急な事でしたが、妻が今日と明日の2日間で休暇を取ったとの事で、少し遠出をしようと考えていました。が、家の前でトラックがスタックしてしまい、なかなか外に出る事が…
教師として赴任したカンボジアで、初等教育水準の向上に向けて情熱を傾けています。
日本での安定した公務員の職を辞し、夢だった教師としての道を選んでカンボジアに単身移り住むことにしました。ありきたりな表現かもしれませんが、まさに波瀾万丈、めまぐるしく変わる環境に対応する事と曲げられない信念。そんな中、初等教育の底上げを新たな挑戦の場として選んだ事。そんな日々を紹介させてもらっています。
1件〜100件
市販されているうどんについて思っちゃった事。茹でた後に漂うにおいが臭い‼️加えて、茹でた後のお湯がうっすらと黄色くなるのも臭いと共にオシ○コを連想させるので不…
今月に入って教師としての割合を高め、プノンペンでのワークショップも無事に完了する事ができました。ただ、その後でこれまでの働き過ぎが遂に出てきてしまった様で、先…
今、雨が降ってきたのですが、以前の様にビシッと冷えた雨でなく、少し温かさを感じる雨でした‼️この雨で以下の事を思い出しました。約10年前、キリマンジャロの山頂…
今は一時的にですがシェムリアップの家にいます。何というか心身ともに疲れが一気に出た感じで、今週は回復に時間を使っていました。ようやく動けるかな〜ってな状態にな…
色々な意見があると思いますが、カンボジアの結婚式について思う事。それは、スピーカーから全力で流れ出る爆音について。この爆音は結婚式だけでなく葬式でも見られます…
普段はバッタンバンにいるのですが、先週のプノンペンでのワークショップの後にシェムリアップの家に戻り、久しぶりに妻が作るご飯(奥飯)を食べました。そんな中、特筆…
先週の土曜日、プノンペンにあるパンニャサストラインターナショナルスクール(PAÑÑĀSĀSTRA International School; 以下、PSIS)…
研究室があるインターナショナルスクールから帰宅する時に通るのが学校のゲート。時々あるのが、ゲートが微妙な感じで開けられている事。バイクだと十分過ぎる広さなんで…
昨日、バッタンバン州の副州知事が議長として開かれた州庁舎での第4回目の会議。現在のプロジェクトに関する局長もしくは代表者が参加する大きな会議で、知事に報告する…
私の研究室があるパンニャサストラインターナショナルスクール・バッタンバンキャンパスの学食‼️大学トップのおやっさんの奥さんがガッツリ厨房に入って味の指導をされ…
先日、久々に食品アレルギー(?)が出ました。辛いモノ大好きな私にとって、魅力的なインドネシアのインスタント麺🇮🇩いつもはちょっとだけ辛いのを買っていました…
今日の午前中に大学の研究室に戻って仕事して、ホッとひと息ついたら空腹感MAX...。1階の学食に行ったけれど、時すでに16時...。お姉さん達も片付けて売り上…
先日の金曜日、久しぶりに明るいうちにスコールが来ました‼️この動画を撮った後、しばらくして更に雨足が強くなり周りが真っ白になっていました😱とは言え、日本のシ…
今はカンボジアの公立学校に調査活動で訪問する事は控えています。以前、移動中に行動食としてエナジードリンクかコーラを車に積んでいた事があります。コーラを飲む時、…
先日のブログではお酒をほとんど飲まなくなった理由を紹介させていただきましたが、今回は接客態度について書かせてもらいます。もしお時間が許せば先日のブログも併せて…
仕事に集中したいから。美味しいと思わなくなったから。ストレスから逃れる為のお酒が不要になったから。あともう1点。以前にこのブログで書いたかもしれませんが、起床…
随分と行けていなかったサウナ。仕事終わりに行こうと思っても、サウナがあるホテルの駐車場はいつも満車状態‼️今日の昼過ぎに州庁舎での打ち合わせを終えて研究室に戻…
