

  • 手を加えた個所を記録に残すだけの自己満足日記です

    今回はエンジン付きキット、スクラッチに比べ1ヵ月以上製作期間の短縮となりました。エンジン付きでもスクラッチでもディテールは同じ。手を加えた個所を記録に残す自己…

  • エンジン撮影用に考察します

    ミッションの考察です。  組み立て工作には関係ありませんが、エンジン単体完成では省略できない部分。矢印部分の穴はエンジン固定用のボルト穴。(キットは凸ダボでし…

  • 仕上準備 エンジンディテールアップはもう少し続く

    仕上準備です。エンジン  キットパーツはこれにプーリーパーツがプラスされます。細かく修正加工しました。ダボの追加、ねじ止めで組み立てます。後回しにしていたタイ…

  • マフラーカッターかテールパイプか

    マフラーの再修正です。 本館ブログ2023 3月 10日の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 マフラーカッターマフラーカッターの作製です。考察無しにア…

  • インチキダンパーの修正

    インチキダンパーの修正です。  本館ブログ 2023 3月6日 の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 リアハッチダンパーリアハッチダンパーの作製です。…

  • タイヤハウスはどこまで黒く塗る

    フェンダーライナーの考察です。  2023 3月 1日 の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 フェンダーライナーフェンダーライナーの修整です。フェンダ…

  • HICASソレノイドバルブ

    修正工作と没工作を記録に残します。たぶん写真だけ見ては誰も判らない部分の工作です。 HICASソレノイドバルブ  以前作った物は Z32 300ZX TURB…

  • コンビネーションランプをもう一度考察してみた

    コンビネーションランプバルブの再度考察です。本模型には採用されませんでしたが折角考察したので日記として残します。  オレンジバルブはかろうじて確認出来ます。 …

  • コンビネーションランプは国内、国外仕様で違うんだ。

    コンビネーションランプの考察です。何時もの参考にならない考察日記です。  輸出仕様のコンビネーションランプは矢印部分がオレンジ色のレンズです。ネットで販売では…

  • 新しい工具を買いました

    新しい工具を買いました。YouTubeで上級者の方がいとも簡単にプラ工作をしているので買ってみました。  平刀です。  幅は3.5mm。  砥ぎ直しをしていな…

  • ボディの考察

    ボディの考察です。  /12に合わせてノーマルボディーとしますが左ハンドル仕様です。  リアサイドマーカーはくり貫くか塗分か思案中。リフレクターではなくマーカ…

  • カーペットの色とベルト素材の考察

    カーペットの色とベルト素材の考察です。フロアーにカーペットを貼りますが今回はベージュ系の内装。フエルトでは適当な色は有りますが1/24には厚すぎで、今有る薄い…

  • シート補機の作製です

    シート補機の作製です。 本管にUP済ですが2個目はこちらに残します。電動シート調節レバー  シートと別色になるので別パーツです。  実車レバー部分は丸四角。仕…

  • シートの考察と工作

    シートの考察と工作です。  一つ目は本館ブログで紹介しましたが、同じ工作が億劫にになって放置していました。工作過程を残す事でモチベーションを上げて工作します。…

  • フットレスト、多分実車と違う

    フットレストの考察と工作です。試作(間違い工作)と考察日記なのでこちらに残します。  本館ブログ 2023 2月 8日の記事の続きです。 Z32 300ZX …

  • スイッチパネルとABCパダルを考察してみた

    直接工作に反映しない考察も日記として残します。  Z32 300ZX TURBO製作記 ダッシュボード修整ダッシュボードの修整です。作例を見かけない左ハンドル…

  • ブレーキラインプロテクターを作りました。

    ブレーキラインプロテクターの再度考察と追加工作です。自己満足の考察と工作です。  本館ブログ2023 2月 3日の記事Z32 300ZX TURBO製作記 ブ…

  • ハイキャスパイピングは資料図で確認

    ハイキャスパイピングの考察です。  本館ブログの続きです。 Z32 300ZX TURBO製作記 ハイキャスパイピングハイキャスパイピングです。矢印の先の実車…

  • フューエルパイピングの考察

    フューエルパイピングの考察です。 参考にならない自己満足の日記です。 Z32 300ZX TURBO製作記 フューエルラインパイピングフューエルラインパイピン…

  • フューエルラインプロテクターの考察と工作

    フューエルラインプロテクターの考察と工作です。  本館ブログ 2023 1月 23日の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 フューエルラインプロテクター…

