本当は私もトシちゃんのようなビッグなアイドルになりたかったんです。という事で生まれて初めてハイキックに挑戦!・・・これじゃダメですね。仙台の君達、見てるか...
高峰の途中にある道の駅ましこ、このバイクを見たいという方と高峰からの帰りに待ち合わせでした。eMTBは日本だけのガラパゴス事情で、明らかに初めての方は迷わ...
ガイド中の高峰のSさんと遭遇、聞いたらSさんのFANTICも一度きりかぶおばけにやられてスポークが折れたそうです。それでは行かせていただきます。リアホイー...
FANTIC XF1 INTEGRA 27.5/26 mullet version IV
頼むぜ、きりかぶおばけ、これ以上悪さしないでくれ~!パッと見、たいして変わらない感じですが、リムとディレーラー最下部の間隔を見ていただければ、こんなもんで...
最低地上高と言ってもリアディレーラーの事なんですが、FANTICのスラム50T仕様は、このメリダ姫のシマノ46T仕様と比較して約2cmも低いのです。増して...
やらかしちまった、やらかしちまった、俺に生きる価値などありゃしねえ、家の玄関で声上げて泣いた~、あ~あ、上りで枝噛みリアメカひねくれた~!めんどくせえなあ...
せっかく里帰りしたチャンバ君なので久しぶりに乗ってみました。過去にスーパーモンスター仕様で乗ったことがあっても、やっぱりモンスター!イイですねえ。ん、私が...
このバイクはFANTICより2kg軽い21.6kg、バッテリーやフロントサスの帳尻を考えても、その分FANTICよりフレーム剛性はないかな?それでも、チビ...
今回は4セット買いました。OKS師匠共々お気に入りの9mm厚の薄型軽量フラットペダル、閻魔蟋蟀さん、マッドガードも届きましたよ。
eMTBのフットワークは絶大です。混雑を避けたりコースを変更するなど、現地での気まぐれ、臨機応変さは人力バイクの比ではありません。予定されない、この自由奔...
常陸國トレイルランの出場者で賑わう朝日里山学校周辺、MCルート入口付近の朝日峠駐車場では走り屋さん達が、麓のミッドクリークフィッシングエリアで釣り人達、つ...
吾国山 II - FANTIC XF1 INTEGRA 170 adventure XIV
また来てしまいました、吾国山。雨の直後に来たくなる理由があるんです。ご覧のとおり頂上付近は・・・おまえはもう乾いてる。
な~んだ、TKI兄いはモンスター200をこのバイクで使いたかったから、モンスター300を手に入れたんだね!
60NmのシマノEP8 RSという、ちょっとデチューンしたモーターですが、レンジエクステンダーを装備しなければモーターより軽いバッテリーで乗れます。デチュ...
FANTIC XF1 INTEGRA 170 without battery II
この状態、これでバッテリーまで含まれていたら、もう何も言う事は無いドリームマシンです!総重量じゃありませんよ。現実的には、お願い、お願い、お願い、2kgく...
Your branches green delight us
私の年代はハロウィーンじゃないんですよ、クリスマス直行!たった一か所だけど、小さな山を越えてかわいいプレゼントを渡しに行く予定ができました。今の私ならeM...
実は若い頃、六本木で夕方から、とある専門家扱いされて生意気になっていた頃があったのですが・・・どこのトレイルも夕方は、自転車、ハイカーさん達、危険回避の為...
スラムのブレーキ、どなたかもらってくれませんか?3台分あります。2セットが試乗レベル、1セットが約8か月間の使用です。ホースが長い方は取り外しの為レバー部...
暖かい夕方も、やっぱりブルーが似合う・・・さて、あとひと山!神が降りたE8000モーター、FANTICのbroseモーターと遜色なし、恐ろしく絶好調!・・...
爽やかな朝は、やっぱりブルーが似合う・・・いざ、トレイルへ!
29/27.5で乗って来た約8か月間は無駄ではありませんでした。前半は勉強とトライ、後半は限界とストレス、そして現在は・・・身勝手の極意を会得しました。う...