必要な画像を撮影する為にバッタンバン市内へ。茹だる様な暑さ。一通り必要な画像を撮った後、近くにあったケンタッキーへ🐓サイズアップしてもらったセットを食べて、…
今朝見た夢が、雪が降る中を歩く夢。寒いのが嫌い。どんよりした鉛色の空が好きじゃない。そんな私からするとすごく嫌な夢。夢の中で決して遠くない目的地まで歩こうとす…
バッタンバン市内にあるいつも寄っていた餃子屋さん🥟正確には中華料理屋さん。ここ最近、仕事帰りに寄っても閉まっているので餃子を食べられずにいました。が、今日の…
意外に使い勝手が良かったりする。そう感じたペットボトルの容器。何に使うかというと、車のエンジンオイルを入れる時。意外にエンジンオイルを入れるのって難しいんです…
昨晩、パンニャサストラ大学バッタンバンキャンパス及びパンニャサストラインターナショナルスクール・バッタンバンキャンパスの教職員への慰労パーティーが開かれました…
バッタンバン州庁舎の横に位置している歴史博物館。いつも近くまで行くものの、コロナ禍の影響もあり訪問できずにいました。バッタンバン州の初代知事の執務室兼公邸だっ…
大自然の中、立派なキャンプ道具を使って湯を沸かし、カップラーメンを食べるという投稿をFBで見かける様になりました。その投稿から思い出したのが、日本にいた頃にキ…
不思議なもんで、イライラしていても花のよい香りがすると気持ちが落ち着く様になりました。もちろん見た目にも綺麗な花だったりすると嬉しくなりますね。バッタンバンで…
朝、研究室に向かう際、エレベーターが1階で止まっていたので「ラッキー」といそいそと乗り込みました。その時、いつもキャンパスの掃除をしてくれているスタッフの方と…
先日、バッタンバンの同僚からもらったグァバ‼️有難う〜‼️って威勢よくもらったものの、正直なところ食べ方を知らない私...😅「皮を剥いて食べる」ってな事くら…
ここ最近、帰りの時間を早めにしている事もあり、帰り道に屋台に寄ってみる事も増えました。これは個人的に良い気分転換になるので楽しんでいます。が、それでもお店で落…
パスポートの有効期間が1年以上残っている場合でも,カンボジアの長期滞在ビザの申請のために,パスポートの更新が必要な際には,切替申請が可能という事を知りました。…
今年の1月終わりに「好きな言葉と嫌いな言葉」と題して投稿させてもらっていましたが、あの後「嫌いな言葉」の部分でどこかモヤモヤとスッキリしない感じがありました。…
お店の名前で「◯◯吉」というのを幾度か目にした事があります。その際、「吉」を音読みにするのか訓読みにするのかで印象が大きく変わってくるなと思いました。・音読み…
昨日は色々とありましたが、それでもチーム内が馴れ合いではなく、お互いに相手の存在を認めて、協力できる関係にできると信じて行動。私の所属先ではないものの、一緒に…
昨日の帰りにビールを買ってみたら2,100リエルと、100リエル(約3円)値上がりしていました。原油価格の上昇の影響がこういった所にも出始めているんでしょうか…
ここ最近、時間と体力に余裕があれば帰り道に寄っているたこ焼き屋さん。というか寿司も併せて売っている屋台🍣これまでにも色々とバッタンバンの街中を流れるサンカー…
色んな意味で、昨年の6月あたりから他人をあてにする事はやめました。しんどい思いをする事になりましたが、結果的に思い描いていた結果が得られる様になりました。もう…
今日のお昼過ぎ、と言っても3時くらいに、先日オーダーメイドしていたデスクパッドができたとの連絡がありテンション爆上げでした‼️とは言え、私はバッタンバンにいた…
先程、娘の桜からメッセージと写真を受け取りました。無事、桜用にお願いしていたスニーカーが届いたとの事でした‼️少し早いですが、桜へのささやかな誕生日プレゼント…
2007年8月末からカンボジアで仕事を開始してきた中で、もうほぼほぼ100%諦めていた事。それが、大好きでずっと愛用してきたナイキのダンクを履く事。もうちょっ…
