新学期始まってやってくる仕事、作業の1つは、書類書き、書類の確認から更新姉妹それぞれの学校からやってくるただ、今年は昨年のダブル卒入学ではないために、新たに書くものは少なく、確認・更新が多かったホッすでに何度か同じものを書いたり、新学期の流れがわかっているだけに、書き方がわかっているものは、もらった日に記入して翌日提出した私の自分の中でのパターンさらに、姫のデイの更新書類も誕生月ごとに更新なために...
16歳の重度の自閉っ子(姫)と13歳の妹(ちび姫)の成長日記!かつ主婦こと私のつぶやきも☆
姫3歳の時に障がいが分かり、療育園生活の始まり・・・ その時、すでにお腹にはちび姫が! 妊婦で療育スタート☆そして、無事にちび姫出産にて姉妹の母親になりました☆ ブログ開始当初は、姫の療育園日記のみの非公開として・・・ でも、ある時気持ちを切り替え、公開してのブログリニューアル☆ 内容も拡大しました♪ 姉妹ならではの成長と主婦のつぶやきに賛同していただければ光栄です!!
新学期始まってやってくる仕事、作業の1つは、書類書き、書類の確認から更新姉妹それぞれの学校からやってくるただ、今年は昨年のダブル卒入学ではないために、新たに書くものは少なく、確認・更新が多かったホッすでに何度か同じものを書いたり、新学期の流れがわかっているだけに、書き方がわかっているものは、もらった日に記入して翌日提出した私の自分の中でのパターンさらに、姫のデイの更新書類も誕生月ごとに更新なために...
朝からバッタバタだったわこれも新学期あるあるな検査の1つである『検尿』にて、まさかの反応をした姫に新学期って、検診・検査のオンパレードなわけで、それが特に苦手な姫は踏ん張りどきであり、年々慣れという力はついてきてはいるものの、、、やはり、苦手には変わらないだろうそんな検診・検査の1つであり、我が家で出来るものに、『検尿』がある結果から言うと、検尿は、姫自身ができないにしても取ることはすんなりできて...
ずっとやろうやろうと思っていた事がなかなかできず、その間、タイミングを逃し逃しで半年以上できなかったそうして、やっと先週金曜日に決行普段なら姫のお迎えのない日にやるのだけれど、早くお昼を食べたことから時間ができて…『やるなら今日だわ』という気持ちになれば早かったセルフカラーもう、プリン状態をさらに進んでいて、逆プリンになっているのではぐらいだったからやりたくてやりたくて、、、ようやく脱プリンになり...
先週末、ずっとやりたかった玄関掃除に着手我が家の玄関タイル、白っぽい色だけに汚れが目立つ何でこんなに汚れるのかしら日々黒くなっていくタイルに毎回思いながら、前回とは違う掃除方法をやってみようと調べてから実行した前回はある洗剤などを使いながら、最終的に水を流したりして掃除したけれど、今回は、暖かい日もありながら水流しがいらない方法にしてみた100均グッズを利用するもので、セスキ炭酸ソーダスプレーとメラ...
更年期だからか、ただただ今の気候の変化が激しいからか、気圧の関係で体調に変化が出るように特に最近の変化は、気圧の変化が激しいと予想される日にくる、、、片頭痛頭痛とは無縁だった私が、ここ最近、気圧の変化かあったり、何らかの体調不良時に出る症状になった幸い、動けなくなるとか、我慢ならないレベルではないが、経験が薄いために気になるもともと頭痛持ちの人は大変だなと改めて感じながら、私もいつまで続くかわから...
暑い我が家の室温、各部屋27度前後になろうとしていたので、例年より早く出しました扇風機試運転開始今日だけは特に暑いとはわかっていたけれど、それでも花粉は入れたくない、、、むしろ、昨日までより一気に影響が出たのか、鼻が辛そうなちび姫がいるだけに、窓開放より、扇風機昼過ぎまでは全く平気だったのだが、やはり、日中の暖かさで室内が保温されてきたのか一気に暑くなり、これでは、お風呂上がりが耐えられないと思っ...
昨日、新学期早々に学校から連絡をいただいた詳細は書けないが、姫が何かしら巻き込まれる形にての報告支援学校にて様々なことがあるけれど、たいてい親たちには『お互い様』という気持ちが大きいさらにいうなら、新学期、初めての授業や活動に戸惑いが大きく、それがイライラとなるか、ウジウジとなるか、その日その時、その子自身で変わるのもわかっている先生からの報告に、私からも先生からも『みんな、頑張ってますよね』と報...
最近、暖かくなったからかよけいに視線を感じる今は、人が見ても、音を出しても、堂々たる姿に変わった、、、だが、でも、我が家にはいない…我が家には関係ないのよナゼに、そこまでくつろいでいるのかそして・・・ナゼ、私がにらまれるのか、、、我が家のネコではありません通り道になっていることは知っていたが、通り道だけでは済まされないようになってくると、ちょっと考えてしまう、、、...
いつのまにか、タイトルの流れができている学年外しても良いが、何となくつけたくて、、、今日は、朝から楽しみにしていたちび姫それでも、半分楽しみで、半分その後を思うとより寂しくてといったところ新年度始まってしばらく経つと行われる離任式があり、大好きだった先生と久々に会える日それはちび姫に限らず、ちび姫の学年から多く異動したためみんなに言えることかもしれないそして…ちび姫は下校予定時間よりやや遅い帰宅を...
この時期、急に暑くなったりする日が増えてくると悩むもちろん、涼しくなる手立てはわかっているのだが、それには、、、やや暑くなってくると一番にやることは、エアコンでもなく、扇風機でもなく、やはり・・・窓を開けることそれがまずは一番しかしながら、今の時期に窓を大開放なんぞするものなら、『ようこそ、室内に』って、天的な花粉を呼び込んでいるわけで、、、本当に毎年悩むこの時期極力花粉は室内に入れたくはないけれ...
この日たまたまそこにいたから、もし、この日、1分1秒などズレていたら会わなかったかもしれない…そんな出会いって時々ある昨日、大きな病院にて、母の定期検診に付き添っていった私初めて様変わりした病院だったから、また受付からいつも以上に時間がかかり、とにかく、人、人、人、、、そんな中、母が受付にならんでいる時に、離れたところで待機していた私に懐かしい声が聞こえてきたエッふと顔を上げたら、10年以上会って...
