chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地理
フォロー
住所
長崎県
出身
長崎県
ブログ村参加

2012/08/28

arrow_drop_down
  • 手間を省く努力

    昨日のこと。分掌主任から「月曜日の図書館運営委員会の資料は起案しないなんですか。管理職が出席しますが」と言われて、今まで起案していなかった気がするのですが…と思いながら、過去の資料を探しました。 結果、紙でも電子データでも、私が担当の時期も、前任者でも、起案した跡形はありませんでした。 そのことを分掌主任に報告し、「もし何か言われたら次回から起案します」と答えました。 そもそも、会議資料を起案すること自体、意味があるのかなあと思いながら探す作業をしました。 会議の結果がこうなりましたと報告するならばわかりますが、資料に記載した内容に会議の結果訂正が加わることもありますし、校長決裁は、校長が資料の内容について承認したことになるから、それを会議で訂正するのも変だなあと…。 仮に、決裁を受けた資料に変更があって、また決裁を…というのも手間だし。 1つの文書を起案するというのは、関..

  • 朝の読書の音楽

    朝の読書が始まる5分前から音楽を鳴らして、生徒に準備を促す。 このやり方は、18年前に、初めて図書館を担当した学校から、4つの学校でずっと続けてきました。 最初の学校が、生徒がちゃんとやってくれるかどうか、職員が心配していました。 先生方が指導するのは当然として、放送を流して雰囲気作りをすることで手伝えないか。 放送部の生徒によるアナウンスも、先生方が「やらせる」という雰囲気を少しでも和らげるために取り入れました。 これまでの4つの学校では、音楽を聴いて、準備を始めたり、遅刻しないように走る生徒もいました。 だから、音楽は効果があったと思っています。 現在勤めている学校では、以前は読書をしている間に音楽を流していました。 そのなかで、生徒も職員も読書をしていました。 2年前に、日課の見直しがあって、朝の読書の時間に職員朝会を並行して行うので、始まりの指導をどうするか、..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地理さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地理さん
ブログタイトル
地道な司書教諭の図書館日誌
フォロー
地道な司書教諭の図書館日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用