朝ごはんをセブンイレブンで調達。入口に、NEWサクふわメロンパンのポスター。これは・・・買ってしまうではないか。そういえば、メロンパン、久しく食べていないぞ。…
朝ごはんをセブンイレブンで調達。入口に、NEWサクふわメロンパンのポスター。これは・・・買ってしまうではないか。そういえば、メロンパン、久しく食べていないぞ。…
アットホームタイムNo.481(2021年12月20日発行 1月号)の、民事法コーナー。この記事だけだと市長さんがちょっとかわいそうな気がする。火葬場が大正5…
こちらのとんかつは、うすいピンク色の仕上がり。柔らかくておいしい。とんかつの切り口を撮影したはずだが、写真がない。 となりの人が、おそらく三品定食(エビフライ…
私の事務所で使う紙コップ(ホット用)は、アサミさんで買う、と決めている。何だろう、この強い思いは。 (1月記)
「明日は私の事務所で、FM群馬の取材があるので、僕は出勤用。ついに声のデビュー。」 「?僕は出勤用」 「ぷくは、出勤よ」 あ、ごめん。音声入力はまだまだ…
Tぴょんが、姉妹商店のアボガドキムチを買ってきてくれた。 チーズのキムチ・・・うまいな。 KHさんのところで、ケーキを出していただいた。 シュークリームも頂…
吉野家は買わない、という1人不買運動はしているが、徹底しているわけではない。そとに出る時間がないので、牛丼買ってきて、と頼んだ。入学、進学シーズン。お子さま割…
デリジェイ2023年8月号(Vol.266)。2年前だ。私のセカンドライフ、連載はとても今のご時世にあっていると思う。私のセカンドライフというか、私は今、行政…
お昼から贅沢です。 めちゃくちゃうまい。 (12月記)
ブログ読者とご飯に行くことになったので、これは、レジェンドTA母を誘おうと連絡したら、その日は、TAが帰ってくるから、迎えに行かないといけないらしい。それは残…
夕方2「今、ジジイが出て行った。ネームプレートも無くなっっているから戻ってはくるまい。助かった!」 「あー、認知症対応の病院に送られたのかも」 夜「発見、1…
KAちゃんから意識高い系、オーガニック・オートミールを頂いた。KAちゃんって、本当に意識高いなあ~。私は、オートミールは「マズイ」イメージしかないのだが、これ…
もう白いお皿は集めない、と何年も前に決断した。だがしかし、私が予定の組み方を失敗して、市役所の地下の売店でおにぎりとパンを買って、車で移動しながら食べる羽目に…
動物好きはNETSUGENへ。専門家による無料相談ブースも設置。相続相談のベテランAI先生も登場だ!(3月記)
決してゆで太郎が悪いわけじゃない。好きである。ただ、ゆで太郎とコンビニおにぎりのランチが続くと、私の心はすさむ。この日、やっと素敵ランチにありつけて、生き返っ…
NAGちゃん手作りのぶークッキーですが、 1枚、1枚。 大事に食べています。 (4月記)
朝「二人のニューフェイスジジイが来て、部屋は満室になつた。今夜からジャングルの夜が始まりそう。」 昼「あっという間にボケ老人病棟になった。隣のジジイ、もう2時…
読みにくい。だけど、結構好き、こういうの。 これって、コマ割りとか、コマの中の背景や人物の配置など、もっと編集さんが指導すれば格段にいい作品になるのに。アニ…
Tぴょんが、夕飯に買ってきてくれた。茶蔵坊で、こんなサンドイッチを売っているのね!ララパーク末広町に入っているそうだ。そうなんだ! これで680円はリーズナブ…
ララパーク末広町で、パン屋さんで珈琲かソフトクリームを買うか、ジェラート屋さんで・・・あ、ジェラート屋さんは休みだ。 ってところで、あ、そうだと。 宮石生果店…