仕事で使うアイテムとして大事なのが机。その机で気になっていた事が、微妙な凹凸。恐らく天板にグラインダーをかけた後でニスを塗って終わり‼️っとなった事が原因かと…
ここ数日、帰り道でずっとヒゲソリを探していました。いつものジレットのT字を求めて、バッタンバンにある「ラッキー」という大きなスーパーへ行くも、替え刃が売ってあ…
先月から機能し始めた私のオフィスに新しいアイテムが加わりました。それは、ちょっと背丈の高い椅子。窓から見える景色はとても良いので、これで仕事の合間に腰を下ろし…
最近、朝と寝る前に楽しんでいる焚き火。今日は小さな枝と1本の薪を細かく割った物を使って小さな焚き火。小規模でも火の守りをしながら火を育て、次第に勢いを失いなが…
薪を使った時間。最初は火を大きくする楽しみ。落ち着いてきた火でお湯を沸かして足湯。勢いのピークを過ぎた後は、近場で暖をとりながらキンドルで好きな本を読む。特に…
ここ最近、バッタンバン州にある妻の実家付近では、週末に結構な頻度で結婚式が行われています。先週の金曜日の午後から体調が少し崩れ、翌日もあまり体調が良いとは言え…
カンボジアで暮らしていて思うのが、英語が話せる人がいるとそれだけで随分と気持ちの面での負担が減るという事。最初、カンボジアで暮らし始めた際、たどたどしい英語を…
今日、やっとこさバッタンバン市内で葉巻が買えました‼️とは言え、いつもとは異なるパイプ付きタイプ。パイプ付きでない物は、在庫がないとの事。
今朝、車中に置いていた荷物を出した後、なんか車の様子がおかしいと思ったので、引いて見てみると僅かに車が傾いていました原因は、ネジの付いた釘を踏んでいたから..…
無駄な事。するな‼️って言われているスモーク貼り。以下の写真を見てもらうと分かると思いますが、マジで前が見えない‼️運転をしているから分かる事ですが、リアガラ…
諸用にてシェムリアップの家に来たのですが、怒っています。何に怒っているかって、水道水サービスの酷さ‼️2019年に今の家に越して来ましたが、井戸水を利用してい…
先週、一瞬ですがシェムリアップの家に帰って妻に言われた事。仕事はいつも通りにしてもらっていいけれど特に今年は健康に注意をしないといけない年、という事。大丈夫よ…
バッタンバン州にいる間に、娘の桜からお勧めの場所として情報をもらいました。味はもちろん、雰囲気も良いとの事。何より嬉しかったのは、そのスタッフさんは少し前まで…
今朝、打ち合わせで外に出る前の事です。今週の月曜日から火曜日にかけて、中華正月の影響もあって学校は休校になっていました。でも私は仕上げなければならない事があっ…
私の好きな言葉。「コミットする」私の嫌いな言葉。「努力する」似たような響きの言葉の様に感じるかもしれませんが、それらの言葉を発した人の姿勢を見ていると全く異な…
先日、今取り組んでいる研究のサンプルができたので受け取ってきました。無理だと思っていた課題が改善できたので本当にホッとしました😭バッタンバンで協力してくれて…
先月15日に起こされた事故。その後、加害者側が「治療費とバイクの修理費を払って欲しい」と言ってきた件で、大学のトップの「おやっさん」とマネジメントの同僚と警察…
先日、車に乗り込んだでエンジンをかけた際、「ポーン」という音が鳴りました。ん⁉️と思って車のインパネを見ると「BRAKE」の警告灯が点いていました。すぐにスマ…
先月中旬からほぼ毎日、バッタンバン州庁舎に通う形で会議に出ていますが、今日は少し早めに終わったのでバッタンバンの川沿いにあるカフェにて、コーヒーと共に久々の葉…
昨日の帰り道、バッタンバン市内を流れる川沿いに出ている屋台へ。焼き鳥とか色々と魅力的な食べ物もありましたが、以前に見かけたお寿司の屋台へ🍣チーズやらマヨネー…
先月中旬から過去1番とも感じるプライベートを排除した生活を楽しんでいます。大袈裟な表現ではなく、次の会議開催には私の資料のアップデートが必須で、誰にも振れない…
