どこから来たのだろうか。主人が騒ぐので行ってみた。カットネギのしおれ具合がすごいのだが・・・ここ数日私は買い物はしていない。主人はカットネギとキャベツしか買っ…
メリーズ! コージーコーナー!!ありがとうございます。 北海道フェアで買ってきたというおすそ分け。美味しかったですよ、札幌農学校ミルク…
防災カフェ 電話027-322-1188
お昼ご飯です。注文がスマホからになっていた~。私もスマホからの注文にだいぶ慣れてきたよ。山の幸カレーのサラダセットで、トマトサラダにしました。 はい…
いや、大体丸いのだが。この色、私のどんぴしゃ。ぶーのなかで、私の一番好きな色。 「もっちり」シリーズらしい。もっちりエッグスなるシリーズらしい。ああ、確かに…
TAが人間の気持ちを考えるようになった。なんと、TAの妹が大学に行ったら、母はペットを飼えというのだ。TA母が寂しくならないように。 あの、TAが。 人間の食…
ファミマで社長が買ってくれたピンクグレープフルーツのジュース。 酸味があって美味しいじゃん!! ただ、この容器は燃えるゴミ(高崎の場合プラスチックは燃えるゴ…
お、これは日替わりにしよう。茄子と豚肉のピリ辛炒めって、絶対美味しい。 おー、こういう感じか!! しめじのスープ、美味しかった。 うむ。食欲進むよ~ …
こ!これは、かなりレアなのでは!?なんのための封筒だったかはわからないが、 時代も古い。東京の電話番号が、663って、いつの時代なのだろうか? これは、家…
NAG先生が、なんか特別なペットボトルのお茶を、特別な打ち合わせのために買ったと。だが、その打ち合わせがなくなったので、頂いた。いずれにせよ、私は飲むメンバー…
立替金が戻ってきたが、猫の手で封印されておる。(7月記)
お土産でいただきました。磯部温泉の入り口のところにあるお菓子屋さんだね。あ、こういうパッケージの詰め合わせだね!! おおお、かわいいのが詰め合わせ~。…
こういう講演会があること自体、しりませんでした。誘っていただき、行ってきました。 と言っても、仕事が入って、後半しか講演会聞けなかったんだけど、面白かったの…
GARDEN PARTY cafe + kitchen(高崎市栄町15-15)
ランチ。ドリンクはグレープフルーツジュースにしました。 ランチサラダ。 ボロネーゼビアンコ。枝豆とチーズと、胡椒とニンニクと。ニンニク結構しっかり…
いや、そもそもほとんど丸いのだが、こちらはまんまる。 そして、なぜかクリスマスな帽子。この帽子はどう見ても、クリスマスでしょ? おー、コロコロ動物園、なるシリ…
上毛新聞のサイトで、コキアが見頃。営業は14日までと知ったのが、12日。 死に物狂いで書類を片付けたが、13日にはやはり書類をやらないと終わらない。もう14…
電話を取ると、こちらは東京入管ですと録音音声が流れた。すぐに切った。私、行政書士だけど入管業務していないし。そして、入管業務をしている行政書士は、こういうふ…
いろいろとイライラする日ではあったが、人でおもいさま食べてリフレッシュした。 このブラックモンブランサンデー、だったかな? 美味しかったよ~。…
日本行政11月号に、令和6年能登半島地震に係る被災者支援のための無料相談電話が紹介されていました。ぎょむ実績のある行政書士につながるとのこと。0120-34…
スープかサラダを選べるし、どちらもオーダーでもOK。枝豆のスープ。私はサラダにしたので、味見させてもらいましたが、うーん、優しいお味。いいわ。 サラダ…
これだ!!こういうのが欲しかった。お肉分別シール。水気に強く、貼って剥がせる素材。すばらしい。ぶーの色合いも、バリエーションも完璧。 しかも、実用性が高い…
セルジオ悦子に夢中。いいねが9999番目だった。なんかわからんが、嬉しい。 (11月記)
