chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
es
フォロー
住所
旭川市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/26

arrow_drop_down
  • 【裏限定】和風豚骨塩@まるは BEYOND

    まるはの限定です。今回はビヨンドの裏です。2月から定休日がなくなり、裏限定のサイクルが水曜開始~火曜終わりの2週間刻みになりました。今回の裏限定は2月14日~27日まで、和風豚骨塩です。残念ながら本日でもう終わってしまっていますが、最後何とか間に合いました。和風豚骨塩。(1100円)美しい外観です。豚骨ベースに魚介系を合わせたダブルスープです。今回は和風出汁と豚骨、味は塩味。さらりとした豚骨に和出汁が香ります。甘めの味付けで、とても飲みやすく、どんどんスープが進みます。当然のように、うましラ~と声が出ます。麺は、低加水率の中細ストレート麺。ツルパツ系のビヨンドらしい麺です。このタイプの限定の時は、やっぱりこの丼ですね。全部飲み干して千太の文字を見ずには帰れません。いつも書いていますが、ビヨンドの豚骨に魚介...【裏限定】和風豚骨塩@まるはBEYOND

  • 【長期休業】いせのじょう@菊水

    2008年7月にひっそりと開店したこちらのお店。開店当初は全く情報がなく、何となく情報が入ってきて初めて食べたのが9月に入ってから。ラーメンの美味しさだけでなく、店の居心地が妙によくて、その当時は頻繁に通いました。カウンターのみの店内、店主の石水さんが一人で切り盛りしていた頃です。ここまで小さいお店に、ここまで多くのお客さんが集まってくるのも、石水さんの人柄が大きいですよね。私自身、一旦札幌を離れて訪問できなくなり、戻ってきた時には多店舗展開していました。店主さんはここ菊水にはおらず、札駅の高架下(今は閉店)とか、栗沢で時々合う程度。すっかりレアキャラになってしまいました。そんな開店当初から愛着のあるいせのじょうが、スタッフ減少、店舗老朽化で長期休業するとの情報が入ってきました。最終営業日が2月27日。最...【長期休業】いせのじょう@菊水

  • あっさり煮干し塩ラーメン@煮干しラーメン山岡家 狸小路4丁目店

    我らの山岡の別ブランド店、煮干しラーメン山岡家です。2023年10月17日、極煮干し本舗から店名とメニューを変え新たにオープンしました。まずは券売機。限定ラーメンも気になりましたが、まだ未食のものが多くあり今回はそれ狙い。今回はあっさり煮干しの塩にしました。選択すると、ラーメン/チャーシュー麺どちらにしますか?と出てきますので、ラーメンの方を選びます。次に、麺の量、麺の種類を選択します。量は普通盛。種類は、細麺と太麺から選べます。今までにこの店で食べた麺は太麺だったので、ここでは細麺にしました。さらに、ご一緒にいかがですか?とトッピング画面に誘導されます。今回はアプリクーポンでトッピングをつける予定だったので、購入はなしで。支払い方法は狸4仕様です。スマホ決済は、北海道標準のPayPay、auPay、d払...あっさり煮干し塩ラーメン@煮干しラーメン山岡家狸小路4丁目店

  • 【期間限定】キムチトッピング with 塩ネギラーメン@山岡家 新道店

    我らの山岡です。高架の柱の隙間からでも、道路を渡っている時でも、真っ赤な看板がよく目立つ新道店です。およそ2ヶ月毎の限定、今回は旨辛スタミナです。美味いと思うんだけど、個人的にはあんまり得意じゃない限定です。ですので、この期間は限定トッピングを楽しむことにします。まずはこちらを購入。塩ネギラーメンです。そしてトッピング。限定トッピングはこの3つです。そこからキムチを購入。以前山岡家公式の萩原さんが、塩ネギにキムチトッピングが最強と仰っていました。自分でも1回だけ食べましたが、その後しばらく食べておらず、今回久しぶりに食べようと思った訳です。塩ネギラーメン。(830円)キムチトッピング。(140円)味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味は普通でお願いしました。海苔に隠れてキムチが見えない外観です。横から見るとご...【期間限定】キムチトッピングwith塩ネギラーメン@山岡家新道店

