キャンプの食材を買い出しに近くの肉屋に出かけてみたが予算に合う食材がないため、ここでの購入は諦め更に先に途中で、どら焼きを買い車の中でおやつとして食べる。こ…
すべての道は山へと続く 林道探索隊
林道マップ https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=14FyxOCBrJ_NLyPzCBo_uXrVkCC0&ll=37.90729281028656%2C140.0181091012089&z=11
キャンプの食材を買い出しに近くの肉屋に出かけてみたが予算に合う食材がないため、ここでの購入は諦め更に先に途中で、どら焼きを買い車の中でおやつとして食べる。こ…
2週間ぶりの帰還。 帰ってみれば、我が家は花盛り ありとあらゆる花が ベビーサンローズ カランコエ ギムノなんちゃら(サボテンは名前知らずが多くてよくわから…
土曜日のポタリング 大汗をかきながらのポタリングだったが、自転車は扇風機の前で運動しているようなもの。 汗をかいても前面はすぐ乾くため、さほど不快感は無いのだ…
慈恩寺の続き 寒河江駅前のラーメン屋「福家」で汗をかきながら熱々のワンタンメンを食べ 慈恩寺までは約5km。 ラーメンで熱さに出会い、自転車で暑さにやられぬ様…
ここ山形盆地には、東に山寺、西に慈恩寺と素晴らしいお寺がある。 今日は、その慈恩寺までポタリング。 涼しい早朝に出かけいようと準備万端であったが・・・悲しいこ…
今日も暑かった。 わがJDが生まれた25年前の今日も暑かった。 今は一家離散状態! 一応、JDにはラインでお祝いのメッセージを送り その返事が「あっと言う間…
今日もまた暑い 朝から畑の草取り たったこれだけの草取りをしただけで大汗! その後、2度目の除草剤散布 これで当分の間は、雑草に悩まされることはないと思うのだ…
今日は朝から「やらねばならぬ、何事も」とばかり 除草剤(昨日コストコで買ってきたのだ)朝6時から我が家の「犬走り」に散布これで、雑草が枯れてくれることを願う!…
久しぶりの帰宅。 何はともあれ畑に ダッシュ💨 Oh~~~ ナスに元気がない!!!!これはどうしたことだ その他の野菜たちは・・・ししとうは元気こっちの…
しかし、今日も暑かった。 日中外に出ると、太陽光線が痛く感じるほどだった。 夕方帰宅後、あまりにも熱いので家のエアコンをかけ部屋が冷えるまでの 1時間ほどポタ…
今日は朝から雨 相方からサクランボ買い出しの運転手を任命され🚙で天童まで しか~し、農家の直売所をまわるが・・・今年の注文は終わりました! そんな言葉ばかり。…
昨日帰宅し、一目散に我が畑のチェック。 相方に普段の水やりを頼んでいるのだが、ホント水をやるだけ!!! 苗がどうなっていようがお構いなし。 頼まれていることは…
先の日曜、山寺までポタリングした時の話。 山寺に登る途中にお地蔵様の特徴ある顔の写真を撮りながら(結構個性的でいろいろな表情が楽しめます) その写真をどうぞ!…
山形といえば山寺! そんな超~有名観光スポットへ自転車で行けるなんて(^^♪ スタートはここ 天童市の南小畑交差点(8時20分)ここから天童山寺線をひたすらま…
昨日は、夕方に帰宅自宅に一泊し、早朝から畑の手入れと雑務に追われ、帰宅(???)したのが15時過ぎ。 今日は異常な暑さここ天童でも30℃近くまで気温が上がり、…
久しぶりである。 夕方にポタリング。 これもやっと生活が落ち着いてきた証なのだろうか。 今日は山形空港までのポタリング空港前には、レトロ調バスが さらに空…
単身生活が始まって約一か月。 ついに相方が動いた。悪いことをしていないかの調査で金曜日に来場。お泊り道具持参でわが別宅へ。 この別宅、サクランボ畑の真ん中にあ…
