ぐんまプログラミングアワード2025!学生から教えてもらった。受付は6月30日まで。そして、学生が応募する。 ジュニア部門がある。小学生がプログラムを!!!…
ぐんまプログラミングアワード2025!学生から教えてもらった。受付は6月30日まで。そして、学生が応募する。 ジュニア部門がある。小学生がプログラムを!!!…
前は何度も通ったことがあったが、ここ前橋市だったのか。高崎市の前橋との境、って思っていた。この雰囲気がすごくいいと思っていた。 店内は結構広い。 日替わりラ…
これ、手作り。 「口書いたら豚っぽく無くなったね 笑」と。いやいや、鼻が豚だから、これで大丈夫。 きれいなピンクでうれしいわ。(5月記)
私がわがままですいません。(3月記)
私が子供の頃、父はテレビで寒波が来ると言う報道がなされると「寒波が来る。寒波が来る。」と大騒ぎしていた。寒波が来るか来ないか、はたまた、寒波は来たのか来てない…
ヤクルトの自販機、私の生活圏ではあまり見かけないので、こちらで購入してみた。レモリアという、ハーブ&リラックスドリンク。思ったより甘かった。もっとさっぱりして…
すっごい久しぶりだが、朝ごはんにフレンチトーストが食べたくて。 メニューが少し変わっている!!カレーができている。そして、ドリンク付きでこの値段。リーズナブル…
NAGちゃんがLINEで送ってきた。「昨日車のなかでお話したような内容。悩ましい。」 無縁遺体県内451件、死後引き取り手がない御遺体。それ、後見しているとす…
再訪。あの感動を忘れていた。1人5千円で7名で予約。消費税はいって、一人5,500円。お値段以上である。 冷菜から。 あああああ、これは本当に、私…
2こめも大切に、大切に頂きました。(5月記)
4度目の片道徒歩10分は、ぜいぜいしたものの、途中の休憩は1回で、それほどのぜいぜいでもなし。これで、無事現地到着できるような体になった。 ただしその後の1週…
朝、食べに行こうかと思ったことがあったので、 営業時間変更のお知らせに気づいてよかった。末広町のららぱーくのところね。 この時はお昼ご飯。豚汁とおにぎり。…
なるべく限定メニューを食べたい私は、欲深い人間なのだろう。 相方は、中華麺と、 チャーハンのセット。 私は冷し担々麺。そんなに辛くないし、砕いたナッツ類の…
法務局に行ったら、このチラシがあったよ~。以前にも記事をアップしたけれど、フリガナがつきます。これで、検索しやすくなるし、たぶん縦割り行政のあれこれの連携がし…
私の部屋前橋店2Fカフェ_パークサイドパントリー(前橋市川原町1丁目20-14)
「私の部屋」前橋店の2階がカフェ。 ティールームって書いてあった。 おお、これは気になる。 あああ、この置物でブタがあったら、買う! おお、なかな…
高崎中央公民館で見かけた貼り紙。これが前橋市内であれば、ころとんであろうに、ころとんでないところに、なんか、ジーンとくる。(5月記)
前橋市役所で、すごく頑張っているころとんを見かけて、ちょっと心配になった。 (2月記)
この赤いの、かわいいから食べたけど、中のチョコが結構濃かったよ。でも赤いジャム的なモノはさわやかだった。 相方はいつもポンデリングさ。 (2月記)
アメトピ掲載についてちょっと知ったので、なんか解析のところを見て見たら、どうやら今は「世界一周旅行だと」にいろんな検索からたどり着いた人が多いらしい。そして、…
公益社団法人コスモス成年後見サポートセンターの相談会です。相談員は全員行政書士です。予約優先で対応しております。お気軽にご利用ください。悩んでいるのはつらいで…
ラーメンをオーダーしなくてもいいということを前回聞いて、私はばりき飯と餃子だ!! もやしを食べながら待つ。 相方は特製みそ。 そして、明太ご飯。 さあ、…
3匹の仔豚。ポールアンドチェーンのバック。これの、三匹の仔豚。よく見つけたねえ。ありがとう。 凄い素敵よ。 めちゃくちゃ可愛い。めちゃくちゃ…
主人のベルト。ベルトの穴を通して、余ったベルトの先を差しとくとこあるでしょ。あれが取れたん。それで、びろんとだらしない感じになるので、これ修理できるかなぁとか…
HILL'S BAGEL(ヒルズベーグル高崎) (高崎市上大類町1156-1)
こちらのおだし日和 かば。で、お昼ご飯を食べようと思っていったら、開いていない。土曜日のお昼。ランチはやめたのかしたら?白いのれんが出ているので、ぱっと見が分…