  • シャーシーパイピングラインの考察です

    シャシーパイピング考察です。  キットはブレーキラインもフューエルラインもモールドされていません。  実車にはパイピングプロテクターが有ります。  1/12で…

  • リレーBOXの再考察

    別工作で気分転換。リレーBOXの再考察です。  モールドだけだったリレーBOXは  別パーツにしました。黒く塗るだけになってしまうのでBOX表示を付ける事に。…

  • ステアリングロッドが接続できない

    ステアリングロッド製作前に再考察が有りました。 ステアリングロッドとハウジングとの関係はこんなもので良いだろうと今まで通りの工作方法で進めていました。エンジン…

  • タイロッドジョイントブーツの試作

    タイロッドジョイントブーツの試作です。 本館ブログ 2023 1月 13日 の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 タイロッドジョイントブーツタイロッド…

  • パワーステアリング作製の下準備

    パワーステアリング作製の下準備です。  ベースプラ棒を切り出し仮置き。  ここで矢印部分が干渉してしまう事が判りました。削るだけで済むことですが、いつもの如く…

  • ラジエーターリザーバータンクは意外な所に

    ラジエーターリザーバータンクの考察です。  ボンネットを開けて付けた状態なら見えることは無いのですが、外すと空間が目立ちます。ラジエーターリザーバータンクのス…

  • 工作の寄せ集めです。

    エンジンルーム、本館ブログで記事にしなかった工作の寄せ集めです。  パイピングされていないバルクヘッドは間の開いた空間となります。最近の車は知りませんが、通常…

  • MT車のASCDはオプションです

    本年もよろしくお願い致します。ASCDの考察です。今年も参考にならない実車考察で始まります。  キットはいろいろな補機が省略されています。宙に浮いたバッテリー…

  • インテークパイプは作り直しになりそうです。

    今更の考察です。参考にならない再考察日記です  Z32 300ZX TURBO製作記 インテークパイプインテークパイプの作製です。複雑でスペースも狭いので手間…

  • エンジンルーム

     HASEGAWA 1/12 Z32です。30年前の作品。カプラーに手を加えてパイピングしただけで補機の工作はしていません。ネット環境もなく雑誌写真を参考に作…

  • インテークパイプの作製

    インテークパイプに手間取っています。失敗、修正、作り直しの製作日記を綴ります。前回からの続き  インテークパイプを太くしました。そしてインタークーラー側へのパ…

  • インテークパイプを再度考察してみた

     本館ブログ2022 12月 21日の記事の続きです。 Z32 300ZX TURBO製作記 インタークーラーエアーインテークシステムの作製です。考察はこちら…

  • A/Cコンデンサーファンの作製

    A/Cコンデンサーファンの作製です。本館工作の続きになります。 Z32 300ZX TURBO製作記 オイルクーラーオイルクーラーの作製です。中央部分。作り替…

  • A/Cコンデンサーファンですが・・・

    A/Cコンデンサーファンの作製です。本館工作の続きになります。 Z32 300ZX TURBO製作記 オイルクーラーオイルクーラーの作製です。中央部分。作り替…

  • エアーインテークシステムはかなり複雑

    エアーインテークシステムの考察です。  センターに有るのがオイルクーラーで左右に有るのがインタークーラーです。明らかに小さい。スペース的に余裕があるのに何で小…

  • ラジエターの考察、ターボのラジエターは小さい

    ラジエターとファンシュラウドの考察です。  パーツを見る限りでは取り立てて問題なさそう。  底面のパーティングラインを削っても安定しません。  そしてこの状態…

  • HICASユニット

     キットのこのパーツが何か分かって作っている人は少ないと思います。自分も調べてようやく分かったのですが、名称が分るまでかなり時間が掛りました。分かると右の丸パ…

  • ブレーキマスターバックの考察

    ブレーキマスターバックの考察です。  ずんぐりむっくりの明らかに何か違う形状。  こちらはZ31の物。(過去写真なのでジャンクではありません)取り敢えずキット…

  • セメンダインBBX

     スクラッチパーツを作る時仮合わせ、仮接着が頻繁にあります。マスキングテープや両面テープで対応しているのですが共に困難な個所が有るのでホームセンターで見つけて…

  • バッテリー位置の考察