出勤途中、踏切で止まっていたら、大きな犬を散歩させている人がいた。だが、犬はすぐ止まり、ふるふるふると言う独特なポーズになったので、おしっこかうんちかなと思…
読み込んでいる。まず、二階堂は、双子の片割れが殺されてしまって、そのあと割とすぐ消えるキャラかと思ったら、まさかの最後の方まで。しかも、改造人間になってしまっ…
階段の奥に隠れていたのだが。 私が食事をしている間、私はガラス戸が見える位置に座っていたのだが、この子、建物の周りをぐるぐるパトロールしていたようだ。しばら…
帰りにコンビニに寄って、アイス買ってみた。スーパーカップ、いろいろな味を出しているんだ。ほう、簡単アレンジなんぞ載せていて。そのまんま食べます。美味しかったで…
広報高崎11月号。講座案内に自分ノート。自分らしく最後を迎える自分ノートの書き方講座です。私、もう10年とか手伝っている・・・時の流れが早くて、愕然。 興味の…
車運転の私はノンアルなんだけど、菊の花ジュースなんてのがある。中国茶にも菊花茶あるし、食用の菊も「もってのほか」とかあるし。ちょっと漢方臭い感じかな?と思って…
千葉県の交通安全のキャンペーンメモ帳。こ、これは、県民しか手に入れられないレアものでは!? 横断中の旗をもった、ランドセルぶー女子。めっちゃ可愛いじゃない…
Mっすんから貰った。「これ、めっちゃ松茸の味です」と言われて渡された。いや、松茸の味がわからないよ。分からないが、これは、話題のやつでは!?いや、話題にして…
その後、TA母からKUちゃんちのカナヘビが孵化したよ、と、孵化途中の写真を送ってきた。 私には不気味。気持ち悪い。こういうのは生理的なものだ。ほら、ユングもさ…
WOWOWのプレゼント、届いた!! 自慢です。 (11月記)
NG先生が去った後は、爆睡。
手土産でいただきました~。パッケージを見て、思い出しました。 これ、食べたことある!! 本当に、やわらか。 うーむ、確かにお母さんんの心のあたたかさ、だわ。 …
以前も取り上げたが、日本行政がだんだん届かなくなる・・・あ、これ、コスモス通信で書いたんだっけ?とにかく、これが世の中の流れ。ネット配信とかさ、メールで送ると…
信州そば処 そじ坊 高崎モントレー店(高崎市八島町222 高崎モントレー 5F レストラン街)
そば屋で飲み会。5人。 私はホスト側だったので、気をついまくり。で、散々飲んだ皆様方はざるそばでしめていらっしゃいましたが、私はワサビ菜そば。 あー、さっぱり…
この子、青い目をしているんです。 きっとなんかのキャラなんだろうけれど、青い目で疲れているみたいな雰囲気。 ピンクの色はかわいいけれど、疲れているみたいよ。…
『昨夜、ふと気づいたこと』昨夜、ドライヤーで髪を乾かしながらふと気づいた。毛髪が少ない。 なんか毛髪が少ないんだけど。私は中学・高校は犬のゴワゴワの毛ぐらい…
TA母からLINE。「今日Hっあんと、息子が夏休みに帰ってくる話してて、カメを箱に入れて新幹線で帰ってくると話したら、鳥は専用のリュックがあるよ!って教えてく…
だいたい読んだ。裸の男の出現率が高い。しかも、シックスパックの男たちである。まあ、戦争終わった直後で、国内も揺れており(海外も揺れており)、金塊争奪戦の男たち…
ポケモンの東京ばな奈を頂いたが、案内を見ると、東京ばな奈ワールドとある。確かに・・・ ありとあらゆる東京ばな奈があるって思っていたよ!! こ…
小布施・軽井沢17 知味飯店 (チミハンテン) (安中市原市395-1 )
最後はした道を走って、18号沿いにある中華屋さんでご飯。 かなりの混み具合。すごいな!!家族連れ、グループで飲んで食べているという方々ばかり。ゆでギョーザ…
