アットホームタイム5月号(No.521 )。判例からは、副流煙。 隣の人の喫煙で、 自分ちに置いていた商材もたばこ臭くて売れなくなったと。それって、アメリカの…
20年くらい前に、音声入力にしたら楽になるなと思って導入したが、ぜんぜんダメだった。だが、LINEはじめ、スマホで音声入力を使ってみたら、意外とよくって、運転…
まさか、ヤンキーが主役の図書館漫画が12巻まで続くとは思ってもみなかったよ。 (9月記)
なんか、すごーく、すごーく上品なものをいただいた。めちゃくちゃ由緒正しい感じ。歴史がある感じ。 秋田のお土産。桔梗屋さん、おぬしも悪よのお~って感じなのかしら…
あんしんLife 9月号。 なかなか重い話ですよ。「ハイパフォーマー」という言葉、私は全然耳にしたことがなかったよ。ただ、当たり前のことを、ほとんどの人は続け…
イタリアンレストランシャンゴ 問屋町本店 (高崎市問屋町1-10-24 )
私はなんとなーく問屋町支店が好きなのだけど、この日はお休みで、本店に行きました。本店、いつも混んでいるね。名前を書いて、しばし待つ。 まかないから生まれた裏メ…
私は、とある人から、いつも怒られている。その人も、そんなにいつも怒りたくないのだろうと思う、だけど、私が飛びぬけて間抜けだから、怒らずにはいられないのだろう…
島崎さん~、戦場に行かないで~ (9月記)
休憩したくて、スマホで検索。カフェ、近くにあった。 ずんずん入っていくと、お店の人がびっくりした顔。私もびっくり。 なんとこの日は、夜の予約のため、それ以外…
GARDEN PARTY cafe + kitchen(高崎市栄町15-15)
よし、私はハンバーグにするぞ! 相方はツナと三種のキノコ。 おおおお、すごいボリューム。BBQソースというのが、私が思い描いた味とは…
新盆の提灯。こんな場所にこんな風にひっかけていいんか? (9月記)
え?たぶん、違う。 (5月記)
コンビニ漫画、というジャンルがあるとしたら、ニーチェ先生の対極だ。 ただ、いい話が続くのは、結構しんどい。これ、週刊誌とか月刊誌で読んだ方が私には合うか…
ちゃんとごはん ダトワ (datowa)(高崎市飯塚町359-3) カフェタイム
カフェタイムがあるんですよ。 この日は珈琲ゼリーとクリームブリュレがありますよ、と言われ。ホットコーヒーとクリームブリュレに。 このね、炙られた砂糖の層を割…
経営情報3月号。健康経営って、経営状態が健康的ってことじゃなくて(きっと経営状態も健康的なのであろう)、社員の健康づくりにとりくんでいること。私は・・・ほら、…
夕方、早めの夕食だったのでお店はまだ空いていました。武州さし豚なるメニューが増えている!!! ってことで、私はそれにしたよー。 うーむ、あほだから、違…
朝食に食べようと思って決めていたものがあったのだが、起きたらそんな気分じゃないなと。なので、何を食べようかと冷蔵庫を開けていたら、主人が「あれがあるぞ、あれが…
お昼、食べ過ぎて、これです。 このとろろ、おいしいんだよ~。 (6月記)
広報高崎9月号。ラフェスタ烏川。これ、昨年からだよね?暑くなければ、ちょっと行きたいな。19月4日から14日。だって、洋食とワインが味わえるフードコートがオー…
小紋でお昼ご飯。 お魚定食。鮭の西京焼き。 私はシーフードグラタン。予想以上の大きさにびっくり。だがしかし、マカロニの量が少なかったのでまだ救わ…
KAちゃんから、「きのこ好きなのってMっすんだっけ?」と写真が送られてきた。そうだよ、Mっすんだよ!!なんじゃこりゃー!!! しいたけ祭り。なんて、なんて、地…
社長が運転していて、私が助手席にいた。信号待ちで見かけたスナック?居酒屋?みたいなお店の看板が「あんじゃねえ店としゃじけた仲間」とある。「あんじゃねぇは、群馬…
なんかめっちゃ、もやもやするじゃん。早くくっついちゃえよー。 (9月記)
便利だな。ちょうどいい。駐車場も広い。 ワカメうどんとゲソてんと、おいなりさんにした。 相方さんはつけうどんなのだが、ラーメンの、濃厚系のやつ、の汁。…
いまなお修道士が学び続けるバロック様式の壮麗な図書館、とな!!
