お久しぶりです。春からなんとなく気分があがらず、更新をサボってました。何が原因・・って別に体調が悪いとかそういうのではなく。もしかすると仕事のリズムが変わってきたので、それに慣れるのに時間がかかっているのかもしれません。とにかく夜まで気を張って仕事に向き合わなくてもいいペースになったのが大きい。がしかし、ン10年もそのペースでやってきてると、変わったら変わったでなかなか慣れない 笑。というわけでボチ...
とある同人作家の、手芸、スキー、マラソン、同人誌、MAC…多趣味の“ヘタのよこ好き”を満喫している日記
同人作家歴20年超。仕事の合間にスキー、編物、クロスステッチ、洋裁、同人誌、MAC、マラソン・・・半分意地(?)で満喫中。多趣味の日々の出来事が混じってます。
杏夢さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、杏夢さんをフォローしませんか?
お久しぶりです。春からなんとなく気分があがらず、更新をサボってました。何が原因・・って別に体調が悪いとかそういうのではなく。もしかすると仕事のリズムが変わってきたので、それに慣れるのに時間がかかっているのかもしれません。とにかく夜まで気を張って仕事に向き合わなくてもいいペースになったのが大きい。がしかし、ン10年もそのペースでやってきてると、変わったら変わったでなかなか慣れない 笑。というわけでボチ...
すっかり間があいてしまいました。4月末まで、細かい公私の用事があり、落ち着いてパソコンに向かう気分ではありませんで、そうこうするうちに連休もおわりに近づいてきています。お休みの間に、服の1着も縫い上げたかったのに、製図でてこずりようやく裁断まで。来週、着ていきたい用事があるのに間に合うかどうか・・・。単に集中力の問題かもしれませんが・・・。と、いうことでぼちぼちそのうちまた再開します。...
阿部真理さんの新著『リバティプリントで楽しむ私の服作り』(文化出版局)を手に入れました。前著『リバティプリント 新しいクチュール』を見た時には、ちょっとした衝撃がありましたねー。リバーシブルの縫い方とか、リバティプリントの組み合わせとか・・・。この中から今まで3作を縫いました。特にリバーシブルは、正確に縫う必要があり、うまくいったときの達成感がたまりません。今回のはそれに比べて割と短時間で作れそう...
しばらく間があいてしまいました。いろいろ書きたいことはあるのですが、何かと周囲が気忙しくて、落ち着いてかけるのはもうちょっと先になりそうです。とりあえず、元気です。...
申請期限の前日夜に今年も確定申告(還付申請)を夜間ポストに投函。封印してた録画の東京マラソンとEXPO EKIDEN 2025をやっと見終わったところです。EXPO のほうは、メンバー見ただけでアクシデントがなければトヨタ自動車か富士通の優勝じゃん・・・という印象でたいして楽しめないかもという予想でしたが、各大学のチーム編成が若返り、下級生のこれらの成長が楽しみになるような予感を感じさせるものでした。それにしてもこの...
一般店の価格は高くて・・・と敬遠してたシャッペスパンの五十周年記念缶、これの前に発売されてた60番手のシャッペのラベルを模した缶もインパクトがありました。先月カンダ手芸さんへ行った際、50th記念缶がお得価格で店頭に出てたのが目に入ってしまい・・・つい手に入れてしまいました。用途としては、針山をあっちこっちと移動して使用する際に、気をつけてはいても針を落としてしまうので、ここに針山をいれておけば蓋もで...
ごく最近の出来事ではないんですけど、とある番号と名前入りの赤いランニングシャツと記念の花束をいただきました。・・・・詳細は想像してください 笑。その日はというと金曜の月末で、特段出社の必要な仕事ではなく、ここ数週間かかえっきりの発売物の締め切りに朝から追われておりまして、それを終わらすのに早朝から気合いを入れてあがき、でも心の区切りのために絶対定時で終わらせて外へ呑みに行くぞ!と決めておりました。...