ちび姫、昨日は疲れに疲れて帰宅したけれど、その疲れは…楽しすぎた疲れ満足感あふれた疲れだったらしい昨日は、新学期始まって初めての1日スタイル部活までしっかりあって、その部活が・・・先輩としての初部活でした~2年生になったのだから1年生という後輩ができて、かつ、その後輩がより身近に感じるものとして、部活見学にやってきたからいよいよ、先輩としての部活動開始これから見学を経た1年生が体験入部にやってきて...
病院が様変わりして、今日は定期診察ながらに、改めて受付から長蛇の列をくぐり抜けて、いろいろ新しい場所を確認しつつ、お世話になっている主治医の診察まで終えた久々ながらに、病院という独特な雰囲気に、人の多さと待ち時間に母も私も正直疲れに疲れてしまったしかしながら、一番はやはり簡易検査の結果、、、はっきりとは言えないくらいの数値だが、微妙に上がってはいけない箇所で上がっているという指摘をされて、今すぐに...
新年度、新学期…『新しい』がたくさんと同時に『初めて』がつまっているスタート姫には苦手に値するそんな繰り返しの毎日に、姫なりに打破する、気持ちを奮い立たせる方法を見出していた今年のやり方かな変わらなかった担任の先生だけに、今年のスタートの1つとして姫は安心を受け止めて、新しい役割だったり、新しい何かをやろうとするとやるみたいトントン先生の肩をトントンして、気持ちを落ち着かせたり、気持ちを奮い立たせ...
週末、今年度は早くも言い出した『早く学校行きたいなぁ』嬉しいものです年々早く出るこのつぶやきに今年度始まった初日はまぁまぁ評価だったクラスやら仲間、先生やらだったが→かなりの上から目線今ではすでに毎日が楽しそうで、さらには1学期の大イベント『林間学校』に気持ちが高まっている楽しみすぎるそんなつぶやきが増えて、これから1日ずつ当日に向けて取り決めることがらも楽しそう今日はどうやらグループなどを決める...
今日は台風一過そんな言葉が合うくらい、昨日の春の嵐は普段の雨天とは言い難いものだったわ雨はともかく、とにかく強風で、窓から夜には雨戸を閉めることで、たたきつける音が台風に近いものだったからそんな中の春祭りだったり、外に出ている人、車など運転している人などなど、とにかく気をつけての思いで春ってこんな感じだったかな何だかまたイメージが塗り替えられた感じがして、ますます穏やかな春から変わっていく今日は晴...
春の気候は、三寒四温という言葉もあるけれど、2.3日晴れたら雨みたいな繰り返しで、最近はその雨の日が結構大雨それに、春は強風付き春祭り真っ只中、この嵐に開催しているが、日程は決まっているし天気だけは選べないから仕方ないけれど、まだ、普通の雨だったら良かったかなとそのため、朝は気温が下がらなかったが、日中が上がらず夜にかけて下がっていく寒がりな私、一気にまた季節逆戻りの服装こんな日も春の特徴かなって...
歳を積み重ねていくと、その分過去の時間が長くなるのは自然なことで、そんな過去という今までの自分と向き合ったり、思い出にひたったり、過去に出会った人のことを思い浮かべて懐かしんだり…時間の長さを良い意味で感じるそれを思う時間が幸せだなぁと思えれば思えるだけ、自分の人生の幸せに値するかのように、未来があれば過去があって、土台があるからこその今という感じがするいろいろな話を読んで、経験のない仕事の話から...
数年前から、~ガチャなんて表現が出てきて、確かにおもしろい、わかりやすい反面、時折…その表現にして良いのかという場面もそれでも、全てを否定するわけではなくて、人に伝えることで伝わりやすく、傷つけたりしないのなら良いのかなと思う昨日、ちび姫が帰宅した時に、『朗報と悲報1つずつあるけど、どちらが先に聞きたい』と楽しそうにいってきた最近の我が家、嬉しかったことや悔しい寂しいなどのことなどを朗報、悲報の言...
まだまだ振り返り春休みの終わりが見えた頃、私が新学期に向けて備えたこと1、子どもたちの次年度引き継ぎ教科書類確認2、子どもたちの文具類最終確認3、子どもちのプリント最終仕訳これ、毎年やること子どもが出来ることは春休み早々にはやってもらった上で、最終確認には、私が春休みが終わる数日前にはさらにやる数日前にやるには、休み中になかなか行けれないエコステーションに、学校が始まったらすぐに仕分けされたり、断捨...
こちらちび姫、無事に中学2年スタート進級おめでとう春休み後半は、毎年あるあるなことで毎日ワクワクドキドキ予想だった先月末の大好きな先生の異動の悲しさ・さみしさを乗り越えながら、、、『小学校は◯組、◯組ときていたから、中学もその流れで◯組ときたから、2年は◯組』と、組み予想から始まり・・・一緒のクラスには、◯ちゃんと◯ちゃんと…と友だちの名前を連ねれば、『それ、全員一緒になったら1クラスじゃおさまらないか...
姫も無事に2年生に進級おめでとう高校生活2年目にして真ん中の学年であり、すぐに折り返しとなってしまう早さ高校3年間、恐ろしい早さにてやはり進んでいる、、、姫、今年度は変わらないこともあり、変わることもありの新学期となった毎年、変わるばかりだからこその不安や戸惑いがある中で、今年は変わらない戸惑いがあったのかもしれない、、、初日、無事に朝登校して、帰宅してきた~と思いながらバスから迎えてみれば、さえ...
あっという間に1週間ほど更新が滞ってしまった何といっても、新年度…新学期…何だか慌ただしく、主役たちではない親の私も緊張ありき、戸惑い不安もないわけではなく、、、バタバタしながら過ごしていた4月に入って、地域によって学校が始まる時期も違うわけだから、我が家の地域より早く入学式のニュースが流れたりして、いよいよ始まったなぁという気持ちにそれから、入社式を終えた新社会人へインタビューするなどのニュースに...
