前をよく通るが、入ったことなかった。店内おしゃれですっきり。相方さんも初めて入ったのだけれど、古くからあって、美味しいという評判だという。ほう!!おいしいなら…
朝、家を出たら、車の中にてんとう虫。窓を開けたときに入ってきたのか。 窓を開けていたら、出て行った。私と一緒に出社とならなかった。この日は、ぷくは出勤じゃなか…
NG先生がキラキラと輝く、藤岡の虎屋本店のどら焼きを差し入れてくださった。 キラキラと輝きすぎ。 この皮がですね、焼き立て感があって、たまらんのです。クリーム…
日本行政6月号。自然災害などへの対策として、事業継続力強化の提案リポート。それがBCP策定なのだが、私は・・・やってません。中小企業サポートをされている先生か…
広報高崎6月号。倉渕で低緯度オーロラが観測されたとのこと。平成15年10月30日ぶりの観測。 で・・・高崎市民以外だと「倉渕でしょ」なのです。倉渕村は合併して…
ハノイクアン (Hà Nội Quán)(高崎市飯塚町1398-2)
再訪。 私は、コムタムなるものを食べた。うーむ。お肉もパサついていたし、ご飯は逆にしっとりし過ぎで、ちょっと違うかなあ。 フォーあるよ、と呼んだ相方は、鶏の…
私の事務所にもパンフあります。 (8月記)
自宅に戻ったら、シンクにお皿や積み。皿を洗おうと見たら、逆さボトルが逆さであった。 (3月記)
差し入れをいただいた。 デカフェと糖質オフ。 私への思いやりの深さに涙が流れる。 ありがとうございます。 感謝。 (3月記)
久々に前橋法務局に行ったのだ~。 後見制度、こんな感じです。 (8月記)
ランチタイム。久々に行ったけれど、値上げしていない!!このご時世に、感激です。 日替わり。 私は月替わりランチ。ちょっと贅沢。新じゃがに、鶏肉でお腹いっ…
『絶対美味しい』新幹線の中で、目の前の人の紙袋に釘付け。これ、絶対お菓子の紙袋だと思うの!!!!!そして、絶対美味しいお菓子だと思うの!!! 私は、この紙袋…
お風呂に入ろうとして、洗面所の窓全開だったが、ま、いいかと脱ぎだした。だって、ここから覗こうと思ったら、しっかり敷地に侵入しなければならないし、大体私の裸を…
これ、いただきました。この包み紙、見たことないなと思いながら。おおお、えびせんべいだ。 なんと、立派な箱!! 開けてみてびっくり。芝えびとか、甘えび…
商工たかさき1月号に、昇進が決まったばかりの林家つる子さん。 『落語会 第16回上州事変 藤岡日和』お誘いがありまして。 真打になった林家つる子。チケットめっ…
ちゃんとごはん ダトワ (datowa)(高崎市飯塚町359-3)
夕ご飯。 日が長くなった。 チャーシューのとろとろ煮。 ニジマス。あれ、サクラマスだったけな。 私は無念にも、お昼を食べ過ぎたため…
久々に高崎駅に行ったら、ストリートミュージシャンが演奏できる特設スペースができていた。 高崎のロックフェスとの絡みあり? びっくりした。 ちゃんと利用するルー…
お礼にって。お心遣いがうれしい。 私は自分の仕事をしただけです。しかも、自分の心の中には忸怩たる思いもある。あの時こうすれば、ああすれば、と。 本当に…
OZさんが立ち寄られて、手土産こ、このはんじゅくチーズ!!以前、OM先生から頂いたものでは? チョコは初めてです。チーズのとろっとしたやさしさに比べ、チョ…
日本行政7月のミネルヴァ君コーナー。いや、これ、相談される。聞かれる。親の片方だけにしておこうか。それなりの財産があり、もう高齢。子供が二人いる。Aが介護して…