こんなことをしてこんなところで こんな一人の生活になり 自転車を楽しむことに・・・ まずは、挨拶がてら天童市内を散策! 右往左往、町中を行ったり来たり。…
天気と都合が合わずなかなか走れず、少しだけストレス。 でも、今日走れました! 最初の目的地はインバウンドレスの「小野川温泉」 気温は上々、天気は薄曇りの絶好の…
今日の朝から強風。 雲の流れが早く自転車は無理だろう。 雲の通過に伴って時より、雨がぱらつく。 何か、最近タイミングが合わず、自転車にさっぱり乗れておりません…
写真撮影に没頭した白川ダムの水没林をあとにしたお昼時JDに何を食いたいか?と尋ねると「山形名物ラーメン」と帰ってきた。 近くのラーメン屋の検索をJDに頼むと「…
今日は子供の日 JDにどこか行きたいところはないか?と聞いてみたら 白川ダムの「水没林」を見たいと。 今、最もホットなスポット「水没林」 混むこと間違いなし!…
昨日の午後はメンテナンスを予定していたが 上杉パレードを見たり 相方から買い物の運転手を任命されたりなんだかんだで気がつけば、日暮れ時。 晩ごはんを外食で…
風が強く、自転車乗りにはキツイ一日 朝早くからJDは友達と遊びに行き、相方はマッサージに出かけ 残された吾輩は、朝食後のティータイム。JDがお土産に買ってきて…
今日は、今年初の山攻めを・・・と思い、早朝9時に出発。(吾輩にとっては最も早くてこれ。日の出前にはとても無理) 今日目指すは、大沢の名も無い林道天気も最高、気…
日曜日、7時出発。 今日は新潟県村上市の笹川流れでポタリング(村上市は、北京オリンピック金メダリストのスノーボーダーの平野歩夢君の出身地で有名) ここの海岸線…
今日も強風。 どうしたんだろう?風が強い日が続いて・・・ それで自転車はあきらめた。 明日は、新潟は笹川流れにサイクリングに出かける予定。まずはその準備から自…
結局、昨日今日と「大気の状態が不安定」という状態で 夕方になり強風が吹き荒れ自転車乗りを諦め「やらねばならぬ」 今年の園芸。 まずは、木曜日 ちっとも大きくな…
桜が満開になった日曜日。 今週いっぱいは持たないだろうと思い・・・夕方はお花見ライドで その前に、我が家の春を サボテンの花が咲きました\(^o^)/ アボ…
今日は、午後から雨予報。 午前中にポタリング 今日は、トレーニングを兼ねて「道の駅 田沢」を目指す。雪解け水で増水した鬼面川(おものがわ)を越えて田沢地区へ入…
今日は、朝から暑い! そんな中、やらねばならぬ我が仕事。 芝の手入れ2年ぐらい放置し、伸び放題の芝をくっきりと切り分け芝は放置していると、どんどん侵食してい…
桜の開花で初めて春が来たと自覚できる雪国の男 今日は、ユウポタに出かける。今日は暑い!Tシャツ一枚でも汗をかく気温 まずは桜の名所「松が岬公園」桜はまだ一分咲…
ついに、その日が来ました 米沢市、桜の開花宣言! 待ちに待った、桜の開花。 今日気温が上昇すると、今まで待ちぼうけしていた桜の蕾が我先にと咲き始めました。 …
月・火曜日と、冬に逆戻りしたように寒いのだ。 おまけに夕方から雨。 午後の晴れ間に、近くの公園の桜を調査しに行ってみた まだ開花せず。 まぁ~、西にお住みの…
お昼に相方がラーメンをおごると・・・無条件に運転手を引き受けて ラーメン消費日本一の山形。数あるラーメン屋の中で、我がチャンピオン「かわにし」へ(ラーメンの好…
今日は昨日と違い、冷たい風が吹き荒れ、寒いのだ!! それにもめげず、鼻水を垂らしなが💦 我が旅のお供のミニサイクルをGWに使おうと思っているので、 ちょっとだ…
今シーズン初の散策、午前中だけ許された時間を使い 今日は「水窪ダム」の上流、刈安へどんよりとした曇り空、気温は10度を超え寒くはない。服装も軽い。 いつも…
今日もまた脚力UPの自転車乗り やっぱり脚力UPには坂が一番ですよね! と言う事で今日は「水窪ダム」を目指した。途中の羽黒川、雪解け水で川は増水傾向 水が冷…
