chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年の家庭菜園

    家庭菜園のシーズンが来た。 いや年中やっているのだが、冬はエンドウが連作障害?でいきなりばたっと枯れてしまい カリフラワーとネギのみになってしまったのだ。 春から出直しである。 ・トマト 昨年まあまあ採れたトマト。 今年は品種を変えてみた。 支柱ではなくあんどんをかぶせているのは支柱をナスに使うつもりだから。 ・ナスとパクチー センターにナス。両脇にパクチー。 パクチーは移植を嫌うそうなので苗をスルーして種を蒔いた。 ところがパクチーは発芽率が低く、種を割っておかないとなかなか発芽しないと発覚。 どんだけあれなのよ。移植は嫌、殻は硬い。 なんでそんな人気なんだよ。(人気なのは食う方だ) 連休で…

  • 2ケツじゃなくて2テツ

    2ケツって言葉を考えた人のセンスはすごい。 「二人乗り」ではなく「2ケツ」と言うシチュエーションと、風景と、全部しっくりくる。 それはさておき最近ウォーキングができていない。 まず第一に携帯のGPSの調子が悪くなってしまい 昨年と同じ距離を歩いているはずなのに計測値が短い。 ルートを確認すると10階建くらいの大規模マンションを斜めにぶち抜いたことになっている。 そんなパワーがあるならウォーキング行かねえよ・・・。 なので速度も落ちたことになっている。 これはやる気が落ちる。 次に、まあこれは昨年からじわじわではあったが ウォーキングを始めた頃って学校が休校してたのね。 いまは再開しているので、…

  • する人、しない人

    最近電話業務が非常に多い。 気付けばradikoの起動ボタンを押しただけであとは何も触れず昼休みになっている。 しかも昼休みも大概出遅れるので、 12時からのコーナーの出だしがわからずそこから聴いててもなんもおもしろくないの。 いや聴く気は出てきたのよ。出てきたけどマジで聴けない。 3万円くらいの見積1件出せればいい方。1日で。 ひどい日は「データをひとつダウンロード」で終わり。 片手間にやってくれという話はどこへいったのか。 私の腋には毛しか生えてないが、みんなは毛じゃなくて利き腕が生えてんのか? 本来ならもう派遣さんに引き継いでいるはずだったんだけど、 前日にドタキャンになってしまい 日程…

  • 謎の発想

    2月、久しぶりに直接会った管理部の人に 「パートさんが出社したいらしいよ」と言われた。 たしかに紙ベースの作業の方が楽な時もある。 古い図面は画面だとよく見えすぎて逆にわからなくなったりする。 なのでパートさんに「印刷して作業した方が楽なら出社しても全然いいですよ」と言ってみたが 「あ、いやそんな」とふにゃふにゃしている。 作業効率と謎の遠慮なら作業効率を取って欲しいのだが、 本人の事情もあるだろうから深追いはしなかった。 「シフトを出社に切り替えて(Excelのリストが入ってる)私に断らずにいつでも出社していいんですよ」 とは言っておいた。 ところがまた管理部の人と話す機会があり、 「やっぱ…

  • 2021.3反省

    年度末は年度末。 そんな反省。 年度末ってこれよね 3月になった途端に案件がバンバンくる。 で、電話業務は引き続きある。 もはやチェックなど全体の体裁整えながらでいいわ!となり、 成果品の不具合はなさそうだが納品書と請求書の間違いが多すぎて憂鬱になった。 売上報告を書いてみたらなんと目標比92%ですって。 いやお客様側の事情でずっと50%切るくるいだったのに、 年度末の「とりあえず年度末まで叱られずにおこう」の無茶な数値すらほぼ達成しちゃったよ。 しかも年度末の大型案件が何故か目標に入ってなかったから 部署で見たら3月は目標比260%。 とはいえ派遣さんのボロが出始めてちょっと面倒なことになっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芝浦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芝浦さん
ブログタイトル
クズは定時で帰りたい
フォロー
クズは定時で帰りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用