年齢を重ねるごとに バックの荷物の量を減らさないと 重さに耐えられない
このぶーのシリコンケース。やたら印鑑を押す仕事をしているので、私の印鑑入れとして持ち歩いていたが、かさばるし、重い。シリコンケースも軽いけれど、重い。もう年だ…
夕飯を食べて帰る、予定だと伝え間違っていた。この日ではなかった。 で、帰宅すると、いままさにての字のうなぎ弁当が!!「お前は勘のいいやつだ!」と、主人に言われ…
デリジェイ2023年8月号(Vol.266)。2年前だ。乗り物を楽しむ夏休み、いいねー。私にはあまり縁のないテーマだが、なんとびっくり、 吾妻峡レールバイク …
P'alante (高崎市末広町33-1 LALAPARK SUEHIRO B棟)
ララパーク末広のパン屋さん、7月末のオープンだったそうです。時間帯が合わなかったのか、私は開いているところにこれなくて。 可愛い雑貨とパン屋さん。店内撮影OK…
相方が幸楽苑でラーメンとチャーハンを食べたいというので。おお、なんとラーメン屋さんで、クリスマス特別メニューとな。 ブラックラーメンって、どんな味ですか?…
以前も書いた、このハンカチ。このしっぽは、かなり強烈にハンカチ本体に接続されていることが分かったので、よく使っている。 そしてチュニックのぽっけから、しっぽだ…
母の作ってくれた煮物、ひじき煮、鳥めし。もう、最高です。 ありがとうございまーす!! KHさんが出してくれたおやつ。おなか一杯で食べられないので持ち帰…
月刊日本行政2023年6月号(no.607)のミネルヴァくんコーナー。結構難しいのだ。信託と後見について。信託契約は、財産を誰か(例えば信託銀行)に預けておく…
二人でとりわけセットを食べたのだけれど、オーダーの時はお腹ペコペコだったから、全然いけると思ったが、そういうものではなかった。もう無理だ。あの量を食べることは…
きな粉にカルシウムとビタミンDまでとれる、という素晴らしいものをいただいた!!うちの主人は、毎朝牛乳にきな粉を入れて飲んでいる。あれはたぶん、食物繊維を取る…
非常口の案内を見て話していたら、Tぴょんが、 「子供のころ、出口って、でろ、だと思っていた」 と告白した。出ろ!!って、ドアのくせに強気じゃん!!で、どうして…
本当は朝ごはんを店内で食べたかったのだが、スパムおにぎりのモーニングを食べてみたかったのだが、時間がなかった。なので、海老アボガドサンドを買って、事務所で朝ご…
GOOD OWNER 2023年9月号。ミサワホームのグッドオーナー誌。世界の図書館、シアトルの公立図書館。こんな建物、見たことないよ、と思ったが、2004年…
蔵!?おしゃれじゃないですか。 メニューもいい感じだね。 店内もおしゃれな感じですよ。お店の方も感じがいい。客席は個室と2階席もある。私は一人だったから、カウ…
このぬいぐるみぶーを頂いた時、この子、もっている!!と思ったん。双子になる、と思ったが、この子たち左右に違いがあるのと、微妙に製造ロットが違うからか、違うのよ…
たくさん柚子をいただきました。それも、いろんなの。 (12月記)
新人さんからLINEが入ったので、返事を音声入力した。 「私細くとも3時半には事務所に戻るので、一緒に行きたいです」はっとした。「細くとも!私、細くないよ」遅…
バーガーキングって、群馬にはないと思っていた。だが、伊勢崎のスマークにあることが分かった。あと吉岡町にもあるって。ジョイホンパークに。 で、スマークで発見した…
ちいきしんぶん1.10号の「小暮淳の取材こぼれ話」が面白い。小暮さんは、毎回記事にセルフヌードをのせているという苦情(笑)について。温泉に入っている写真を記事…
ハイファイブ (HIGH FIVE) (高崎市塚田町212-1 )
ランチです!この日はパスタが食べたかったので、よし!牡蠣とほうれん草のパスタだ。 サラダをバリバリいただきます。 あー、パンが出る。これなんて言う…
このシーズンに、ひんやり涼感加工だ!!ど、どこで見つけたんだ!! ぶーがパンケーキを作っている。ピンクのぶー。可愛い。 一生懸命作っている。可愛いよ~そんな…
自分ちのお母さんが作ってくれたカレーが、一番おいしいって思わない?私、アラカンになっても思う。 ま、もう本当は、私が作ってあげないといけないんだけどね。 (…