とりあえず、昨秋のレベルまで筋力を回復するべく 今日も励みました。 その前に各地から桜便りが届いていますのでわが町の桜便りを 我が町内の「佐氏泉公園」の桜マ…
日曜の試運転で、脚力の低下を思い知らされて・・・ こりゃ、脚力強化しないとアカンな! 歩く筋肉と自転車の筋肉、使う筋肉が全く違うわけだ。 と思った月曜日は、…
日曜は、強烈な花粉とPM2.5にやられて、自転車乗りを諦めてメンテナンスを重点的に。 去年から念願のタイヤローテーションから始める。 フロントタイヤ リヤタイ…
今日は、走ろう! そう決めて、一歩外の出てみれば鼻水、くしゃみ、そして涙目。 もうやめた。そこで 鼻水を垂れながら、自転車のメンテナンス。 詳細は後で!…
いよいよ2025年、ここ東北にも春が来て、遅ればせながら自転車のシーズンが始まろうとしている。 我が家の熱帯植物園もご覧の状況アボガドも新芽が出て コーヒー…
西から桜便りが届いている、今日このごろ。 わが町は未だ寒い日が続いているが(今日は雪) 昨日は、桜の状態をチェックに「松が岬公園」までウォーキング。 いつもの…
3月20日からの旅 偶然なのだが、途中すべてがコストコ・ガスステーションでの給油となったのだ。 出発前に「コストコかみのやま倉庫店」で満タン給油。 旅の最…
浜松のJD、私達が宿泊したとき「ゴホ・ゴホ」状態でした。喉が痛い、咳が出ると言い・・・これは?と思ったが ついつい楽しさに負けて晩ごはんを共に・・・ それ…
いよいよ最終日 楽しかった一夜はあっという間に過ぎ、JDともお別れ。 頑張れよ、就活! と励まし、浜松を9時30分に出発する。今日は今回の旅で最長の道程。頑…
さぁ~今日は最後の目的地 浜松 我がJDに会いに 9時過ぎに大阪を出て東大阪を通り、奈良に進む。 奈良の「道の駅 クロスウェイなかまち」で最初の休憩 ここで…
今日は、石川県美川から大阪までの行程 北陸道の途中、福井の「道の駅 南えちぜん山海里」で鯖寿司を買い、 敦賀で北陸道に別れを告げ、そこから国道8号線を南下、…
つづき 北陸自動車道で金沢に入り兼六園の到着したのが15:30(このおばちゃんが立ち尽くしていたので写真に写ってしまった) チケットを買うと窓口の人が、「兼六…
いよいよ出発の日。 早朝4時出発山形は昨晩結構な降雪があり大峠手前の「道の駅 田沢」では未だ真冬のような状況。側面の雪壁は2m超え。本当に春が来るのだろうか…
3月20日山形県米沢~石川県美川 467km(21.62L ¥3589) 3月21日石川県美川~大阪府吹田 267km 3月22日大阪府吹田~静…
はじめは番外編で 日曜日は一日雨で、出かけるのも億劫になり ドン・キホーテで買ったこれをお昼に激辛通には堪りませんなぁ~(しょっちゅう激辛を食べているのでは…
今日の天気はみぞれ。 夕方から冷たい霙とちょっと強めの風 外に出ることは叶わず 家でステッパー いつものジムも今日に限って清掃のため休業。 仕方なく、夜はバ…
実は、月曜日から密かに計画していたことが・・・ それは、今日の自転車初乗りのイベント🚵 しか~し、天は我を見放した!😩 そんな気分の今日このごろ その理由は…
今週前半の話 月曜日 恒例にしたウォーキング参拝 まずは定点の山からすっかり春らしくなり、この日からウォーキングシューズもいつもの運動靴にそして松が岬公園で…
今日、今シーズンの滑り納めをしてきた。 大雪の影響で断水になり変則営業の「天元台スキー場」へレストランのあるアルブ天元台には水の袋がたくさん!これ、トイレ用の…
今週後半は、 木曜日 夕方のウォーキング駅の渡り通路を越え、バイパスを歩くコースまだ残雪が有るが一時期よりはだいぶ雪解けが進み、線路も見える状態になってきた …