南海トラフ大地震の被害想定が改められて発表されたことで、テレビからも『そろそろ本気に』といった対策を促す言葉も見受けられた被害予想は正直聞くと本当に恐ろしく感じて、その後の日本は大丈夫なのかと我が身や我が家環境はもちろんだけれど、国全体の危惧を感じるただ、あまりにも大被害として言われると、恐ろしさを超えて、よくわからないくらいにどうしようもない気持ちにもなってしまう現実逃避気味になる感じである地域...
毎年4月2日は書き記している今日は、国連が定める『世界自閉症啓発デー』すでに知っている、どこかで見聞きしている人は『そうだな』となるが、全く初めての人には『何それ』から始まる『何それ』でも良いのよねそこで立ち止まって、その時何らかを知るからそれが初めてのものやことに対する始まりだもの新聞にある有名な自閉症の方の言葉があって胸に響く『福祉は(発達障害がある人だけでなく)みんなのものです』さらに、『自...
私がこの言葉を使う時は、姫のことぐらい今は以前より力をためて…とか、気合を入れて…とか、伝えよう伝えようとの気持ちに自分がドキドキすることはなくなったただ話すことは良いのだが、聞いた相手の気持ちをくむことがより大きくなったというのは、ずっと賀状のやりとりでの交流だった学生時代の友だちに、賀状をやめて気楽な連絡手段に換えたら、かえって身近になり話が盛り上がって会うことに仲良しの友だち、皆働いていたり、...
桜がやっと咲き出してみれば、寒の戻り冷たい風が吹いて、思わず『寒い』なんてつぶやいてしまう3月も終わり明後日には4月となるのに、こんな気候だったかなと思いながら、もはやいつもがわからなくなる寒がりな私がまた冬の装いに戻りながら、さすがにダウンだけは着ないぐらいであり、重ね着は否めない、、、もう、暖かくなるならそのままであってと願わずにはいられなくなるそんな寒の戻りの週末を経れば、明日からの週は新たな...
完全なる気持ちが大波乱春休み、それはあるあるな出来事なのだろうが、今年は特に…キツイ先生方の異動がわかる春休み、まさかのまさかは今までもあったけれど、今年は、『まさか』が大きすぎた時々、春休み間近になると匂わせモードを出す先生もいるけれど→実際は匂わせてないにしても子どもは敏感それが当たるか当たらないかは微妙であるが、全くそんなこと考えもなかった先生が…となるとショックは大きい大好きな先生、ちび姫に...
春休みに入る前に何となく話していたなぁということがあり、ちび姫のリクエストであり、約束の1つだろうを果たした一昨日大人はサラッと話したことは忘れがちになったり、あれって本気かなとか思いながら確かめなかったり…そんな積み重ねが子どもとの大事なふれあいを希薄にするのかなと思う意外にサラッと言ったことって、子どもは本気の約束というか、言ったよね約束したよねとなるものだから一昨日、部活の説明会もあって、姫...
めちゃくちゃ逆戻りしました季節が天気予報で言っていたからわかってはいたけれど、何だろうなぁ…どこかで、それでもある程度時期的にそこまで下がらなかったりするかなとか、根拠のない理由が頭にあったが外れたわまた、そうは思っていても、天気予報を信じながらの寒の戻り対策ではないが対応していたから、やっぱり、そうなったかという気持ちも雨戸を開けた瞬間や新聞をとりに行く時なんかに感じる空気が、明らかに今までの暖...
気温が下がっていくらしい寒の戻り夏日、真夏日となったニュースから今度は何度まで下がったや寒の戻りでといったことになるのだろうかこの冬から春、気温の乱高下がありすぎて、平年気温とかの値が全く感じられないその日その日が勝負ではないけれど、油断すると寒暖により体調不良まっしぐらとなりそうで恐ろしいそんなことを思っていると、ニュースではこれからそんなことが続き、今、各地で起きている山林火事も今後より多く起...
どんどん変化することに、私たち親世代が考えを改めて、自分の時代との比較をしないように…なんて思う、、、思うが、部活がなくなる流れにはいささか大きな驚きと寂しさもあった今、部活はだんだん練習日が減り、平日こそ継続しているけれど、休日の部活は休み、もしくはやらない方向に向かっているそのため、練習する時間が減り、試合や発表する場が減り、それでいいのかという点があがって・・・休日部活がなくなることに対して...
今日で長くお世話になったデイが終わった入学当初からずっとお世話になっていて小中高生と過ごし、その間反抗期も経ながらいろいろな姫を見せて大事な居場所となっていたそう…姫の大事な大事な居場所大好きなスタッフさんたちと仲間に囲まれて、様々なことに挑戦して、その都度、笑顔を見せて初めて行った公園からレジャー施設もあるし、初めてやった制作活動もあるし、初めてからお気に入りに発展したものもや苦手から平気になっ...
春休みに入って、初めて新しいデイでの一日を過ごした昨日の姫長期休みは長時間となるために、今まで学校の日に行っていた時間よりずっと長い新しいデイで平日に慣らして、いざ春休みへ昨日の一日は最初から遠出するおでかけの日今の姫は、おでかけ手段の電車が好きなことと、おでかけ自体も楽しみになっていたから、最初の出だしにはかえって都合が良かったおでかけ先も初めてではないこともあったり、先週にはもうすぐ終わるデイ...
この暖かさは続かず、平年気温に戻るかやや下がるらしいが、やるかなぁと思い始めた衣替え最近は、衣替えの時期としっかり言えないくらい気候の変化が激しくて、時期やタイミングは、各家庭によってバラバラよねという感じに暑がり寒がりの性質あるし、昔のように衣替えなく、今では年中衣服一式出して収納している形もあるし、どの時期に何を着てもその人が良いならよしという流れだけに、衣替えの言葉すら今までより薄い気がする...
最近の本、読んでいる最中に『んどういうことだ』なんて、時に一瞬頭を悩ませるような表現や世界観があって、それをミステリー枠に入れたとしたらミステリーをたくさん読んでいるみたいあっ、なるほどねあっ、そういうつながりかあっ、それでこうなるのか思わずつぶやきたくなる場面に出くわして、それが感動と合致するなら涙まで出てきて、読書しながらいろいろ忙しい『記憶喪失の君と 君だけを忘れてしまった僕』なるほとなるほ...
