chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 2024.6反省

    早い早い早い。 気のせいだった 札幌の夏もなかなか暑かったが昨年はなんだかんだで半袖1枚買い足して済んだ。 まあ冷房も効いてるし半袖なんてそんなに要らなくなったかも・・・と思っていた。 完全に気のせいですね。 暑い。というかベタベタする。 そして夏服がない。 既に札幌の真夏なのよこれ。 そもそもコロナ全盛期に服を捨てまくり、 あれ外ってこんな暑かった?服ねえぞ???となったのが2022年。 服ないわと思いながらやり過ごした昨年。 さすがに逃げられないよね・・・。 それは引き継ぎなのか 引き継ぎがまた始まりまして。 うーん・・・ いや残業代出るからいいんだけどさ、なんか半分以上愚痴を聞いてるだけ…

  • 疲れの詰め合わせ

    この前「親族の結婚式は疲れる」と書いたが、ちょっとあれは端折りすぎた。 結婚式が疲れる 忘れてた。 そもそも結婚式自体疲れるのだ。 私が結婚式をしなかったのも、友人のに参列して「ああ素敵」より疲れが勝ったからであり 「花嫁さん幸せだろうな」より「これも自分たちで考えたんだろうな、ひええ大変だ・・・すまんよ・・・」が勝ったからである。 テーブルが円形なら50%の確率で体を捻らないと披露宴が見られないし、 土地勘のないところに呼び出されるしその前に髪をセットしなければならない。 ちなみに私の髪は乾かないだけでなくセットも大変なのでセルフは無理。 お祝いしたい気持ちは当然あるし、呼んでもらえるのは嬉…

  • 2024.5反省

    去年はトレンチコート着てたんですよ。5月って。 変な人が増える 通勤経路に変な人がいまして。 歩きスマホで左右にぶれながら進む女性である。 いやもちろん一人でふらふらたらたら歩いてるのはどうでもいい。 追い越すだけだから。 ところがこの人、前に人がいるのがどうにも気に食わないみたいで 追い越すと小走りで追い越してくる。 もしくは追い越されまいと歩きスマホをやめて速足で歩く。 それもそれでいい。 が、追い越したらまた歩きスマホを始めるのだ。 歩きスマホによって速度が下がった。 結果的に他の人より遅くなって追い抜かれる。 いやゆっくり歩いたらいいじゃん・・・。 で、異動で札幌行く前より電車が2本遅…

  • 結果と原因と認知

    風呂キャンセルってご存知? 私も風呂、というかその先にある髪乾かすのが超めんどくさいので どちらかというと風呂をキャンセルしたい派である。 しつこいようだけど私の髪はとにかく乾かないのだ。 疲れるのよ。風呂って。とにかく頭が重くて。 美容師さんだって「・・・普段髪乾きにくかったりしないですか?」と言ってくる。 そんな風呂キャンセルの話。 結果 風呂をキャンセルなので風呂に入っていない。 問題としては ・不潔である くらいか。 不潔であるということは相手に不快感を与えているらしい。 しかし刑務所へ行けば風呂が毎日なわけでもなくて、 風呂が少ないこと自体は罰ではない。 病院でも毎日風呂ってわけでは…

  • 2024.4反省

    気付いたら連休。 定時で帰れてるような 新しい配属先は取引先への出向なので基本定時退社である。 しかもパソコンの電源入切で打刻かつ分単位の請求なのでマジでたらたらしていられない。 なお私-会社のお金は残業申請しないと変わらない。 しかしそれにしたってなんでも混む。 取引先がやたらでかいビルに入っているためエレベーターで並ぶ。 昼休みに外に出ようものならもっと並ぶ。 全ての店が「一体この人たちの休憩時間は何分あるのか」ってくらい混む。 帰りも並ぶ。 ちなみにトイレも並ぶ。 通勤はまあ普通。 というか札幌の人が電車乗るの下手すぎるのよ。 なんであの程度であんな鮨詰めになっていたのかわからない。 マ…

  • まとめて粉にして

    5月に入ってからなんだか喉が痒い。 そして鼻水も出る。 ・・・花粉症!? といっても私はもともとスギもヒノキもだめで、 ヒノキはもう終わってきたなと思っていた。 イネ科もダメっぽいが5月下旬の話である。 話は逸れるがヒノキは大変なのだ。 新年度、みんなと関係を築かねばという時期に 「頼むから話しかけないでくださいくしゃみ出て恐ろしい量の鼻水がボーン!って出ます」 となるのだ。 私が高校のときに不織布のマスクがようやく一般的に出始めたくらいで、 口元に空間のあるマスクもまだあんまりなかった。 ガーゼマスクはだめだ。 鼻詰まってんのに口まで塞がれてしまうともう頑張って肺を吐き出してネオ鰓呼吸をしな…