今日、我が家の熱帯植物園を見ていたら 何やら我がサボテンダーにゴミ?が ヨ~ク見たら、何と ツボミ?????? 更に詳しく、老眼を駆使して やっぱりツボミ…
何か更新を忘れたり、後先が逆になったりで まとめてアップします。 3月1日土曜日福島の農産物直売所「ここら吾妻店」まで野菜の買い出し。自宅から「ここら」まで約…
大雪で喜ぶはずのスキー場が大ピンチ! 天元台スキー場は大雪で水源が枯れ、レストランとトイレの使用ができず、 やむを得ず休業していた。 それが、昨日から再開。当…
2月最後の日 今日は金曜日 晩御飯も済み、まったりとした夜を過ごす。 傍らにはバーボン流れる曲はジャニス・ジョプリン - YouTubeYouTube でお…
全く、記憶にない! と言うか 記憶すべき思い出がない と言ったほうが良いかも 土曜日は、午前中に家の掃除と、午後ジムで汗を流した程度。 日曜日 買い出…
木曜日 久しぶりに自由の身に・・・除雪もなく、天候もまずまず でも気温はけっこう寒い。だからモフモフでウォーキングに 定点では山は雲の中。 そして目指すは、…
早いと思うよ、年寄の月日は・・・もう2月も4周目 そして 月曜日 ほぼ一日雨。夜に霙から雪。どうしたんだろうな、2月に雨とは・・・と思いつつ 有酸素運動は、…
昨晩のこと 焼肉とお好み焼きを食べながら(相方はお好み焼きは東北人には焼かせない!と変な関西プライドがあるのだ) そしてもう一つそば入りを広島風とは言わず、モ…
大雪の除雪も11日の祭日でほぼ終わり。 今週は雪も積もらず、ほっと一息な穏やかさ。 しかし、先週~今週初めはキツかったよ 除雪を6日間、肩と腕の筋肉痛 それ…
休み明け、メールを開くと大量のスパムメール!! 憂鬱だ! その殆どがアマゾンを語る迷惑メール アマゾンから情報漏洩があった時にメールアドレスを変更したので、…
2025年2月11日の米沢市 久しぶりの一眼登場です。 学校の鉄棒 歩道 祭りの終わった松が岬公園 上杉伯爵邸 お堀の鴨入水 上杉神社 石灯籠 まちなかの…
昨日の夕方も除雪でした。連チャンは4でストップしましたが、排雪作業は5回目。最後の一山を排雪する頃には腕はパンパン!今朝の駅前大通りはワダチが3本、車が擦れ違…
昨日は一息ついた降雪が、また未明から降り始め ついに積雪量が160cmを超えました。 昔読んだダン・シモンズの「ザ・テラー 極北の恐怖」を彷彿させる状況。(寒…
今日は、東北芸術工科大学の卒業/修了研究・制作展 期間は、2025年2月6日(木)→2月11日(火) 芸術を見に朝から東北芸術工科大学に Go 初めての来…
昨晩はすごかった! 雪ばかりか、風も出てきて数年ぶりの「猛吹雪」 雪の量も凄まじく空き家は倒壊寸前道路が通行止めに!! 歩道もほとんど「迷路」(歩いていても周…
今朝の様子 積雪量が145cmになりました。 雪下ろしをしていない軽トラは 雪で荷台が満載!(積載量オーバーです。春まで待つしかない) 道路は、晴れてい…
ガチャではないぞぉ 雪片付けじゃ。 大雪注意報が発令されて4日 水曜日除雪一日目 我が家は自然落雪の家。落雪場所には山盛りの雪。(これは冬季の運動不足解消の…
えっ、もう第2週? と言っても第1週は1日しかなかったからな。 日曜日 午前中は、掃除洗濯のマメ男。家事から開放されたのは午後。 午後はトレーニングジムへい…
昨日土曜日は、コストコまで買い出しに そういえば昔のことを思えば・・・ コストコ歴23年にもなるんだよ、我が家は。 コストコ1号店は1999年開店の福岡の…
今日は、相方が高級恵方巻きを買ってきた・・・(*_*)ナゼダ? (ちょっと早いが、我が家の節分のイベントに) 理由を聞いたら、職場の付き合いで買わされたらし…
早いもので、1月が終わろうとしている最終週の前半 今週は何かと色々と・・・・ 月曜日 寒い朝! 外は氷点下5℃ それでも夕方には寒さも少しだけ和らぎ、…