MKちゃんに〇〇を借りたいと連絡を入れた。 翌日、MKちゃんが手にクッキーの箱をもってわが事務所に現れた。いつもお菓子をいただいているので、「そんな気を使わな…
めちゃくちゃおしゃれじゃないか。 ちょうどいいタイミングで通りかかったのでは行ってみたが、貸切り。うーん、縁がなかった。残念。(6月記)
ちいきしんぶん2.21号が配布された朝。いろんな人から、連絡が。まさかの人からも、「すぐわかりましたよ」と言われた。 もうね、幸せよ、私は。 そして連絡がこな…
前橋市役所で、マイタクののぼりをみつけた。タクシーを利用できるサービスであることは知っていたが、詳細はそれほど詳しく知らず。のぼりをみると、高齢者用ということ…
CAFEBAR TIC-TOCK(高崎市問屋町西2-3-10フォーレストヒル1階)
ランチです。土日は結構混んでいる感じだけど、平日のランチ時は大丈夫みたい。 タコライスです~。 タコライス好きなので。 食後のドリンクは紅茶にしました。…
八幡屋礒五郎の袋に入ってやってきたぶー1 ポイントポストイット
おお、と思って受け取ると、「七味唐辛子ではないですよ」と言われた。120枚入っていて、透ける。そして6種類。つまり20枚づつだ。 ぶーの絵柄は2タイプ。それ…
玄関出て鍵を閉めようとしたらカマキリ。 驚かさないように鍵を閉めたけど、自分から降りた。我が家に何の用であったのであろうか。 (10月記)
この間、私は一個も食べていないとぼやいていたら、いただきました。いや、予想外のところから手土産をいただきました。念? なんか、うれしいです。 (10月記)
高崎フリモ5月号(2024年5月号、vol.318)の広告。 この写真館の。 ペットファミリーフォト。すごくやりたい。だって、こういうコーナーもあるしさ。 自…
パンダサン (PAN DA SAN) (高崎市飯塚町381-4)
パンダサンでランチです。私はサラダ・スープセットにするから、スープをチェック。マコモダケときのこのスープだな。 うーん、いい感じ~。 こちらはカレー。ああ、…
これ、可愛い~。こ、これは使うよ。使うよ~。 明日のセミナーに、行政書士バッジの代わりに(そもそもいつもつけていない)これを胸に輝かせていくよ~ すっごい…
このマメさ、女子力の高さ。感心する・・・ お菓子、ありがと。 (12月記)
「昔は田植えの頃に小鮒を売りに来る人がいて、それを買って田んぼに放して、稲刈りの時にその鮒を回収して食べたと聞いたけど、僕のときにはもう鮒を売りに来る人はいな…
おやついただきました~。 私の遠足。かっぱえびせんはすぐに食べたよ~。 IS先生から、支部広報部のお手伝いおやつのおすそ分け。その後、皆さん召し上がらなかった…
日本行政9月号。公正証書も現代的になるって話。公正証書は、公証役場に行かないといけないのが、行かなくてもできると。印鑑証明書原本と実印を持って行く場所、と私は…
大衆食堂 安ベゑ 高崎駅東口店(高崎市栄町14-4 ラ・シーム高崎ビル 1F)
私は運転手なのでノンアルだけど。まずは乾杯です!! 二人ともお腹ペコペコだったので、夜の定食メニュー。肉豆腐の定食です。定食有難い。ごはんとみそ汁~ 安定の肉…
これがね、なんでしょうかね。ぶーが山ほどいるんだけど、絵柄ミックスなの。 見ていると面白い。 ドラムにはさまっているぶー。大丈夫なのか! ファストフード店…
確かに濃かった!!めちゃくちゃリンゴでした。 (12月記)
安中市役所職員さんの名刺、映画から安中で開催される国体への熱意を感じる。 (2月記)
出していただいた、このお菓子。昆布にとろろが巻いてあるのだが、おいしい。一口サイズの昆布。めちゃくちゃおいしい。本当においしい。 これ、お取り寄せしてまでも買…
GOOD OWNER 2023年9月号。ミサワホームのグッドオーナー誌。木造の賃貸マンションについて。賃貸マンションというと鉄骨造のイメージ。木造モルタル2階…
飲食店で朝日新聞を開いたら、桐生市役所で起きたとされる生活保護費の管理問題。起きたとされるというのは、起きているのだろうが、私は全然詳細を知らんので。あと、桐…
ple cafe (プル カフェ)(高崎市箕郷町下芝659)
カインズのすぐ近くに出来たcafe。行こう、行こうとタイミングが合わず。この日はお昼を食べていない2時ごろ。まだランチをやっているはず!!駐車場狭いと思ってい…