ランチ訪問。 ランチのサラダ。 これ、ナポリタン。ここんちのナポリタンは、麺が細めでお上品なのよ!! そして私は、牛肉と、豚肉と、鶏肉のグリル。いっぺんに…
Tぴょんが、絶対カルディに行くと思ったから。なんか、猫の、猫の買ってきてと頼んだ。ネコの日バックは、予約しないとだめだよ、と言われたけれど、そうじゃなくって、…
主人が、「ショッピングバック」を買いたくて、お店に行った。あちこちのお店を見て回ったのだが、これっていうものがないので、もう何でもいいから買おうと〇〇に。 「…
私の残業食。社長チョイス。はじめてのがんもバー。 しっかり食事できました。 ゆで太郎ランチ。かつ祭開催中とな。かつ丼、今の私にジャストサイズ。ちょうどいいサイ…
経営情報4月号。遺言書は被相続人の最後の願い。ぜひとも、遺言書通りに執行してもらいたい。でなければ、遺言書を残した意味がない。けれども、遺言書通りにすると、相…
1時間かけて書類書きが終わり、手続きにが終わるのに「30~40分かかりますが、待ちますか?」と聞かれて。お昼食べてきますと。その近く、私が行くお店は定休日、行…
桃・・・しあわせ・・ (8月記)
主人が義兄に電話して、「ちゃんと食事してるんですか、大丈夫ですか」と安否確認。義兄が何か文句言ったようで、主人は「もう後期高齢者なんだから、こっちも心配します…
主人から、「とびきりモスバーガー、1140円、高い!」というLINEが。おいしそうじゃん! そのころ私は、Tぴょんとマクドナルドにいた。私、ポテトなしでベーコ…
高崎フリモ8月号の、群馬の祭。画面がとてもきれいで、よいです。 そして、日は過ぎてしまったが、太田でねぶた祭があるとは。 あとねー、奈良時代に始まったという…
夜の朝鮮飯店。妖しく輝く~ オイキムチ、私も好きだよ~。 ファミリーセット。頼んだことなかった。これはこれで、便利でいいかも!! キノコスープ。 うふふ…
スイカ大好き。デブになってからスイカが好きになった。デブだった、うちのお父さんはスイカが好きだった。 初めて作ったスイカを何年か前にいただきましたが、すごい…
飲食店で、社員さん募集の貼り紙。いま、人手不足だからねえ。でも「法廷休日」は、「法定」ではないかと思う。これ、指摘したほうがいいのか。 一応、弁護士にこの写真…
高級食パン店が、チーズケーキ屋さんになった、と思ってから、一度も立寄らなかった。いっちょ、チーズケーキでも買うかと車を入れた。ええ、パンも売っている? 高級食…
日本行政8月のコスモスインフォメーションコーナー。みなさま(?)ご存知のように、私は公益社団法人コスモス成年後見サポートセンターの会員です。コスモスは、行政書…
ランチです。店内変わらず。お得ならランチのとんかつ。 私はランチのハンバーグ。 昭和レトロ。 生姜焼き定食の人々。 いいですなあ、変わらずにいて…
太田市役所で、一階ロビーで座っている人多いなと思っていのだが、暑さとか待ち時間とか、そんな風に思っていたらロビーでのミニコンサートでの席とりだったのね!!移動…
朝のワイドショーを見ながら思った。 「このままだと、ハリスがマイノリティ人種の生まれと女性、ってだけで大統領になっちゃうよ」私が呟くと主人が言った。「それでも…
コメダのランチ。微妙な感じだったのでミニバスケットとミルクコーヒー。 相方さんと同じものにしてみました。 うーん、これはこれでお腹いっぱいになる。 だけど…
商工たかさき1月号の、高崎じまんコーナー。和菓子。剣崎町の微笑庵の「ちごもち」の紹介ですが、これ、本当に唯一無二。 いちご大福でおいしいお店は数々あれど、いち…