アットホームタイム2023年8月号(創刊500号)の明日への扉。草履・・・え、誰が履くの?と思ったが、大相撲の行司用の草履というのを読んで、あっと。たしかに、…
エビあんかけ焼きそば。 私は酢豚定食。 酢豚の酸味がたまりません。 うーん、満足。ごちそうさまでした。 (12月記)
IGさんが、禁断のぶーグッズエリアに踏み込んで、お片づけをしてくれた。 ・・・そして、何やらドロドロ溶けたものも発掘。きゃー!!あと、カタカタになっているもの…
ニギロー (NIGIRO)(高崎市末広町33-1 LALAPARK SUEHIRO)
ららぱーくのおにぎりやさん。Tぴょんが教えてくれて。朝8時からやっていることが分かったので、モーニングにもよりたい!! おにぎり2個セットで、豚汁にしまし…
LINEでやりとりしている最中に電話があったのか、私はどこかにて呼ばれたのか、今となっては忘れてしまった。とにかく話が途切れてしまった。なのでLINEを再開す…
面白かったよ!! 二つ目の生九郎さん!!若い!可愛い!フレッシュな一生懸命さ!!楽しかったよ!!志の彦さんからメールで、「演目初天神 志の彦鈴ヶ森 生九郎仲入…
高総(国高)のレストランは、朝9時から営業していることを知った。ただメニューは朝9時からずっと同じようで、朝ごはんがあるわけでは無いようだ。同じ営業のパン屋さ…
コメダ珈琲で休憩。なぬ?ティラミスで、プリン? どういうこと? ああ、コーヒーシロップがじゅわなのね。 ミニサイズにしないと食べきれないと学んでいるので。コメ…
高崎フリモ4月号(vol.329)の特集は群馬の道の駅。まえばし赤城の、まえばし赤城ナポリタン、おいしそう!! やっぱり川場の田園プラザだよね。 あがつま…
GARDEN PARTY cafe + kitchen(高崎市栄町15-15)
ランチ~。 私はスルメイカの明太クリームパスタ。美味しい!! 美味しいよ~ 相方は温玉のせのガーリックトマトソースのハンバーグ。 ああ…
よく見つけたな!!普通に、お菓子を頂いた、と思ったのね。 で、これ!!! すごくない!? これ、すごいよね!! ちゃんと賞味期限までに食べます。それまで飾…
ランチタイム。駐車場に車がいっぱい止まっている。 入口の前に人もいる。 でも・・・準備中の札・・・何故!? (1月記)
私が高総でイボ取りの翌週、抜糸。抜糸した日の夕方、車の中にこれが落ちていた。売店でサージカルテープを買ったので、バックのチャックが閉まる場所に入れたはずなのに…
OT先生からの差し入れ~。気を使わなくていいのに~。 こちらは、お歳暮からの分け前、と思われるりんごとハム。 りんごとハム。うれしいじゃないか。 MGさ…
MDさんったら!! この珈琲って、ここの人ですよね!ショップカードとっておいたよ!! すごく華やかで、でも軽い香。なるほど、春って感じがする!!そして焼き菓子…
ちいきしんぶん4.18 (令和7年 No.1432)で、私が行ってみたいのは、森とJAZZ。まちなか観望会。 あとこれ、発表会だよね!!そう思いながら、…
ここが本店だそうだ。本町が本店だと思っていた。 なんか、豪華ななのを食べた。 どどどどーん。 ご馳走食べたよ。 (12月記)
こ、これは!!!あはははは、この角度からだとタコみたい。 でも、みて。可愛いぶー。 これは本当に、ありがとう。 めちゃくちゃ可愛いじゃないか。ぶーのピンク…
これ、 私は本当はもらう人ではないのでは? でも、流れでもらってしまった・・・いいんか? (1月記)
自宅の家電類の配線を変えて、コードをまとめるのが欲しいなと電気屋さんに。 なんだこれ。かわいいじゃないか。なんでも猫にすれば値段が高くても買うと思ってるなぁ。…