晴れて暖かい日、人によっては暑いくらいと思える日だが、青空は見えず、、、そのわけは、テレビでも注意に注意を呼びかけている…黄砂どうやら明日まで注意が必要なものらしく、花粉症の人や呼吸疾患など人によっては健康被害が大きく出ることももちろん、私も花粉症だけに『黄砂』と聞く日は注意をしているし、今の状態より酷くならないために、室内に黄砂から花粉など持ち込まないように心がけているそれにしても、気候が良い日...
新しい場所、新しい環境でのスタートのする年は、例年より早く感じたり、感慨深くなったりもするあっ、でも卒業年もまた違う想いがわくものだから、結局その年どしに対する思い入れかな中学校生活スタートとなったこの1年、無事に修了した昨日振り返ってみれば、姫と同じくあっという間に駆け抜けた1年だったかなとそれでも1日ずつのぞいてみれば、楽しい・嬉しい・悔しい・寂しい…などなどいろいろな思いある日々だったね小学...
春の5K・・・花粉、黄砂、気温差、強風、乾燥とどれも良いものはなし昨日までのニュースの中で、ここ2.3日はダブルパンチに気をつけなければいけないらしい花粉と黄砂ダブルパンチ良いものじゃない、、、むしろ、パンチ1つでも嫌なほどだけに、2つ…3つ増えていくなんてたまらない春ってそんな季節だったかな今さらながらにそう思えて、卒業・入学の春、出会いと別れの春、新年度スタートの春、過ごしやすく、桜が綺麗に舞う...
姫の原点、わが家の次にできた居場所が新しく変わった療育園のリニューアル姫が毎日通った懐かしき園舎はなくなり、今の時代にあった建物へと様変わりして、きっと建物の大きさに担うかのように、より熱い支援に、多くの親子の笑顔が見られるようになるのかなと療育園に通う時期、自分も周りもよく言っていたけれど、一番大変な子育て手探り状態障がいを持っている我が子のことが受け止められるかのようでまだ受け止められぬみたい...
主婦には名もなき家事はたくさんあるもので、細かなことを挙げたらキリがないくらいそれでも、その1つ1つをさぼると倍に手間になったり、時間かかったりするし、さぼれないものもある最近見つけた100均のアイテムが、私にはかなり嬉しかった毎回毎回掃除したり、取り除いていたけれど、1週間ぐらいそのままにして、取り替えるだけで良くなった面倒がなくなり、かなり楽ちんスタイルに洗濯機のゴミ・糸くずフィルターキャッチ...
新聞に掲載される数独ことナンプレにはまった母もとは、私がちらほらやったことがあって見聞きしていたが、『私は無理だわ』なんて言っていたのに今では初級は簡単簡単となり、中級から上級あたりをやって、頭を悩ませながらも解く楽しさを身につけている本やアプリ、新聞など、今では結構な人気なのか数多い展開それがわかるには、私が本屋に足を運んだ時母にはナンプレ、父はずっと変わらずクロスやアローパズルで買おうとして高...
定期診察・検査の合間合間、病院に行かないからホッとする…というのはあまり正直ないかなと日々何かしら身体の見えないところで、何かが始まっているのではないか何か起こっているのではないかって私が思うのだから本人はより思うに違いないもう、手足のしびれ、感覚がにぶいことは副作用というより、最初からこういうものなんだと捉えがちになり、以前よりそれには触れないただ、ふとした時に言われた時、わかっているけれど改め...
連日、帰宅時のカバンが重かったちび姫この時期だもの、とにかく全ての荷物の持ち帰り今のちび姫たちは、ほぼ学校に置き勉スタイルだけに、持ち帰る時期になると気づくこんなに教科書類あるんだって今では、登下校時のカバンが重い、重すぎるなんてニュースが話題になる程だから、確かに1冊1冊の重みに、6時間のもろもろの学習用意を入れ込んだらかなりのもの私たちの頃も5教科以外は保管していたけれど、どれぐらい重かったか...
我が家にとっては、もっと早く買っていても良かったなぁと思ったもので、新商品とかではなく、知っている人はいまさらなのかもしれないが…買って大正解コレ鴨居フック冬は室内の加湿を高めるためにエアコンをかけながら洗濯物を干す環境に、どうしても、厚手のものはそれでも場所を考えるし乾きづらいでも、エアコンの位置からちょうどよく、使わない時も目立たず、カラーもブラウンがあったりして良いかなと思って買ったら、これ...
いつのまにか覚えているそれは、姫が好きなもの・お気に入りなほど早く、覚えてしまえばしばらく続く姫が好きなもの…音楽、歌最初に聴いたのはどこいつから歌ってる聴いてる自ら探した誰かから学校からなんて、たいてい確認できていない頃から身についてること多いさらに、家で聴いたり歌ったりしていればいつからかはわからないが、今のブームとして私にはわかるが、時に学校しか歌ってない、口ずさんでいないとかになると、驚く...
姫が今年度修了して、すぐさま翌日休みそのため、完全に・・・春休みモード姫だけなら春休みで変わりないのだが、ちび姫はまだ終わっていない何となく中途半端感ありちび姫は『春休みに入ったみたい』と言うし、確かに気持ちはわかるが、ここで油断すると朝から大寝坊しそうなだけに、今夜は気合を入れ直さなくては一方で、姫は完全に春休み突入したわけなので、明日からはゆったり朝姉妹で時差の休みに、朝のリズムが変わるなかな...
毎日休み関係なく動いている私だが、姉妹の学校有無やらで曜日感覚を確認していることありまた、姉妹も同じく学校有無やらで、、、さて、祝日関係なく出勤している父親は、祝日の存在を忘れがちそんな時に出動してくれるのは…やはり姫平日の朝なら、姉妹が早くからバタバタ動き出して、その雰囲気から同じように動き出すこともあるが、休みとなれば、姉妹はいつもより遅い起床として起きていても布団の中それは至福の時間だが、姫...
あっという間に駆け抜けた1年、姫、今日無事に高校1年修了昨日も振り返りのように書いたけれど、本当に1年、姫は頑張りに頑張り抜いたなぁと思う新しいスタートとなった高校生活に、苦手な『新しい』ばかりが大きな不安と戸惑いではあっただろうけれど、姫なりに受け入れ、受け止めてやってきたなと感じる一方でここには書いていないけれど、書ききれていないけれど、学校と家庭という居場所の共通理解に奮闘したり、姫の日々全...