東京メトロでは東銀座が最寄駅の、ホテルダイエーの向かいにある町中華「中華そば 萬福」。BS-TBS「町中華で飲(や)ろうぜ」でも2020年に「銀座編」で紹介されたことのあるお店です。放送当時は2階に男性専用脱毛サロンがありまして、窓に貼られた大きい看板文字が話題にのぼってましたが、今は入居してないみたいです。お店自体は、昔から知ってはいたのですけど、通りかかった時はたいがいお客さんが多く、入店するにはためら...
注文してから10日ほど、おそらく数量的に人生最初で最後(笑)の、オリジナルの織りネームが出来上がりました!オーダー先は「WUNDERLABEL(ヴンダーラベル)」社さん。HPが第一印象ではなんとなく怪しい雰囲気があります・・・気にしすぎ?日本的感覚からは違和感あるのですが、調べてみたらドイツにメインオフィスがある、いたって普通の会社でした 笑。日本語訳の文章が違和感につながったのでしょうかね、うたがってごめん...
今シーズンは相方の故障により、2回目にしてもう最後のスキーになるかもしれません。こないだの週末、板のお手入れが済んでおらず、朝食もそこそこにとりかかりました。(経年劣化で、ハンドル部分がかなりボロボロ・・・)滑走面にざっくりベースワックスを伸ばしてから、キッチンペーパーの上からアイロンを当て、ペーパーを引っ張りながら同時にアイロンを当てていくと、ワックスの塗りむらが軽減されるし、余分についちゃった...
久しぶりに東京マラソンEXPOでものぞいてみたかったなー。今週は平日は仕事も推してしまい、有明へは足が遠のき、最終日は用事があって行けない。ここのとこ手元にあるもので足りてしまうため、新製品チェックをしておらず・・・ヘッポコでもそれなりにチェックはしたいのだ!たまにはブルックス以外のシューズの試し履きをしたい。今回は、RUN仲間で一人は受かってる。無事スタートラインに立てますように。個人的な注目度は日本...
手持ちの生地とカンダ手芸さん購入分を合わせて色合わせ中。妄想の暴走がとまらない 笑写真では赤系生地が多い印象ですけど、実際に占める面積は少なめです。この他、ためしに「刺繍下紙(特殊糊付き)140WAP」32cm幅×10m、というのを手に入れました。ミシン刺繍機をお持ちの方がこれに刺繍したいものを仮接着させて、刺繍面を安定させて縫えるようにする紙です。水溶性なら完璧ではあるけど、破きやすいといいます。適度なハ...
Laundry Basket Quiltsのデザインの生地はどれもなかなか国内で手に入りそうで入らないニュアンスのある色柄で、とても大好きです。特に色! 国内生産の生地は大胆でもなく、全体的に落ち着いた色が多いですかねー。その「大好き」・・・なんですが、超円安のこの頃、とてもとても買えない。でも面積を多く占める生地は、色・デザインごと気に入っちゃってて、全体の印象を決める重要な要素には違いなく、イメージに近い仕上がり...
Sew Easyの「9pc Hexagon Template Set」を購入しました。着々とヘキサゴンのキルトに向けて妄想から抜け出し準備中。このテンプレートの長所は、プレートが厚く、何枚か重ねた生地に直接当ててガシガシとロータリーカッターで切ることが可能ということですね。7mmの縫い代の角に穴があいてて、生地に印付も簡単なのもよい。...
大阪マラソンをテレビ視聴しながら、今日も確定申告準備。後半からは気もそぞろになり、手は完全にとまってしまいましたけど・・。今シーズンの大きな大会はどれも見応えがありますね。東京マラソンも楽しみになってきました。世界陸上選考レースの最終大会とあって、ここに焦点を合わせた選手は今回の結果を受けて、相当なプレッシャーを受けているのでしょうか。さて、大阪マラソンは若手の選手の好タイム続出で、マラソン界も新...