    バッテリーの考察です。  キットのバッテリーは見慣れない形。これはバッテリーカバーを再現しているのでしょうか。  キット通りに付けるとカウルトップギリギリでタ…

  • エンジンルームの考察と修正検討の工作

    エンジンルームの考察と修正検討の工作です。パイピング考察が行き詰まってきたので気分を変えて。  エンジンルーム再現キットでもタイヤがステアするキットではタイヤ…

  • パイピングの考察

    自己満足の覚書日記です。  指矢印部分にはPCVシステム、クランクケースベンチレーション、ウォターライン、バキュームライン、クーリングオイルパイプーetc.が…

  • オイルキャップの再考察

    オイルキャップの再考察です。再考察までの本館工作はこちら  電送ケーブルコネクター部分の形状を直角になるように修正しました。ケーブルは黒の在庫が無かったのでブ…

  • オイルキャップの作り直し

    オイルキャップの考察と作製です。  オイルキャップは別パーツにします。  注油口の形状も変えなければいけません。  切り出し軸打ち。  開口部の修正。  実写…

  • IAAユニットって何だろう

    IAAユニットの考察。参考にならないややこしい話ですが製作の覚書です。IAAユニットはアイドルオートアジャストユニットの略で自動アイドリング調整装置です。例え…

  • スロットルリンケージの考察

    スロットルリンケージの考察です。  コレクターカバーのアクセルドラム部分が塞がっています。  開口と共にドラムの作製。ドラムにアクセルワイヤーが掛かるのですが…

  • EGR、エキゾーストガスリサーキュレーション

    リアサイドのパイピング考察です。いつもの参考にならない自己満足の考察覚書日記です。調べ確認した事を日記として残しています。  後方部分はほぼ省略されています。…

  • ファンの考察、実車と違うぞ

    ファンの考察です。  クラッチが無いのでのっぺりした印象。  ファンは厚いため修正が必要。実車比較したところ  (白いと解りにくいですが)羽の角度が逆です。カ…

  • ターボチャージャーの考察

    ターボチャージャーの考察です。  仮組してどこを修正するか見ていたのですが  インテーク側のアウトエアーパイプの位置が何か違う。  排気側はこんな感じでズレて…

  • ヒーターパイピングのその後に

    ウォーターパイプの考察と作製です。  削り取ったパイプを再生します。ここまでの工作は Z32 300ZX TURBO製作記 パワステポンプ A/Cコンプレッサ…

  • エアコンコンプレッサーには3種類の形式が有る事が判りました

    エアコンコンプレッサーの考察です。何時もの参考にならない考察過程を日記として残します。  キットはモールドの無いただの筒で宙に浮いています。作りかえるのですが…

  • サンバイザーは反っている

    サンバイザーの考察です。  T-bar開口部に厚みがあるのでサンバイザーがどうなっているか確認しました。  厚み部分で曲がっているようです。ノーマルルーフ車で…

  • ドア開閉工作完了

    片側ドアだけ開けて放置していた反対側も他の部分の工作の合間に作りました。        エンジンの資料収集している時ボンネットの開口角度が違うことが判りました…

  • クラッチの没工作

    またまた没工作です。人は失敗を糧に成長するのでしょうが、私の場合慣れからくる奢りで失敗します。戒めのため没工作を残します。クラッチレバーの作製です。  この穴…

  • 牽引フックは考察途中

    牽引フックの作製です。少し前の工作です。片側を作って放置中の工作を記録に残します。  最新のキットでは牽引フックの再現も有るみたいですね。このキットにはないの…

  • エンジン考察

    エンジンの考察です。  仮組をしました。スクラッチの時はダボを長くとったりかみ合わせをきつくしたりボルト固定なので仮組でもバラバラにならないのですが、両面テー…

  • スタビライザーの没工作です

    スタビライザーの没工作です。  マルチリンクサスペンションさぞかし複雑な動きをするのでしょう。ダブルウィッシュボーンと何が違うの?と  トヨタ産業技術記念館に…

  • ミニチュア好き

    唐突ですがスピーカー買いました。模型の進展が遅いのは別趣味もあるため。休みの前の日は別趣味に耽ります。  YAMAHA NS 1000MM (発売年は1999…

  • タイヤハウスの塗分考察

     本館ブログ 2022 10月 16日 の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 フロントフェンダー隙間埋フロントフェンダーの隙間埋めです。サイドエンジン…