これは本当に傑作!!1巻の衝撃が強すぎて、2巻についてコメントできないのだが、傑作。 今まで見たことのないマンガ。すごい。すごいよ、この作家。(4月記)
これ、以前も頂きましたね。さつま芋推しがすごい詰め合わせ。 なんか、力強いさつま芋推し。 (12月記)
タリーズでランチ グリルチキンの瀬戸内レモンパスタ ~青唐辛子風味~
前橋フォレストモールで。以前、Tぴょんと行ったカフェでランチにしようと思ったん。そしたら、タカノユリビューティークリニック(であってる?)になっていた。はなま…
トランヴェール1月号で、うわ、懐かしい!と声をあげた。私はこのポリのお茶ね。子供の頃、列車の旅の時のお茶はこれ。 あああ、ペットボトルのない時代。水筒に自分で…
ずっと、イクラだと思っていた。イクラがのったラーメンを出すのだろうな、と思っていた。 店内でオーダーしていて、イルカであることに気づいた。そしてとんこつラーメ…
とある施設の入り口なのですが、3匹のぶーが、花を持っている。可愛い。あまりに可愛いので写真を撮らせていただいた。 これは可愛い。可愛いよ。全身薄茶色で、足の裏…
『宇都宮美術館3 大谷SAで岩下の新生姜』ハンバーガーを食べる衝動は抑え込めたが、あまりにバリエーション豊かな岩下の新生姜商品。爆買い。ドライジンジャー、ス…
群馬付属と、高総、どちらも受付あたりの事務の方々らは、ニチイ学館なのだけど、なんでこんなに違うのか? 高総、愛想がいいとはいわないが、嫌な感じはしないぞ。地域…
TVアニメ「この恋で鼻血を止めて」第1話「退屈したら死ぬ/あんたの人生をちょうだい」
4月始まりのアニメチェック。どれを見るか一通り録画を入れる。タイトルがぶっ飛んでるから多分これを見ないなと思ったが、設定が想定外で。私が持ってる想定の想定外で…
台湾のお土産と言えば、パイナップルケーキ。おおお、成城石井で売っているんだ! こちら、パイナップルの餡がたっぷり。って、パイナップルはコスタリカ産か! 美…
カルディの買い物、楽しい。つい買いすぎてしまうのだが、グアカモーレのもと!! 一袋でアボガド2個。なので、熟した、高い方のアボガド2個を買ってきたが、びっ…
広報高崎2025年2月号(No.1617)で、新しい補助制度に目が釘付け!!防犯対策費用の補助をしてくれるという。70歳以上の人が家にいる世帯対象だけど、これ…
ランチタイム。一人の女子、あるいは女子グループだけ。これはなかなか気づきにくい立地だしね。 で、ランチのサラダ。 自家製パンがおいしいのだ~。 私はボ…
こういうものを「陶玉」というのか。福ぶた、ですから。あと「セラミック製」とある。 メルヘンアート株式会社か!!なんかいろいろいいな。 カメラがぼけちゃうけ…
Xでは、定期的にお金が借りられます広告が出てくる。検索した記憶はないが、私は困っている類型なのかも。 で、こちらは、猫が真剣に走っている。その内容が、家族に内…
ニルヴァーナマートの前を通って、ふと思ったのは、ニルヴァーナという言葉は、現地ではスーパーマーケットの店名につけて平気な感じな言葉なんだろうかと。 日本語だっ…
表紙買い。ジャケ買い、ですね。えっと、『寄生獣』の深刻過ぎない版?かな。あ、『怪獣8号』の感じ?。あ、貧困が『チェンソーマン』感感じ?。 って思いながら読んだ…
REちゃんが、持ってきたよ、と。何じゃ、こりゃ。すごいゴージャスじゃないか。 REちゃんに電話して、「これどうしたん?もしかして、私のこと好きなん?」と聞いた…
ちいきしんぶんの折り込みで、『万寿屋 飯塚の 閉店』Mっすんから、写真が届いた。飯塚の万寿屋が閉店!? いや・・・そんなに行かなかったけど・・・ (4月記) …