そうだ、ジェラートピケの前に、ゴディバでおやつ食べたんだ!! なんかいろいろある。難しいな。 あまおうイチゴのショコリキサーなるものをオーダー。しかも落…
きっと何かのキャラなんだろうが、ぶーかどうかが分からない。ブタなのか?だって、ニンジンをかじっている。ニンジンといえば・・・馬か、ウサギか・・・ でも、馬にも…
小布施・軽井沢15 ”マダムたちのルームシェア” のジェラートピケ
軽井沢アウトレットをプラプラ歩いていると、ジェラートピケを発見。普段なら、ちょこっと手触りを確かめて終わりだが、この日は、『マダムたちのルームシェア』が脳裏に…
小布施・軽井沢14 PLAZA OUTLET で買ったぶーと遊ぶぷく
プラザのアウトレットで購入したぶー。ワンちゃんがカミカミするおもちゃのようだが、そうだ、ぷくはどうだろうと思って。 ぷくは私のスマホのストラップを異常にカミカ…
さて、ここで軽井沢アウトレットに移動。まずはプラザで購入したのがこちら。ぶー。ぴんっくのあみぐるみ。ファーム・ブラッシュトイというシリーズでほかの動物もいたよ…
ブタ・・・かわいい。この何とも言えないフォルム。そして、看板に鶏と牛がいるうえに、羊がいる。 一番先頭は馬。それが、長野? (7月記)
小布施・軽井沢11 小布施堂 本店( 長野県小布施町808)
さて、疲れましたのでここいらで休憩。 かき氷の、こと栗あんを推しているのは分かるけど。かき氷で栗って、私にはイメージが・・・ こんなメニューです。 …
こちらのぬいぐるみも既視感あり!! アニマルパークとタグがあるね。 このしっぽの感じ、見覚え有。 お鼻が大きくてかわいい。ピンクの色が濃くてかわいい。 …
2階を堪能したので、下に降ります。 ミュージアムショップがありまして。なかなか渋いセレクションよ。私は妖怪団扇を購入よ。もっと渋いものもあって、それを購入し…
この2階に上がる階段がぐっとくるよねえ。2階からの景色もいい雰囲気。 欄間の古びた具合がいい。なかなかに楽しい。もちろん展示されている妖怪の作品も面白いです。…
妖怪大集合に誘われて!! 古い家屋そのままを活用。 なかなか楽しいです。 妖怪の作品も・・・なのだが、地元のアトリエの子供たちの創作妖…
このままつらつら歩き続けると、 酒造所に。 試飲もできるのですが、ま、運転ありますから。 ノンアルコールの甘酒があるので、これは夏の疲れを吹…
この辺りは、本当に素敵。 違う時代に迷い込んだようだ。 どこを見ても絵になる。 これから行かれる方にアドバイスすると…
ぬいぐるみの、チャーム?なんていうの、こういうの。ま、豚であることは変わりない。 この子、みたことある。 あ、モンスターハンターって書いてある!!! あ、あ…
小布施・軽井沢5 小布施 寄り付き料理 蔵部 (くらぶ)(大字小布施807)2
ニシン。鶏肉。ああ、ひとつひとつが美味しい。おやさいと味噌。あう。食後にほうじ茶を出してくれた。店内のどの席も素敵。そう、店内かなり広いのよ。外観からの期待を…
小布施・軽井沢4 小布施 寄り付き料理 蔵部 (くらぶ)(大字小布施807)1
小布施の観光ホットスポットの北斎館エリアにある蔵。もともと酒蔵の一部だったそうですが、そこでレストラン。めちゃくちゃ雰囲気がある。中に入ると、大きなオープンキ…
残されたペット救え 行政書士高崎事業協組(群馬)が「どうぶつ法務グループ」立ち上げ 飼い主の遺言やペット信託を提案(上毛新聞)|dメニューニュース飼い主…
小布施・軽井沢3 東部湯の丸SAで買ったおぎのやセレクション
さて、SAで鮭あおさは食べたけれど、残りの二つ。翌朝、チンしてじゃこ山椒を食べましたが、めちゃくちゃおいしい。これがもう本当にめちゃくちゃおいしい。まじでおい…
こちらのわさび入りのチーズちくわ。長野ですからね、めちゃくちゃわさび推し。 そして、長野ですからね、くるみ推しでもあります。 くるみのお菓子もいろいろあったよ…