先日、ワークパーミットの更新に必要な健康診断を受ける為、シェムリアップに戻っていました。その際、色々と家に置いてあるプリンターや周辺機器、文房具なんかもリスト…
先月の事故(道路の外の部分に停車していたにも関わらず、後ろから突っ込まれた)の後、修理が終わったので取りに行くと、壊れていない部分のライトが積まれてありました…
カンボジアに来て15年目にして初の出来事。それは、私のオフィスがもらえた事。もう少し言うと個室がもらえたという事。最初にいたアンコール大学でもオフィスはありま…
2年程前、バッタンバンキャンパスの学生と一緒に行った調査中、コーヒーブレイクの時に投げかけた質問。「これは何でしょうか?」みんな色々と答えてくれましたが、残念…
ここ数日、FBの方で写真を投稿しているのが、職場にある売店のホットドッグ🌭少し前、薬を飲むため水を売店に買いに行った際に発見‼️値段は、児童や生徒達に向けて…
街中の移動、特に近距離での移動が増えてきた事。私の新しいオフィスが、インターナショナルスクール内の部屋になり、車での頻繁な出入りは児童や生徒達がたくさんいる状…
2010年あたりからスタディーツアーの受け入れを行なってきました。が、2012年あたりで私が考える「カンボジア人学生と外国人(受け入れ学生)との公平性を保ち、…
以前から友人に「先生の仕事の仕方を見ていると、ドライバーを雇ったら良いんじゃない?」と示唆を受けていました。時間にもよりますが、シェムリアップからバッタンバン…
ここ最近、なかなか興味深い人達を目撃。ここで言う「興味深い人」と言うのは、「2枚舌」(時に3枚舌😆)だな〜と感じる人達の事です。だいたいこの手の人って、他人…
この時期になるといつも思う事。それは、幕末・維新を経て諸外国からの策や圧に対して国として独立を守り、その上で「日本国」としての信頼を築き上げて下さった先人・先…
この数日で気になっているのが腰の痛み😥激しい運動をした訳でもないので変だな〜と思っていましたが、その原因らしきものが浮上しました。それが、以下の写真のイス。…
先の「睡眠は大事ね(前編)」に続いての後編。前編は以下を参照して下さい😊🙏『睡眠は大事ね(前編)』先週末(金曜日)に受けたプレゼン依頼。不明確ではあるもの…
先週末(金曜日)に受けたプレゼン依頼。不明確ではあるものの、月曜日の午前中でとの情報。詳細は分かり次第お伝えしますとの事。仕事の調整も必要でしたし、色々と思う…
今日、お世話なった方と久しぶりに再会しました‼️思い返せば、2002年にカンボジアでお会いしたのが最初。その頃の私はなかなか舐めた態度でした...。そんなふざ…
教材開発研究で移動する際、様々な道を走る事になります。その過程で「あぁ綺麗だな〜」と思う事も多々あります。が、教材開発研究に協力してもらっている先生方や同僚と…
2020年までは、知らない人(日本人ではない人)からFBでメッセージなしで友達申請が来ても、共通の知り合いがいれば承認させてもらっていました。が、承認した途端…
バッタンバンに来た時の朝イチの楽しみ。一緒に仕事をさせてもらっている事もありますが、すごく居心地が良い場所。普段は食べない朝ごはん。麺もどん兵衛っぽくて好きで…
先週のドクターXの最後の方であったセリフ。外科は目の前の患者1人しか救えないそれが外科医の限界です以前にも当ブログで書かせてもらいましたが、私は医師ではありま…
先日の投稿「私が好きなもの」とは違った「苦手なもの」を投稿させていただきます。それはフルートタイプのグラス🥂他にもワイングラスタイプやクープタイプもあります…
あったらある分だけ食べてしまう揚げ湯葉😁なので隠されていました...。でも無事(?)発見😆👍とは言え鍋用に妻が作っていた揚げ湯葉。まだ他の具材は買ってい…
今年の6月から追い込んで仕事をしているので、週末や祝祭日なんかは無視。昼夜逆転するとしんどいけど、動けるなら動けるだけ仕事をしたい。となると睡眠の質を上げる事…