安中のたわらやの味噌饅頭は、うまいと評判。私も何度か食べたことあるけれど、「今はもうナスなんだよ」と言われて、え、味噌と一緒の具材がシーズンとともに変わるのか…
アットホームタイム2024年3月号(No.507)の明日への扉。日本剃刀鍛冶とは!!この世の中は、知らないことがいっぱいだ。 もともとは、僧侶の剃髪に使われた…
アジアン カフェ 高崎店 (Asean Cafe) (高崎市田町97-1 萬利ビル 1F)
ここの店名、アセアンと書いて、アジアンと読むのか、とずっと思っていた。でも、最初の頃、レシートかショップカードにアジアンって書いてあった。もしかしたら、印刷ミ…
食べました。 まず、1個。 いちごあん。いちごあんというものを食べるのは初めてだ。よし、この子から食べます。 いたいけな瞳~♪ たしか…
私は登録している電話番号から、LINEお友達追加オッケーの設定にしているので、1回電話しただけの人が新しいお友達として上がってくるのだ。私はほんとに忘れちゃう…
日本行政no.630(2025年5月号)の教えてミネルヴァくんのコーナー。寅さんの鯉のぼりのエピソード。私が思い出すのはメロンのエピソード。自分の知り合い(旅…
八千代町のなかざわ酒店(地元で有名)の横に出来た、おしゃれなパン屋さん。出来た時から気になっていたが、なかなかタイミングが合わずに。 イートインコーナーもある…
みゃくみゃくのクッキーいただきました。万博ってテレビの中の出来事って感じがして。全然興味もなかったのだが、なんとSKちゃんが行ってきたそうだ。 もう本当に南極…
行政ぐんま2024年新春号(No.191 )の編集後記が感動的。表紙が太田の金龍寺。太田と言えば、言わずと知れたスバルの街。 学ぶ姿勢をもって、技術革新をして…
フリークストーリー (FLEAK STORY)(高崎市鶴見町5)
店名からすると、デビット・リンチ(亡くなってしまった)の作品に出てくる、バイカーが集まるお店のようである。そして、道向かいからの、このひいた写真で見ると、やっ…
スイッチをさらに奥に動かすと、手前に歩いてくるかと思ったら、カニ歩き。びっくりした。 しかも歌う。この曲、聞いたことある。だいぶ前に流行った、アメリカあたりの…
葬儀に列席。受付にいた良く知る人から「本人居ないから、本人居ないから」と何度も言われる。 「?」 それは、喪主である本人がいない、ということだった。インフルエ…
水戸に出張のお土産を頂きました。水戸?はちみつ? だが、しっかり茨城はちみつ、とある。知らんかった。 おおお、可愛い感じ~。 うぬ。甘いぞ…
のどからから。コンビニによってドリンクを買った。新商品。私は初めて見るよ。ライムソルト。世界のキッチンからのシリーズはおいしいよね、と思っているからね。 それ…
広報高崎2025年5月号(No.1620)で知る大河ドラマ。そもそもNHKを見ない。そもそも、大河ドラマに興味がない。とはいえ、高崎市ゆかりとなると、盛り上が…
ランチタイム。にぎわっていた。 個室とカウンターのみ。上寿司のセットで。 すっごくおいしかったよ!!!!!!!!!!ネタが新鮮。ネタがキラキラ輝いているよ…
ボタンを押してみた。びっくりした、ピカピカし始めた!!(5月記)
TA母からLINEが来た。 「倉賀野にしゃぶ葉あるじゃん?H子(TA妹)が昨日友だちと食べに行ったんだけど倉賀野駅から走って行ったらしいよ友だちは自転車で」 …
ティータイムの利用。私はどうしてもパンケーキが食べたかった。 ああああ、これ。これが食べたかったの。2人でシェア。ランチの満足度が低い時は、どうして…
ここの信号で止まるたびに、新しいメニューを見る。いっつも気になるんだけど、食べないまま次の案内が出ている。 ロゼクリームチキン、ってめっちゃ気になるじゃん。ロ…
箕郷支所で見かけた、消防署施設見学会。これは、みたい!!消防署の中に入ることなんてないじゃん!!申し込みの確認をすると・・・ どうやら、一緒に働く仲間を募集っ…
麺工房 しゅはり屋 (高崎市中居町886-3 第二堀ビル 1F)
焼き餃子。食べやすいタイプ~。 こちらは鶏ガラスープの醤油ラーメン。「シンラーメン」みたいな名前だ。麺は細麺。 こっちが煮干しラーメンの醤油。 煮…