罪庫生地の備忘録と、新規購入の抑止力効果を兼ねて、あらためて生地の整理を始めました。とあるインスタで、「手持ちを使い切るまで新しく生地を買わない!」という意思完遂のため、在庫布を切り出して壁に掲示した人がいるというのをみかけて、わたしこそやるべきじゃないかと・・・。それはそれとて、一目惚れした生地は購入しちゃうと思いますが、同じような柄が手元にあるのがわかれば、抑止欲にはなるのかも。・・・すっごく...
昨日は飲み会で外出。この時間に銀座・数寄屋橋・有楽町界隈に足を運ぶことが、リモート勤務が増えてからはめったになくなっています。おかげでふと何か目について散財・・というパターンは激変。それはいいことですが、本当にどこも外国人旅行者が多いですね。春節が過ぎれば少しは落ち着くのかと思いきや、いつの間にやら年がら年中、というかんじでしょうか。百貨店も、一層の高級志向と外国人が好むような品揃えに寄ってるよう...
大量のヘキサゴンを手早く縫いつなげたい!・・・という妄想に取りつかれてます。Laundry Basket Quiltsの新作デザインキルト『Mother's Love』が、めずらしくペーパーピーシング使用のもので、カウントしてみたら3000枚以上のヘキサゴン・・・!ペーパーピーシングの手法はとっても好きです。ひたすら無心に巻きかがり縫いに針を動かす時間が愛おしい。ですが!そんなに時間はかけられない 汗。他にも作りたいものがいっぱ...
マイクロファイバーフランネルっていうのでしょうか、防寒用のブランケットや、ここ数年で人気を不動のもの(?)にしている「着る毛布」に使われてるような、触り心地がフリースより断然柔らかく細い起毛素材のもののこと。あれは触り心地がいいのでクセになり、ついつい用がなくてもムニムニ触ってしまったりします。おまけに軽くて暖かい!ただし、縫うのは難しい・・・というのをこの間記事にしました。これの冬用ベッドシーツ...
迷ってる時間がもったいない・・・一度やってみたかったことなんだから作っちゃえ! と、デザイン始めたら、楽しくって数日間の夜なべでバリエーション違いで25案も作ってしまった 笑これは入れ込む文字を絞りきれなかったせいもあるんですけど。こういうのは仕事でやってるので得意♪色々調べてみると、限られた選択肢の中から比較的お手頃に作るのなら「糸花舎」さん(50枚から)、バリエーションが豊富でなおかつ割安感も...
このところ、あまり気分が乗らないのでここの更新が途絶え気味です。そのうち気分も上がってくることでしょう。目標あと1ケース分までは行きたい。さて、奮起して始めた服の断捨離が一応一段落、といっても第一段階として収めたいスペースからはみ出さずに収まった・・・という程度で、一旦服は中断し、他の箇所を攻めることにしました。衣装ケースにして3箱分は減らせたと思います。使ってたケースはまた使い回しをしないうちに...
やっとまき終わって、ケースに収めました。しばし達成感に包まれてます・・・。ぜんぶでケースは5箱。「ES-SLT 刺繍用品収納セット」というものです(色巻きと糸巻き機付き)。同色で余ったものは巻かずにジップ付き袋にまとめて保管。ケースはこのまま置いておくと色褪せが心配なので、なにか適当な袋にまとめて収納しておこうと思ってます。前回はこちら。...
築地本願寺で行われた『プロジェクションマッピングin 築地本願寺』を観てきました。テーマは、大作曲家・山田耕筰さんと築地との由縁や、外国人居留地だったことからはじまる築地の歴史をテーマに紹介するというものでした。山田耕筰さんはキリスト教の家庭で育ち、教会のオルガンや築地居留地のピアノで音楽に親しんだということですが、横須賀の大火で焼け出された後、築地の外国人居留地に引っ越してきたという経緯があったん...
SCAJで購入した乾電池駆動のミルクフローサーが、おダブツになりました 泣。原因は、軸が折れてしまったこと。衝動買いでしたので、その時はそれほど考えてなかったんだけど、回転する軸がとても細くて華奢なんですよ。このところ、ほぼ毎日稼働していたせいなのか、もともと弱点だったのか・・・。仕方なくバーミックスの泡立て器で代用してましたが、これは以前に比べたことがありまして、出来は今ひとつ・・・。もうミルクフロ...