4月になったので、月替わりメニューが変わっているはず!! セロリと新玉ねぎのスープ。濃厚。 前菜。フキノトウのチーズ。たまらん苦みだ。 ブロッコリーのムー…
私は10分の体操を1年続けられたので、現在それに3分の運動を足している。その3分の運動の疲れから、もう本当によぼよぼで、毎日つらい。それを接骨院に行ってブ…
事務所に行くと、事務員さんに「あれ?今日1人?」と聞かれることがある。それは、ぷくを連れていない時。 多分私よりぷくの出勤の方が大事である。 (4月記)
もう本当にお腹ペコペコだし。メンタルもやられているし。食べないと無理ってことで!! もちろん手前が私。食べすぎ?そうよ、食べ過ぎよ!! 食べずにやってられるん…
しんきんの窓口で見かけたチラシ。 群馬弁護士会の高齢者・障害者支援センターで対応しているそうです。もちろん、公益社団法人コスモス成年後見サポートセンターにもご…
デザート付きだと結構苦しくなるので、なしにしました。でも、周りはラウンドピザ(ピザ食べ放題)のお客様ばかり。ああ、私の食べるの最盛期は終わったのかもしれない・…
これは行こう!と写真を撮っておいたが、6月30日までだった。 (7月記)
歯医者での指導の寝るときのマウスピース、そして何より、通院時の炭酸ガスレーザー(2週に1回)。 私が悪魔のしこりと呼んでいる、肩とか背中にある痛みのツボ。あれ…
ちいきしんぶん8.2号。マンションを買うべき理由とチェックポイント。 高崎駅周辺、がんがんマンションで来ているよね。売れているようです。私には今が買い時かわか…
越後秘蔵麺 無尽蔵 外伝 たかさき家(高崎市棟高町1400 イオンモール高崎)
初めて入った。麺にこだわりのお店。 太麺か細麺が選べるんだけど、どちらも細麺にしたけれど、かなりしっかりした麺です。 鶏がら醤油。見た目以上に…
ここ、何だろうと思っていたが、この日、時間あり。カフェだった場合、お茶するぐらいの胃袋の空きはある。入ったら、八百屋だった。本当に八尾屋さんなんだ・・・あと、…
祝日の雑居ビルの、唯一明かりがついているのが、1階のラーメン屋。あとは、2階の行政書士事務所と4階の弁護士事務所。 今まで、10年以上こんなことはなかったのに…
高崎フリモ8月号。イベントニュースのはるなの梨まつり。梨の皮むき大会・・・地味な感じがするが、これはこれで面白いのだろう。なんか、すごーく気になる。(8月記)
群馬銀行田町支店の横。この蔵を利用した居酒屋店街(?)、気になっていたけれど、夜はほら、あんまり出かけないじゃん。初めて行きました。駐車場はなし。とはいえ、道…
これ、美味しかったから、再びミニストップに行った。 あ、ジョブチューンで満場一致合格だったんだ。ほう、ミニストップ頑張ってるねえ。 うーむ、2回目となると…
とある中学校であるが。 教師が、勉強しないと「お山の学校しかいけないぞ」と脅すらしい。お山の学校とは、その中学校が都会の中心とすると、というか、間違いなくその…
ニューサマーオレンジのゼリー。HI先生のお土産。伊豆に行ったらしい。羨ましいぞ。 さっぱり、さわやか。 色もきれいだよねえ。ごちそうさまでした。 (…
日本行政8月号の、教えて、ミネルヴァくん。最近、このコーナーぐらいしか、私の興味をひかない・・・私のように、後ろ向きで、廃業までカウントダウンしている書士には…
今月もやってきました、ノモト。現在月一回のミーティングが続いており、ここでしてます!!またまた、月替わりのおすすめメニューが素敵すぎる~ 最初、ブロッコリかと…
”タニタのぶーが体重計るガチャが欲しい” もう一度行きました
もう、タニタのぶーは、なかった・・・・・・・・一期一会・・・・ (8月記)