今日は、朝早くから「天元台スキー場」へ 天気予報は晴れ! でもスキー場では生憎のガス&小雪 それでもスキーを十分に楽しむ そしてランチタイム。 天元台スキー場…
今日も冷え込みました。 こうなると車は こんな状態。そして今日は我が趣味を一つご報告。我がハイブリット車の寒冷期燃費改善対策の1週間経過措置です。 ハ…
正月も早くて4週目。もう年末の準備をしなくては・・・そんなアホなぁ! 月曜日 お約束の通り「世界平和」を祈願に上杉神社までウォーキング ウォーキングの…
今日は朝から一日晴れ予報🌞友人をゲレンデピクニックに誘うと二つ返事 現地集合・現地解散で「米沢スキー場」晴れのスキー場は素晴らしい景色。雪質も最高なら、バー…
月曜日 ジムで汗を流す。 火曜日 少しだけウォーキングに出かけたが、写真を撮り忘れる。 水曜日ウォーキングに出かけた。 どんよりとした雲の下。…
おはようございます。 年が明けて15日目。 いつも楽しみにしているブロ友の2025年が・・・どうした?状態。(正確には2024末~年明けの話ですが) 大雪 落…
なんか後半は忙しくて、アッという魔の一週間でした。 月曜日余裕の月曜日、ウォーキングでわが町を眺めたりしていたのだ。 火曜日チラチラとみぞれ。家の中でテレ…
昨日の米沢駅東口 見事な雪山が!! 昨日の夕方も除雪。 今朝は、朝から我が家の除雪 作業は、午前中いっぱいかかりヘトヘト 今日のデータは我が家の敷地だけで7…
1月10日朝 市内は大渋滞 歩道 コインパーキング 山形新幹線
昨日のハイカロリーランチは、晩ごはんまであとを引き、胸焼けだった。 正月休み最後の今日は、午前中は工作の時間。 冬になり車の燃費が最悪。だからラジエターカ…
正月中、満腹三昧で、ちょっと焦ってる俺。🐷昨日ウォーキングで頑張り、今日午前中はジムで頑張った。🐖 バイクを1時間、290kcal消費。 その後、相方にラン…
正月3日にもなるとなんとなく正月気分も抜け気味。 まぁ、自分はほとんどテレビを見ない人だから映像から正月気分は入って来ない。だから実際に見聞きした情報だけでそ…
という事で、今日は地元の神社を巡る、神頼みウォーキング 久々の一眼レフカメラを持ってのウォーキング ウォーキングお決まりの定点ポイントどんより雲が立ち込めて…
🐍今年もよろしくお願い申し上げます。🐍 昨晩の年越しは程よくお酒も入り、楽しく笑いながら終わり 開けて元旦は、朝から初詣昨晩は、雨から雪に変わりここ米…
今日は、久しぶりの晴れ(^o^) 年末の作業も大方ケリがつき、今日は相方も仕事なので朝からスキー 「天元台スキー場」に早朝から どうですか?早朝のスキー場と…
今日も大雪注意報 そんな中、午前中は大掃除! とにかく年末の大掃除、午前中で終わらせようと思ったが 結局終わったのが1時ちょっと前。 相方とお昼のラーメンを・…
今日は朝から餅つきと言っても機械つき、昭和の遺品で餅をつく 準備を整えて 蒸し上がり、つきはじめ だんだん餅らしくなってきて トロリとなったら出来上がり …
どうした温暖化! そう言いたいほどの大雪。 月曜日 この日は大雪。ウォーキングにも出かけず除雪作業でした。(一日2回も) 火曜日 日曜・月曜で降った雪の除…
昨日の夕方から降り続いている雪 今朝も朝から除雪 仕事から戻り夕方また除雪 そして、今 夕方から更に30cmぐらいかな? 明日の朝は、わが町がトップ・ニュ…
昨晩の忘年会はアルコールをだいぶ控え (家庭単位で一品持ちよりの忘年会、この時期みんな考えることは一緒 鶏肉のオンパレードでした) 今日の初滑りに備えたの…
今朝は強烈に寒かったなぁ そして今日は、気の合う仲間と忘年会 その前に、午前中は野菜の買い出しに福島まで 福島の吾妻小富士も綺麗に見え、太平洋側はええな~と…
「ブログリーダー」を活用して、YYmetaboさんをフォローしませんか?