  • 2024.3反省

    季節感に追いつけない。 冬物のコート着てた半月後に上着いらなくなるのおかしい。 ガス代!! 社宅がプロパンガスで、プロパンガス会社は当然地元企業なので 引き落とし口座にメガバンクや南都銀行が指定できない。 ということでここ数年放置しているゆうちょ銀行から引き落としていた。 (ちなみにカードは郵政省だぜ)(ゆうちょは通帳で下ろせるからカード使わないのよ) しかし記帳なども放置しており、 ガスの解約にあたって残高不足で12万円です、とか言われたら怖いと思って 記帳してみた。 ガスと灯油で月19000円かかってんだけど!? いや高いとは聞いていたが、一人暮らしでこれって・・・ ついでに言うと札幌市は…

  • 見る人見ない人

    世の中には文字を見ない人がいるらしい。 私は乳児期から文字大好きで、 泣いててもテレビで「この番組は〜」の画面やエンドロールが出ると 泣き止んでニヤニヤとテレビを見ていたらしい。 (笑っていたのではなくあくまでニヤついていたらしい) 自分でも「なんで?」という質問をした記憶はあまりないが 「これなんて読むの?」は頻繁に訊いていた覚えがある。 だからか何か書いてあれば基本読むし、必要な情報を探すときもとにかくくまなく読む。 ただ「この番組は〜」でニヤつく乳児は世の中にそんないなかったと思うので 私が文字好きを引き摺っている変な奴なのか普通の人間かは判断できない。 で。 私は単身赴任から戻ってきた…

  • 2024.2反省

    忘れてた。 雨男襲来 私は「眺めのいいところくもり女」である。 四国遍路では数々の絶景スポットを巡ったはずなのにほぼ全部くもりであった。 その後自宅から平泉まで歩いたときも、 天気に合わせて直前で夜行バス取って行っていたのに松島だけくもり。 しかし一方で夫は猛烈な雨男である。 甲子園に野球を観に行ったことは何度もあるが、20%くらい雨で空振りしている。 花火大会に行っても「なぜ中止しないのか」という大雨だったことが何度も。 リベンジで二人で松島行ったら大雨。 そんな夫が連休でこちらへ来たのだが、 雪まつりも終わったし暖冬だというのにこの冬一番の大雪。 大雪の予報がなかったのに、丸一日大雪。 ど…

  • てんやわんやだよ

    さて引っ越し。 こんなに真面目にやってこんなばたばたしたのもないよ。 人がいないぜ 前も書いたかもしれないが、家具を引き継ぐ予定でいたのね。 で、後任の人は「あればあるだけ助かる」と言っていたので ・昔住んでいたところに合わせて買ったが現在の家で使えなくて社宅では使えたもの ・こっちで必要だけど自宅にもあるもの などを引き継ぐことにした。 当初はその人がレンタカーで社宅に取りに来るという話になっていたが、 いきなり無人でいいとかなったので会社に置くことに。 しかし赤帽は空いてない。 諦めるにしても粗大ゴミも空いてない。 ということでタクシーで何回かに分けて運ぶことになった。 で、タクシーその1…

  • 引っ越せるのかなあ

    さて月末に引っ越しですよ。 先週やっと業者が決まりまして。 しかしこの前とは勝手が違う。 まず移動してすぐ異動。 しかも客先常駐になるので「すみませんが数日間在宅で」などと言えないし、 離席して電話なんてのも難しい。 完璧に部屋を引き払ってライフラインの処理も済ませておかねばならない。 で、出張(行ってきた)。 マジでさ・・・あのさ・・・なめてんのか・・・ 今度は本当に時間がないから勤務時間と移動時間をぶつけて、 水曜に移動して木・金滞在、日曜の昼には札幌へ戻る予定でいた。 月曜日に管理部からの用事があったしね。 ところが、日程の連絡をしたところなぜかccの管理部から返事が。 「話は逸れますが…

  • 飛行機の手荷物問題

    10年前までは 「飛行機なんてしちめんどくせえ、ロックンローラーは夜行バスに決まってんだろ」 と思っていたはずなのだが(今もわりと思ってるけど)、 今や「はいはい56番搭乗口ね」となっている。恐ろしい。 飛行機の手荷物の話。 私の旅の荷物は少ない。 理由はわからないがいつも「パンツ持ってきてるのか」を訊かれる。 パンツ如きでそんなに荷物は変わらないと思うし、 どっちかというとノーパンよりノーブラの方がバレるからやばいと思うがまあみんなパンツを気にする。 話がそれた。 なので私は「でかい鞄」というのを持っていないのよ。 実家を出てから今までB4サイズの旅行鞄でなんとかなってきた。 野営4泊できる…