なんじゃこりゃ~お店で稼働確認をして購入したという。電池付き。 動くおもちゃ、ってことね? こんなん、どこで見つけてくるん!?(5月記)
運転免許証を更新するとき、暗証番号を設定するが、あれは何のためであろうか、と思っていた。 この度、振込が郵便しかできないということで、初めて郵貯口座を作った。…
お茶菓子いただきました。これ、おいしいやつ。これ、とまらないやつ。 主人が東京に行ったので、買ってきてくれた。夕飯はこれだ。値上げしたけれど、崎陽軒のシ…
お稲荷さんが食べたい気分です。鬼おろしうどん。トレイを持った時に気づいた。私は鬼おろしの豚しば漬けにしたかったんだよ。豚肉がない。 なんか・・・なんで注文を間…
明治大学卒業生から教えていただきました。あいにく、私は仕事が入っておりますが。ゲストのアグネス・チャンは、私が小学生の頃のアイドル。「ひなげしの花」を歌うので…
昔のようには食べられない・・・悲しみ。 いぶりがっこチーズ、美味しい。タコ、美味しい。 イカもおいしい。帆立のフライ、美味しい。 イカのワ…
この絵本『とこちゃんはどこ』は、ウォーリーを探せ、みたいな絵本。そして、私にとっては、ぶーはどこ。ぶーを探せ。 先ず商店街。精肉店。 で、おまつりのペー…
今は大学受験する現役生と浪人の割合はどれくらいなのだろうか。私の頃は、私ぼんやりした人間でしたので、全然わかりません。 東大紛争の頃、東大は受験を取りやめ。東…
ちょうど通り道だから、 ここにしよう!!と。だが駐車場は一杯。 そして、順番待ち。次の予定があるから断念。 ここで食べるチャンスはやってくるのだろうか。 (3…
なんと~ずいぶん大きな差し入れだと思って開けてみたら、ロイス!!これは、これは、お取り寄せ案件じゃないですか ええええええー、いいのー?うれしい~。めちゃくち…
市役所内でと言うと語弊があるけれど、市役所主催?国際交流協会主催?の日本語教室が始まるとのこと。全10回で1500円という格安。定員50人(午前クラスと午後ク…
お昼ご飯は軽めにそば。 だが、入口のこの写真で、牡蠣そばを決意。相方はあんかけうどん。生姜の香がいい。うぬー、これは美味しそうだ。 私の牡蠣そばは…
この4匹、かわいい。4頭か。 おのおののポーズ。おのおのの表情。 たまらない可愛らしさ。 なにも印がないのでわからないが、外国製ではあると思う…
まいごになった ねこのタビー、だそうだ。可愛い。 (3月記)
私の話ではない。だいたいメガネがない話は、私の話だが。 Tぴょんが実家に帰っている時の話。冬であるので、Tぴょんはその朝、こたつに入りながらメイク。そして仕上…
『”ミステリと言う勿れ 15巻” の件で・・・』なんか、話がつながらなかった。Tぴょんに貸したらこの写真が送られてきた。どうやら、14巻は買ってなかったよう…
私が行きたくてしょうがない、そしていまだ行けていないお店。そのお店の近くにTぴょんがいるという。「買ってきて!!!!!」Tぴょんから、店内の写真。私の事務所よ…
毎回好評の空き家相談会です。ご予約は、080-8090-0222。実務のエキスパート行政書士がご相談承ります。(5月記)
Cafe&Bar nano (高崎市浜尻町511 サンクフルタウン 1-D)
お昼ご飯食べ損ね。ってか、もともとのスケジュールで、食べる時間がなかった。そんなスケジュールを組みたくはなかったが、ま、仕事の都合だから、仕方ない。ってことで…
この子はたぶん南米から来たのだと思う。 同じような子がいるから。 長い旅をしてきたね。ここでくつろぐがいい。(5月記)
前日から、徒歩10分のことで憂鬱であった。朝も憂鬱。だが、朝はその前に1件仕事あり。それが終わった後、車を出した。ナビを見ると、ちょうど20分前に駐車場に到着…
泣きます。今回も。(5月記)
頂いた。見るからにゴージャス!! 嫌味のないニンジンの香りと味わい。これは、やっぱりリンゴの力か。リンゴでさっぱり。 美味しいです!!ありがとうござい…
これって、お知らせのところに出てくるのね。コメダの記事がアメトピに掲載された。でもビュウはそんなに伸びないので、あ、ヤマザキ春のパン祭って、すっごくみんなの興…
行政ぐんま2024年新春号(No.191 )の、新人行政書士との対話で。会長先生が記事を。 他支部でも参加できる勉強会があれば!とのことでしたが、それは組合さ…