晴れてよかった寒いけれど、雨が降らないだけよかったかなと地域の小学校の卒業式でした朝から『卒業式』の立て看板がたてられれば、在校生がいない学校は普段とは違う雰囲気につつまれて、学校に早々入っていく車は先生たちのみで、そうだったなぁと1年前を思い出す慣れない制服を着て、時差で学校にいくため、緊張感をただよわせながらのちび姫の最後の登校を見送った私もかなり緊張していたなって制服改変に伴い、ちび姫たちは...
友達との友情、恋人との愛情、家族…は、そうやってわけなくてもある愛情、絆人って、誰かと結びついたり、結ばれたり、想ったり、想われたり、守ったり、守られたり、頼ったり、頼れたり、信じたり、信じてもらったり…お互い同じ思いであったら力強いし、心強くなるなぁと『さよならレター』今の時代にかえって新鮮さを募る手紙というアイテムに、お互いを想い合う気持ちがグッときて、ラストに泣けた『夏休みの拡大図』ほんの友だ...
年度末、長期休み前と重なれば、いろいろ私もバタバタしている姉妹で持ち帰って来るものや1年間の書類やらのプリント類、その都度片付けられるものはしていたけれど、最終的な整理は完全に終わってからもあるまた、休みに入る前に買っておきたい、行っておきたいなどは、できるだけ済ませておくが一番であり、我が家の日用品やらのストックや姫のこだわり食品などのストックをまとめ買いも、休み前のあるある行動姫の学校が終わる...
まだ帰宅してないけれど、ちび姫よりひと足先に今年度を終える姫明日でラストいつもならカウントダウンをして、もうすぐ…もうすぐなんて数えていたりしたけれど、今年は気づいたらすぐそこに終わりが、、、そんな感じに迎えている入学した年の1年というのは、いつもの新年度より緊張と戸惑いは親子共々隠せないもので、スタートがより肝心の姫には、『良いスタートを』とどれだけ願ったことか高1、試行錯誤しながらも落ち着いて...
買い出しに行くたびに出会う機会があるそのたびに、どうしても気になってしまうレジでのひととき手さばきは早く、時間が早い方が好む人は多いと思うでも…若干移し替え時に力が強く投げ入れ気味だったり、温かいものと冷たいもの関係なく上下にさせたり、かたい、やわらかい関係なくも上下にさせたり、いらっしゃいませから~円になりますといった言葉が聞こえなかったり、レジのスタッフさんもいろいろ毎日同じスーパーに行く人は...
月曜日…15分寝坊からスタートの1週間朝の15分は昼間の15分と意味が違う飛ぶように起きてスタートして、いつも通りの家事を同時進行しながら、15分という時間を詰めていき、みんなが起きてくる頃には余裕のしたり顔に変身するなんとか間に合う…というより、寝坊した日でもだいたい間に合うものです今朝のように15分寝坊しても間に合うって、じゃあ、いつもは余裕すぎるのではなんて思うけれど、実際はそんなことないんだ...
姫、今の歯科に通い出してから本当にできることが増えて嬉しいばかり以前までの歯科では、とりあえず歯科に慣れるから始まり、ブラッシングに検診までがいっぱいいっぱいだったまぁ、時期だったり、姫の年齢も関係してくるだろうけれど反抗期がきて歯科の通院に猛烈拒否をして、しばらく新しい歯科も探さずに様子見したのち、定期歯科を新たな歯科で再開→姫は拒否すると同じところには行きづらいためそこからは、歯の掃除、治療、...
ちょっとパッケージが似ていて、やや急いでいたりするとやってしまう買い間違い今回は、インスタントコーヒーいつも飲んでいたスティック型のコーヒーを買ってきたのだけれど、買ってきて気づいた、、、エッあっ、うそ~コーヒーは好きだけれど、苦手なブラックだったやっちゃったなぁとその時は思ったのだけれど、それから数日後ー1日1回は飲みたくなるブラックコーヒーとなった私なのでした何だかちょこっと甘いもの食べて、ブ...
ただいまのちび姫、この週末は部活もないのだが、春休みまでに提出する課題中一瞬聞いた時には、『春休み前まで』と聞き間違いかと思って聞き直したわどうやら合っていたどの教科も総復習としてだろうが、年度の終わりギリギリまでの課題というのは…もはや、頑張れとしかないさらにいうなら、結構な量であり、学校でもやっていたからこれだけになったというほどで、一体どれだけ最初はあったのか…詰め込みも時には必要かもしれない...
全く安くならない多少の特売日による値下げに、今買うべきか、もう少し持つから次回にするかで毎回悩むお米問題備蓄米放出ニュースに、瞬間、それじゃあ安くなってくるなんて思ったけれど、備蓄米が出るにも時間がかかるし、何やらいろいろ課題がありそうなニュースが散々出てきているし、何より、本当に変化があってもそれまでの日常はあるわけで、、、店頭の各お米の価格を見ては、我が家の現在のお米の残量を浮かべながら、あれ...
今日は間違いなくそう1日晴れず、どんよりした天気に気温が上がらずで寒い寒さは人それぞれ感じ方が違うかとは思うけれど、多くの人は今日は寒いと思う3月は暖かい日があれば寒い日があり、そんな繰り返しの月だなといつも思いながら三寒四温の言葉が頭に浮かんでくる気候がくるくる変わりながら暖かい春に向かっている…そんなイメージそれでも、寒い方に転がる時は、暖かさに慣れているとより寒く感じるもので、そんな寒い日で...
きっかけはいろいろで人それぞれだからこそ、いつどうなるかわからないし、予想もできないこともあったり、思わぬ変化が訪れたりする母が大病をわずらって3年余り、副作用がなくならないままでも、今は楽しい毎日を過ごしているかなと思う先日、かつての習い事の先生から連絡があり、もうやらないであろうとしていた習い事の小さな発表会を見に行き、その仲間たちと会食に副作用で手足のしびれが続くから、習い事も手を使うために...