  • 自分を見失いそう

    帰任が決まった話。 厳密な移動時期はまだ決まっていないのだが(いま未定で年度内間に合うのかよ)、 とりあえず辞令は4/1付らしい。 問題は私の後任者である。 彼は私どころではなく移動がめんどくさい。 当初話していたのは「とりあえず1週間は札幌でかぶる期間を設けたいよね」であった。 それを「社宅で二人暮らし」と勘違いされ「まあ二人とも既婚だしねえ」なんて言われ、 おいおいそういうことじゃねえよ!!となったが、 まあ生活用品なんかも引き継げるし札幌で被せたいよねということになっていた。 もちろん家は別で。あほかよ。 しかし。 最初の打ち合わせ。 「芝浦さんが3月に移動なので〜」 ? 「3月に移動な…

  • スピッツを探して

    ロキノンほしい。 あんな素敵な表紙なら買うに決まってんだろ。 と思って1週間。 全然買えねえ!! 近くの本屋は21時閉店。 一番近い本屋で徒歩20分。 で、ダンボール回収が来ないからamazonは頼みたくない。 無理である。 もともとこの時期は外注先がテトやら春節やらで超忙しいか超暇(仕事請けられない)かなのだが、 今年は別の問題で忙しい。 より諦めがつかない。 日々もやもやが溜まっていく。 で、最初の週末は猛烈な偏頭痛で外に出られず終了。 鎮痛剤も全然効かない。 私の性格が暗いからかもしれないが、頭痛いと明るいのがとにかくだめでして。 在宅なら普通に仕事できるんだけど通勤が無理なのよ。 しか…

  • きらきらもさもさ

    また雪だよ。 土曜日。 平日の疲れでマジで終日寝ていた。 しかし夜になりさすがにお腹空いてきたし、 冷蔵庫のお茶はだめになっているし(本当に家で寝るだけだった)、 買い出しへ。 なんか雪がキラキラしている。 寝過ぎて頭がおかしくなったかと思ったが、 雪の質がいつもと違うのだ。 袖を見るとくっきり雪の結晶である。 いつもはなんか毛玉みたいな雪なのだが、 粒が平たいからキラキラときれいなのだ。地面もキラキラしている。 こっちに来て初めて「雪って素敵・・・」と思った。 雪自体かなり減ってきて、終盤ってこんな感じなのねと冬を味わっていた。 が、翌日。 窓を開けたらなんか暗い。 もちろん曇りだから暗いん…

  • 人間不信の冬

    仕事が多い。 いや本当は多くない。 仕事を仕上げる人が足りないのだ。 年末に変な仕事を請けた。 当初は改修だからレイヤ分けやり直して番号振り直して、 改修箇所や現況と違う箇所だけちょっと直すよという話だった。 しかし。 なんか言われた覚えのないチェックがばんばん返ってくる。 「文字幅が違います」 「記号のサイズが違います」 「これが変わってます」 文字幅は仕様書通りにしたのだが、その仕様書が間違っていた。 記号のサイズは変えていない。ちなみに見た目ではわからない(印刷時0.02mmの差)ので PDFのサンプルしかない状態ではわかりようがない。 もしわかるならその能力で別の仕事してる。 現況に合…

  • 2024.1反省

    帰任できるのに超もやもや。 雪だよ 暖冬でこれなのか・・・ 家の前は車がすれ違えるくらいの道なんだが、 今は雪山だらけで旧街道の集落みたいなぐねぐねの細道になっている。 歩き方にも注意していたのだが、 まさかの吹雪で普通に飛ばされて転んで逆に雪で助かるという・・・ マジで私が飛ばされる風ってどんだけ強いのさ。 ただ衰えているだけ疑惑もあるけどさ・・・いやしかし腐っても鯛、衰えてもデブなわけで やっぱり吹雪が強すぎる。 問題は雪が降るようになってから段ボール回収がかれこれ2か月半来ないということ。 家に段ボールがたまっていく。 引っ越しまでに回収は再開されるのだろうか? そういうことじゃねえ 引…