昔、自転車業界とお付き合いさせていただいた頃、みんなでやりましたよ、とことん軽量化。ところが変な仲間が多かったせいか、軽さは正義にはなりませんでした。私の...
FANTIC XF1 INTEGRA 160 musical IV
閻魔蟋蟀さんがバイクを取りに来ました。いよいよ、eMTBワールドへ突入、どういう感じでeMTBとお友達になっていくのか、いろんな観点でとても興味があります...
この険道は立派な県道なんですよ。昔からオートバイとの暗黙の棲み分け?で普段は来ませんが、久しぶりにeMTBでは初めて通ってみました。行った事がない人は、ぜ...
筑波山を超えてやって来ることなど、過去の私には不可能だった。だが私はFANTICのおかげで恐ろしいパワーを身に付け、そして今、27.5号・26号を吸収して...
TKI兄いはキノコ狩りに、オイラは高峰の見物・・・
FANTIC XF1 INTEGRA 27.5/26 mullet version III
このところLサイズのサスやブレーキの為の試乗をしていたので、直後にこのバイクに乗り換えると同じ人間の乗り物か?と思うほど・・・これまでも、ちょっと分けて欲...
FANTIC XF1 INTEGRA 160 musical III
めんどくせえなあ、おい、めちゃくちゃめんどくせえ。とりあえず、あのう、タバコしばいてから作業やりますわあ。いやあ、もう、イタリアは大人のおもちゃ箱だなあ、...
Fantic Integra Lithium Ion 630Wh Battry
閻魔蟋蟀さんのバイク、カバーを外してこれから新車いきなりのブレーキ交換、もちろん世界一のブレーキ、シマノDEOREです。素晴らしいFANTIC XF1でも...
FANTIC XF1 INTEGRA 160 musical II
私、FANTICギルガメッシュknightなら当然、イジリー岡田の前に比較写真・・・どうもすいません。さて、上段は吊るしのLサイズ、中段は吊るしのSサイズ...
MERIDA eONE-SIXTY powered by SHIMANO STEPS DU-E8000 the US version and BT-E8010 II
OKS師匠の多様なアプローチにも関わらず日本国内仕様のDU-E8080は結局本物のeMTBにはなり得ませんでしたが、このDU-E8000は最終的に神アプリ...
Fantic XF1 Integra Ride Club VIII - 高峰エレキテル連合
閻魔蟋蟀さんのLサイズが加わりました。OKS師匠もやって来たので記念写真、一段と夢が広がる今日からのオレ達だあ!
FANTICがこのバイクと同じホイールになって気付いたのですが、このバイクには神が降りていたようです。そして今日、神風が吹いた・・・
このところ、ちょこちょこ、季節の変わり目、衣替え、サドル、シートポスト、デカール、タイヤ、ブレーキパッド、チェーン・・・ま、今回は、こんなもんかと、夜試走...
TKI兄いの2台のバイクのメンテ中、1台終わったところで雨が止んだので、イエティ・エーエスエックス!そうそう、このバイクも27.5/26のチビボラバイクな...
FANTIC XF1 INTEGRA 160 musical
よりバイクを理解する為には、やはりバイクの気持ちをわかってあげなければ・・・まずは、いっしょにボックスの中に入ってみましょう。おまえ、こんなんでイタリアか...
台風発生前の天気予報は当分晴れが続くはずだったのですが・・・雨の合間にフォーズ・ザ・フライ!そうそう、このバイクも27.5/26のチビボラバイクなんですが...
FANTIC XF1 INTEGRA 27.5/26 mullet version II
慣れようとはしたんですよ。何せ29/27.5が流行るのはわかってましたからね。いくらキッズ体型の私でも一度は流行りの大人用バイクに乗ってみたかったんです。...
結論は出ていたんですよ。このバイクは乗り出す最初から27.5/26インチ、ちびボラ仕様にしました。FANTICも同じホイールになって一段とキャラの違いがわ...
Majin Buu (carbon handlebar) IV
フロント29が27.5に変わったおかげで、ギリセーフで久しぶりにライザーバーが使えました。アッパークラウンがあるデュアルクラウンサスや長いヘッドチューブだ...