GOOD OWNER 2023年10月号。 これ、素敵すぎ!!修道士と聞くと、もう私は『薔薇の名前』よ!!チェコのプラハに行く事なんかあるだろうか。 12…
珈琲館の後。珈琲館のフランチャイズを抜けて。 ランチに立ち寄ってみました。 バターチキンカレーに珈琲をセット。 バターチキンカレー、おいしいけれど、肉が…
この記事。意外と評判がよくって。とくに、私の周辺では「TAとの遭遇」と使われているようだ。 TAとの遭遇は、かなり刺激的である。最近、私は立派になったTA(車…
MSさんから頂いて、ストレス一杯の事務所で頭をさっぱりさせるときに使おうと思っていたが、お風呂上りに、って書いてあるじゃないか!! 持ち帰って使ってみた。すっ…
日本で生まれて、日本で育って、ずーとずーと日本にいて、文字も読めるし、文字もかけるし、でも、話が通じない人がいる。目も見えるし、耳も聞こえる。学力とかの問題…
お昼食べ過ぎた。 とろろそばで、十分満足してしまった、私。 どんだけ、お昼食べ過ぎたの、私。 (6月記)
あんしんLife 9月号です。企業のコンプライアンス違反、に関するシリーズのようだが、あまりコンプライアンスやモラハラ、パワハラ、セクハラに神経質になりすぎる…
Dining SALUTE (ダイニング サルーテ) (高崎市岩押町12-13)
ランチ! ランチサラダ。おしゃれですね。1680円のランチセットです。 この、揚げたパスタ。ダルマのだと思うけど。 高崎パスタアピール このリッチなお…
私が、さすがに毛量が減った、という記事を書いたら、友人からすぐに反応が。 「先月、〇〇で(一緒に)お昼食べながら、心のなかで思っていたこと。「ぶーちゃんの毛量…
運転中、道路に杭が落ちていた。 危ないなと思ったが、私も運転中だし、それなりの交通量のある場所だし、何にもできずに通り過ぎたが、杭を普段から持ち歩く人種と言う…
美味しい。 このたけのこご飯、上品でうまい。 美味しいじゃないか。美味しいじゃないか~ 団子も美味しい。人の分も食べた。(6月記) その他の…
アットホームタイム8月号の、明日への扉コーナー。若き職人の紹介です。博多張子、しりませんでした。縁起物として人が手にして、行事の最後には神社に奉納される。なか…
平日のランチ利用が中心の私。 私はですね、朝食べ過ぎまして、サラダセットにしましたよ。朝、めちゃくちゃ食べたから、お腹空かない。 海老ドリアで。サラダセ…
六花亭の包み紙は関係ないです。ペットボトルのラベルを隠すためです。ペットボトルは水。ある有名な山の名前を冠した水。このペットボトルの水を買って飲んだとき、某女…
1階のトイレが電気がいつもつけっぱなしなので、前を通るたびにスイッチを消していた。すると主人に言われた。電気を人感センサーに変更したからつけっぱなしでいい…
ロイヤルホストで夕ご飯にしたが、ブランチメニューは終日頼めることを知った。 こちらブランチメニューのホットケーキ。 オニオングラタンスープにして。スープ…
経営情報3月号。地下足袋がこんなことになっていてびっくり。もともと欧米に一定の需要があり、おしゃれなものを提供。されにそれを追求とな。え、おしゃれじゃん!!お…
カレー飯にするか、 日替わりランチのマーボー春雨にするか悩みに悩んだ結果、 メニューの写真を見過ぎたのか、牛肉煮込みごはんにした。 それで、カレンダーの赤丸…
長い読者の方はご存知かと思いますが、私は主人と義母とこの12年暮らして来ました。この5月、義母が亡くなりました。もうずっと、要介護5でした。 葬儀が終わった数…
特別に教えてブログを始めたきっかけは? 会社のHP用のブログだった。社長が始めたけれど、社長が書けないと言い出して、私が始めたの・・・もう放せませんよ、…
MSさんからの差し入れ。ハートにぐっとくる。 夜遅くに、摂取した。 ランチの後のドーナツです。ご飯食べた後って、甘いものが食べたくなるよね。 ご飯を食べた後…
広報高崎9月号に、毒キノコの食中毒に注意の記事が。私がよく行く役所の窓口周辺にはだいたいこういうポスターが貼ってあったりするけれど。それでもニュースを見ると、…
久しぶりです。平日の夜の早い時間帯。 突き出しが枝豆。キュウリの一本漬け。ソフトドリンクの人には、突き出しがつかないようです。 焼き鳥盛り合わせ。 シ…