キャンプの食材を買い出しに近くの肉屋に出かけてみたが予算に合う食材がないため、ここでの購入は諦め更に先に途中で、どら焼きを買い車の中でおやつとして食べる。こ…
2週間ぶりの帰還。 帰ってみれば、我が家は花盛り ありとあらゆる花が ベビーサンローズ カランコエ ギムノなんちゃら(サボテンは名前知らずが多くてよくわから…
土曜日のポタリング 大汗をかきながらのポタリングだったが、自転車は扇風機の前で運動しているようなもの。 汗をかいても前面はすぐ乾くため、さほど不快感は無いのだ…
慈恩寺の続き 寒河江駅前のラーメン屋「福家」で汗をかきながら熱々のワンタンメンを食べ 慈恩寺までは約5km。 ラーメンで熱さに出会い、自転車で暑さにやられぬ様…
ここ山形盆地には、東に山寺、西に慈恩寺と素晴らしいお寺がある。 今日は、その慈恩寺までポタリング。 涼しい早朝に出かけいようと準備万端であったが・・・悲しいこ…
今日も暑かった。 わがJDが生まれた25年前の今日も暑かった。 今は一家離散状態! 一応、JDにはラインでお祝いのメッセージを送り その返事が「あっと言う間…
今日もまた暑い 朝から畑の草取り たったこれだけの草取りをしただけで大汗! その後、2度目の除草剤散布 これで当分の間は、雑草に悩まされることはないと思うのだ…
今日は朝から「やらねばならぬ、何事も」とばかり 除草剤(昨日コストコで買ってきたのだ)朝6時から我が家の「犬走り」に散布これで、雑草が枯れてくれることを願う!…
久しぶりの帰宅。 何はともあれ畑に ダッシュ💨 Oh~~~ ナスに元気がない!!!!これはどうしたことだ その他の野菜たちは・・・ししとうは元気こっちの…
しかし、今日も暑かった。 日中外に出ると、太陽光線が痛く感じるほどだった。 夕方帰宅後、あまりにも熱いので家のエアコンをかけ部屋が冷えるまでの 1時間ほどポタ…
今日は朝から雨 相方からサクランボ買い出しの運転手を任命され🚙で天童まで しか~し、農家の直売所をまわるが・・・今年の注文は終わりました! そんな言葉ばかり。…
昨日帰宅し、一目散に我が畑のチェック。 相方に普段の水やりを頼んでいるのだが、ホント水をやるだけ!!! 苗がどうなっていようがお構いなし。 頼まれていることは…
先の日曜、山寺までポタリングした時の話。 山寺に登る途中にお地蔵様の特徴ある顔の写真を撮りながら(結構個性的でいろいろな表情が楽しめます) その写真をどうぞ!…
山形といえば山寺! そんな超~有名観光スポットへ自転車で行けるなんて(^^♪ スタートはここ 天童市の南小畑交差点(8時20分)ここから天童山寺線をひたすらま…
昨日は、夕方に帰宅自宅に一泊し、早朝から畑の手入れと雑務に追われ、帰宅(???)したのが15時過ぎ。 今日は異常な暑さここ天童でも30℃近くまで気温が上がり、…
久しぶりである。 夕方にポタリング。 これもやっと生活が落ち着いてきた証なのだろうか。 今日は山形空港までのポタリング空港前には、レトロ調バスが さらに空…
単身生活が始まって約一か月。 ついに相方が動いた。悪いことをしていないかの調査で金曜日に来場。お泊り道具持参でわが別宅へ。 この別宅、サクランボ畑の真ん中にあ…
こんなことをしてこんなところで こんな一人の生活になり 自転車を楽しむことに・・・ まずは、挨拶がてら天童市内を散策! 右往左往、町中を行ったり来たり。…
天気と都合が合わずなかなか走れず、少しだけストレス。 でも、今日走れました! 最初の目的地はインバウンドレスの「小野川温泉」 気温は上々、天気は薄曇りの絶好の…
今日の朝から強風。 雲の流れが早く自転車は無理だろう。 雲の通過に伴って時より、雨がぱらつく。 何か、最近タイミングが合わず、自転車にさっぱり乗れておりません…