先日の投稿でも書かせていただきました通り、カンボジアに教師として赴いて14年。様々な紆余曲折を経ながらも、教育に関わりが持てている事が嬉しいです。そんな嬉しい…
ここ最近、色々な夢を見ます。そんな中でもよく見るのが仕事の夢。その夢の中での思いつきやアイディアが良かったりします。たまに目が覚めても感覚的に覚えていたり、イ…
先日投稿に続いてですが、車の事で追記させていただきます。一昨日、用事があった為、バッタンバン州に出かけていたのですが、その際、車を運転していて明らかに変な音が…
先日、家族と一緒に日帰りでバッタンバンの家へ。途中、街中で私が好きなアイスクリームを売っているAiceさんの店舗を発見‼️位置情報13°05'54.6"N 1…
カンボジアの教材開発研究で欠かせなくなった物。いくつかありますが、その中でも重要なにが移動手段である車。そして運転する為に必要な運転免許証。先月の中旬、その更…
カンボジアの水祭りの連休も今日で終わり。とは言え、私はいつもの様に仕事していました日曜日という事もあって、我が家の虎、もとい妻も家にいて、昨日バッタンバン州の…
2007年にカンボジアに教師として赴任して14年。その中で、ある大きな試験のシェムリアップでの管理を2014年10月から任される事になりました。なにより腐心し…
先日、母校の高校から受験を控えた後輩にアドバイスをする機会をもらいました。オンラインではありましたが、約1時間、後輩の将来への夢とその実現に向けての想いを聞い…
今日からカンボジアは水祭り期間でお休み。とは言っても、私には関係ない事。粛々と自分のする事を実行するのみ‼️ただ、仕事に集中すれば空腹になる速度も速くなる‼️…
これから重宝しそうな予感のフォーク。調査や会議で遠出する際、あったら良いな〜と思っていた折り畳み式のフォーク‼️シェムリアップのミーアさんに立ち寄った時に見つ…
私がカンボジア北部の3州で調査を行った際に感じた事です。あくまで、私の私的な考えで、一般的にそうだと言っている訳ではありません。1つ目は、家族でガソリンスタン…
今日はオンラインクラスが少し前倒しで開始となった事もあって、妻が帰宅した時は少し時間ができていました。今日は疲れたので料理をしたくない、との事だったので、妻が…
カンボジアで車を運転する様になって12年くらい経ちました。(たぶん😅)その中で、身を守る意味で変えたライト。これまでに何度か変えてみるも、どうもシックリこな…
季節の変わり目は、凄く怖い時。特に今の時期は最悪。日照時間が短く、オレンジ色をした太陽光は命が衰えていく事を連想させます。また、年間通して暑い国カンボジアです…
カンボジアで水祭りがあるらしい。どこまで本当か知らないですが、馬鹿騒ぎをしたりする人が出てこないで欲しいですし、感染拡大が起こらない事を祈ってます🙏人がごっ…
数年前からYouTubeで見ているヒカルさんの動画。そして昨年くらい絡み始めた与沢翼さんの動画。数日前に見た味汁王子こと三崎さんの動画。この3人のドバイでのコ…
バッタンバン州のバッタンバン市に行った際にいつもお世話になっている恐ろしく美味しくてコスパの良いお店(屋台)があります。Dropped pinhttps://…
今日はすごい開運日‼️なので銀行口座を新しく開設‼️教え子がいつも世話をしてくれるのですぐに完了‼️いつも有難う😊🙏あまりにも手際が良く、時間ができたので…
バリ島のアニキの教え。よし、寝よう!じゃなくて、限界まで自分を追い込んで仕事をしする。その後は、横になっただけでスーッと寝られます。おすすめです。とか言ってお…
今日はカンボジアの独立記念日でお休み🇰🇭シェムリアップに戻ってやらなければならない事があったので、昨日のうちに帰宅。今朝、外に出ようとするとバイクの様子が…
「ブログリーダー」を活用して、shuji-matsuokaさんをフォローしませんか?