成人式できる振袖のモデル。二コルにイライザ。イライザじゃないのか?エライザかな?何読みかな。 ともかく!日本の名前って、何が王道なのかと考えてしまうのであった…
話の流れがどうだったか思い出されないが、チェーンソーと言う言葉が出てきた。そうしたら、全然普通の調子で「チェーンソーで人を追いかけ回す人がいた話」が出てきて…
可愛らしさで、あらゆることを突破しようとしている!! まったく、けしからん商品じゃ!! パッケージだけでなく、マカロンにもプリントされている、可…
めちゃくちゃ久しぶりですが、どんぴしゃなタイミングで。 日替わり(曜日替わり)のお蕎麦が天丼だったので。 それがさ、ご飯少ない。上品。たれがくどい甘さ、…
(バニラビーンズ)VANILLABEANS パリトロ スイート
見るからにゴージャス。見るからにゴージャス。 なんと、これは。 このサイズで濃厚チョコレート。強気。 見て、このサイズでチョコレート。…
主人が、俺は今日忙しかったと話し出した。その一つが7歳児の離乳食を買ってきたということらしい。離乳食? そうだ、俺は7歳児の離乳食を食べて痩せるんだと言う。…
シルクサブレ。初めて見た。どこの?と思ったら、舘林。何故館林? ラクダのパッケージは、シルクロードを意味しているのか?名前は、シルクの粉が入っているのか? …
℡080-8090-0222お気軽にお問い合わせください。 なお、2月22日は、行政書士記念日なのよ。 (9月記)
かつ哲で、平田牧場の豚さんのロースかつ。お塩って、以前からあったけ?この塩が、うまみ成分有で、おいしい。このお塩で食べると、お肉がおいしい~ってわかる。この日…
ララパーク、8月下旬か9月上旬から順次オープン。ジェラート屋さんがオープンしていると聞いて、行ってきたヨ。 どれにしようか迷ったけれど、黄金の桃を…
Mちゃん先生がお金入れて持ってきた封筒。猫がだるま落とししている。めっちゃ可愛い。 (9月記)
私、車なのに・・・
スシロー推しであったが、たまたま入ったはま寿司に魅了される。 一人ランチ。この席がそうなのかわからんが、スシローより狭くて眩しい。私のブルーライトカットの老…
アットホームタイム8月号の判例コーナー。私の好きなコーナー。不動産を売却するとき、売却の経緯(相続したとか、住み替えとか)を聞かれ、井戸はありますかとか、色々…
以前ここを通った時、「これは?飲食店?」と気になった。その後、いつも車が止まっているので。はじめて行った~。なかなか歴史を感じる。ランチセットのサラダ。タコラ…
イグノーベル賞ってすごいと思うけれど、この研究(受賞した)も、すごい。実は意味があるってこと。 肺疾患の患者さんを救うかもしれないのだ!!あーでも、尻から呼…
以前、大間町のとろろ昆布スープを取り寄せてみたが、この件で、報告がある。 主人が、私が帰宅すると言った。おまえの昆布のスープ、今日、うどんを作ってとろろ昆布入…
高信さんのカウンターに貼ってあって、写経は、私には関係ないな、と何となく見ていたが、志の彦さんじゃん!!!こ、これは毎月落語界に行っている人間として、行かない…
軽井沢レイクガーデンのお土産。 さすが、レイクガーデン。おしゃれではないですか。 なめ始めますと、バラのジャムに到達。バラの香が口の中一杯に広がる。 なんとな…
経営情報3月号。老舗紹介の、はじめて知る株式会社サカワの社長の言葉が面白い!老舗の黒板メーカーだそうだ。そうか、確かに黒板メーカー、あるよね。そこが、授業をよ…
この近くで仕事があった頃、カレーうどんがうりのお店なんだなあ~と思っていた。 ずいぶん長いことやっていると思うが、はじめて入ってみた。ちょうどいいタイミング…
11日(水)放送された、実際どうなの会。テレビつけたらやっていて、不動産の瑕疵についてだった。心理的瑕疵が、事件・事故ですね。物理的瑕疵が雨漏りとかシロアリと…
ぼうっとしていて、目的地を通り過ぎてしまった。 くるみ歯科の駐車場でUターンさせてもらった。ここの歯医者さん、できたときから気になっている。かわいいよねえ (…
冷凍でケーキが届いた。なんか、めっちゃおしゃれである。ベジターレというところの、冷凍ケーキ。送ってくださった方も、ここのケーキをもらって、よかったから、ってこ…