  • 見た目を診断される

    大丸に行ってきた。 パーソナルカラーと骨格と顔型の診断を受けてきた。 昔から良いけどとにかく予約が取れないみたいな話を聞いており、 やる気もなかったしなんなら忘れ、 職場の移転で大丸自体超遠くなってしまったのだ。 それが転勤して、職場の手土産調達担当になり(一人だから当たり前)、 じゃあアプリ入れようかな?となった。 で、なぜかすぐ取れた。 準備だ しかし問題が。 服がねえ! 服を買いに行く服がない、というのはよくあるが デパートの洋服売り場に行く服なんて普通持ってなくない? 庶民だぜ私? その昔「我が家には東急本店に入れる服は存在しません(だから行かねえ)」と育てられてきたので じゃあ入れる…

  • 厄年締まれよ

    年明けから災難続きである。 それ個人情報 年明けは東京に出社した。 そこで私と同じように履歴書を書かされた同僚から話しかけられる。 「芝浦さん、会社の人数○人って書いてますけど、これ間違ってないですか?」 確認してみると親会社からの出向組をカウントしているかどうかの違いだった。 ・・・しかしなんで私の書いた人数を知ってるんだ?そもそもどこに書いたっけ? 「ていうかすみません、私それどこに書いてました?」 「ああ、これですよ」 彼のデスクトップには・・・私の職務経歴書!!!! 「本部長が見本として送ってくれたんです」 待て。 それ自己PRとかも書いてあるわけで、 夫にも見せたことがないプライベー…

  • 2023.12反省

    関東ぬるすぎ。 いつ帰るの? この前ちらっと書いたけど帰任の方向で話が進んでいる。 まあね・・・五輪が来ないから仕事も来ないので当初の成果も上げようがない。 新幹線はみんなで「どうぞどうぞ」状態だしそもそも私は土木じゃないから知らん。 ということで帰任できそう。 しかし「移転までやってよ」vs「お客様のお気に召すままに」の綱引きは続いている。 どっちでもいいですけど私は履歴書の一件で営業部長の言うこと聞きたくないモードに入っているので 移転までやりたいな。 それはそうと家具類を秘密裏に後任者に引き継ぎたいのよね。 おおっぴらにやると赴任手当不支給とかやりかねないから上層部。 「○社の○○さんは…

  • 厄年締まった?

    明けましておめでとうございます。 何はともあれ明けたことはめでたいからこれで通す。 昨年厄年だったんですよ。後厄。 まあ時にバタバタしつつ普通に過ごしていたはずなのだが、 まさか年末で今年の厄をこなしまくるとは・・・。 1.石灰化 今月の後半はとにかく複数の図形をクリックで選択するという超めんどくさい作業をしていた。 データ内の付帯情報が飛んだものを消す作業で、 選択しないものと図形種類も色もレイヤも同じだから絞り込み選択とかできなかったのね。 それで薬指でCtrlをずっと押していた。 異変は24日に発生。 手首を前後に曲げると痛い。 編み物のしすぎか?と思ったが編み物でクセのある動き(手首を…

  • 斜めなのね

    役員の機嫌が悪いらしい。 原因はわからない。 とはいえこっちも用事があるのでやらねばならない。 まずメール。 特に新規事業でもない案件の見積を全部確認してもらわないとだめなのだ。 なぜならその役員が営業担当だから。 金額も内容もそもそも見積申請すら要らない内容だし、 窓口(私)と営業が違うのはかなりイレギュラーである。 これまでずっと同じメールの使い回しでやり取りしてきて、 「確認しました。OKです」とか来るんだけど 今回はなかなか来ない。 それがなんか「情報ありがとうございます」と赤の太字で来た。 ん?結局OKなの?なんなの? ただこういうメールの無駄加工をする時は大概機嫌が悪い。 「つまり…

  • 靴問題2

    靴を見に行った。 頼みの友人はまさかの親子でインフルとのことで、プロに縋るしかねえ。 ということで大丸へ。 やばいね。私ついに会社帰りにデパートのファッションフロアに降り立つ女になったよ。 甲が高いから入るブーツがあると思えないんです、と伝えて勧められたのは4足。 ・ショートブーツ 良い。 しかし踵が一歩ごとに脱げる。 サイズを下げてもらったら「これでは甲がきつい」と。 あと素材がもこもこしてまして、札幌はいいとしても関東で浮く。 「あんまりもこもこしてると神奈川帰った時に浮くかなと」 「冬ですからそんなことないですよ」 うん。 ダウンとかふわふわのニットとか着たらバランスはいいんだけどね。 …