松井田からのって、最初の休憩が東部湯の丸です。 お、おぎのやがあるとおもったら、おぎのやオンパレードでした。 推しは、こちらの味噌ラーメンのようだけれど、峠の…
この子事務所にもいるよ ほらほら。双子双子といえば『ゴールデンカムイ』の二階堂。あんな変態になってほしくないなあ~ かわゆく双子で並べました。 (11…
昔は50歳が定年であった。その後55歳と言うのがあり、60歳が定番になったが、60歳から再雇用だとか、雇用延長とかいろんな制度ができて、今では65歳とか70…
上毛新聞の残されたペットを救え記事。「飼い主とペットの幸せな暮らしを応援する活動に取り組む新井代表理事(右)らメンバー」と写真にキャプション。「(右)らメンバ…
差し入れを頂いた。 スタバのバナナマフィン。こ、これは美味しそう! しかも、米粉だという。 割った感触で違いを感じた。米粉だと、こういう感じになるのか~。想…
メイン、私は季節の魚料理をチョイス。さごしと、うまづらから選べます、と言われたので、うまづらで。ケッパーの入ったトマトソースが、夏の味~。 うまうま。 パ…
ランチビュッフェ。メインは新潟フェア。 おおお、どれも美味しそう。 たっぷり悩んでオーダーしたあと、前菜へ。 あああ、めちゃくちゃ美味しそう。私も行くぞー!!…
またまた届きました、ぶーの詰め合わせ。 今回はどんなものが入っているかなあ~ おおお、風呂敷包み! おー、最初はぶーグッズ全部が入っているこのバックから!…
死のロードについて。 『死のロード』TY先生に、野球好き?って聞くと、そうでもないですと言う。 じゃあさぁ、死のロードっていう言葉知ってる?って言うと、知りま…
とある市街化区域の広い農地。ついに開発が始まったので、相続か相続税対策のタイミングなんだなって思った。そしてその分筆の仕方を見て、あれって思って。建設が始まっ…
お弁当を出していただいたのだけれど、ステーキ山のだ!ステーキ山も、お弁当あるんだね。あ、そうだね、コロナもあったから、いろんなところでお弁当ははじめたりしたも…
上毛新聞11月15日で、行政書士高崎事業協同組合の事業が紹介されました。多頭飼育崩壊の現場で、手続きなどをサポートしてきた経験から、そうなる前に何とかしようと…
すごく久々。だって、こっち方面でお昼時間ってなくって、最近。ぐんま町エリアに来るたびに、ここでお昼を食べたいと思っていたよ!! おお、カレーの概念を変える?チ…
手土産でいただきました。そんなお気を使わなくても。 ヌーベル三浦の新作。実りの秋の贈り物。 パッケージがめちゃくちゃかわいいけど、 中身のお菓子もかわいい。 …
ゴルフをする人は、ゴルフ天気予報というアプリかサイトかわからんが、愛用しているらしい。それを、「ごるてん」というらしい。ごるてん・・・聞いただけでは、何のこ…
なんと、群馬県庁31階、32階が別世界になっていた。県庁の32階には大和屋さんのコーヒーショップが入っていた。全然知らんかった。 折角ですので、期間限定のコー…
高崎フリモ10月号。あ。そういえば行かなかった、ラフェスタ カラスガワ。行こうと思っていたけれど。 結局行かなかった・・・ たぶんだけど、食べ物屋さんが、他で…
信州そば処 そじ坊 高崎モントレー店(高崎市八島町222 高崎モントレー 5F レストラン街)
揚げ物が、餅に海老に舞茸。お店の方に「揚げ物チョイスしすぎではないか」と悩みを打ち明けたら、ぜんぜん大丈夫と。さらに、かやくご飯を勧められた。 どうだ、…
私の事務所。コーヒーマシンが提供側の会社の諸般の事情で撤去となり、ネスカフェバリスタを入れた。それで、MGさんの差し入れが気が利いている。つめかえパック。私の…