急な事でしたが、妻が今日と明日の2日間で休暇を取ったとの事で、少し遠出をしようと考えていました。が、家の前でトラックがスタックしてしまい、なかなか外に出る事が…
No matter how tough it is, let’s look to a brighter future and live looking tow…
今、中東で起こっている事を報道で見ながら、今の自分が本当に恵まれている事に気付かされます。最終的に私が教材を届けたいのは難民キャンプや、教育を受ける環境がない…
ウォーキングに出ていて、あと少しで家という所で後ろからハローと声をかけられました。近所のグラブタクシーのドライバーさん。私の家を覚えてくれていたので「乗って」…
教材開発をしているとぶつかる大きな壁がある。それは子供の気持ちや視点。子供の気持ちが分かりたい‼️だけど、十分には分からない。なので子供の時ってどんなだったか…
特に豪奢な物があるわけではありません。本と水だけですが、とても心が落ち着きます。今、シェムリアップの気温は34℃。(15:00現在)でも、木陰に入ると涼しく、…
夜とか仕事をしている時、ふと寂しさが出たり。なので毎日身近な所においているポットにチョチョッと落書きしちゃったり🫖目を描くだけで随分と親しみが出ますね〜☺️…
特定外来生物として駆除対象になっている動植物。在来種保護の観点からも環境を守る為には必要な基準だと思います。歴史的な背景を見ると食用として輸入されたケースと観…
家猫の子ロク達のトイレトレーニングの甲斐あってか、外でウンチョスをしてくれる様になりました🎉そんな成長を見守る中で思ったのが、ウンチョスをする際、長いしっぽ…
午前中に重要なミーティング。ここ数日のモヤモヤが晴れました☀️教材を新たに作る時、つまり土台を作る時はだいたいあーでもない、こーでもないと色々と考えますので、…
これは「終盤追い込みネチネチ型」のあかんヤツ...🥵久々に氷を口に含んで悶えるはめに...🧊デスソースや獄激辛はいけたのに、これはあかん。チカンあかん。こ…
Although I was struggling with unknown things, I reflected upon myself and fina…
YouTubeの動画の画質について。前の色んなサイズの中から選べるスタイルの方が良かった😔今のだとどこまで画質があがるのか分かりにくい。
What does it mean, “Educated People”?This documentary shows and asks us an impo…
昨日から今日の午前中にかけて、ここ数年感じた事のないくらいの強いザワつきと絶望感を感じました。自分でもビックリするくらいの不快感でした。下手をしたら自分を喪失…
桜に勧められて食べたら美味しかったお菓子。でもタイガーバームの温かい湿布みたい。思っちゃったんだから、しょうがない。
テンプレートがあれば、新たな教材開発をする時に凄くスムーズ。でも、途中で不安に駆られる。「これって本当に良い形?」こういった自分の中で出てくる声が凄く有難い‼…
雨が降り出したら、ツル〜ンって勢いよくバイクとか自転車の転倒が増えそうな素材。墓石みたいな素材ね。
道路の舗装もどんどんと進んでいます。排水溝の上にまた新たなフタみたいなパーツ。他にも小出しで配管工事も。今まで行き止まりだった場所も道が拓かれt、大通りに出る…
午前中、桜と少し時間を取って「奥」こと妻の理解の仕方について話をしました。先日の投稿でも書かせてもらいましたが、私より3歳若い妻が過ごした幼少期の様子について…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。