定食&酒場 TONYA KITCHEN(高崎市問屋町西2丁目7-16)
新しくオープンしたとんかつ屋さん。とんかつオンリーかとおもったら、肉野菜炒めとか、焼肉とかの定食メニューあり。 平田牧場の三元豚のロースかつ定食で。1500…
こ、この子は。ぶーのぬいぐるみなのに、しっぽが、しっぽが。ちがう!! でも、つぶれた顔が可愛いから許す! 白とピンクも可愛い。 そして不思議なことに、音がす…
朝ごはん食べないで家を出て、セブンイレブンで購入。この日は一日事務所で事務処理予定。だから、半分は昼ご飯にしようと思ったが、朝、全部食べた。 全部美味しか…
そんなことを、気付いた。なんか、高崎駅の新幹線口のところだけのお店だと、勝手に思い込んでいた・・・ばかなのか、私。(1月記)
ソフトクリーム食べたいと思って!! コーヒーの粉をかけていいか聞かれる。もちろんOK。 駐車場が用意されるようになったんだね。また今度。 (1月記) そのほ…
前夜、大勢で打ち合わせ中に、こそっと来訪者。 ひとつのちごもちを置いていった。こ、これは・・・ほかのメンバーに知られてはいけない。私は、とっさにちごもちを隠し…
広報高崎3月号で、高崎映画祭の特集記事。もう終わっているよ・・・乗り遅れている私。 今更ながら読んでいると、『スピリット・ワールド』なる映画の特別先行上映があ…
鴨南蛮にしました! ああ、ネギと脂、あう。幸せ。お蕎麦はやっぱり冷たいお蕎麦のほうが美味しいともうけれど、ここは温かくても美味しい! (1月記) そのほ…
なんじゃ、これは。この胴体の長さ。なにかあるとひっぱった。 お、やっぱりなにかあるな。 あ、これ携帯用灰皿じゃないかな。たぶんそうだよね。 …
まさか、都こんぶまで、岩下の新生姜とコラボ・・・ うぬぬぬぬ。微妙な味。確かに、新生姜の味がするような気もするし、都こんぶの味が変わっているような気もする…
生活が少し変わった。少しであるが、少し変わった。 それで、週に1回、駐車場から現地まで片道10分歩くことになった。2回目の、車にたどり着いて、事務所まで運転す…
以前、福島のお土産で買ってきた桃しそ巻。KHさんがめちゃくちゃ気に入ってくれて、今度行くときに買ってきてと、熱く熱く頼まれた。それで、次の出張時心掛けていたが…
お昼時、ちょっと早めの時間に通りかかった。オープンしてから時間も経っているし、一人だから入れるだろうと思ったら甘かった。「予約のお客様ですか?」と聞かれ・・・…
大盛況だったというハッピーペットフェス。前橋発、新しい風mebukuで紹介された。 ペットも人も幸せに暮らすために 県庁でハッピーペットフェス初開催|前橋発…
勧められてこちらに。鴨汁そばに天ぷらプラス。 これは嬉しい。 そして、このあたりって大和芋で有名って、知ってた?知らなかった。 それで、とろろメニューがお…
ディズニー強し!!トイストーリー強し!一体化しているかと思ったら、はずれた。え?これ、別々に買ったものを乗せた? あ、違うよね。こういうふうに…
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
ぐんまプログラミングアワード2025!学生から教えてもらった。受付は6月30日まで。そして、学生が応募する。 ジュニア部門がある。小学生がプログラムを!!!…
前は何度も通ったことがあったが、ここ前橋市だったのか。高崎市の前橋との境、って思っていた。この雰囲気がすごくいいと思っていた。 店内は結構広い。 日替わりラ…
これ、手作り。 「口書いたら豚っぽく無くなったね 笑」と。いやいや、鼻が豚だから、これで大丈夫。 きれいなピンクでうれしいわ。(5月記)
私がわがままですいません。(3月記)
私が子供の頃、父はテレビで寒波が来ると言う報道がなされると「寒波が来る。寒波が来る。」と大騒ぎしていた。寒波が来るか来ないか、はたまた、寒波は来たのか来てない…
ヤクルトの自販機、私の生活圏ではあまり見かけないので、こちらで購入してみた。レモリアという、ハーブ&リラックスドリンク。思ったより甘かった。もっとさっぱりして…
すっごい久しぶりだが、朝ごはんにフレンチトーストが食べたくて。 メニューが少し変わっている!!カレーができている。そして、ドリンク付きでこの値段。リーズナブル…
NAGちゃんがLINEで送ってきた。「昨日車のなかでお話したような内容。悩ましい。」 無縁遺体県内451件、死後引き取り手がない御遺体。それ、後見しているとす…