この看板。らくだ?いや、恐竜か。TSOって何? と思って、検索した。うーむ、リサイクルとかリユースの会社で若い社長が立ち上げたようだ。 まあ、気になる看板って…
ご当地ガチャ。高崎版が誕生とのこと。取扱い、じゃない設置店舗は以下のようです。高崎というと、私は高崎観音だが、そんな普通の感じじゃだめらしい。カインズの裏がい…
バスの方がかわいいのに。 丸い方が好き。
アットホームタイム7月号(No.511)のワールドレポートはカナダ。バンクーバーは空き室率0.9%!!2LDKの平均家賃約47万円。東京都港区の約1.4倍とな…
TY先生に「いい居酒屋ない?」って聞いて、中居の・・・と教えてもらった。行ってみた。常連さんが多い感じ。 まずは乾杯。私はウーロン茶だけど。黄桜のかっぱっぱー…
『ぶーの詰め合わせ 来ました』 私は幸せ者です。 (7月記) ameblo.jp こ、これはかわいい まつげがかわいい。ピンクのカップがかわいい。 …
井野町、かなり近い。 その後、飯塚町で目撃されたという。 井野町も飯塚町も、高崎的には賑やかエリアだよ。飯塚町には17号が走っているよ!!こりゃあ、高崎駅で目…
Tぴょんとご飯を食べていて、話は私の愚痴から始まったのだが、そこから発展して「今も、新宿駅の地下西口に、私の詩集を買ってくださいという札を下げた女性が、詩集を…
中途半端な時間。午前11時。11時ちょっと前。でも、めっちゃお腹が空いたので、さっとそばを食べようとゆで太郎に。 季節のかき揚げそばにしようとおもったが、券売…
行政書士高崎事業協同組合。080-8090-0222に、ご予約のお電話を。 (8月記)
トンカツ!!お昼ごはん、とんかつ!! 昼からノンアルビール。私ではなくて、相方が。ま、昼からだから、ノンアルか。 あ、グラスに名前が入っている、かつ哲。 …
『ぶーの詰め合わせ 来ました』 私は幸せ者です。 (7月記) ameblo.jp おおおお、これはレア。 図書館の絵本がリサイクルに出されたのね。ゲット…
TA母が、「だんなさん、嵐山に置いてきたの?」と言われるのでぷんぷんしていた。「もう、みんなちゃんと読んでないよ!!ちゃんと最初に、息子TAの同級生の話である…
昼寝直前に、とあるグループラインを開いたら、ダルマ弁当がどこで買えるかなんて話をしていた。そのまま寝入ったら、主人が、ダルマ弁当サイズの猛禽類の雛を手のひらに…
ちいきしんぶん8.2号で。高崎で、8月16日、8月17日、8月18日に空き家相談会があることを知る私。空き家、盛り上がっている。いずれも、違う団体の運営なので…
ハノイクアン (Hà Nội Quán)(高崎市飯塚町1398-2)
行ったよ~。気になったからね。 鶏肉のフォーにした。揚げ春巻き付きにするとプラス150円で、合計1000円。 そうそう、もやし、生で来るんだな。酢につけたニン…
『ぶーの詰め合わせ 来ました』 私は幸せ者です。 (7月記) ameblo.jp
『絶対美味しい』新幹線の中で、目の前の人の紙袋に釘付け。これ、絶対お菓子の紙袋だと思うの!!!!!そして、絶対美味しいお菓子だと思うの!!! 私は、この紙袋…
アラカンになって、理系に進んだのは、そもそも間違いだったと気づいた
人は、自分のことを理解していない、ということがある。 小学生の時に、太陽と月について勉強した時、地球が丸いと言うことにすごく驚いたけれど、地球が自転しながら太…
もうお昼食べそこなうかと思っていたから、助かった!! 鶏のから揚げにチリソースをかけるとな!! 漬物は食べたい人だけが取っていくシステム。塩分を減らしている…
