chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大好きが天才を生む https://kamoshita-math.seesaa.net/

鴨下算数数学塾代表が、算数数学の勉強・受験等で悩みを抱えている方にポッドキャストで配信しています。

子供との接し方、勉強の仕方、受験、親子関係などで悩むご両親様・お子様向けのポッドキャストです。 鴨下算数数学塾代表の鴨下豊は30年以上の塾経営者であり、塾は東京 国分寺市にあります。

鴨下算数数学塾
フォロー
住所
国分寺市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/20

arrow_drop_down
  • なぜ算数数学塾なのか #1153

    第1153回の今回は なぜ算数数学塾なのか というテーマでお送りします。 1153kai.mp3 1人でも多くの卓越した人を育てたい。 その一心で塾をやっています。 卓越するためには、高度な数学が自由に使いこなせることが必要です。 多くの知的遺産が、数学によって記述されています。 数学が分からないければ、人類の知的資産にアクセスすることすら不可能になってしまいます。 それが、どんなに素晴らしい知識でも、存在していないことにしないいけないことになります。 数学は、自然科学や工学、医学のみならず、社会科学、人文科学を記述する言語でもあります。 数学は諸..

  • どこに注意を向け続けるか #1152

    第1152回の今回は どこに注意を向け続けるか というテーマでお送りします。 1152kai.mp3 ある50代の男性と話していた時、こんなことを言っていた。 彼は、仕事の関係で鎌倉に住んだことがあったそうです。 「鎌倉は交通の便が悪くて、車が混んでいてもう二度と住みたくない」 とおっしゃっていました。 鎌倉が好きな私は意外に思いました。 澄んだ空気、豊富な陽光、一年を通して温暖、鶴岡八幡宮から一直線に海まで伸びる道。 鎌倉はなんて素敵な土地なんだろうと思います。 内陸の生まれ育った私には、適度に湿度を含んだ、澄んだ空気は何物にも代えがたい美点に思えるので..

  • 成功体験など捨ててしまえ #1151

    第1151回の今回は 成功体験など捨ててしまえ というテーマでお送りします。 1151kai.mp3 正しい勉強法の実行と 正しい勉強量の見積もりを 妨げるものはすべて捨ててしまう必要があります。 妨げるになる最大最強のものは過去の成功体験です。 ご本人だけでなく、ご両親、祖父母など近親者の成功体験も含まれます。 もしあなたが望む結果を得ていないとしたら、まず、疑ってみるべきなのは 自分が過去の成功体験に影響され、判断を間違っていないかという ことです。 見当違いな努力をいくら積み重ねても、 あるいは努力したつもりの努力をし続けても、 結..

  • 「選択と集中」とは、目標に意識を向け続けることでもある #1150

    第1150回の今回は 「選択と集中」とは、目標に意識を向け続けることでもある。 というテーマでお送りします。 1150kai.mp3 選択と集中を別の言葉で言いかえれば、 「目標に意識を向け続ける」ということです。 大切なことは、目標に意識を向け続けることです。 続ける必要がある。 ではどんなふうに。 とても簡単。 ○○に合格したいな。 例えば、東大に合格したいな。 ○○大学医学部に合格したいな。 こんなふうに思っていればいい。 自然にそちらの方に注意が向いて、 必要な情報だけを受け入れ、 必要な行動をするようにな..

  • 湯船にゆっくりとつかりなさい #1149

    第1149回の今回は 湯船にゆっくりとつかりなさい というテーマでお送りします。 1149kai.mp3 勉強を続けるには体調管理が重要。 とても重要。 そのなかでも、きちんと睡眠をとることが最重要。 寝ている間に、脳は、昼間傷ついた神経細胞を修復したり、 勉強した内容を勝手に整理してくれている。 睡眠が不十分だと、脳の炎症がひどくなり、 それを鎮めるための抗酸化物質の生成能力も低下する。 結果、集中力が失われる。 勉強をつづけることができない。 記憶ができない。 ということになる。 勉強をすると、脳の扁桃核が炎症を起こすが、抗酸化..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鴨下算数数学塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鴨下算数数学塾さん
ブログタイトル
大好きが天才を生む
フォロー
大好きが天才を生む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用