  • アンダーパネルは分割して脱着させます

    フロントサスメンバーの考察です。  一見問題なさそうなサスメンバー。今回はアンダーパネルを別パーツにしようと眺めていた所問題点が見つかりました。  アンダーパ…

  • デザインナイフホルダーが折れました

    デザインナイフホルダーが折れました。  経年劣化と思いますが、きっかけはコロコロ転がって机の下に。今まででも度々落とすことも有ったのですが足に刺さらなくてよか…

  • 没工作

    没になった工作です。製作日記なので何でも記録に残します。  マフラーハンガーブラケットの作製。  正しい工作としてはメタルパーツでハンガーブラケットを作ってハ…

  • マフラーバキュームパイプ製作過程

     本館ブログ 2022 10月 7日 の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 マフラーバユームパイプマフラーの追加工作です。バキュームパイプの作製。接続…

  • タイヤハウスの隠し扉

    マフラーバキュームパイプの考察です。資料を探して見つかったの話。  本館ブログ 2022 10月 7日の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 マフラーバ…

  • マフラー追加考察

     本館ブログ 2022 10月 5日 の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 マフラー修整マフラーの修整です。純正仕様とします。素人調べで間違っているか…

  • マフラー考察と追加工作

    マフラー考察と本館記事にするまでも無い追加工作です。  マフラーは仕様によって違いが有るようです。2シーターと2by2、ターボとNa、ATとMT。今回はカスタ…

  • ハイキャス考察

    ハイキャスの考察です。見つけた資料を記録として残す考察日記です。V30EDT搭載車に付くスーパーハイキャス、調べると前期型は油圧ピストン式、後期型は電動モータ…

  • キャリパー考察

    キャリパーの考察です。本館ブログ 2022 9 月 26日の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 ディスク キャリパーディスク キャリパーの作製です。何…

  • タイヤサイズの考察

    タイヤサイズの考察です。キットパーツのホイールなら何も考えずにスルーしてしまう所ですが、今回ホイールを交換する事で気付きました。  ホイールを交換するとなると…

  • ホイールの考察

    ホイールも3Dで作るのが当たり前になってきた時代、アナログ工作しかできないので悩み考察します。  慣れた人ならスルーするような固定方法の考察も日記として残しま…

  • リアアクスルの考察

    リアアクスルの考察です。ディテール修正確認のための覚書日記です。 自己満足の考察が続きます。  緻密なワンピースパーツ。実車はスーパーハイキャスの  マルチリ…

  • 本当のアンダーシャシーを知っているか

    通常ではシャシー裏側の全景が分かる写真が見つかりません。過去車種ではcarbecue(車のバーベキュー)に載せての修理画像も有りました。唯一の全景、実車発売当…

  • シート位置の考察

    シート位置の考察です。  切り取ったシートレールトフレームの再製。後方にも有るのですが今現時点では省略。  キットと同じ状態で位置決め。  しかし、後方にかな…

  • シートベルトの考察

    シートベルトの考察です。  北米仕様の内装ブラウンカラーのシートベルトの色は  ブラックでは無いようなのなので茶系を探します。サテンリボンはステッチが有るのと…

  • ボンネット裏側モールドの考察

     本館ブログ 2022 9月 10日の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 ボンネット開閉開閉工作に何時も以上の手間が掛かりモチベーションダウン、気分を…