広報高崎9月号で。毎年行きたいと思っているが、毎年忘れたり、仕事だったり。もう高崎市民になって15年以上。今年こそは!! (9月記)
カサファミリア (Casa Familiar)(高崎市緑町1-5-1)
お昼ごはん。ランチセットのサラダ。 スープもつくよ。ハンバーグのトマトチーズ味。 私はオニオンガーリック味。めちゃくちゃ美味しかった!! そして…
100円ショップで、椎茸のスナックを見つけた。Mっすんにあげようかと思って買った。 以前、Mっすんのところで、海外のキノコのスナックをいただいたのだが、私はお…
前橋法務局で、下りのエレベーターで一緒になった女性は、私よりもちょっと年上かと思えるが、すごく素敵な人で、ぱっと見るなり、あとその持ち物、バックですね、司法書…
マックで休憩。15ピースのチキンマックナゲットが490円のキャンペーン中。3つのソースを選べて、定番のバーベキューソースのほか、期間限定のレモンハラペーニョタ…
今回も大いに盛り上がりましたよ~ あとね、10月14日にね、また上毛新聞さんで空き家セミナーやりますよ。 (9月記)
なんか混んでいて、ホテルの方のお部屋になった。こちらだとコースはだめだけど、それ以外のお料理ならOK。 私はシンガポール丼。シンガポールのカレー、ってこと…
これ・・・もらえるらしい。ドキドキ。 (9月記)
リッシュにふられ(お休みだった)、マガッツーノが定休日で、膝から崩れ落ちるところだったが、隣のお店、なんか変わったんね。問屋町食堂とあるから、ここだ!と思った…
IS先生が、私の事務所によって「〇〇(イチゴの品種)が3パックしか買えなかったんです。一つは実家に、一つは自宅に。あとひとつ、M事務所に置いてきました」と報告…
あー、あさり。いいね!! 柚子パウダーと、七味と、ごまを分けてかけてみました。味が変わるのだー。 おいしかった~。 で、なんとガリガリ君が!!子供は…
広報高崎1.15号。かみつけの里博物館の募集。古墳に並べる埴輪を作ろう、です。これ、いつか絶対参加したい!!! (9月記)
夜ご飯、ラーメン。辛ネギの醤油ラーメン。つけめん。 餃子美味しかった。ばりきやも、タッチパネル方式になっていた。それが、時代の流れ・・・ (4月記) その…
「ブログリーダー」を活用して、ぷっくりぶーさんをフォローしませんか?
アットホームタイム5月号(No.521 )。判例からは、副流煙。 隣の人の喫煙で、 自分ちに置いていた商材もたばこ臭くて売れなくなったと。それって、アメリカの…
前をよく通るが、入ったことなかった。店内おしゃれですっきり。相方さんも初めて入ったのだけれど、古くからあって、美味しいという評判だという。ほう!!おいしいなら…
それは、態度がでかくて、傍若無人に振る舞うおばさんの事だが、それは完全に私 私はそういう人が嫌だと思っていたけど、今そうなっている そうなってみて、わかったの…
KHさんちで、くずもちとトッポギを出してもらった。ええええ?くずもちとトッポギ?トッポギって・・・作ったの?お取り寄せ?韓国食材店? スーパーで売っているよ、…
最強枝目をいただいたときに一緒にいただいたジャム。 翌朝、トーストに塗っていただいたが、うまい!!主人も興奮して、「枝豆とジャムをまたもらってこい!!」と叫ぶ…
商工たかさき4月号の特集記事。数字で見る高崎の外国人事情、すごく面白い記事。どう考えても、外国人住民は増えていますよね。国籍や労働局の数字やら、非常に興味深い…
相方はグリーンカレー。 私はローストビーフ丼。丼と言いながら、平皿に盛られてきます。 おろしたれ、たっぷり。やっぱり全体的に味が濃いな。 で…
吸引力が変わらない唯一の掃除機、〇イソン。我が家も何年か前に〇イソンの掃除機になったなっ。 その掃除機が動かなくなったので、あれこれ調べてみると、ネット検索の…
Tぴょん、無印好きだから。 連れていかれて、炊き込みご飯の素がこんなにたくさんあってびっくり。すごい!!あとこのオクラのスープもおいしい。早速タコめしを作って…
27日に、安心ほっとメールで。高崎駅周辺にイノシシってどういうこと? いや、高崎駅は、結構都会だよ。都会エリアは狭いけれど、田畑ないよ。どういうこと? イノシ…