つらい状態の中でも笑いはあって…これもまた、花粉症でかなりつらい時に起きたことの話日常は変わらずして進む中、姫のお迎えにて駐車場で待機していた時、喉をいたわるためにのど飴をなめた私その時、1.2回の咳とかではなく、咳き込む予感を察知してのど飴を飲み込みそうな危険を察知し、吐き出そうとしたら…落とした瞬間ヤバいと思い、とりあえず、お迎え時に服に飴がぶら下がっていたら恥ずかしいし、飴を車内に放置すると恐ろ...
花粉症で咳があまりに酷かった時、熱だけないものの、風邪をひいているかのような体調不良状態だった動きは鈍いし、できたら休みたい気持ち満載でいた一番辛かった日に、笑いを運んでくれた姫瞬間癒されたそれは…就寝間近の時、姫の部屋にてわたしが言った言葉に返してくれた姫の言葉だった『おかあさん、咳がこんこんだからツラいわ』って言ったら、姫が・・・『あ~、なるほど。だいじょうぶか』ぶはっなるほどって、どこで覚え...
本当に花粉症で辛いときはさすがに読書する気もなれなかったけれど、咳が出ないように、なるべく必要なことしか話さないようにして咳を出さないようにしたりもして、余裕が見えてきたときに読み始めたりそれでも、平日だけに日々の家事や買い出し等は致し方なく、それこそ花粉との闘いそんな買い出しに思わぬ出会いがありましたこの時期限定で、リサイクル本のワゴンセールをやっていて、そこで出会った本も今回読みました『アント...
私が大波がやってきた花粉症にやられる前より、まずは、ちび姫が実は先にダウン気味だったもともと花粉症持ちは軽くともあったのだが、今年始まったのは…卒業式、、、…手伝いから在校生の役割分担より、ちび姫は保護者受付担当となり、当日も風の強い雨上がりだった日に外で対応多分…おそらく…間違いなくそれが要因の1つのはず次の日から一気に症状が出て、ちび姫は私より過程が早かった鼻水にくしゃみがすごい日が2日ほどつづけ...
更新滞る最大の要因、、、それは、わかっていたが今年は特に私的に辛いから花粉症毎年、もちろんのこと花粉症に携わっている私なのだけれど、今年は、何だか急に大波がやってきた鼻と目が辛いなぁと思った翌日、いつももそうなのかもしれないけれど、くしゃみが出ていたのに、出なくなったなぁと思ったら、さらに奥までやられたのかのどにきて…猛烈な咳もともと小さい頃は気管支が弱く、水泳を習って強くなったわけだけれど、花粉...
今日は、ちび姫たちの学校の卒業式昨日までのぐずついた天気は落ち着き、青空が見えたが風は強いそれでも、どんより雲に覆われた空よりは良い在校生は荷物もなく手ぶらで登校という姿に、なんだか不思議な感じもするが、それは本人たちが一番感じていたようだ式準備にちなんでやや早い登校をするちび姫を見送りながら、良い式になりますようにと願った今朝2年後にはちび姫たちということを思わずにいられないこの日に、やはりそれ...
昨日、姫の学校の卒業式でしたもちろん、姫は卒業生でもなく、我が家に卒業は今年は関係ないのだけれど…仲間の先輩たちの旅立ちは嬉しくも寂しくもで、気持ちが揺れ動くのは正直なところさらにいうなら、今回の先輩たちの卒業は、学生生活の卒業であり、同時に社会人の仲間入り・スタートを示しているそのため、今までの小中学の卒業よりうんと大きい区切りであって、本当の旅立ちというイメージ姫も2年後にはその場に立つのだが...
この時期に聴くとよけいに胸に響く…卒業の歌『旅立ちの日に』本当にすぐホロリときてしまう私以前、姫もよく聴いて歌っているなぁと書いたばかりだけれど、先日の卒業式では、姫たちはオンライン参加だったけれど流れる歌に歌っていたらしいそれでなくても、姫はどうやら毎年この時期には聴き出して歌い出すから、お気に入りには変わりないそんな『旅立ちの日に』の歌だが、母親はかつてから『卒業の歌は仰げば尊しだったからね』...
ここのところ、自分がどれだけ読書が好きかを痛感するかのように、ちょっと数分あったら『あっ、読める』と思うほど、気になるシリーズにも出会ったそのため更新を見送るほどのめり込んでいたもちろん1冊1冊が面白くて、ちょっと考えさせられたりもして、たくさんの魅力を感じた『やめるときも、すこやかなるときも』人それぞれ、いろいろな人がいて、いろいろな性格があって、恋愛もさまざま『ぐるぐる、和菓子』好きを貫き通し...
もう、1日1日が大切すぎるほど今年度終わりまでのカウントダウンの日々そんな終わりがひしひしと見えてきた中で、学校生活らしいサプライズはやってきた先日、ちび姫がニコニコで報告してきた『聞いて~今度の席替えね、なんと・・・自由なの』おぉ~それはすごいそれを決めた先生をすごいとまず思いながら、残り少ない学校生活に、席替えはただでさえ楽しいイベントであるうえ自由ということは本当にびっくりながらサプライズだ...
寒い日より、暖かい日の方が身体が動く寒い日はどちらかというと動かそうとする気持ちから動くので、やはり意味が違うかなと朝イチからそんな暖かさが動かしてくれたのか、今日は、洗濯機内の掃除をしながら糸くずフィルターを丁寧に洗い、姫の上靴洗いを利用して、毎回その後に行う洗面所掃除も2階の洗面所も合わせて、今日は時間をかけてじっくりと取り掛かったその勢いで一気に掃除機をかけて、夜のご飯を作って、週末恒例の野...
3月に入りました今年も2ヶ月が過ぎたことになり、どんどん時の早さを感じるような…これは、歳のせい姉妹にとっては、今年度の最後の月であって集大成中1のちび姫、高1の姫、それぞれ1年生だけに緊張から始まった今年度だけれど、ここにきてみれば、いつから慣れ初めて、いつかららしさを出すようになったかなと思う頑張ったなぁ、頑張ってるなぁ、毎日感じた私3月、学校では次年度に続くようにいわれる次学年の0学期3年間...
