chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • J2第23節 H対千葉 0−1 う〜ん、ホームで勝てない

    レオの移籍が決まって最初の試合でした。選手の頑張りも良く見えたし、惜しいシーンもあったし、みんなで守備頑張ってたし。全体的には素晴らしい試合だったんですけどね。最後の何かが足りないのか、勝利には結びつきませんでした。前の試合で、レオのセンタリングを西村が決めたことを考えると、レオと西村が足りなかったのか。でも、もうレオいないしな〜コニたん、あれだけFKのチャンスがあったんだから、一つくらい入れてくれれば・・・いや言うまい(汗)それにしても、ホームで勝てませんな〜この時期は、19時開始でもこの明るさです。今日は、一昨日までの真夏日が一休み。良い観戦日和となりました。山々も夏に近づいてます。今日はガールズデーでチアリーダーがいっぱい。選手入場でペンライトの演出がありましたが、この明るさ(笑)川井はお子様連れで...J2第23節H対千葉0−1う〜ん、ホームで勝てない

  • ボランチ髙江が横浜FCに完全移籍。2年間ありがとう

    今朝は久しぶりに涼やかな朝を迎えました。これぐらいがいいですよね~(笑)なんてまったりしてましたら、SNS界隈では、「レオ横浜FCへ」の噂が。ネタ元はスポニチのようでした。う~、噂だけであってほし~でもな~、横内新監督すっぱ抜いたのもスポニチだしな~とソワソワしたら、もう10時砲で正式発表(汗)一昨日の公開練習の動画に映っていたと思ってたので、てっきり移籍はなしかと思ってたんですけどね。シーズン途中での主力の移籍はこれまでもありました。古くは2001年、モンテ大躍進のシーズン中にFW堀井がJ1残留争い真っただ中の札幌に移籍。数年前だと昇格争いの最中にFW阪野がJ1松本へ、FW山岸がライバル福岡への移籍もありましたね。今更ですが、これがJ2なんですね。選手誰でも、上のカテゴリーで、J1でプレーしたいし、代表...ボランチ髙江が横浜FCに完全移籍。2年間ありがとう

  • 明後日は千葉戦。改善の芽を強固なものに

    昨日は公開練習。主なメンバーの顔はあったので、主力の夏の移籍はないと確信(笑)練習後のインタビューは中村と監督。中村は、前節のレレへのスルーパスを引き合いに、シンプルにゴールを狙うというところを常にチームで意識したいとのこと。監督は、前節最後の失点が悔やまれる、緩さとか間が出来てしまった。3ゴールはできたが、もっとチャンスはあった。やり切るというところは課題として、引き続き取り組んでいく。1対1で剥がされるようでは、数的優位を作られて苦しい時間が続くので、そこでまず負けない、そして次に剥がされた時の次の準備を整理していく。とのこと。これだけ基本的な課題を指摘されて、まぁ、んじゃ今までのトレーニングは何だったのか、という素人の疑問はこの際置いといて(汗)我々も気になってたところをまず改善していくということで...明後日は千葉戦。改善の芽を強固なものに

  • ホーム千葉戦に向けて。前半戦の借りを返す

    昨夜は、今季一番の寝苦しさでした。この時期は、深夜になると少しいい感じの風が吹いてくるもんですが、昨日は全くなし。いやぁ、7月上旬でこの蒸し暑さはこたえますね。今日は公開練習。暑さが半端ないので、見学する方も注意が必要ですね。もちろん、選手たちも。モンテの次節は12日土曜日ホームで千葉戦。前半戦、3-2で競り負けた相手、今回はその借りを何としても返さなければなりません。さて、J2は22節を終了。順位は以下のとおり。1水戸勝ち点452仙台40ーーーーーーーー3大宮384千葉385徳島376長崎37ーーーーーーーー7鳥栖368磐田359札幌3110甲府2915山形2316富山2217熊本21ーーーーーーーー18秋田2119山口1820愛媛16順位表を見るなんて1カ月ぶりくらいですが(笑)いやぁ、まさかの水戸が...ホーム千葉戦に向けて。前半戦の借りを返す

  • 愛媛戦の報道等から。守備の改善は明らか?