  • 2023.11反省

    もう年末か。 雪虫からの雪 23日がまた雪虫だったの。 外歩いてて「あれまた雪虫飛んでないか?別の虫?」となった。 しかし翌日よ。 ポストに伝票出しに行ったのが15時。 雪はまあ数えられる程度に降っているが、 こんなのは東京でも小学校低学年くらいしか騒がない。 それが薬局の予約して19時に会社出たら一面銀世界。 弊社には窓がないからその辺の経過がまったくわからないからね。 東京なら完全に交通が麻痺している積雪。てか積もるの早くね? 疲れたのでカフェによってひとしきりぼんやりしていたら吹雪になるし。 なにより問題は慌ててるのが初心者の私だけっていうね・・・。 急に暇 やばい。 仕事がない。 ある…

  • 続きはwebで

    引っ越したときに不動産屋に言われた。 「冬は水抜きが必要ですので。もしこれで凍結とかなってしまうと借主様の負担で修繕になります」 なんか聞いたことある。水抜き。 というか不凍栓とか普通に扱うので存在は知ってる。 しかし屋内の水抜きとはなんなのか。 入居してまずガス屋さんに訊いてみた。 「すみませんが、この水抜きってのはどうやるんですかね?」 「それはマンションごとに違いますので管理会社様に訊いてみないとわかりませんね」 それもそうか。 すぐ管理会社に訊いてみた。 「あの、冬って水抜きとかすると思うんですけど、私寒冷地に住んだことがなくてですね、どうやるんでしょうか?」 「あー、それはそういう時…

  • 不毛な会議

    今の業務を後輩に引き継ぐ。 それは全然かまわないのだが、その会議がろくでもない。 そもそも、この業務は毎年「やめる」「やっぱやめない」「やっぱやめる」を繰り返している。 もうやめるから消極受注でなんて言って、3か月くらい細々と受注していたら やっぱり積極受注でとポシャった他社の売上見込をいきなり乗せられ 3か月の細々が足を引っ張る。 もしくは今年はバリバリやるぜと決めたのに教育相手が他部署に連れて行かれて やっぱり消極受注で、とか。 それで査定の面談で 「全然無理なんですけど」 「目標設定し直すしかないよねえ」 と二人で頭を抱える。 そんなわけでもう私とマネージャーは「毎年方針がころころ変わる…

  • 来れちゃったからねえ

    デザフェス出してみようかなーなんて思ってたらマフィンしか出てこない。 いやアートの方の話は。 で、思い出した食べ物の話。 デザフェス側はどうなの? なんかいつでもなんでも「管理の責任は」という話が出てくるけど、 管理はしてるんじゃないのか。 ・PL保険入ってね ・各種資格証見せてね というまあ普通の条件を出した。 別に足りなくはないと思う。 ここに今回は ・実店舗もあるよ(これはハンドメイド販売サイトに設けられている条件) ・イベント出たことあるよ というプラスアルファがある。 これだけクリアしていて、公平な判断で今回のお店をはじくことはできたのだろうか? 口コミは? 口コミはよろしくない。 …

  • 八戸に行ってました

    そういえば連休で八戸に行ったんですよ。 北海道だしね 北海道は島なので、他県に行くならほぼ飛行機か船。 あとは北海道の北側に行くか。 しかし北側に行くなら厳冬期に行きたい。 じゃあ船に乗るか・・・と苫小牧港からどこへ行けるのか調べてみた。 一人旅なのでできれば夜便で寝ながら移動したい。 ということで八戸へ行くことにした。 元々青森へは行きたかったのよ。 夫とは昔から「新婚旅行ははやぶさグランクラス(で青森行こうね)」と言っていたのだが その年北海道で地震→旅行にかなりの補助金出る、と判明して北海道に変更したんですよ。 まさか5年後に北海道に住んでいるとは思いもよらず・・・ バスが無え バスの時…

  • 靴問題

    靴を買わねば。 赴任時に「冬用の靴は絶対いるからね」と言われた。 が、問題がある。 甲高 デブだからでしょ?と思うかもしれないがそうではない。 足の甲がぼこっと出ているのだ。 ブーツとかもうふくらはぎ以前に甲が邪魔で踵が入らないんですよ。 なのに踵が貧相なのでかぱかぱする。 そもそもブーツが危険なのよ。 内股 そして内股歩きなので靴をいつも破壊しながら生きている。 片足で片足を踏んだり蹴ったりしながら歩いてるのね。 (気をつけてはいるんだけども) 大切にメンテナンスすれば〜とかじゃなくて、 靴の内側が削れるのだ。2シーズンでぎりぎり。 なのでぺらぺらの安い靴しか買わない。 ということで通常のブ…