  • ドア磁石埋め込み

     ドア開閉の磁石の埋込です  建付けが悪いとドアがキッチリ閉まらないので磁石を埋め込みます。  今回はこの位置。磁石径の穴を開け  ドア側に貫通。  一般的に…

  • 1/12パーツでドアサッシの確認

    ドア内装パネルのピラー部分、資料写真だけでは見たいところが見つからずイメージしにくいので  1/12パーツを引っ張り出してきました。塗分けただけですが存在感は…

  • ドアヒンジ線の考察

    傍から見るとどうでも良いような工作ですが、失敗を糧に備忘録として考察を残します。  本館ブログ 2022 9月 2日の記事 Z32 300ZX TURBO製作…

  • ダッシュボードの修整

    ダッシュボードの修整です。ネタバレもあります。  今回は左ハンドル。少し残念な点が2カ所。  ABCペダルの位置にげんなり。ペダルは床面を低くするのでペダルの…

  • 内装パネルの考察 思い込みの勘違い

    ドア後方内装パネルの考察です。  本館ブログ 2022 8月 26日の記事 Z32 300ZX TURBO製作記 内装修正内装修整です。床を抜いて深くします。…

  • キットのシートは使わないの考察

    シートの考察です。  クローズドボディーでは気にならなくてもドア開閉モデルでは気になる部分が有ります。 キットパーツも正面からの形状は良いのですが座面が薄く(…

  • バスタブの床を貫く考察

    ドア開閉に伴う考察が続きます。  内装床面は固定ダボ分浮いています。なのでこのままではドアを開けた時床面が不自然な深さに見えます。シートを載せてみました。  …

  • ドア開閉、サイドシルの処理に悩みます。

    悩むのはサイドシルの処理。開閉製作記でこんな所を悩んでいる人はあまり(?)見かけませんが、悩んで記事にすると答えが見えて来る事もあります。  今回のキットはド…

  • 旧車2台

    スマホで屋外の写真を撮る事が殆どありません。 休みの日に行った飲食店の向かいの家に止めてあった車です。   自分の車歴の中に影響の有った2台なので写真に撮りま…

  • Z32次回作の経緯

    本館ブログでの製作記、次回作は  Fairlady Z32 300ZX TORBOです。 本館でのブログテーマは自分の愛車を模型で作でした。テーマが少し変わり…

  • スモーククリアフィニッシュ

    クリアパーツの塗装は苦手です。特にウインドーに色を付けるは塗りむらで見苦しい状態。VOLVO V70作製時でも失敗したため  スモークフィニッシュを貼って済ま…

  • Z32製作じゅんび

    本館ブログでの製作記、次回作は  Fairlady Z32 300ZX TORBOです。 本館でのブログテーマは自分の愛車を模型で作でした。テーマが少し変わり…

  • ホイール仕上

    ホイールの仕上げです。  シルバーリーフで塗装してセンター(キャップ)マークを付けただけです。ホイールパーツにもセンターマークは有りましたが凹部分に貼付け、1…

  • 切って貼っただけのリアフロアマット

    リアフロアマットの作製です。  VW GOLF3 製作記 内装仕上内装仕上です。フロアコンソールの接着。フットレストの接着。ABCペダルとフロアマット。作りか…

  • エンジンルームに追加工作をする

    エンジンルーム追加工作です。思い付きで手を加えています。  本館ブログ 2022 7月 29日の記事。 VW GOLF3 製作記 エンジン搭載エンジンルームの…

  • エンジン搭載準備

    エンジン搭載前にもう少し準備です。  インジェクターまでのフューエルラインを追加しました。エンジンを仮置きしてインテークパイプの作製。  エアークリーナーBO…

  • ラジエターの組付け修整

     本館ブログ 2022 7月 19日 の記事 GOLF Mk1 製作記 エンジンルーム作製2エンジンルームの続きです。エアークリーナーBOXとバッテリーベース…

  • フロアマットの作製です

    フロアマットの作製です。旧車の純正フロアマット資料を探すのは困難です。見つかったとしても本国のラバーマット。そこまで拘るつもりは無いので社外品のマットにしてみ…

  • バルクヘッドの追加工作

     本館ブログ 2022 7月 17日の記事 VW GOLF3 製作記 エンジンルーム作製エンジンルームの作製です。バルクヘッドから作製クロスパネル接着ABSマ…

  • エンジン展示台

     本館ブログ 2022 7月 13日 の記事 VW GOLF3 製作記 エンジン完成エンジン完成VR6 AAA 2800cc エンジン完成です...chido…

  • ホイールハウジングを黒く塗る

    知ったかぶりの素人考察です。  ホイールハウジングを黒く塗る。  シャシーが黒の場合悩むことも無いのですが、シャシーがボディカラーの場合何処から塗り分けるか。…

  • 仕上完了 ?

     仕上完了 のはずでした  少し大きめの写真は ➡ こちら 未掲載のパーツもありますが200+α。組付けたパーツもあるので実際はもう少し多いです。エンスージア…

  • レンズカットの復活

    リフレクターの再考察です。  下手な塗装で埋まってしまったレンズカットモールド。塗り直しても厚塗りにならない自信が有りません。(エアブラシが使えません)リフレ…

ブログリーダー」を活用して、ploverbellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ploverbellさん
ブログタイトル
模型とあれやこれ 別館2
フォロー
模型とあれやこれ 別館2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用