今、私のスマホには別のものがついているからなあ・・・笑顔が可愛いじゃないか。 これで、ペタッと貼るのね。 Mっちゃんとか、こういうのスマホにつけていて、指を通…
ゆふづつ、ってなんだ!?MDさんから頂きました。MDさんの師匠?の、珈琲屋さん、とからしい。師匠って、なんですか!? こんな感じでドリップパックが。 …
老人ホームのロビーで座って待っていたら、職員さんに「行政書士さんが来るまで待ちますか」と聞かれた。私が行政書士ですと答えたが、どうやら入所希望者と思われたよう…
こんどは、そのまんまレモンが来た!!!同じ人からもらったんだよーん。 これも、めっちゃ私好みではないか。ライオン菓子株式会社、なかなかやるではないか。うちの近…
なんか豪華なうどん。お揚げと、エビ天とワカメ。 お揚げとエビ天っていうのが、もうめっちゃ豪華な感じするよね。美味しくいただきました。 (12月記)
また、誰かが私の事務所に何かを貼っていった。道の駅まえばし赤城で、3月9日(日)に「ぐんま ペットと人の防災フェス」が開催されるらしい。 何でこういうものを勝…
うどん 四方吉 高崎店 (うどん しほきち) (高崎市江木町1507 )
カレーうどんが食べたくて行ってきました。久々。 おお、タッチパネルになっている。 お得な日替わりに。ハムカツだね。 どどどーん。タッチパネルで、うどん大盛、特…
これ、知っている!!この子の、ピンクの子。2人から貰ったから、2個ある!! ってことは、この黄色のこと、ピンクのこの一つを開封して並べるってことよね。 …
ありがとうございます。 うふふふ。ご馳走様です。 (1月記)
血液検査したら、「バンドまいときますね、3分くらいしたら外して、これはごみに捨ててください」と言われた。 バンド?あ、こういう感じ。スマートウォッチなので、タ…
上州と書いてあるけれど、初めて知りました。吾妻町だからか!あんまり用事がないからね。スライスアーモンドふんだん!あああ、確かに洋菓子っぽい和菓子だ~。美味しく…
アットホームタイムNo.481(2021年12月20日発行 1月号)の、ワールドレポートは、イスラエルはテルアビブから。これは2021年の記事。住宅に防空壕が…
ぶどうが二房だけど、 たわわに実っていた10月。 私は日替わりの卵ときくらげの炒め物。 相方さんは五目そば。あんかけで、おいしそう~。 …
ありがとう。ピンクの花束とぶー。 なんという、おもいやりじゃー。 ピンクの花と、ぶー。ああ、発表会が年に2回あった30代を思い出す。花束…
毎回これ、やってますが。微笑庵のちごもちシーズンがやってきました。頂きました。NG先生、ありがとう。 ああ、感動のおいしさ。ちょっと小さ目ってことは、苺…
市役所の掲示板コーナー。キングオブパスタの掲示板だが、私は最初、 ライオンモールって、どこ?って思ったよ。パルメナーラ、イオンモール高崎店、なのね。 (10…
白金、と聞いただけで高級、って感じて、胸がドキドキする。 あ、でも製造は長野県内・・・ それはともかく、こんな感じ。 サクサクして、おいしい~。チョコは割と…
あの、これ、リブログさせていただきたい! この、山椒の味。これをもうちょっと強調しておきたいと思いまして!この山椒。びっくりするほどピリリと山椒。これ、食べだ…
高崎フリモ5月号(2024年5月号、vol.318)だが、裏表紙の広告がRES。相続セミナーのご案内。私はもう、リス、という名前が心に響くので、リス高崎の前を…
上野村のキノコの写真。Mっすん撮影。 (10月記)
帰りは道の駅しもにたに寄って。 ようやく、私の長年の疑問が晴れた。っていうか、やっぱり私がばかであることが分かった。 『道の駅下仁田』道の駅で。下仁田で。定…
ぶーのカスタネットはいくつか持っているけれど、 なかなか良いピンク色である。表情もイキイキしておりますね。 音もよくって、事務所で辛い時に、これを叩きながら…
椎茸をお腹がはちきれるほど食べてけれど、やはりたんぱく質が食べたい。この川の駅上野は、ここから川に降りられて、 ニュージーランドのような大物が釣り上げられると…
スカイブリッジを渡った先は関東最大の鍾乳洞だという不二洞の入り口。お土産物屋さんとかね。この不二洞、令和6年4月27日(29日だったかもしれん)にリニューアル…
なんか、イベントがあったのかねえ。ベルがいっぱいつるしてあるよ。 帰りがしゃぼん玉タイムになりましたので、次の記事でアップします。…