空き地・空き家セミナー 5月11日(日) 上毛新聞上毛ホールにて
新聞観たよ、の声をいただいております。 (4月記)
お昼ご飯です。 いつのひか、このぶーちゃんプレートセットが欲しくて、買ってしまうかも。この箱もめちゃくちゃかわいい。 私はおろしバーグディッシュですが、サラダ…
驚いた。テノリマスコットなるぬいぐるみの、専用のコスチューム。 え?モフモフレンド?フレンズ?とにかく、ぬいぐるみ用の、お着替えのぶー。 すごい、こんなものが…
FPのことを、私はファイプラって呼んでたんだけど、全然通じなくて。みんな、FPはエフピーって呼んでるみたいで。それでファイプラって呼ぶのをやめて、エフピーと言…
コズミックホラーってことばを、初めて知った。宇宙的恐怖、だって。 そういうジャンルというか、感じ?は、なんとなくわかる。 なんかその対局が、砂で描いた曼荼羅…
この写真が送られてきて、 もうドーナツが食べたくて食べたくて。休憩はミスドに寄った。 写真を送ったら、ポケモンじゃない、と返事が返ってきた。 (12月記)
車に戻ったら、頭の上から何か落ちてきた。桜の花びら。 (4月記)
高崎フリモ4月号(vol.329)の裏表紙。断捨離、片づけやるとき。人形、困りますよね。 私は遠い昔、飛騨に旅行に行って、でかいさるぼぼを買ってきたん。で、…
ロールキャベツを頼んだら、時間がかかりますとのことで、この日のおすすめビーフストロガノフにしました。今度は、ゆっくり時間があるときに行くよ!わりと、カレーラ…
サクラ~♪ひら、ひら~♪ さて、高崎中央病院の、診察の受付のところに、木彫りぶーがいます。 どういう経緯で作られ、どういう経緯でここにいるのでしょうか。…
病院の待合室で、結構年配で地味な服装、日に焼けたおじいちゃんが、雑誌を読んでいた。私は、後ろの列の椅子なので、雑誌の中身が見える。文字ばっかりで、下の段はイラ…
なんか、話がつながらなかった。Tぴょんに貸したらこの写真が送られてきた。どうやら、14巻は買ってなかったようだ・・・ (4月記)
甘いものを食べない人がもらったお菓子が流れてきた。クリスマス前に、こういう可愛いクリスマスのお菓子を手土産にする人って、なんて素敵なの。 結果、私が食べていて…
終わりの頃。 (4月記)
ちいきしんぶん不動産特集号3.14(No.1428)のコラム。ベットの下は薄い収納ケースでキャスター付きがいいとか。 圧縮袋で小さくしようとか。 収納のア…
ちゃんとごはん ダトワ (datowa)(高崎市飯塚町359-3)
夕ご飯。一汁三菜ご飯で、お魚チョイス。この日はイワシ。フライか塩焼きを選べて、塩焼きで。 ご飯が来る前にガーリックソーセージ。 マスタードたっぷり。うまい!!…
届きました。プレゼント。メインはこのぶーであることは、間違いないのだが、 入浴剤と、 温泉麻婆の素。温泉麻婆については、料理してみてからコメントするが、…
友人がくれた。英語でよくわかんないけど、絶対アロエで、絶対肌荒れ対策。 たぶん、私が家事で手が荒れているだろうと、友人がくれたのだと思う。感謝。 だが、実…
こういうの、使い方が分からない。きっと使ってみれば簡単なんだろうけれど。慣れればすぐ。初めての人でもわかるようにできているんだろうけれど。 そして、ドラえもん…
ゲンセンソザイ商店イスウ Poulet iSuu (高崎市飯塚町381-1)のお弁当
KAちゃんが買ってきてくれて、充実ランチになった!!最初トマトカレーを選んだのだが、この日の夜、母のところに行ってカレーを食べる約束をしていたのを思い出して、…
こんな素敵な桜スポットがあったとは!! 雷が響きわたるので、注意しながら。美しいねえ~。 (4月記)