私がチビだからなのか、30年のキャリアの呪縛から解放されない保守性なのか、自然でホッとしてガンガン行く気にさせてくれる27.5/26インチボラバイク、年齢...
The Chiyoda Alps mountain range XXXVII
27.5/26ホイールになってから、もう天下を取ったように走りまくっています。千代田アルプス東側HDルートからの月岡ルートはハイスピードジャンプ、矢継ぎ早...
10日ほど前に29/27.5インチで走っておいたHRTMトレイル、夜明け一番から27.5/26インチで走ってみました。特に林道に出る前の木の根だらけの上り...
27.5/26チビボラ仕様になって、フロントもリアも軽い軽い、軽いハンドリングで曲がる曲がる、後輪の残輪感もないし、走破性だって段違い、あれっ?ホイールの...
FANTIC XF1 INTEGRA 27.5/26 mullet version
流行りの29/27.5 mullet bike、8か月ちょっと我慢?して乗ってきましたが、やはり・・・私にはフロント29ばかりか、リア27.5も重かった。...
Marzocchi Super Monster 300の奇跡は起きなかったけど、このバイクでは奇跡が起きたんですよ。世界一短いスイングアームで後輪をフロン...
「ブログリーダー」を活用して、kbrosさんをフォローしませんか?
本当は私もトシちゃんのようなビッグなアイドルになりたかったんです。という事で生まれて初めてハイキックに挑戦!・・・これじゃダメですね。仙台の君達、見てるか...
なんだ、なんだ~!フーター君のリアホイールは人力MTB時代の14プレーンスポークを使い回されていたので、リアドライブ側4本の首が飛んでしまいました。人力M...
DJIとのコラボレーションが前提条件のカーボンハウジングを備えたRotwildのIPU900バッテリーは、241Wh/kgという驚異的なエネルギー密度を実...
東コース一本目は私のフーター君、掛かりの悪い大輪の花を咲かせた寡黙な将軍リアハブ、二本目は高峰にやってきたEVIL、ネットで掛かりが良いとされるID360...
暑い!そんな時はウエアのまま水浴びしてから出発すれば、気化熱で超気持ちe!那珂川寿司までチョロPで約10分、到着したら完全に乾いていました。にほんブログ村
朝一のビッグウェイブを捕まえましたよ!にほんブログ村
今までだったら短パンビーサンに上半身裸のパターンでしたが、しばらくは自重です。今週は不幸なマダニの犠牲者のニュースがたくさん聞こえてきました。先週はSさん...
何も不快指数が跳ね上がった時に人力バイクを持ち出さなくても・・・INTENSE M3でわかってはいても、このバイクも最初はやりましたよ。まだOchainや...
Killing me softly with the inverted forkにほんブログ村
私の大、大、大好きな曲のひとつ、彼女のボーカルもeけど何気に軽く添えるようなコーラスがたまらない!高峰は降っても短時間なので、ドライですよ。にほんブログ村
動物の動きを模した拳法があるんだから走法だって・・・先日ブルース・リー走法を編み出したので、今度はカエル走法だ!とりあえず、ジャンプとひっくりカエルをやっ...
スコール?お待ちしております。にほんブログ村
バイクの乗り方も遊び方も人それぞれ、それでもみんなが頂上で一堂に会すると、なぜかうれしくなってしまいます。ぜひ、またご一緒しましょう!にほんブログ村
今ではたまにしか行けなくなってしまったトマトラーメンべんべら庵、それでもここの御主人と奥様は満面の笑みで私を歓迎してくれます。トマトラーメン/リゾットの前...
千代田アルプスの元祖は何と言っても半田ルート、ケーブロス帝国最盛期の領土でした。スムースに下れるドラゴンボールに対して、雨で掘れて根っこも浮いてe具合にな...
みなさん、初めて会った方達ばかりです。記念写真に付き合ってくださいました。どうもありがとうございます!にほんブログ村
久しぶりにやって来ましたスーパートレイル、もう4、5年前になりますか、IID師匠達が開通させて以来しばらく通っていました。IID師匠はドラゴンボールと呼ん...