  • 2023.10反省

    札幌はもう雨さえ降れば雪になりかねん気温がばんばん予報に入る。 雪虫 雪虫ってご存知ですか。 私は冬の到来を告げるロマンチックな現象だと思っていました・・・ 大変申し訳ございません!! いやマジで虫なのね? てっきり何かの綿毛か花粉とかだと思ってたの。 やばいよあれ。あれ全部虫とか考えられないよ。 私こんな落ちるほどマスカラ塗りましたっけ?と思ったら雪虫が付着していたし、 みんななんで大して寒くないのにダウンっぽいの着てるんだ?って思ったけど 虫がつかないからですね・・・ 夫、また来る また夫が来ていた。 連休どこか行こうね!って言ってたのに、やはり札幌行くわとなった。 今回はトリトンとジンギ…

  • 現実逃避失敗

    ※なぜか下書きが投稿されてたので再投です。 下書きに戻したらさらにひとつ前の下書きに戻ったんですがどういうことなの。 仕事で問題が起きすぎて現実逃避をしてきた。 同時期に受けていた仕事、 片方はなんと元のデータがだめ。 元々問題のある状態ではあったが、とあるフロアがとんでもないことに。 なぜこれが完成品として承認されているのか。一体どういう工法なのか。 でかいビルなんだけどこれ行政もゼネコンも一体どこを見て承認したのかさっぱりわからない。 これが正しいなら平成の珍建築としてニュースになってるよ、ってレベル。 多分作図の単純なミスだけど。 それを他のところがこうだから多分ここもこうで・・・と直す…

  • ひでえ議事録だ

    打ち合わせの議事録を作れと言われた。 いやまあそれはいいんだけど、フォーマットがさあ・・・ やる気が出ない・・・まあそもそも私がそれ作るんですか?というのもあるかもしれない。 ・ファイル名がだめ 「議事メモ_フォーマット」という名前だったので 「議事メモ_○○社」に変更して送った。 そしたら「ファイル名は『打ち合わせ議事録_○○社_231016_芝浦作成231018』としてください」 ですって。 じゃあそういうファイル名にしろよ・・・。 つーか超長え・・・ ちなみに修正があればまたアンダーバーつけて芝浦修正年月日とやるらしいです。 サーバーに入れたら深すぎて開けなさそうだけどいいのか。 あと議…

  • 2023.9反省

    上期ぐだって終わり。 また下書き吹っ飛ぶ現象が起きている。 嘘だった 案件管理システムが運用開始になった。 入力しまくっていたのだが、なぜか「なぜそれを私に訊くんだ?」という問い合わせが やたらと経理から来る。 隣のチームの入力担当のパートさんと「なんか経理もわかってないっぽいんですが」とか話していたら 今月はなんちゃって正式運用だそうで。 「今月からっていうのは表向きですよ!正式には来月スタートですから」 「そんな話聞いてないですよ?」 「ここだけの話ですが、9月は入力できる人だけでテストなんですよ」 「まんまと超絶真面目に入力しました・・・」 「○○部(一番大きい部署)なんて誰も入れてない…

  • なめたクーポン

    7月の話。 7月は誕生月なのであちこちからクーポンが来る。 大体使わないのだが、ドラッグストアのクーポンだけは使う。 7月に買い物するとクーポンを出してくれるのだ。 それでビューラーの替えゴムとか安くならない品を買う。 今年も買い物をした。 店員さんが「お誕生月ですね!おめでとうございます。バースデークーポン出てますので」 と言ってくれた。 そして「それから当店のお買い物クーポンも出てますので」 クーポン2枚とはラッキーな。 しかし、帰宅してクーポン見たらさあ 「バースデークーポン10%OFF 8月22日まで 1回限り(併用不可)」 「お買い物クーポン10%OFF 8月22日まで何度でも使える…

  • なくなっただけです・・・

    役員の要望で執務室に芳香剤を置いている。 無印の串タイプのディフューザーね。 とりあえず机と椅子だけの部屋に入居し、 あれこれ必要なものを揃えたところで役員が来た。 「東京ってさー、隣がアロマ焚いてるじゃん?」 あああのヤンキーの車みたいな臭いやつね。 弊社が廊下からの換気やめたのはあれのせいなんですよ。 「あれすっごくいいなあって思って!」 はい????? 臭いって言わなくてよかった・・・ 「ここにも置きたいなあ」 そうね、執務エリアなのでグレープフルーツとミントみたいなやつですね。 「柑橘系はいらないから、なんかこうウッディなくつろげるやつ買ってよ」 ・・・。 役員はそりゃあ親会社行ったり…