高崎フリモ8月号の裏表紙。知っている人が関わっているので、こども広場、ちょっと行きたい。ジャンボかるた参加したい。 15時からアポがあるけど、いけるかな。 …
ランチどうする?ってことで、事務所すぐ戻って書類やりたいし。行ったことあるお店ばかりだし、あ、このベトナム料理屋さん、行ったことない!!と、スクショを送った。…
『ぶーの詰め合わせ 来ました』 私は幸せ者です。 (7月記) ameblo.jp こ、これは色がなんとも。濃紺にピンクのぶー。しかも2足送ってくれたという…
上毛新聞の記事が目を引いた。全部食べたことが・・・え、香味亭のカレーは食べたことがないと思ったら、ハヤシライスね!! でも、香味亭はもう二代目が継いでいる…
怖い!!私が通っている歯医者の広告が出た!!何故、知っている? (2月記)
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
前をよく通るが、入ったことなかった。店内おしゃれですっきり。相方さんも初めて入ったのだけれど、古くからあって、美味しいという評判だという。ほう!!おいしいなら…
それは、態度がでかくて、傍若無人に振る舞うおばさんの事だが、それは完全に私 私はそういう人が嫌だと思っていたけど、今そうなっている そうなってみて、わかったの…
KHさんちで、くずもちとトッポギを出してもらった。ええええ?くずもちとトッポギ?トッポギって・・・作ったの?お取り寄せ?韓国食材店? スーパーで売っているよ、…
最強枝目をいただいたときに一緒にいただいたジャム。 翌朝、トーストに塗っていただいたが、うまい!!主人も興奮して、「枝豆とジャムをまたもらってこい!!」と叫ぶ…
商工たかさき4月号の特集記事。数字で見る高崎の外国人事情、すごく面白い記事。どう考えても、外国人住民は増えていますよね。国籍や労働局の数字やら、非常に興味深い…
相方はグリーンカレー。 私はローストビーフ丼。丼と言いながら、平皿に盛られてきます。 おろしたれ、たっぷり。やっぱり全体的に味が濃いな。 で…
吸引力が変わらない唯一の掃除機、〇イソン。我が家も何年か前に〇イソンの掃除機になったなっ。 その掃除機が動かなくなったので、あれこれ調べてみると、ネット検索の…
Tぴょん、無印好きだから。 連れていかれて、炊き込みご飯の素がこんなにたくさんあってびっくり。すごい!!あとこのオクラのスープもおいしい。早速タコめしを作って…
27日に、安心ほっとメールで。高崎駅周辺にイノシシってどういうこと? いや、高崎駅は、結構都会だよ。都会エリアは狭いけれど、田畑ないよ。どういうこと? イノシ…
日本行政no.630(2025年5月号)の編集後記を見てびっくりした。技能実習制度が廃止され、育成就労制度が開始になったという。・・・私も行政書士の一員なのに…
コーヒーショップ。スイーツはあるだろうと思ったが、 ランチメニューもあった。 でも、まあ、この日の私はスイーツとコーヒー希望だから。コーヒーはルワンダをチョ…
スリッパは、必ずつま先が空いているのを買う、と彼女は言った。え? 靴も履く前に、かならず中を確認するという。 え?それは、ヒロインに選ばれたことをねたむほかの…
どこもお休み。祝日だよ、祝日。なぜ!? 祝日だから休むのか。パチンコ屋さん併設のこちらしか開いていない。 かき揚げとたまごのお蕎麦。 たりない・・・量も心…
シーズンが始まった。沼田からの直送便(笑)だ。天狗、やっぱりおいしい。今こっちで買える枝豆より味が濃いの。本当に枝豆って味よ。 あらたに、神の緑まで…