さて、椎茸でお腹が破裂しそうになりましたので散歩です。 スカイブリッジまでのトンネル。 相変わらず、青い。 スカイブリッジです。料金係はいませんが…
炭火であったかい~。 しいたけ汁は、椎茸のエキスたっぷり。 ちょっと醤油をたらしてみた。そして、2皿目のしいたけも持ってきた。 えっと・・・しいたけ焼…
ついに来ました、しいたけ祭り。 途中、細くて誰も通らない道に点々とこののぼりがあり、のぼりの間隔もかなりあいているので、不安になっていたが、ようやく車が停まっ…
イチジクのミニパイはもちろん美味しかった。だが予想をうわまわるおいしさは、きなころ大福。賞味期限が切れたから食べたが、おいしい。あんこもきなこ。おいしい。こ…
『しいたけ祭り』KAちゃんから、「きのこ好きなのってMっすんだっけ?」と写真が送られてきた。そうだよ、Mっすんだよ!!なんじゃこりゃー!!! しいたけ祭り。…
今年も頂きました!!これをご飯の上に。う、うまーい!! 大根がいいアクセントなんだよねえ~。 ああ、また青森に行きたいなー。って、青森広すぎるから、青森に…
頂きました。そういえば、昔こういうしおりをお土産とか記念品で結構もらったような気がする。こちらは、お寿司ね。 なんか懐かしい感じがする~。本は全然読まなく…
熱々でおいしい!!社長、どうして夜・・・夜に毎日、差し入れくれるの?うれしい。 (10月記)
榛名支所に立ち寄り。キッチンカーが。カフェスタンドが。これは気になる! 撮影OK。手作り木工商品も展示販売されている。 カフェモカのホットをお願いしました。…
GOOD OWNER 2023年9月号。ミサワホームのグッドオーナー誌。 広がる電動キックボードについてだが、賃貸住宅に、 レンタル電動キックボ…
ランチです。居酒屋ランチですね。 もう見るからに、居酒屋。居酒屋の定食ランチだな、間違いない!! 間違いなかった!! おおお、小鉢がすごい。 みそ汁の具がすご…
こ、これは・・・ なかなか食べる勇気が出ないチョコではないか!! 今年も、いつ食べるか、苦しんでみる。 (2月記)
お昼ごはん。よし、新作ですか? この濃厚コク旨味噌を食べてみるか。結構しょっぱそう。 ご飯少な目にしたけれど、そんなに少なくない。 こんな感じ。お、思ったほ…
眉毛問題 (写真がいまいちなものなので神経質な方は見ないでください)
Mっすんから、カッコいい写真が来たので、「メイク?」と聞くと、眉毛シール。100均だという。 私は、自分の容姿を気に入っているというか、気にしないというか、お…
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
なにか、がっつりしたものを食べないと倒れるかもしれない、と思った。それでかつやへ。ただ、期間限定の牛ホルモン焼うどんと特製味噌だれチキンカツ、は無理だな、と思…
アットホームタイム5月号(No.521 )。判例からは、副流煙。 隣の人の喫煙で、 自分ちに置いていた商材もたばこ臭くて売れなくなったと。それって、アメリカの…
前をよく通るが、入ったことなかった。店内おしゃれですっきり。相方さんも初めて入ったのだけれど、古くからあって、美味しいという評判だという。ほう!!おいしいなら…
それは、態度がでかくて、傍若無人に振る舞うおばさんの事だが、それは完全に私 私はそういう人が嫌だと思っていたけど、今そうなっている そうなってみて、わかったの…
KHさんちで、くずもちとトッポギを出してもらった。ええええ?くずもちとトッポギ?トッポギって・・・作ったの?お取り寄せ?韓国食材店? スーパーで売っているよ、…
最強枝目をいただいたときに一緒にいただいたジャム。 翌朝、トーストに塗っていただいたが、うまい!!主人も興奮して、「枝豆とジャムをまたもらってこい!!」と叫ぶ…
商工たかさき4月号の特集記事。数字で見る高崎の外国人事情、すごく面白い記事。どう考えても、外国人住民は増えていますよね。国籍や労働局の数字やら、非常に興味深い…
相方はグリーンカレー。 私はローストビーフ丼。丼と言いながら、平皿に盛られてきます。 おろしたれ、たっぷり。やっぱり全体的に味が濃いな。 で…
吸引力が変わらない唯一の掃除機、〇イソン。我が家も何年か前に〇イソンの掃除機になったなっ。 その掃除機が動かなくなったので、あれこれ調べてみると、ネット検索の…