  • 春からのもやもや

    春くらいからずっと書いてたんだけど世間に追いつけず。 ジャニーズの会見があったらしいね。 やったことが悪いのは当然として、なんかおかしい。 前から知ってますよね そもそも前からこれわかっていた話ではないのか。 多分昼ごはんで嵐の人と相席になってもわからないだろう私ですら聞いたことある話なのよねこれ。 実際訴訟にもなってた。 それでも粛々と処理されてこんな大騒ぎにならなかったのは 芸能界って男女問わず基本そういうもんだからねえ、という認識なんだなと思っていた。 うちらでいうところの「外出の移動時間と昼休みがかぶってる時に微妙に昼休みが減る」とかそういう話。 法的にアウトだけどそこ厳密にやっちゃう…

  • 女でひと稼ぎ

    女は不当に差別される。 というのを感じたことはほぼないが、 ひとつこれがメリットになった話。 飛び込みのトレースを請けていた頃、電話が来た。 「仕事をお願いしたいんだけど、担当者に代わってくれる?」 「ありがとうございます。どのような内容でしょうか?」 「○○の図面なんだけど」 「でしたら私が担当ですのでお伺いしますね」 「担当の人と直接話さないとわかんないと思うから男性に代わって」 「・・・○○の担当が私でございます」 「いやいや、男性の担当者を出してよ。○○のことだから女性だとわかんないから」 困った。 当時の○○部門で窓口をしていたのは女しかいない。 唯一窓口をしていない男性もN4(対面…

  • 夫が来た

    夫が有給消化で札幌へ来た。 とうきびワゴン 焼きとうもろこしを食べた。熱い。 夫の好物がとうもろこしとソフトクリームなので 毎日とうもろこしとソフトクリーム。 ソフトクリームは北菓楼のがベストだそうです。 とうもろこしね、あれおもしろいね。 鳩がおこぼれ狙いで来るのよ。 「あらあなた達とうきび食べてますね?ってことはこぼしますね? どんどんこぼしていいですからね〜ほらほら」 という感じでこちらと地面を見ながらグイグイ来る。 私はこぼさなかったが夫が少々こぼして、 すかさず鳩がかけつける。 平気で足の間に入って食べて、またこちらを見て 「あなたこぼすタイプですね?じゃあまだまだこぼしますね??」…

  • 洗面台って拭くの?

    ※汚い話です 東京の総務氏のメーリングリストに私が入っている。 まあ忘れてんのかわざとかは知らないが、彼からの東京勤務者あてのメールは来る。 (本店からのは相変わらず来ない) 弊社は雑居ビルに入っているので、同じフロアに別の会社も入っているのだが とある2社がまあひどい。 神経質な上司がこちらに来るたびに「マジで東京オフィス移転してえんだけど」とぼやいていて、 ずぼらな私ですら共感できるので「ですよねえ」と返す。 まあ共用部の構造も良くないんだよね・・・ 設備屋として、あれはいただけない。物を揃えりゃいいってもんじゃないのよ。 しかし気になっているのが 「洗面台拭こうよ」という声。 共用の洗面…

  • 2023.8反省

    月末から涼しい。 多分道民は「夏だが?」ってなってると思うが関東人的には完全に秋の始まり。 セミがいない 「おはよう日本」とかの各地の天気コーナーで、 映像を見なくても「あ、今日は北海道かな?」と気付く私。 すっかり道民だわあ・・・なんて思っていたが、 セミが鳴いてない。 だからわかるんですね。簡単だった。 調べてみるとセミ自体は生息しているらしいが、街中にはいないらしい。 自然の多いところにはいますよ!って言われてもさあ。北海道全域自然だから。 アブラゼミって関東だとそんな繊細な生き物じゃないからな。 駒沢公園にも環七にもいるからセミは。 友人も札幌→奈良でクマゼミにうわあああうるせえ!!!…

  • やっちまってるベビーカー

    ベビーカー電車問題について思っていたこと。 私は正直どっちでもいいというか、 ベビーカーが迷惑になるような混雑ならば子供が低い位置にいるのはむしろ危険では?と思うので 畳まないのはそこを犠牲にしなければならない事情があるんだろうから まあ仕方ないんでないのという感じである。 でもこれ鉄道会社のミスだと思うのよ。 時代はすぐ変わる ベビーカー畳まなくていいよ!となった頃とベビーカー問題が発生し始めた頃では ベビーカーのサイズがそもそも違う。でかくなってる。 いや小さいのもあれば昔から大きいのもあったと思うが、 街に出てる(おそらく車ではない)人の使うサイズが違う。 そこを考えていなかったのか、考…