  • 【Happy Valentine】スパイス・ミソ・バレンタインvol.2@まるは RISE

    まるはの限定です。今回はライズの裏。昨年に引き続き、バレンタインの限定です。スパイス・ミソ・バレンタインvol.2(1200円)バレンタインということで、今年もチョコレート仕様。左上に、マー油とビターなチョコレートを混ぜたチョコマー油。真ん中左に、数種類のスパイスとハーブ、ガーリックとハイカカオ。そして真ん中右に、甘いチョコレート。これらを使った味噌ラーメンになります。ベースは濃厚な味噌スープ。これだけでも美味いのですが、途中マー油が混ざり、スパイスが混ざり、チョコが溶けていきます。チョコレート甘さとスパイスが見事に融合、濃厚スパイシーなスープに変わります。色もこんなにも変わります。もちろん、うましラ〜と声が出ます。麺は加水率低めの中太ストレート麺。通常のライズより太い、力強い麺です。濃厚スパイシーなスー...【HappyValentine】スパイス・ミソ・バレンタインvol.2@まるはRISE

  • 【特別復活営業】煮干 日日是好日@煮干ラーメン 北栄

    さかいのセカンドブランド店、北栄です。しばらくお休みしていましたが、期間限定で復活営業とのことで行ってきました。2月16日~19日までの4日間。お店にはさかいさんが自ら立っていました。まずは券売機。メニューは2つのみ。煮干日日是好日煮干津軽味噌煮干しベースの醤油か味噌かという選択になります。昨年、本家さかいの方で、日日是好日という醤油を使った限定ラーメンがありました。それが激烈に美味かった記憶がありまして、今回も日日是好日にしました。さかいでは鶏がベースでしたが、北栄では煮干しがベースになります。煮干日日是好日。(1000円)美しい外観です。ベースは煮干しスープ。そこに日日是好日の醤油が合わさります。ほんのり酸味と醤油そのものの旨味を感じることができます。これは凄いですね。激うましラ~と声が出ます。麺はさ...【特別復活営業】煮干日日是好日@煮干ラーメン北栄

  • 【限定】手造り白たまりの十文字中華そば@らーめん さかい

    さかいの限定です。今回はこちら。手造り白たまりの十文字中華そば。(1000円)昔ながらの素朴な外観です。ベースは透明な清湯スープ。そこに自家製白たまりが合わさります。あっさりながらじんわりくる旨味があり、どんどん飲めてしまいます。麺は高加水率の中ぐらいの太さの縮れ麺。ツルツル、チリチリした食感が特徴的。東北らしい麺です。手前のカウンターではわからなかったですが、奥のカウンターに座って初めて見つけまして、つい1枚。さすがはさかいの限定。いつもながら完成度の高い1杯を食べさせてくれます。白たまりがなくなるまで、2月17日頃までとのこと。気になる方はお早めに!個人的には、現地で一度十文字ラーメンを食べてみたいですね。↑ランキングに参加しています↑ラーメン情報↑札幌情報いつもクリックありがとうございます。【限定】手造り白たまりの十文字中華そば@らーめんさかい

  • 豚そば 月や 福岡空港店@福岡空港 ラーメン滑走路

    小出しにしてきた福岡シリーズ、こちらが最後になります。福岡を発つ前に、福岡空港のラーメン滑走路に行ってきました。新千歳空港のラーメン道場と同様、空港内に複数のラーメン店が集結しています。地元福岡のラーメン店がメインですが、東京の名店つじ田も入っています。以前ここに弟子屈が入っていたようですが、現在は閉店してしまっています。どこに入ろうか迷った末に、豚そば月やの福岡空港店です。ラーメンといえば白濁豚骨ラーメンの博多において、クリアな豚骨で人気の店です。以前お土産でここのラーメンをもらった時に美味しくて、一度店で食べてみたいと思っていました。ちょうどここに支店があったので、食べてきました。まず券売機で食券を購入。ラーメンは豚そばのみ。チャーシュー増しの豚豚そばにするかどうか。至ってシンプル。シウマイ、ゆでモツ...豚そば月や福岡空港店@福岡空港ラーメン滑走路

  • 【旭川OFF】ぎんねこ→くろもんじ→すなっく雪

    旭川OFF!2020年以来、実に4年ぶりの開催。コロナ禍で大変な時期が続きましたが、久しぶりの集合です。もちろん、上のユニフォームを着て正装で行ってきました。まずは一足先に旭川に着いたBigな方と一緒に少しフライング。まあ0次会というやつです。ふらりーとのぎんねこです。昼からやっているのでこういう時に重宝します。人気店ですが、早い時間なら余裕で入れました。久しぶりの再開でしたが、お元気そうで何より。相変わらずの食べっぷりと情報量には安心と驚きと。ビール数杯、焼鳥数本を頂いて、準備完了!開場に向かいましょう。一次会はくろもんじです。今回は十数人、たくさんの仲間が集まりました。クサイダーさん、色々と調整ありがとうございました。お久しぶりの方から、初めましての方まで、でも何か久しぶりな感じもしなかったりして。美...【旭川OFF】ぎんねこ→くろもんじ→すなっく雪