Tぴょん、無印好きだから。 連れていかれて、炊き込みご飯の素がこんなにたくさんあってびっくり。すごい!!あとこのオクラのスープもおいしい。早速タコめしを作って…
27日に、安心ほっとメールで。高崎駅周辺にイノシシってどういうこと? いや、高崎駅は、結構都会だよ。都会エリアは狭いけれど、田畑ないよ。どういうこと? イノシ…
日本行政no.630(2025年5月号)の編集後記を見てびっくりした。技能実習制度が廃止され、育成就労制度が開始になったという。・・・私も行政書士の一員なのに…
コーヒーショップ。スイーツはあるだろうと思ったが、 ランチメニューもあった。 でも、まあ、この日の私はスイーツとコーヒー希望だから。コーヒーはルワンダをチョ…
スリッパは、必ずつま先が空いているのを買う、と彼女は言った。え? 靴も履く前に、かならず中を確認するという。 え?それは、ヒロインに選ばれたことをねたむほかの…
どこもお休み。祝日だよ、祝日。なぜ!? 祝日だから休むのか。パチンコ屋さん併設のこちらしか開いていない。 かき揚げとたまごのお蕎麦。 たりない・・・量も心…
シーズンが始まった。沼田からの直送便(笑)だ。天狗、やっぱりおいしい。今こっちで買える枝豆より味が濃いの。本当に枝豆って味よ。 あらたに、神の緑まで…
運転しながら、いつものようにFM群馬。土日だったのだろう。チョコプラのラジオ番組。スタジオでお便りを読んでいた。 で、もう定年になるお父さんが人手不足で残業、…
鎌倉だより、と一緒に。サブレもあるんだね。くるみのお菓子やさん。 それはともかく。 猫あるあるを堪能する。 (7月記)
オレンジは、食べた。 本当においしかった。まりえちゃん、ありがとう!!本当に、幸せなひと時を楽しんだよ。 問題は・・・ぶーのチョコの方を、いつ食べるか、…
かつては、士業は広告をしてはいけないといけなかった、ということを今の若い人は知らないかもしれない。ごく最近のことだ、士業の広告が解禁されたのは。規制緩和だ。…
時間がない。ここなら、すぐに食べられる、はず!! うーん、春のメニューか。よし、山菜うどん!! こんな感じ~。 味が色々変わって楽しめるから、よし!…
高崎駅が、ぐんまちゃん駅に!! ちょうど、キャンペーンの貼りだし作業のタイミングだった。 高崎駅140周年のイベントか。ぐんまちゃんは、群馬県のマスコットな…
その日、Twitter、じゃないや、Xでその記事を。翌日は、上毛新聞のサイトで、同じような写真が。 この日、たまたまこの近くを走っていたTぴょんは、多くの人…
われらの疑惑については、7月8日に届いた立川志の彦高崎通信7月号にも・・・ 「(前略)楽屋でも久しぶりに会った伸衛門兄さんとたくさん話せて楽しかったです!登…
お芋のお菓子の詰め合わせ。羊羹かとおもったら、むしろゼリー。せっかくお芋なので、羊羹のねっとりの感じをだせばいいのにとおもったが、もしかして、今の時代に合わな…
経営情報5月号でまさに進化系企業を発見した。駅の音を可視化するエキマトペ、というものがあるそうだ。そのデザインを担当。オノマトペ、はわかる。駅の音、もわかる。…
一人で5組の電話相談した・・・疲れた・・・頑張った・・・事務所に戻る途中で、カロリー補強。 そうだ、フルーツミックスサンドにしよう!! カフェオレとともに。夕…
創業140年の高崎駅で発見。金のだるま弁当。 えっとーーー、次タイミングが合ったら、買うよ。(6月記)
大宮駅の新幹線のホーム。ここから函館に行けるのかと思うと、わくわくする。 いや、函館に行ったわけではないが。ってか、高崎から到着したんかな、私。 (2月記)
ご縁があって、また行かせていただきました。すっごく楽しかった。楽しみましたよ~。 第1部と第2部とも、楽しかったけれど、指揮者も指揮の経験を積んで成長していく…
NG先生からの差し入れ。にくきゅー。肉球フリアン。ピンクがスタンダード。基本の味。 黒猫は、ココア。 ふわふわで、甘いの~ うー、かわいい。 (3月記)
7月5日の地域新聞。花がら摘み体験って何?と思ったが、アジサイの剪定だそうです。ああ、こういうボランティアによって、美しい景色が守られるんだね。感謝。(7月記)
最近ですね、月に1回、ノモトで打ち合わせをしています。この打ち合わせが、生きる力。一ヶ月生き抜く力。 ミネストローネ。苦みのある野菜は何だろう。苦みがいい。…