    昨夕は、テレビ各社で愛媛戦を報道。YTSでは、守備の強度にフォーカス。やっぱり、誰が見ても強度は上がってますよね(笑)ただ、先日も書きましたが、こういう強度って、サッカーの基本だと思っていたので、逆に、「そこまで強くいかなくともいいんだよ」という指導方針?戦術?もあるのかなぁと。戦術のプライオリティ的に、そこを後回しにすることもあるのかなぁと。すいません、素人なんでよくわかりません。ま、あえて言えば?野球の場合、「ゴロは正面で取れ」指導方針。「左右のゴロは正面に入ってから取れ」が昔からの守備の基本なんですが、最近、プロでは左右のゴロは、正面ではなくグラブを動かして(右なら逆シングルで)取れという指導もあります。巨人の桑田さんなんかは、そういう指導方針なんですが、打球速度が速くなっている現代では、その方が効...愛媛戦の報道等から。守備の改善は明らか?

  • アウェー愛媛戦を振り返って。西村のプレーは強度への決意か

    今日は24節気「小暑」、そして七夕。令和7年7月7日の超レアな「スリーセブン」ですね。とはいえ、今朝は小暑をはるかに超えるような暑さ💦今日一日乗り切るのが大変そうです。でも、昨日はモンテが快勝。暑さにも負けずに、気分よく週初めを迎えられました。そんな、モンテサポに勇気を与えてくれた愛媛戦。メンバーから振り返ってみたいと思います。GKトーマスDF川井、西村、安部、吉田MF髙江、國分、中村FW氣田、レレ、坂本交替は、國分→潤哉、レレ→堀金、坂本→ゼイン、氣田→土居、髙江→小西前節から、GKにトーマス、FWにレレを入れてきました。試合は、前半、相手とのポジションギャップを上手くついたモンテが主導権を握ります。愛媛が鬼プレスをかけてこなかったことも、パス回しを優位に進められました。たぶん、この1週間で仕込んだであ...アウェー愛媛戦を振り返って。西村のプレーは強度への決意か

  • J2第22節 A対愛媛 3−1 レレ2ゴール、西村ゴールで横内監督初勝利!

    前半は、昔(笑)確かにこんなサッカーしてたな〜、と思わせるような華麗なモンテサッカー。そんな中、アユの見事なクロスをレレが合わせて先取点!(アユのこのクロス既視感(笑))後半は、相手が4バックにしてプレスも掛かって、また元のモンテに逆戻りか。と思ったところで、中村の必殺ラストパスをレレが合わせて2点目(中村のこのスルーパス既視感(笑))そして、CKのショートコーナーからのレオのクロスに西村がヘッドで合わせて3点目。その後、相手にドグソでレッドが出て、試合はほぼ手中に。あとは終わらせ方だけでしたが、なんと最後に西村が逆ドグソ食らってレッド。そのFKを決められてまたもATに失点。なんとも、後味の悪い勝利となりましたが、でも素晴らしい横内モンテの初勝利。おめでとうございます。連敗しなかった!J2第22節A対愛媛3−1レレ2ゴール、西村ゴールで横内監督初勝利!

  • プリンスリーグ東北 対専大北上高 4−2 真昼の激闘を制す!

    真夏日の真っ昼間に外でサッカーの試合とは。そんな激闘を、AT勝ち越し弾で勝利したモンテユース。トップチームにも見せてあげたかったです(汗)攻撃の作り方は、むしろ相手の方が一枚上手に見えましたけど、やっぱり最後は、球際とか執念とか、ひたむきさに勝利の女神が微笑みました。朝方雨でしたが、その後は真夏日に。まぁ、決まっていた日程とはいえ、暑かった。前半2−0、後半2−2、後半ATで4−2という大激闘でした。気合いでなんとかしちゃうのが若さでしょうか。年代別代表にも呼ばれたGK佐藤くん。どまんなか矢萩商店さんが大会スポンサー。先発メンバーです。陸がトルコ行きで、とうとうこの横断幕が現実に!飲水タイム。秋葉監督が見つめます。選手に指示も。後半一度は同点にされますが、ATに勝ち越し弾!現在Jリーグで活躍中の元ユース選...プリンスリーグ東北対専大北上高4−2真昼の激闘を制す!