姫のお迎えだけれど、急な用が入ってその時間に合わせてでてきたので、駐車場に早く着くそんな時の考え方によって居心地過ごし方が変わるなぁと時間の無駄が出来たと思ったら、何だかイライラがつのってたまらなくなるけれど、早く着いたおかげで、ゆったりブログが書けるかも、駐車場をお借りしているお店にも寄れるかなとか思ったら気持ち良し何事も考え方1つで変わることがたくさんあるなかなかそんな考えの切り替え、発想の転...
いつからか、好きなキャラクター、動物ものなら集め出すが恒例にその背景には、日々の買い物の1つの楽しみとして、最大の要因は、母が私以上に盛り上がるからクーナッツであり、今回はニャンコだけにクーニャッツ置いてあるおみせとそうでないお店があるけれど、集め始めた初日になんと、、、シークレットを出してしまった快挙私だけでなく、母にちび姫に大興奮可愛い小さな起き上がり小法師に癒されてますただいま、ちょこちょこ...
母がとりわけ、お昼は美味しいものを食べたいと言い出したのと、外食に行っても良いかなとここ半年ぐらいで気持ちが高まったのもあり、今日は母とランチへ母自身が大病を患ってから、さらに父の介護に伴う毎日に、以前よりイライラしたり愚痴も多くなって、そんな時にふと出るつぶやきは大事息抜き…リフレッシュになるのだけれど、母には束の間なのかもしれないくらい、私にはまだわからないくらい大変なんだろうなと美味しいね~...
昨日は、ちび姫の今年度最後の参観日同時に来年参加するであろう進路の説明会も行われていて、来年には、すでに『進路』が間近に迫ることを感じた早いとはいえ、1年生の最後の参観日は、来年に行う活動の前段階としての授業展開でして、授業の中でも自由な姿が見られるものさらにいうなら、今の時代ならではの光景も見られたわそれは…活動の最初に行う手順から、クラス全員が席を立ったかなぁと思えば、かまえる、かまえる、かま...
週1、新しいデイのスタートの今週そのために、学校にも視覚支援で本人の安心を促す材料として、写真カードをあらかじめ託した家では、変わらず週スケジュールに、月間スケジュールで伝えて、本人もわかっていながらの当日を迎えた前日にはスケジュールカードを本人が自ら貼って確認していたから、多分…大丈夫かなで見送った当日ーのちにわかったのは、学校では最初は新しいデイの迎えと示されているが、最初こそ、バス帰りと姫は...
読書の魅力感情があふれること、あふれだしてしまうこと、世界に入ること、入ってしまうこと、共感できる言葉を見つけられること、いろいろな考えがあると知ること、そして、時に自分が無になる時間が持てるようなことたくさん読みました『藤丸物産のごはん話』美味しいながらに、ほっこり癒される話まだまだ続きがあるような終わりなので、続きが読みたい『過去から来た女』やはり、赤川さんの本は一気読みに近いくらいにスピード...
最近、また姫が口ずさみ始めたさらには、YouTubeで聴いたり…この時期だからどこかで聞いたのかな学校で歌っているながれているなんて思いながら、やっぱり、卒業生がいない我が家でも胸がいっぱいになる思い旅立ちの日に今では卒業の歌の王道であり、この時期にはよく聞かれる歌だったり、音楽だったりもする姫もいつのまにか覚えていて、この時期になるとふと聴いていたり、歌っていたり…あ~、卒業シーズンだなぁと思う卒業生が...
今日は2月22日1年365日いろいろな日の由来があるけれど、今日は・・・『猫の日』調べてみると、さかのぼること1987年に、猫の日実行委員会とペットフード工業会によって制定されたそう日付が猫の鳴き声の『ニャン(2)、ニャン(2)、ニャン(2)』と読む語呂合わせからそうなんだ…猫の日ねと思いながら、最近の我が家事情を考えるわ猫はこたつで丸くなるという歌とは反して、ただいま、さかりをむかえているのか定かで...
ある日、ちび姫を見送る際に電線の上にはと2羽私とちび姫の見解1羽がオスで、もう1羽のメスにアタック中そう思ったら、そのメスが飛び立ったら…『追いかけろ~頑張れ』の朝から熱いエールある日、母がゴミ捨てに行った際、ゴミ捨て場に2羽のカラス母の見解両方オスにて敵同士そう思って見ていたら、1羽がゴミをあさったのか何かを加えて飛び立ったら…『ゴミあさりはいけないけれど、生きるために頑張れ』と残った1羽に熱いエ...
まだまだ世間では寒波の方が大きい話題であり、実際私もそうだけれど、それでも、寒波がなくてもこの時期に感じる変化はしっかりきていて、対策してます多分…おそらく…花粉が原因であると思うけれど、前髪花粉が飛び交い始める頃に、以前と同じくらいの長さの前髪なのに、前髪がおでこにかかるだけでかゆいさらには、まゆげもかゆくなるので、少し前から前髪が顔にかからないようにしているこのまましばらく伸ばした方が良いかなと...
初めて読む作家の本、前々からいろいろなシリーズで読んできた作家の本本探しはいろいろな面で選ぶけれど、読んだことある作家も理由の1つになる初めて読む作家の本は新鮮で楽しみがある読んだことある作家の本は、今度はどんな展開かなとあらかじめ知り得ているその作家のリズムを思い出しながら楽しみを持つ『大人は泣かないと思っていた』タイトルに惹かれて、タイトルが意味する話に興味を持って読み始めていたら、私が予想し...
来週から準備期間として、姫は新たなデイに週1行くようになる本格的に利用となる来年度までに準備期間として、慣れるための1ヶ月にそれまで、今までのデイと新たなデイの両方に1日ずつ行くそして、来年度には完全に新たなデイに移行するその前段階として、私はすでに見学や面談等も済ませていたけれど、姫は初めて昨日見学に行った行くまでは、学校から普段使わないバス帰りに、いったん家でくつろいだゆえの稀な外出時間だけに...
どちらかというと、乗り物だったり、どこかの施設の座席だったり、すみっこ、角の席に行きがちというか、どこか両隣に人がいるより気が楽な感じがする…これって、多くの人が思うことかなとそんな心理は確かにあるけれど、ここに書く『すみ、隅っこに行きます』はちょっと訳が違うこのすみというのは…私の駐車場所姫の迎えに行き、バス停前の駐車場ではすみっこに行きますもちろん、本当のすみっこがうまっていたら、なるべく空いて...