  • 山岡家カレンダー 2024

    我らの山岡です。2月ももう半ばですが、例年通り山岡家のカレンダーを紹介します。2018年からいただいており、今年で7年目になります。2018年~2022年のまとめ→こちら2023年のまとめ→こちら今までは山岡家商店の購入時のプレゼントでしたが、今年は太平店のリニューアルでいただきました。さあ見ていきましょう。何と今年からデザインが変わりました。今までは2か月毎にラーメン1杯が紹介されていましたが、今年から毎月1杯になりました。紹介されるラーメンが6杯から12杯に倍増したことになります。1月醤油ネギラーメン2月塩ラーメン3月味噌つけ麺4月特製味噌ねぎチャーシュー麺5月辛味噌チャーシュー麺6月プレミアム塩とんこつラーメン7月平日限定ランチサービスセットA8月醤油チャーシュー麺9月塩ピリ辛ネギラーメン10月味噌...山岡家カレンダー2024

  • 【裏限定】焼き鮮魚白湯@まるは RISE

    まるはの限定です。今回はRISEの裏。今月のマンスリーは未食、シーズン限定ももちろん未食、ですが、今回は店内告知なしのSNS裏限定が気になり、それ狙いで行ってきました。2月7日~11日までと本日で終了してしまっています。店内にはもちろん告知はありませんので、券売機で限定の食券を購入し、食券を渡す時に「裏で」とお願いします。焼き鮮魚白湯。(1100円)美しい外観です。少し透明感の残る白湯スープ。そこに鮮魚の旨味が加わります。全体に甘めの味付けで、表面には背脂も浮き、まろやか食べやすいです。当然のように、うましラ~と声が出ます。麺は、太麺と細麺から選択できますが、細麺でお願いしました。ツルパツ食感のライズらしい麺で美味しかったです。さすがはまるはの限定、完成度の高い1杯でした。ライズの豚骨白湯と魚貝が合わさる...【裏限定】焼き鮮魚白湯@まるはRISE

  • 【限定】旨辛スタミナらーめん@山岡家 太平店

    我らの山岡です。いつもは2か月毎に限定メニューが登場するのですが、前回のもつ味噌は1ヶ月で終了してしまいました。そして本日2024年2月9日より新たな限定が始まりました。こちらです。旨辛スタミナらーめんです。毎年夏に登場する定番の限定で、2017年~2022年まで6年連続で夏に登場。昨夏はお休みでしたが、今年復活しました。しかも真冬という初めてのパターン。さらにいつもはラーメンとつけ麺の二本立てでしたが、今年はラーメンのみです。どちらかといえば、つけ麺の方が好みだったので残念です。定番の限定ではありますが、何だか色々と違うところも多いですね。旨辛スタミナらーめん、普通盛で930円。初登場の2017年は860円、その後徐々に値上げされ2022年は920円。今年はそこから10円upしています。旨辛スタミナらー...【限定】旨辛スタミナらーめん@山岡家太平店

  • 【限定】もつ味噌ラーメン&もつ増し&キャベツ@山岡家手稲店

    我らの山岡です。1月5日から始まった限定、もつ味噌です。通常2ヶ月ぐらい続くことが多いのに、何と明日2月8日に終了してしまいます。今回は早いですね。最後に食べてきました。もつ味噌ラーメン。右下に期間限定トッピングが見えますね。最後ですからこれらをつけて豪華にいってみましよう。さらに通常トッピングからも1つ選びまして、今回最後にいたただいたのはこちら。もつ味噌ラーメン。(1050円)限定トッピングのもつ増しとキャベツ。(360円+140円)さらに通常トッピングから青ねぎ。(80円)味のお好みは、脂少なめのみお願いしました。ツヤのある美しい外観です。めちゃくちゃ美味そうに見えます。前回と違いますね。たっぷりのもつとたっぷりのキャベツ。やわらか、シャキシャキ、いい食感です。麺よりもつやキャベツを食べる方が多い感...【限定】もつ味噌ラーメン&もつ増し&キャベツ@山岡家手稲店