糸番号シールが届きました!色つきでとても視認性が良さそう。毎晩就寝前に少しずつ糸巻き。やってもやっても終わらない、、、。脳内で♪いーと〜まきまき〜〜がエンドレスでリフレインしています 笑なぜだか異様に同色でカセが4束も5束もあるのがあり、古そうなのと、色褪せてるのはえいやっ!と廃棄しながらひたすら巻いては詰め巻いては詰め・・・・前回はこちら。...
GW中にあまり進まなかった家の掃除の居残り勉強のような気分で、ぼちぼち片付け再開。連休中に友人のS子さんは3袋の衣類を処分できたそうで、それに触発され、スポーツウエアのキツくなってしまったもの(涙)、のほか、生地に傷みが出始めてたものを中心に、衣類を大きなゴミ袋1袋分、捨てました。おいおい、たった1個かい・・・と自分にツッコミながら。ここに何回か結局ボヤキのように書いてますが、最終的に衣類が溢れない...
相方は料理が好きです。どのくらい好きかというと、頼まれもしないのにグングンと作っちゃうタイプ。なのでこれは都合がいいと、夕食は自然とお任せしている状態で・・・。というと、世間一般の女性陣からは羨む声が飛んできそうなものですが、それとは引き換えに、片付けは苦手なのが問題なのです。作りながら片すという考えは脳内に微塵も浮かんでないのは間違いなく、料理が出来上がった後のキッチンはいわば「散々たる状態」・...
連休中は、深煎りの豆を買って毎日カフェラテを楽しんでいました。平日であれば、在宅勤務が始まって以来、3〜4杯分を一度にドリップして、冷めたらレンジでチン・・・というコーヒー好きにしては超邪道な所業で時短をしています。なぜだか春になるとマキネッタが大活躍。スチームミルクならぬ、スチーム豆乳。単に牛乳を切らしてたからなのですが、私の印象としてはミルクよりも豆乳のほうがよく泡立つし、扱いやすいように思い...
そういえば、まだ手に入れたものがありました。ブティック社さんのところで『製図の引き方ハンドブック』1・2のセットを購入しました。単品ずつでも購入できますが、セットのものの良いところは、文化式とドレメ式IIの実物大婦人原型の大判用紙が同梱されているということです。(多分会場売りだけセット売りにしてるのだと思われます)文化式のは他の書籍でも付録でつくことはありますが、ドレメ式のは見たことがありませんでし...
一旦、ミシンに向かうと、テレビの録画分の消化ができなくなります。(今、地方局含め複数の局で再放送されてる「必殺」シリーズとか、大河ドラマの再放送とか、、、ハードディスクを圧迫しつつあるのが気になってますが・・・)CDを片っ端から再生してもいいのですが、職業柄(細かくは言えない)、3連休の3日めくらいからしか聴く気にならないのです。なら、どうするかというと、YouTubeで『安住紳一郎の日曜天国』をひたすら...
会場を回った時の話はこちら。主に目の保養目的でしたが、行ったら行ったでお財布の口がゆるみます。罪庫を横目にまた増える予感・・が出かける前にあって、やっぱり行くのをやめよー!と決心したところで、相方からの「好きなら見に行けばいいじゃん」という一言でモロくも崩れ去り・・・今に至る 苦笑いつものぞく「鎌倉スワニー」さんのところで主にテニム調のものをメインに購入しました。備忘録のために記しておくと上:多分...
相方親戚のY子さんがこぎん刺しやクロスステッチにはまってることもあり、私の心の中でもじわじわ再燃中。再燃といっても、ある程度の熱は常にあって、バネ指やらで指を酷使できずに、いつ再開したらいいかとタイミングを待ってるといった感じ。糸収納には、ローラアシュレイのカルトナージュの箱を二つ使用しています。収納方法は、糸を全て番号入りのチャック付き袋にいれてて、袋の隅に穴をあけ、100番台ごとに大きなリングを...