高崎フリモ7月号の巻頭記事は、見て、遊んで、おいしい夏。 絶対楽しい工場見学&体験ツアー。 楽しそう~。このなかで、ハラダとこんにゃくパークは行ったことある…
なんと、たかひの隣が、テイクアウト専門韓国料理店になっていた。すごくおしゃれなお店で、イートインも検討中なのかな?とにかく素敵な店内だった。 しっかり買い込み…
日本ダーツ協会の案内が・・・ さらに、ダーツ部をつくろうというポスターも貼られていた? 私への挑戦?積水ハウスさんの不動産情報を、前に置いてみた。 (3月記)
運転しながら、いつものようにFM群馬。土日だったのだろう。チョコプラのラジオ番組。スタジオでお便りを読んでいた。 で、もう定年になるお父さんが人手不足で残業、…
鎌倉だより、と一緒に。サブレもあるんだね。くるみのお菓子やさん。 それはともかく。 猫あるあるを堪能する。 (7月記)
オレンジは、食べた。 本当においしかった。まりえちゃん、ありがとう!!本当に、幸せなひと時を楽しんだよ。 問題は・・・ぶーのチョコの方を、いつ食べるか、…
かつては、士業は広告をしてはいけないといけなかった、ということを今の若い人は知らないかもしれない。ごく最近のことだ、士業の広告が解禁されたのは。規制緩和だ。…
時間がない。ここなら、すぐに食べられる、はず!! うーん、春のメニューか。よし、山菜うどん!! こんな感じ~。 味が色々変わって楽しめるから、よし!…
高崎駅が、ぐんまちゃん駅に!! ちょうど、キャンペーンの貼りだし作業のタイミングだった。 高崎駅140周年のイベントか。ぐんまちゃんは、群馬県のマスコットな…
その日、Twitter、じゃないや、Xでその記事を。翌日は、上毛新聞のサイトで、同じような写真が。 この日、たまたまこの近くを走っていたTぴょんは、多くの人…
われらの疑惑については、7月8日に届いた立川志の彦高崎通信7月号にも・・・ 「(前略)楽屋でも久しぶりに会った伸衛門兄さんとたくさん話せて楽しかったです!登…
お芋のお菓子の詰め合わせ。羊羹かとおもったら、むしろゼリー。せっかくお芋なので、羊羹のねっとりの感じをだせばいいのにとおもったが、もしかして、今の時代に合わな…
経営情報5月号でまさに進化系企業を発見した。駅の音を可視化するエキマトペ、というものがあるそうだ。そのデザインを担当。オノマトペ、はわかる。駅の音、もわかる。…
一人で5組の電話相談した・・・疲れた・・・頑張った・・・事務所に戻る途中で、カロリー補強。 そうだ、フルーツミックスサンドにしよう!! カフェオレとともに。夕…
創業140年の高崎駅で発見。金のだるま弁当。 えっとーーー、次タイミングが合ったら、買うよ。(6月記)
大宮駅の新幹線のホーム。ここから函館に行けるのかと思うと、わくわくする。 いや、函館に行ったわけではないが。ってか、高崎から到着したんかな、私。 (2月記)
ご縁があって、また行かせていただきました。すっごく楽しかった。楽しみましたよ~。 第1部と第2部とも、楽しかったけれど、指揮者も指揮の経験を積んで成長していく…
NG先生からの差し入れ。にくきゅー。肉球フリアン。ピンクがスタンダード。基本の味。 黒猫は、ココア。 ふわふわで、甘いの~ うー、かわいい。 (3月記)
7月5日の地域新聞。花がら摘み体験って何?と思ったが、アジサイの剪定だそうです。ああ、こういうボランティアによって、美しい景色が守られるんだね。感謝。(7月記)
最近ですね、月に1回、ノモトで打ち合わせをしています。この打ち合わせが、生きる力。一ヶ月生き抜く力。 ミネストローネ。苦みのある野菜は何だろう。苦みがいい。…