KUちゃん(TA母の友達)ちの庭に、カナヘビが卵を産んだ。TAが欲しがるだろうと思って、TAにLINEした。「そんなものいらない」と、TAに断れた。KUちゃん…
会社の冷蔵庫(冷凍庫)を開いたら、でてきた。「私がもらいます!!」と宣言して食べました。ねっとりしている。 ごちそう様・ 濃いライチサイダーとは!セブンイレブ…
広報高崎11月号。 筋肉整え体操と水中運動(足腰ケア)だが、60歳以上の方。ああ、60才になるのが待ち遠しい~ ってか、私、60才になっても今みたいに働き続け…
平日の12時30分ごろ。駐車場広いけれど、けっこういっぱい。 トマトと茄子のシチリア風。150グラムが標準。それの、セット。セットはサラダとドリンク。 サラ…
車で移動が多い私。コンビニでトイレを借りた時、必ず買い物をするようにする。特に買うものがない時(ドリンクとかね~)、私はぷくのご飯を買う。だいたいモンプチのド…
パンケーキのふわふわ。あんクリームは優しい味。NG先生が、前橋の会社なんですよ、って力説。話題、らしい。人気、らしい。 おいしいよ。情報通だな、スイーツに対し…
広報高崎11月号で、発掘調査の展示が!!多胡碑周辺遺跡発掘調査成果展だって!あとは、令和6年度の発掘調査報告会だって!! もうね、群馬は遺跡だらけ、古墳だらけ…
THE BREAK'S CAFE(ザブレイクズカフェ)(前橋市千代田町5丁目2-12)
冷たいコーヒーが飲みたくて立ち寄り。 アイスカフェラテ。550円。 店内落ち着いた雰囲気。食事もすごくよさそうなニオイがするよ!!あー、次はお腹が空いている…
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
まさか、この話題の人気商品を!!おすそ分けいただきました。 ぷくも興味津々。 ロールケーキみたいなどら焼きの方はもういただいているからね。こちらは初めて…
ここだと、土日のランチでもそんなに並ばない。すぐ食べられる。すぐ食べられるのは大事。 冷麺とミニビビンバのセット。 ビビンバにゼンマイがない・・・ …
私は、出されたものは何でもおいしく食べちゃう人間である。出されたお茶も飲む。 だが、時々、本当にまれに、ううう、どうしようということがある。本当にまれだ。その…
ちょっと立ち寄った先で、テーブルの上に会った茶菓子に目を止めたら、いただいてしまった。そ、そんなに、物欲しそうだった!?さらに、一緒に紅茶もいただいてしまった…
行政ぐんま10月号(No.190)の表紙。お城。へー、どこだろう、と思ったら吉井町。まじ? 群馬で唯一の現存する天守閣がある城?再建されている? え?現存し…
NOちゃんが、ブラッスリーローリエのジビエのミートソースが食べたいと。それでランチ会に。シカ肉のミートソース。 ローリエんのランチなので、メインとデザート以外…
最近の登録したばかりの若手さんは、一生懸命メモをとって、一生懸命聞いているけれど、自分で動いてくれないと私が愚痴ったら、私の先輩書士が「それは失敗するのが怖い…
食後デザート。さっぱりといきたいので、大満足ぶどう。 これがびっくりしたことに、果実が入っているのだが、そのうち3つが、タネがあった・・・ま、いいけど。 ゆえ…
すっごいいいもん、もらった。 すごいよ、これ!! カゴメの国産野菜を味わう夏の冷製ポタージュとな!! こ、これは、絶対うまいやつ!! 有難すぎて、手が震…
アットホームタイム5月号(No.521 )。相続登記義務化はだいぶ知れ渡り、罰金の額を聞かれることも多くなった。 本件は、相続発生の20年前。お兄さんが80…
この日の日替わりは、酢豚の鶏肉版。酢鶏!柔らかくておいしい。酸味がピリピリで美味しい。好きな味。 相方はラーメンセットでした。 (3月記)