トランヴェール1月号。「通い神楽」って、なに、と思ったが、神楽ってその地元の人たちが神様のために踊るわけだから、そこに通ってくる人って想定していないわけだ。だ…
次回は絶対カレーとシュウマイを食べると決意していた。 相方さんはチャーハンセット。 こ、これがうまいんだ!!ゴクリ!! さて、私はワンタンメン、ではなくワ…
イオンモール高崎内にある駄菓子屋で、吹き流しとぶークッキーを購入。吹き流しというのだと、以前知ったが、たぶんみんな、吹き流しというとこいのぼり的なモノをイメー…
付録のバック。 ここまで使ったから、いいよね!いいよね。 ちゃんと使ったよね!! やっぱり、付録の限界はあると思ったけれど、結構使ったから、よし…
もうこういうの、大好き。かわいい。こどもたち、絶対喜ぶ。働く車がキリンだよ!! (12月記)
・・・高校生、可愛いぞ!! (4月記)
大和屋珈琲前橋六供店(前橋市六供町5-1-1)で桜香るバニララテ
六供店がオープンした日は、私はこの近くにいて、すごい行列だった。事務所に戻る途中に、立ち寄り。もう落ち着いたんだね。 本店とはずいぶん雰囲気が違う。 期間限定…
広報高崎2025年2月号(No.1617)で、各種相談ガイド。 空き家・相続出張相談に注目してください♪相談に来られない人のために、こちらから相談に伺います。…
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
朝ごはんをセブンイレブンで調達。入口に、NEWサクふわメロンパンのポスター。これは・・・買ってしまうではないか。そういえば、メロンパン、久しく食べていないぞ。…
アットホームタイムNo.481(2021年12月20日発行 1月号)の、民事法コーナー。この記事だけだと市長さんがちょっとかわいそうな気がする。火葬場が大正5…
こちらのとんかつは、うすいピンク色の仕上がり。柔らかくておいしい。とんかつの切り口を撮影したはずだが、写真がない。 となりの人が、おそらく三品定食(エビフライ…
私の事務所で使う紙コップ(ホット用)は、アサミさんで買う、と決めている。何だろう、この強い思いは。 (1月記)
「明日は私の事務所で、FM群馬の取材があるので、僕は出勤用。ついに声のデビュー。」 「?僕は出勤用」 「ぷくは、出勤よ」 あ、ごめん。音声入力はまだまだ…
Tぴょんが、姉妹商店のアボガドキムチを買ってきてくれた。 チーズのキムチ・・・うまいな。 KHさんのところで、ケーキを出していただいた。 シュークリームも頂…
吉野家は買わない、という1人不買運動はしているが、徹底しているわけではない。そとに出る時間がないので、牛丼買ってきて、と頼んだ。入学、進学シーズン。お子さま割…
デリジェイ2023年8月号(Vol.266)。2年前だ。私のセカンドライフ、連載はとても今のご時世にあっていると思う。私のセカンドライフというか、私は今、行政…
お昼から贅沢です。 めちゃくちゃうまい。 (12月記)
ブログ読者とご飯に行くことになったので、これは、レジェンドTA母を誘おうと連絡したら、その日は、TAが帰ってくるから、迎えに行かないといけないらしい。それは残…
夕方2「今、ジジイが出て行った。ネームプレートも無くなっっているから戻ってはくるまい。助かった!」 「あー、認知症対応の病院に送られたのかも」 夜「発見、1…
KAちゃんから意識高い系、オーガニック・オートミールを頂いた。KAちゃんって、本当に意識高いなあ~。私は、オートミールは「マズイ」イメージしかないのだが、これ…