写真で見ると、そこそこ乗れているような気もしますが、ハンドルの幅とフロント29インチだけは私にはとても辛い・・・乗車中のポジションが固定されるような感じ、...
高峰の「龍神水」、見つけましたよ。冷たくてきれいな水が勢い良く流れています。草の中に隠れてしまっていますが、ちょっと刈り払ってブロックか何かで足場を作れば...
もちろん、ここは日本ですよ!にほんブログ村
総勢9名でのラオス旅行だそうです。国境で乗り換えるのは、タイもラオスもハイエース?高峰にも搬送用ハイエースがやって来ましたよ。にほんブログ村
どこから撮ると迫力が出るかとか、ま、どうでもいい事に大の大人が4人して、あーでもないこーでもないと・・・今の私にとってはこんな日々を続けられることが何より...
遂にATMちゃんもエレクトリックマウンテンサーファーの世界へ・・・このろくでもない素晴らしき世界、窮屈な世界からの解放感を楽しんで、愛弟子よ、大志を抱け!...
探し物は何ですか・・・まだまだ探す気ですか?それより僕と走りませんか、雲の中へ、雲の中へ、行ってみたいと思いませんか?本当にやって来ました頂上雲の中、今日...
ショートケーキが苦手の私に挑戦ケーキが届きました。私が苦手なのはスポンジ、カスタードクリームメインのこのケーキなら食べられましたが・・・にほんブログ村
スーパーサイヤ人ブルーやロゼを越えた究極のスーパーサイヤ人は、スーパーサイヤ人イオウだった・・・体中からイオーラが出ます。洗濯物は分けられてしまいます。に...
ローソン矢板中店、メガサイズコーヒーで爆発だ!奥塩原新湯爆裂噴火口、湯畑も爆発だ!70℃以上の源泉、かけ流して爆発だ!最後に、温泉後のランチはうどんで爆発...
明るいうちに雨が上がれば、乗らないわけにはいきませんね。お後がヒュイゴー!・・・どうもすいません。にほんブログ村
While it’s only slightly bigger than a can of Red Bull, with 90 Nm of torque ...
高峰ナザレオープン記念に付き合ってくれた人がいたので、勇気を振り絞ってスターバックスに行ってきました。日本のスターバックスは生まれて初めてです。おすすめで...
http://www.k-bros.org/が移管とやらでしばらく見れません。https://kbros.exblog.jp/からお願いします。にほんブログ村
eastbound スタート地点の岩が一岩(はじめいわ)、いよいよ後半の所にある久美子岩、ヘアピン、TMTドロップ、見れば落ちる谷、ナザレ、アマテラスの丘...
夕方、気温が下がるのがどんどん遅くなり、もうすぐ朝一しか気持ち良く乗れなくなるでしょう。今のところこの辺りの梅雨は雨ではなく湿度が上がっただけですが、今日...
ワールドカッパー、ローリー君のV10の500gの重りはダウンチューブの形状にきれいに這わせていますが、ワールド河童の私はスポーツショップで見つけたGEAR...
もうちょっと手を加えてから走ろうと思いましたがTKI兄いも手伝ってくれたので試走したら、御覧のとおり最後まで乗り切れました。予想通り気持ちイイ~!このブロ...
雨雲が去った後は・・・今日も高峰 昨日も高峰 毎日乗れるよeバイク、やっぱりHigh Speed Rock 'n' Roll、やっぱりHigh Spee...
MSKちゃんタオルも私の硫黄臭タオルコレクションに加わりました。塩原から戻って2リッター以上の水分を補給、元気いっぱい温泉マン!やはり温泉直後のマウンテン...
ある地元のオヤジさんと出会い、教科書のような歴史ではない庶民の塩原の歴史を教えてもらいました。よくある軽い世間話ではありません。栄華を誇った時代の塩原や熊...
155mmクランクを使いだしてから早1年が経ちました。今ではMサイズのeMTB完成車ですら155mmクランクが付いてくる時代、短足の私が今度買うときは14...
高峰のスタート竹林で減衰調整で止まったら約20年前を思い出しました。3歳にして高峰の下りにハマったガキ、下ってやるから上りは自分で歩いて行け!余程楽しかっ...