  • 明後日はアウェー愛媛戦。まずは連敗しないことが大事

    よその話ではありますが、秋田の小松、とうとう神戸に個人昇格しちゃいました。これだけ活躍すれば抜かれるでしょうけど、神戸なのかなぁ?もっと試合に出れそうなチームがあると思うんだけど。よそはよそとして、ウチの補強はどうなるのでしょうか。ここ数年、補強が神当たりして終盤戦の大躍進が続いているモンテ。今年は、まずは残留ですから、補強もやっぱり守備的なところじゃないかな~と思うんですけどね。来年を見据えた、青田買いもあるかもですけど、そんな余裕はない?その前に、抜かれる選手も少なからずいるでしょうね。下位チームの宿命ともいえますが、名前の出ているあの選手とか、個人昇格しちゃうのかな・・・さて、そんな心配をしている間にも、いよいよ明後日はアウェー愛媛戦。残念ながら、両チームの今の状況では裏頂上決戦(失礼)となってしま...明後日はアウェー愛媛戦。まずは連敗しないことが大事

  • 日曜日は愛媛戦。まずは失点を減らすことから

    連日の真夏日で、体はバテ気味ですが、こう暑いと大気も不安定になりがちで、昨日はゲリラ雷雨が上山市で発生した模様です。確かに毎年7月は本当に不安定な天気が続きますからね。暑さに任せて家の窓を開けたまま外出したら、帰ってみて床が雨でびっしょりなんてことありますからね。気を付けましょう。昨日は公開練習。地元メディアでは、横内監督のコメントを載せています。ま、言うて守備のところですよね、やっぱり。出所の潰し、競り合いの強度などを再確認していたようです。素人的に対人守備なんてのは、サッカーの基本中の基本だと思うのですが(すいません)やっぱり、指導者によって考え方とか、落とし込み方とかが違うんでしょうかね。さて、今週日曜日はアウェーで愛媛戦。横内新監督就任から2試合目。いよいよ、新監督の手腕が問われる試合となります。...日曜日は愛媛戦。まずは失点を減らすことから

  • アウェー愛媛戦に向けて。改善のプライオリティーは

    今更ですが、週末の個人的なつまらない話。どうにも外せない用事で上京。事前にお得切符で新幹線は予約していたのですが、例のつばさE8系のトラブルで、切符が紙切れに(少し心がモヤモヤする)気を取り直して、駅の窓口でお得切符の値段のまま、他の車両を予約。そんなことできるんですね、駅員さんありがとうございました。上京当日、今度は仙山線の接続トラブルで、つばさに遅れ。おかげで、福島駅で乗り換え予定の新幹線に乗れず、後発のやまびこの自由席につばさ組が殺到(汗)(心がポキッとなった)結果、東京着が大幅に遅れその日の予定はほぼキャンセル(心がポキポキッと鳴った)折角なので、何か東京に行った爪痕を残してやろうと、急遽神宮球場でヤクルト阪神戦へ。当日券で敵地ヤクルト(笑)の応援団ど真ん中しか席取れず、加えてまさかの試合途中のゲ...アウェー愛媛戦に向けて。改善のプライオリティーは

  • ホーム長崎戦を振り返って。蛇に睨まれたカエル状態のモンテ?

    今朝飛び込んできたニュースは、山形空港内の熊はもういない?・・・じゃなくて、ガンバ大阪の我らが半田陸がトルコ1部サムスンポルへ移籍か、でした。リーグ3位のチームらしいので、まぁまぁ立派なチームですよね。もちろん、欧州本場への足掛かりではありますが、やっと海外へ羽ばたくことになりそうですね。頑張れ、陸!(ところで明後日発表のE-1代表には選ばれないのかなぁ・・・)昨夕は、各社で長崎戦を報道。横内新監督の初陣を飾れず、というフレーズが並ぶ中、YTSは深掘りして、吉田にフォーカス。敗戦の中、孤軍奮闘した姿を流してくれました。はえぬき選手である吉田には、もちろん成長を期待はしているんですけども、彼が先発で出ざるを得ない現状が、モンテの順位を物語っているともいえるんですよね。さて、絶対勝たねばならないホームで負けて...ホーム長崎戦を振り返って。蛇に睨まれたカエル状態のモンテ?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用