  • 口紅の謎

    口紅を買った。 これまで色つきリップと無印のリップ兼チークで乗り切ってきたのだが 歳で顔がぼんやりしてきたのと、眉を整えた分口が負けるようになった。 これまで口紅をないがしろにしてきたのは理由がある。 1.皮膚が弱い どういうわけか唇だけ皮膚が弱い。 化粧したまま寝てもなんともない私だが、 唇だけはボロボロバリバリになる。 色を乗せるからだめなんだ、ティントだ!と買ったときは特にひどかった。 昼過ぎくらいになると唇の皮膚がぱかっと取れるのだ。 怖いだろ。喋りながら唇ぱかっと取れるおばさん。 仕事教えたってそんなんじゃ頭に入るわけないよ。唇取れてるんだから。 それで必要最低限の時間だけ保ってくれ…

  • 帰れても帰れなくても

    帰省中。 なんか・・・飛行機・・・飛びます? 欠航は困る。 というのも木曜日からまた鬼残業。 土日は2週連続で不在だったのでたまった掃除をしたい。 一応ディスプレイを持ってきてはいるが(そのおかげで肩がボロボロ) 仕事はしづらいよね・・・ そして土日の飛行機が取れるのかという問題もある。 じゃあ飛行機が飛んだとして。 台風、北海道の西側通るらしいじゃん? それもそれでどうなのか。 私一人出社するのか? 在宅?誰が決めるんだ?私?? 大体こういうのは前日に上層部が仕切って決めるのだが、 前日はお盆である。困った。 それに通勤者は100%地下鉄なわけで(私一人だからね)、 隣の部署は親会社の指示で…

  • 2023.7反省

    さすがに暑い。 仕事が増え続けるよ 仕事がとんでもないことになっている。 もう今月の予定が全部埋まってるからね。 一緒に作業してもらうようになったOさんには、 復職したてだから様子見ながら心折れないようにちょっとずつ教えて、 しかしやる気のある子だから心地よい負荷みたいなのは与えた方がいいかな・・・なんて思ってた。 しかし7月中旬からそんなことも言ってられなくなった。 とにかく書いて、一部しか書けないのは知ってるからそこだけ書いて! これもチェックして! このソフトも触って!これからteamsで説明するから! マジすまん・・・ 本人もガツガツしてるから全然ついて来れてるし、 なんなら「これ調べ…

  • お前のストッカーじゃねえ

    ポストに不在票が。 困るよね。 再配達の申し込みをしないとならないが、なかなか面倒である。 買い出しもあるし。 しかしそもそも今の家は宅配ボックスがあるのだ。 宅配ボックスがあるからここにしたのだが、 宅配ボックスが埋まってんの。 一番大きいボックスはちゃんと運用されているらしく、 私の荷物が入っていたり誰かの荷物が入っていたり空いてたりする。 しかし他の2つがだめだ。 特に真ん中のボックス。 私がこっちにきてからかれこれ2か月、ずーっと同じ荷物が入っている。 わけがわからない。 さすがに2か月ほったらかしなのでもっというと、 中に入ってるのが希釈式のコーヒー1ケース。 だからコーヒーに換算す…

  • 通信教育ねえ・・・

    全然関係ないことを調べていたら、なぜかCADの通信教育のページに辿り着いた。 以降私のスマホに出てくる広告はCADの通信教育ばかりになっている。 しかし読んでみると、 ・JWとAuto ・資格も取れます ・こんな図面も書けます ・・・。 ちょっとツッコミどころが多い。 ソフトそれなの? いやもちろん触れるに越したことはない。 しかしいまそれなのか? autoはまあ全部の基本みたいになっているから入口としてはいい。 コマンド、レイヤの考え方、ブロック、外部参照など一通りわかる。 で、JWは縮尺の考え方が必要になってくるからそれもあり。無料だし。 しかし。 いまそのふたつを学んで、何になる(どんな…

  • 情報がきません

    役員がこちらに来ていた。 昼食を一緒に食べようということで、 まあおそらくランチミーティング的な感じなのかと札駅まで出た。 「芝浦さんは1718どうする?」 「はい?」 「ほら有給推奨日じゃん?納品なければ休んでほしいんだけど」 「ああ、そうですね。1件来るか来ないか微妙なのがあるんでそれ次第ですかね」 ・・・つーか、知らんぞ???? 有給消化推奨日らしい。多分また宛先から私が漏れているのだろう。 というか盆休みがいつなのかの連絡もないから、あたりをつけてもう飛行機取っちゃったよ。 そんな直前に取っても飛行機高いし。 会社の金だと言ってもどうせ下期になったら「芝浦さんのところは販管費がねー」と…

ブログリーダー」を活用して、芝浦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芝浦さん
ブログタイトル
クズは定時で帰りたい
フォロー
クズは定時で帰りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用