chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
羅馬チェロ https://seivoci.hatenablog.jp/

ローマで作られたチェロを使用中

チェロアンサンブル、弦楽四重奏団、弦楽合奏団(2団体)に参加中

PLAT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/10

arrow_drop_down
  • 弦楽四重奏#9

    今日は毎月1回開催の平日弦楽四重奏団の練習があった。ヴィオラの女性は欠席。3名でハイドン「五度」の第1楽章と第2楽章の復習をやった。第1楽章は8月に都内で披露して以来のため、あちこち忘れていた。指導者さん(ファーストヴァイオリン担当)は、私のリズムカウントが甘くなる箇所を遅いテンポで何度も繰り返し練習させた。八分休符をはさんだ八分音符と付点四分音符がスラーでつながり、なおかつ後ろの音符にスタッカートが付いているフレーズを繰り返すところとか。 スタッカートが付いた四分音符は短く切り上げる習慣がついているので、寸足らずになってしまっていたが、そこを踏ん張ってギリギリまで音を伸ばす特訓をやってもらっ…

  • チェロ・アンサンブル#89

    10月2度目のO先生のレッスン、皆さんの都合に合わせて平日開催。5名全員出席。オッフェンバックの2重奏曲(作品49)の第3番をさらった。ちょっと暗い雰囲気の曲は3楽章構成、かなり長大である。今回は3楽章まで譜読みをしてから、いつものように一対一で合わせたが第1楽章をやって時間切れ。残りは次回に持ち越しとなった。 前回、メンバーの女性所有のチェロ(長期間の調整・修理の結果激変した楽器)を、再度弾かせてもらった。10月5日に試奏した時は、工房で新しい弦(下2本はスピロコア、上2本はラーセン)に張り替えた翌日、それから20日ほど経過して弦が馴染んでどう変化しているか?結果はだいぶ落ち着いて、以前から…

  • 城下町の弦楽アンサンブル #4

    毎月1回の練習をしている城下町でのアンサンブルの練習があった。午前9時の開始時間に揃ったのは私を含めて5名。あいにくの悪天候の響で遅参したメンバーが2名、楽器の運搬に難がある雨天の日はいつも欠席するコントラバスさんは今回も欠席た。 練習メニューは以下。 1)パッフェルベルのカノン(クラリネットが入る変則版) 2)あの素晴らしい愛をもう一度 3)もののけ姫 4)アメイジンググレイス 5)シュターミッツのクラリネットコンチェルト第3楽章 6)バッハのドッペルコンチェルト第3楽章 バッハ以外は比較的簡単。特にシュターミッツの曲は平易で弾きやすいが、同じようなフレーズを何度も繰り返すので退屈する。…

  • 北軽井沢の浅間牧場を散策

    毎年秋の恒例となっている北軽井沢浅間牧場のハイキングコース散策に出かけた。昨年は10月下旬に出かけたら紅葉が終わりかけていたから、今年は1週間早めた。ところが台風19号の影響か、木々の葉っぱは紅葉する前に茶色く枯れていた。紅葉は残念なことだったが、ハイキングコースの途中にある天丸山(小高い丘)から見る浅間山の雄大な景観は相変らず見事だった。 天丸山 去年は午後に天丸山に到着したので浅間山が逆光気味で暗かった。今年は軽井沢に前泊して午前9時ちょうどに天丸山に登った。予報では曇りから雨になるあいにくの天候で、軽井沢の街中はどんより曇っていたけれど、北軽井沢は晴れていて浅間山が綺麗に見えたのはラッキ…

  • チェロ・アンサンブル#88

    10月最初のO先生のレッスンに出席した。5名全員がそろった。前回からスタートしたオッフェンバックの2重奏曲(作品49)の第2番をやった。アレグロとアレグレットの2楽章からなる曲。2曲目は繰り返しが多くワンパターンの雰囲気があり、作曲者のインスピレーションがこの曲ではちょっと足りない感じ。飽きずに弾き通すには工夫が必要とO先生がおっしゃっていた。いつものように生徒同士が一対一で合わせたものの、2時間のレッスン時間が余ってしまったため、最後にO先生と一対一で合わせる練習をやった。 今日はメンバーの女性が持ってきたチェロの激変ぶりに一同が驚いてしまった。彼女の楽器はかつて私が所有していたものなので、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PLATさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PLATさん
ブログタイトル
羅馬チェロ
フォロー
羅馬チェロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用