  • 【限定】SIOホルモンつけ麺@らーめん つけ麺 NOFUJI

    NOFUJIの限定です。今回はこちら。SIOホルモンつけ麺です。NOFUJIの限定を食べるのは、昨年10月のナポつけ以来になります。MISOホルモンは毎年登場する人気の限定でしたが、SIOは初めてですね。SIOホルモンつけ麺。(1100円)並盛、冷盛でお願いしました。まずはつけダレから。表面にはたっぷりの背脂と自家製マー油。そしてホルモンがたくさん入っていて嬉しいですね。ベースは白濁豚骨スープで、塩ダレとの組み合わせ。ああノフジ!と思わせる旨味が広がります。当然のように、うましラ~と声が出ます。麺は加水率高めの太麺。ツルッともちっと美味しい麺で、つけ麺にぴったりです。最後に割りスープ。いつも思いますが、最初から最後まで楽しませてくれますね。今回はノフジ王道系のつけ麺でした。洋食系のつけ麺から王道系つけ麺ま...【限定】SIOホルモンつけ麺@らーめんつけ麺NOFUJI

  • 【限定トッピング】もつ増し with 醤油ラーメン&塩ラーメン

    我らの山岡です。およそ2ヶ月毎の限定、今回はもつ味噌です。その間の限定トッピングもつ増し。前回は特製味噌にトッピングしましたが、今回は醤油と塩でやってみました。まずは醤油から。トッピングからもつ増しを購入。醤油ラーメン。(690円)もつ増し。(360円)アプリクーポンで薬味ネギトッピング。味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味普通でお願いしました。いつもの外観です。海苔でもつが全く見えませんが、横にずらすと出てきます。濃厚なスープの醤油味に、もつは絶対合うと思ったんですよね。binさんも美味いって言ってたし。でもね、この日はスープが軽めでした。しかも薬味ネギをトッピングしたことで一段と味が薄まる。むしろ水っぽさを感じてしまうほど。うーん、今回はちょっと残念でした。まあこれも含めて我らの山岡なんですけどね。続き...【限定トッピング】もつ増しwith醤油ラーメン&塩ラーメン

  • 【限定】岩手鴨の塩そば@ら~麺 どらせな

    どらせなです。こちらでまた気になる夜の限定が登場しまして行ってきました。まずは券売機。こちらです。岩手鴨の塩そば。(1780円)すごい価格設定です。原価がかかっているのでしょうね。美しい外観です。透明清湯スープは、あっさりながら抜群の旨味。鴨の旨味を存分に味わえます。麺は加水率高めの平打ちストレート麺。するりとしなやかな細めの麺です。具が特徴的。まずは主役の鴨肉。やわらか美味いですね。これは増しにしてもいいかも。他、レンコン、ダイコン、ロースト玉ねぎ。どれも予想外の展開ですが、どれも美味いです。この間のカレーの限定の時もそうでしたが、1つの料理として完成していますね。今回は2月9日頃までとのこと。気になる方はお早めに!値段が値段なので頻繁には食べられませんが、また新たな限定を楽しみに待ちたいと思います。↑...【限定】岩手鴨の塩そば@ら~麺どらせな

  • レストラン スカディ@サッポロテイネ ハイランドスキーセンター 「テイネラーメン」

    サッポロテイネ、いわゆる手稲スキー場です。ここには大きなレストランが2つあります。1つがオリンピアセンターのレストランウル。もう1つが、ここハイランドセンターのレストランスカディです。ゲレンデ直結で建物に入るとすぐにレストランの入口があります。券売機またはレジで食券を購入します。前回ここで食べた時に、次はここの名物メニューを食べようと思っていました。それはカツ担々麺!のはずが、、、メニューを見るとない!?やっぱりない!ラーメンは、札幌野菜味噌、旭川煮干し醤油、函館海老塩と、テイネラーメン(豚骨)の4種類に変わっていました。これはテイネラーメンを食べるしかないですね。食券を購入し、セルフサービス式のカウンターで待ちます。以前と同様、自前のスープ、一柳製麺の麺箱でした。卓上には調味料はなく、持出禁止で置かれて...レストランスカディ@サッポロテイネハイランドスキーセンター「テイネラーメン」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、esさんをフォローしませんか?

ハンドル名
esさん
ブログタイトル
旭山ら〜めん通り
フォロー
旭山ら〜めん通り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用