Tぴょんがスリコが好きで、イオンモール高崎に行くと必ず寄る。私はちょうどバックに悩んでいて、この1500円のバックをとりあえず一時的に、と購入したが、めちゃく…
こんな大掛かりな陰謀が、1人の浅はかな女と、その女を愛する男の物語だなんてねぇ。意外と歴史の大事件もこんなもんかもしれないねぇ、なんて思いましたよ。(7月記)…
私はかねてより、機能性食品とか、これ一本で一日分のビタミンCが取れるとか、それって邪道、って思っていた。それよりも、おいしいものをおいしく食べようよ。その方が…
私の事務所には「書庫」があるのだが、それを私は「お仕置き部屋」と呼んでいた。 この度、毎日少しづつの片付けが実を結んで、まだ完ぺきではないが、だいぶ片付いてき…
商工たかさき4月号の、技能者の顕彰の記事。 この中に、私が探していた羽根はたきが!!この米山康男さんが手に持っているような羽根はたきを探していたのだ!!と…
この日、かっちょよい車が運ばれているのを、何台か見た。 車、好きな人は好きなんだろうねエ~。 (2月記)
OZさんの娘は大学生なのだが、鬼滅の刃に感動して柱になると言い出したそうだ。その娘さん、このたびCoCo壱番屋でアルバイトをすることになり、それを聞いたMっ…
ぷくは、ここに入りませんでした。 (3月記)
フードコートにて。このお店、マークがぶた。なんか、豚肉が得意なのか? すごいかっちょいいじゃん。向かいは姫豚の、姫軒。姫豚ってなんじゃ。きっとおいしいにちがい…
広報高崎7月号。巻末の各種相談ガイド。個人的なおすすめは、空き家・相続出張相談。外出の困難な方、自宅(現地)を見て確認してもらいたい方、相談会の日時に市役所な…
柏市役所すぐそば。昭和レトロな喫茶店。お昼の時間帯はランチの人で満席。 このサラダ。 ナポリタン、素敵。これこそ、ナポリタン。 とても素敵。ほかのメニュー…
え?エレファント? いや、ぶーにしか見えない。エレファントではないと思うが・・・ あれ? 会社名がエレファントなんだ。 (7月記)
ぽわんぽわんがついていて、可愛い靴下を頂いた。 ぷくに気付かれたら、なめなめされてしまうので、隠してある。いつ履くか、それが問題だ。ま、ともかく次の冬ね。 …
いま、私が最も評価する作品と言える!! 「お姉ちゃんには絶対分からない僕がどれだけ楽しかったか」 のところ、泣くから。泣くから。もう全世界に読んでほしいよ。…
珈琲か手話手話したものが飲みたい、と飛び込んだら、ちょうど閉店時間。テイクアウトなら大丈夫とのことで、 カスカラソーダを!カスカラってなに?ってことで。 コー…
星の便りに、くらととさんの案内が入っていました。くらととさん、ちょっと前から「実家の片づけ」についての相談から、これ、どうにかしてあげないとと考え始めていたん…
醤油ラーメンにした。全粒粉の麵にした。 つるっと。味、思ったより濃かった。 あー、ラーメン食べたなあ、という気持ち。 (2月記)
これ、なんだろう。ただ、ぶーのシルエットで作っただけ? すごくかわいいよね。 色もいい。シルエットもいい。ありがとうございます。(7月記)
毎回落語を聞きに行って生花を頂いてくるが、こう暑いと、花がもたない。 最終的に、みどりを楽しんだ。
ブログがアップされ、 『マウスピース問題』さて、3カ月ぶりに歯医者に行って(毎月1回メンテナンスに行くのが基本)、肩こりと背中のこりを訴えたところ(3ヵ月来な…
6巻、読んでないな。(6月記)
友人がくれたのだが・・・ 私が猫にメロメロってのが、わかる。でも、バックにつけた。 メロメロの印。
土曜日に行ったのに・・・やってない。なぜ。 (2月記)
日本公証人連合会のチラシです。皆さんご存知、って知っているのはごく一部のミネルヴァくんが説明しております。 私とNG先生のあいだでは、ミネルヴァくん、すごい知…