日本行政no.630(2025年5月号)の編集後記を見てびっくりした。技能実習制度が廃止され、育成就労制度が開始になったという。・・・私も行政書士の一員なのに…
コーヒーショップ。スイーツはあるだろうと思ったが、 ランチメニューもあった。 でも、まあ、この日の私はスイーツとコーヒー希望だから。コーヒーはルワンダをチョ…
スリッパは、必ずつま先が空いているのを買う、と彼女は言った。え? 靴も履く前に、かならず中を確認するという。 え?それは、ヒロインに選ばれたことをねたむほかの…
どこもお休み。祝日だよ、祝日。なぜ!? 祝日だから休むのか。パチンコ屋さん併設のこちらしか開いていない。 かき揚げとたまごのお蕎麦。 たりない・・・量も心…
シーズンが始まった。沼田からの直送便(笑)だ。天狗、やっぱりおいしい。今こっちで買える枝豆より味が濃いの。本当に枝豆って味よ。 あらたに、神の緑まで…
高崎フリモ7月号の巻頭記事は、見て、遊んで、おいしい夏。 絶対楽しい工場見学&体験ツアー。 楽しそう~。このなかで、ハラダとこんにゃくパークは行ったことある…
なんと、たかひの隣が、テイクアウト専門韓国料理店になっていた。すごくおしゃれなお店で、イートインも検討中なのかな?とにかく素敵な店内だった。 しっかり買い込み…
運転しながら、いつものようにFM群馬。土日だったのだろう。チョコプラのラジオ番組。スタジオでお便りを読んでいた。 で、もう定年になるお父さんが人手不足で残業、…
鎌倉だより、と一緒に。サブレもあるんだね。くるみのお菓子やさん。 それはともかく。 猫あるあるを堪能する。 (7月記)
オレンジは、食べた。 本当においしかった。まりえちゃん、ありがとう!!本当に、幸せなひと時を楽しんだよ。 問題は・・・ぶーのチョコの方を、いつ食べるか、…
かつては、士業は広告をしてはいけないといけなかった、ということを今の若い人は知らないかもしれない。ごく最近のことだ、士業の広告が解禁されたのは。規制緩和だ。…
時間がない。ここなら、すぐに食べられる、はず!! うーん、春のメニューか。よし、山菜うどん!! こんな感じ~。 味が色々変わって楽しめるから、よし!…
高崎駅が、ぐんまちゃん駅に!! ちょうど、キャンペーンの貼りだし作業のタイミングだった。 高崎駅140周年のイベントか。ぐんまちゃんは、群馬県のマスコットな…
その日、Twitter、じゃないや、Xでその記事を。翌日は、上毛新聞のサイトで、同じような写真が。 この日、たまたまこの近くを走っていたTぴょんは、多くの人…
われらの疑惑については、7月8日に届いた立川志の彦高崎通信7月号にも・・・ 「(前略)楽屋でも久しぶりに会った伸衛門兄さんとたくさん話せて楽しかったです!登…
お芋のお菓子の詰め合わせ。羊羹かとおもったら、むしろゼリー。せっかくお芋なので、羊羹のねっとりの感じをだせばいいのにとおもったが、もしかして、今の時代に合わな…
経営情報5月号でまさに進化系企業を発見した。駅の音を可視化するエキマトペ、というものがあるそうだ。そのデザインを担当。オノマトペ、はわかる。駅の音、もわかる。…
一人で5組の電話相談した・・・疲れた・・・頑張った・・・事務所に戻る途中で、カロリー補強。 そうだ、フルーツミックスサンドにしよう!! カフェオレとともに。夕…
創業140年の高崎駅で発見。金のだるま弁当。 えっとーーー、次タイミングが合ったら、買うよ。(6月記)
大宮駅の新幹線のホーム。ここから函館に行けるのかと思うと、わくわくする。 いや、函館に行ったわけではないが。ってか、高崎から到着したんかな、私。 (2月記)
ご縁があって、また行かせていただきました。すっごく楽しかった。楽しみましたよ~。 第1部と第2部とも、楽しかったけれど、指揮者も指揮の経験を積んで成長していく…
NG先生からの差し入れ。にくきゅー。肉球フリアン。ピンクがスタンダード。基本の味。 黒猫は、ココア。 ふわふわで、甘いの~ うー、かわいい。 (3月記)
7月5日の地域新聞。花がら摘み体験って何?と思ったが、アジサイの剪定だそうです。ああ、こういうボランティアによって、美しい景色が守られるんだね。感謝。(7月記)
最近ですね、月に1回、ノモトで打ち合わせをしています。この打ち合わせが、生きる力。一ヶ月生き抜く力。 ミネストローネ。苦みのある野菜は何だろう。苦みがいい。…