行かない!と半分決めてたのに、3時間ほど会場をひとまわりしてきました。せめて前の晩に決めておけば前売り券を手に入れられたのに、最終日の朝起きてふいに決めたため、会場で当日券を購入。最近はネット等で事前にチケットを購入していく方が多いのか、案外当日券はすんなり買えて、列に並んで10分しないうちに入場できました。今回は西ホール1・2での開催で、食に関するイベントは(そっちへも追加料金なしで入場できる)...
ちょいと間が開きました。ボチボチ再開します。期末の書類提出と、締め切り、母の転院段取り等でバタバタとしておりました。母の方は急性期病院での治療が一段落し、リハビリ専門病院に転院しました。車椅子のまま乗車でき、介助してくれるドライバーさん付きは、移動が安心で介護タクシーはありがたい存在です。それなりの料金をお支払いするのと、事前予約してお迎えの時間までに準備を整えておかなければならないのは仕方ないと...
11月の神戸、3月のふくい・・・と脚は攣る気配もなく走り切れました。これに気をよくして、その時はいたシューズの同じシリーズの型落ち品をお安く購入しました。BROOKSのローンチ。・・・って、足が攣る原因はシューズってわけじゃないけど、これもゲンかつぎというものでしょうか。最近の厚底シューズにも興味はあります。周囲のランナーの足元をチェックするとけっこうな割合で厚底シューズを見かけるようになりました。ヘッ...
これは、ふくい桜マラソンへ参戦する道中の・・・です。わけあって、岐阜で前泊、翌朝(土曜)に福井入りしました。出発して間もなくあの映画『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』で熱演した「とび太くん」を発見して、大いに盛り上がってしまいました!写真の彼は、本当は支柱から外れて討ち死にしてました・・・。そして、鯖江に着くと・・・アレンジされて、メガネをかけ、さらにスペシャルバージョンなのか「越前漆器」を手...
ヘッポコなりに走り続けて15年目。走り始めた頃に買ったウインドブレーカーが薄汚れてきたため、新調しました。というのが表向きの理由で、裏の理由は当時割とタイトなシルエットが定番だったため(すご〜くこじつけくさい)、少々窮屈で、ゆったりしたものをモンベルでチョイスしました 笑ジャケットは裏付きとそうでないものの2種、ボトムスは裏付きのやや暖か仕様のものです。薄手タイプのボトムスは、コロナ制限下の東京マ...
そろそろまたHeaven and Earth Designsの図案に手を出したい。かれこれはじめて1ミリ1ステッチに挑戦して完成させたのが2016年、ほかの作品は合間合間にやっているけど、ずいぶんと年が経ってしまいました。バネ指には注意しなくちゃいけないけど、目が悪くなる前に、この緻密な世界にまたどっぷりと浸ってみてもいいんじゃないかと 笑最近、×で刺すんじゃなくて、2本どりのテントステッチでテンポよく仕上げてる動画を見かけま...
はやいもので月曜夜にネット注文したら水曜には設置に来てくれました。一応、引越しや新生活をする人の多いシーズンなので、もっと時間がかかるかなーと予想してたのです。しかも幅が旧型機と同じなのに、2インチ大きい画面になりました。すばらしいー設置に来ていただけた方によると、1日20件ほどは回るのだとか。移動もあるから大変ですよね。その日は、1kmくらいしか離れてない距離でも搬入・設置があったそうで、割と朝の...
フランスから刺繍図案(布付き/糸は付属していません)3点到着、、、。(言い訳はもうしません・・・・)国内販売でも入手可能なサイトもありましたが、比較したところ直接通販のほうがお得感がありました。ひと目みて、かわいさに釘付けになってしまいました。うち一つは、専用の木製ベルプルが付属しています。ソーイング柄に弱いわたし・・・。ボダニカルアート風のものも以前から一つは刺して、部屋に飾ってみたくて・・・。...