再訪。あの感動を忘れていた。1人5千円で7名で予約。消費税はいって、一人5,500円。お値段以上である。 冷菜から。 あああああ、これは本当に、私…
2こめも大切に、大切に頂きました。(5月記)
4度目の片道徒歩10分は、ぜいぜいしたものの、途中の休憩は1回で、それほどのぜいぜいでもなし。これで、無事現地到着できるような体になった。 ただしその後の1週…
朝、食べに行こうかと思ったことがあったので、 営業時間変更のお知らせに気づいてよかった。末広町のららぱーくのところね。 この時はお昼ご飯。豚汁とおにぎり。…
なるべく限定メニューを食べたい私は、欲深い人間なのだろう。 相方は、中華麺と、 チャーハンのセット。 私は冷し担々麺。そんなに辛くないし、砕いたナッツ類の…
法務局に行ったら、このチラシがあったよ~。以前にも記事をアップしたけれど、フリガナがつきます。これで、検索しやすくなるし、たぶん縦割り行政のあれこれの連携がし…
「私の部屋」前橋店の2階がカフェ。 ティールームって書いてあった。 おお、これは気になる。 あああ、この置物でブタがあったら、買う! おお、なかな…
高崎中央公民館で見かけた貼り紙。これが前橋市内であれば、ころとんであろうに、ころとんでないところに、なんか、ジーンとくる。(5月記)
前橋市役所で、すごく頑張っているころとんを見かけて、ちょっと心配になった。 (2月記)
最近は、終活系でもデジタル遺品の話が出てくる。 デジタル遺品とは、自分がなくなった後、自分のSNSをどうするか、ネット関係のあれこれをどうするかと言うことだ。…
程よい重み。これはなんだ!! おおおお、素敵マヨネーズ。 こんなん、いつ開封したらいいの~ ちょっと、気合入れて、開封しなければ。 (1月記)
アットホームタイムNo.474(2021年5月号)の民事法コーナー。これは相続紛争の裁判さ。あのさ、それで「あんたに頼むよ」って言われたって言っている人が、「…
なんか、久々にぱーちーなので、靴をパーティ仕様にしてみた。8年ぶりくらいに履く靴だ。 バックも色を合わせたが、実はこれは雑誌の付録だ。 シャンデリア、まぶし…
セブンイレブンでお昼を買って、人の事務所で食べた。お腹ペコペコであった。道歩くその事務所の人に気づいて、私は車を寄せて、一緒に買って、ついていって、一緒に食べ…
TAの高校時代の友人で、大学生になって住んでいるアパートを亀だらけにしているHL。 そこのお家は、家族全員が生物好きなので全然オッケーなようである。実家暮らし…
お年賀~。おせんべ ありがとうございます。 社長チョイス、私の残業食。ナゲットを依頼。 主人が、義兄から中華街のあれこれを。月餅・・・確かにこの食べ方…
広報高崎5月号に、河川愛護モニター募集とある。川の近くに住んでいる人で、川の周辺の気になることを報告するらしい。こんな仕事があるのか。 他の市町村であったが、…
コメダのサンドイッチやハンバーガーは、大きい、食べきれない、すごい、って記事はさんざん読んでいる。確かにそう思っているが、そこまでねえ。 だが、この日、「騙さ…
飲んでみた!!ご褒美、ですからん。 真四角な果肉たっぷり。 あああ、ご褒美~私、本当によく働いているもんね!!当然の報酬(?)だよ。(5月記)
女子校の修学旅行だが、ひと部屋12人で寝られる部屋でクラスごとに分かれて就寝。今どき、ひと部屋で12人眠れる部屋がホテルにあるのか。旅館か。さらに、いまどき1…
「東京」とある。「池袋」とある。都会~ああ、山手線の内側で暮らした日々が懐かしい。 こんな立派な詰め合わせを、お礼に頂きました。 すんごい、懐かしい味わい…
日本行政5月号(no.618)の民事信託と任意後見(後編)の記事のちょっと気になる点。信託の自宅者が任意後見人を兼ねることができるかってことからとんで、携帯電…
うな京のところ。カフェっぽくなっていたので、気になっていた。この日、前を通ったら、開いている! 早速車を入れて、店内に。 うぬ、確かにカフェのようになっている…
ガチャの世界、すごい。友人からいただきました。(9月記)
「あ!たい焼き!!」と思わず、声をあげた。社長が買ってきたそうだ。 「なにこのたい焼き、刀と手裏剣持ってるよ!!」というと、社長が「京都だからかね」という。「…