今日は、JD滞在最終日 今晩はJDが自ら料理をすると言い出したので、ディナーはすべてお任せ! 若いJDが作る料理は多分ハイカロリーだろうな? そう思い、夕方…
土曜日は、喜多方市まで出かけた。 到着はお昼。ランチは当然「喜多方らーめん」の来夢とりあえず、定番の醤油ラーメンを(相方はトッピングで卵) 美味しくいただきま…
大した出来事はないので、見なくて結構です。 あくまで、自分の記録。 それで、土曜日はコストコ、日曜日は業スウへ引きずられて 月、火、水と雨で とりあえず、日…
さて、昨日は疲れて登りまでで終わってしまったので 今日は、下りから登りはとにかく必死だから自然など目にも入らないが下りは余裕😌 兎に角ゆっくりと楽しみながら…
時間がとれたので今日も暑い中ポタリングに 今日目指したのは「鳩峰峠」今年お初。鳩峰峠入口まで約1時間。平地なのでスピードも出せて、暑いが汗で濡れず。 でも、…
自分への記録 7月4日木曜日 曇り 今年の梅雨は晴れ間ばかりで自転車乗り放題この日は、サイクリングロードをさわやか橋(糠野目橋)までトレーニング兼ポタリ…
走っています! 今週も、水曜日 特に変わったことはないのだが、一応自分史のために 7月1日、月曜、曇り 雨が降り出しても、帰り道に悩まぬようにいつものサイク…
今年初では?本格的な峠 いや、一回行っている「板谷峠」だ。 今シーズン2回目の峠攻め。ついこの前まで土砂崩れで通行止めだった 綱木峠。ダメ元でスタート 今日は…
えぃや~、今日も暑い!!!!! これでは、お天道様が高いうちは自転車は無理だなぁ~ だから我が家の菜園でも報告すっかなぁ~ みんなが気になるのはやっぱりア…
月曜は、ダム偵察隊。 火曜は、雨降りそうだから休み 水曜は、夏のスキー場 木曜は、海上コース この風景最高だな! そして金曜は、小雨でポタ中止。 週…
日曜に梅雨入りした東北地方。 だが、月曜は早くも「梅雨の晴れ間」に突入。 諦めていたポタリングも昨日はいけた。 目指すは「水窪ダム」 水窪ダムは殆どが農業用…
今日は、一日雨模様。 朝起きると、雨の晴れ間を見て菜園を見に外へ今一番の楽しみはキュウリ🥒、あと3日で収穫できるのだ。 そのキュウリを見ると・・・・ない。一…
昨日は、我が菜園のにんにくの収穫 えいや~と引っこ抜いたにんにく 見てくれ!この大きさこれが一番の成長株 引っこ抜いたにんにくをセコセコと洗い にんにくは不…
走っています、育てています。 昨日はいつものサイクリングロード、糠野目橋往復 出会いは、キジ繁殖期なのか、やたらに人目につきます。これで3羽め。 今…
今日も暑い!!! でも友人の誘いで朝から福島市へポタリングへ 朝8時に出発し「農産物直売所ここら吾妻店」で野菜を買う。 その後、福島駅まで移動して自転車に乗…
6月10日雨ポタ中止 6月11日 晴れ西栗子トンネルまでポタリング 6月12日 晴れ、猛暑い 小野川温泉経由船坂峠周回コースポタホタルまつりが始まる季節…
水曜日、コーヒーの収穫を試みた。 真っ赤になったコーヒーの実を、クルリとひねり 一つ、2つと どうだ! この真っ赤なコーヒーの実。 我が人生でも初の経験 で…
この季節の恒例「さくらんぼ」買い出しに 「山形=さくらんぼ」この法則が我が家にも有り、毎年親戚や友人に さくらんぼを送るのだが、山形でも本場と言われる村山地方…
今日も夕方からポタリング まぁ~今日も小野川温泉周回コース 小野川温泉に立ち寄り関十字路を船坂峠に向かい 船坂峠の定点ポイントで写真を取り 船坂峠を降りたら、…
昨日の激しい雨とは打って変わって、今日は秋晴れのような天気 仕事をさっさと切り上げて、夕方ポタリングへ 今日は、昼の時間が最も長い日。日没時間は18時59分!…