chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NEW和光市民合唱団公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/wakosimin-gassyodan

年に一度アカデミックな曲を演奏する市民合唱団です。ご参加お待ちしています!

毎年定演をオケの演奏で行う市民合唱団です。演奏曲もアカデミックでクラシック好きには大好評!!どうぞご参加ください。

utapiyo
フォロー
住所
和光市
出身
香芝市
ブログ村参加

2012/08/20

arrow_drop_down
  • 7月18日モツレク男声練習報告

    7月18日男声練習報告藤井冴先生のご指導による男声練習①が、テナー4人、ベース12人の参加で行われました。場所は市文化公社のご厚意で、アゼリア・リハーサル室をお借りすることができました。ピアノは、今回初の浅野桜子先生(藤井先生の大学同期、ピアノ科)にお願いしました。先生は世界各地のコンクールに入賞されるなど輝かしい経歴をお持ちで、YouTubeにも演奏がアップされています。今後とも、よろしくお願いいたします。練習は、モツレクNo.2,4の音取り・歌詞付けを中心に、No.1の復習もしました。No2Diesirae(怒りの日)・No.1からのattaccaになっていることに注意する。・出だしの「Dies」の「D」をはっきりと。・「irae」を含め。「r」は出来るだけ巻舌で歌う。・最後の音は、基本、拍の中に収める。・...7月18日モツレク男声練習報告

  • 7月12日モツレク全体練習報告

    コロナ禍の中、和光市民文化センター大ホールで全体練習を行いました。佐藤圭先生のテノールのよく響く声でご指導いただき、広いホールに皆様の声が響きました。マスク歌唱ですが充実した練習が出来たと思います。欠席された皆様、以下を参考に自主練習よろしくお願い致します。第1曲Requiemレクイエム今年度は音階での歌唱練習を課題とします。細かい音の部分、13ページAllegroから最後まで音階で歌えるようにしましょう!バスは低音部分、ろっ骨を開く歌唱で。アルト、歌詞を全体的にパキパキしゃべって下さい。特に「Domine」が沈まないように(聞こえてこない)「etluxperpetua」はレガートに歌う。「luce」はっきりしゃべって!「adte」の「d」は言ってください。はじく「d」で11ページアルト2段目のド♯、ド♮の音の...7月12日モツレク全体練習報告

  • ニュース①参加パート変更!!

    本日7/12、2回目の「モツレク」練習を行いました。7月3回目は男声練習を18日夜に予定しています。8月はいつもの練習会場での練習になりますが感染者が増え続ける中、文化センターからは人数制限が厳しく課され、参加パートを変更することにしました。新しい変更版のニュースがこちらです練習会場の制限人数を超えないように、パート毎の練習に切り替えました。5日に配布したニュース①の変更版となります。くれぐれもお間違えないよう日程を確認してご参加ください。ニュース①参加パート変更!!

  • 明日の練習において

    モツレク参加の皆様、明日は和光市民文化センターサンアゼリア大ホールでの全員練習となります。感染者が増え続ける状況において皆様へのお願いです。★参加の際には体温の管理(少しでも熱がある方は参加を取りやめて下さい)咳が出るなどの体調に不安のある方もご遠慮ください。マスク、フェイスシールドなどの着用をお願いします(歌唱の際も)会場内に設置のアルコール消毒をお願いします。席は十分にありますので2席空けて着席下さい。ホール内での飲食は出来ません。飲み物はホワイエに出て飲んでください。受付で密になる状態も避けるよう、人と人との間隔を取るようご注意ください!!明日の練習において

  • モーツァルト・レクイエム開始!!

    本日練習再開、緊張は大きかったですが、マスクをして歌う団員の晴ればれとした顔を見ると運営する側としては幸せな気持ちでした。コロナ禍の中、歌の活動に必然である練習の場を失い、ようやく自粛が解けた「7月から」を目標に文化センターと練習方法、会場の検討を重ねて参りました。我々に練習会場を提供するという決定が無ければ、次の演奏会も出来ない可能性が大きいのですから相談に乗ってくれた担当者には本当に感謝しかありません。モツレクは超有名な合唱曲ですが初めて歌う方も多く、講師の注意点はしっかり楽譜に書き込みました。時間が短く1番しか練習できませんでしたが報告を書きますので欠席だった皆様、参考になさってください。MozartRequimk.626No.1RequiemP.9の二段目、「etluxperpetua」は跳ねない、レガ...モーツァルト・レクイエム開始!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、utapiyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utapiyoさん
ブログタイトル
NEW和光市民合唱団公式ブログ
フォロー
NEW和光市民合唱団公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用