もう白いお皿は集めない、と何年も前に決断した。だがしかし、私が予定の組み方を失敗して、市役所の地下の売店でおにぎりとパンを買って、車で移動しながら食べる羽目に…
動物好きはNETSUGENへ。専門家による無料相談ブースも設置。相続相談のベテランAI先生も登場だ!(3月記)
決してゆで太郎が悪いわけじゃない。好きである。ただ、ゆで太郎とコンビニおにぎりのランチが続くと、私の心はすさむ。この日、やっと素敵ランチにありつけて、生き返っ…
NAGちゃん手作りのぶークッキーですが、 1枚、1枚。 大事に食べています。 (4月記)
朝「二人のニューフェイスジジイが来て、部屋は満室になつた。今夜からジャングルの夜が始まりそう。」 昼「あっという間にボケ老人病棟になった。隣のジジイ、もう2時…
読みにくい。だけど、結構好き、こういうの。 これって、コマ割りとか、コマの中の背景や人物の配置など、もっと編集さんが指導すれば格段にいい作品になるのに。アニ…
もうx(旧ツイッター)に出てくる広告の文章に引っかかるのはやめようと思うのだが、どうしても引っかかってしまう。ファッションの便利さという言葉は無いのではないだ…
いろんな事件の黒幕は、まだわからない。 (4月記)
社長が前日に買ってきてくれていたチョコ生サンド。冷蔵庫に入れっぱなしで忘れていた。「チョコケーキ、食べないの?」と言われて、思い出しました!!「食べる―!!」…
アットホームタイムズNo.498の住まいと暮らしのトレンドショーケース。北アルプスが見渡せる場所に家を建てた方。仕事は済む場所を選ばないので、最初は北欧って考…
なんか、久しぶりだった。大晦日前だったので、大晦日の年越しそばの説明ばっちり。そうか、そば屋のハイシーズン、年越しそば! 私はカツ丼が食べたかったので。たし…
食べた。ついに、この高級そうな、ぶーのチョコを食べた。 チョコとしても、めちゃくちゃおいしかった。ビジュアルだけではない!!! 涙を流しながら、うまい、…
私が若いころから知っているKAちゃん。その当時から体の柔軟性が優れていたが、年相応に体がかたくなってきたかとおもったら、ピラティスに通いだして、インストラク…
3回まで見た。このままずっと見そう。 タイトルを見て、座敷童とか怨霊とか、河童の伝説とか、人魚の伝説とか、そういうのかと思ったら全然違った。現代の話であった。…
川場ヨーグルトの差し入れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!あまりに美味しくって、一気飲み。2本とも・・・すぐ飲んでしまった・・・リンゴも頂きました。 ありがと…
ノモトの魅力に取りつかれた女・・・とともに、またノモトに。月に1回は行こう、ということになっている。 カリフラワーのスープ。うまいっす。 色合いもきれいだし…
Tぴょんが「遊んでみた」と指を見せた。見た瞬間、私はマックナゲットが脳裏に浮かんだ。バーベキューソースとマスタードソースの色である。 (9月記)
災害から何年も経って、その仮設住宅がどうなっているか、いまだにそこに住む人々。 ここ取材させてる謎の組織なり人なりの種明かしがされるんだろうが、時代から取り残…
めちゃくちゃ疲れていた。パフェ的なものを食べないと、もう駄目だ、家まで帰れない。ってか、あともう一か所。打ち合わせがまだある~。 でも、チョコパフェじゃないの…
アットホームタイムNo.479(2021年11月号)を開いてみて、府中の大國魂神社が。府中と言えば、こちらですねえ。あと競馬場かな。競輪?どっち? 興味がない…
移動の途中、ドンピシャな場所にあったので。かわいい。朝ごはんたっぷり食べたから、軽めランチがいいな、と思っていたが、これまたドンピシャ。 びっくりする価格なの…