雪が…と昨日から気になり気になって、夜に少しの雪でも降ったら凍るし、積雪なんてあったら姫のバスは無理であり、それ以前にバス停まで運転もできないそんな考えが行ったり来たりしていたから、昨日は念には念をもって2日分の買い出しに、今日1日外に出なくても良いようにしておいたもちろん、姫も学校休みという前提で今朝、雪の姿はなく、積雪なし多分大丈夫かなとは思っていたが、正直ホッとした日中、陽が出て明るくなったり...
姫の面白いこだわりやお気に入りは、本当に毎年だったり、毎月ごとだったり、ある一定期間で変わるただいま、姫のお気に入りワードは…『なんむ』文字にすると難しいけれど、なむ、なんむ、なっんむ、、、こんな感じかなぁとこのワードを1日に何回か言うのだけれど、私にも催促されて、、、姫の合格ラインでないと何回も言うことに私には何を基準に合格かわからないので繰り返し言うのでしたいつまで続くかなぁ...
姫が髪をカットして、言い換えるなら、カットしまして…ちび姫がテスト後にすぐ髪を切りたいというリクエストをまもり、これまたカットして、いや、しまして…姉妹がスッキリしたのなら、私もスッキリしたくなるまだまだ私のカットで許せる、許してくれる姉妹に、私は変わらずセルフカット今回は寒波が来る前にやっておきたい気持ちもあったのと、襟足を短くすると寒いから長さを変えずに、全体をすいてスッキリさせる作戦に昨日、決...
今日の午前中まで…だったかなかろうじて、暖かさを感じる陽があったり、風がまだ弱かったりしていて昼前後から強風今年の冬は、風が強い日が多い気がするのは私だけかなとりあえず、ずいぶん前から言われている寒波に突入宣言かのような強風からスタートここからしばらく寒い毎日2月なのだから仕方ない、これが普通と思えばそうなのだろうけれど、冬に入る前に『今年は暖かい』といったことが流れたために、何だかいつもの寒さにも...
ドキドキ日になるか、さらりと終わる日になるか、まあ、その年次第今年のバレンタインはテスト真っ只中でも、前々から決まっていたものがあり、昨日、1日遅れとなりながら友だちに送るお菓子等を作るクッキーやらチョコレートを簡単に作って、今日、友だちへそのために、昨日は部活から帰ればクッキングタイム慌ただしくも何とか完了バレンタイン、自分へ、友だちへと増えてきた流れ、決して悪いことでなく、これもまた、相手を思...
ずっと前から模索していて、いろいろやって見つけた私のお気に入りあるものの食べ方身体によくて、花粉症には良いなんて言われて、めちゃくちゃ好きではないけれど、好きな味もあったりして、でも、最近のさまざまな値上がりからなるべく安価にもしたくて、甘さは控えめにしたい中…さてさてどうしようかなってそれでも、食べたいなぁと思っていたからヨーグルトいろいろ買った3個売り、4個売りの味のあるもの、糖のあれこれに左...
テストが無事に終わって、本人はもちろん、私もホッとしたのが正直なところ何かから解放された気持ちになるのは、本人より親の方が大きいかもしれない何はともあれ、中1のテストが終わりであって、次回の定期テストは2年生1年間お疲れ様より、1年間早いが先テストが終わればすぐに切り替えで、昨日は朝から部活自分もそうだったなとは思うが、切り替えは早いただ、今回はテスト最終日には3年生が普通授業のために部活休みだっ...
相反対な様子の今朝の姉妹、姫は入試関連で学校休み、ちび姫はテスト最終日いやはや、完全なる真反対な気持ちの持ちようだわと感じるただ、私だけは1人が休みだろうが変わらない姫にとっては臨時の平日休みであり、どこかいつもの土日よりゆったりなようで、ちび姫にとっては今年度最後のテストに最終日だからこその気合い入るようで、それぞれがちょっと特別感な今日こんな姉妹違う動きが来る平日には、いささかこちらも前から動...
時に雑学やエッセイの本も手に取り、なるほど、なるほどと思ったり、気持ちの持ちようで全てが変わるみたいに思い、病は気からの言葉がその通りなんて実感するまた、恋愛小説にしても、学生時代に読んでいたなぁと思い出しつつ、今は携帯小説として横書きだったり、恋愛といいながら複雑すぎる環境が入り混じっていて、闇雲にハッピーエンドではなかったりするものも多いいろいろなジャンルを読めば、何だか自分の感情が豊かになる...
1年最後のテスト始まりましたテスト受ける当事者ではないのに、妙に緊張して、本人以上に早く終わってほしいなんて思ってしまうこの気持ち、親のあるあるでは見守るつもりだが、ついつい口に出てしまいそうなところをこらえながら、どうにもこうにもいつも以上に見てしまうテストの度に思うわ、、、受験生になったら私はどうなるのかしらって親の気持ちは親になってみて気づくというがそうだなぁと改めて思う今も明日のテストのた...
実は、月曜日に初めてやらかしたことがあって…気づいた時には治せず、果たして、周りが気づくか気づかないかのドキドキだったそのやらかしはというと・・・靴下左右違うものさらにいうなら、ただいま姉妹それぞれハイソックスにて登校していて、姉妹それぞれカラーを替えていて、洗濯して畳むときにもわかりやすくしていたのに、姫のものとちび姫のものになっていた日が当たればわかるかなぐらいであり、同じ生地の同じタイプの色...
毎年毎年…無事に出会えてよかったと思う気持ちでいっぱい何かあったりしてバタバタしていたり、気持ちに余裕がなかったりすると忘れていたり…と、あるかもしれないだけに、あえてこんな言い方をする玄関に出迎えましたひな人形姫の部屋ができてから、その部屋で飾っていた私からのひな人形は飾られなくなったけれど、このひな人形は変わらず飾ることができる今年もまた1ヶ月ほどよろしくお願いします...
今年は…今年も何回聞くことになるのやらいち早くではないけれど、ネットでニュースとして記事があがれば、思わず…『また』とつぶやいてしまった来週、再び10年に一度の寒気、寒波えーっと、先日の寒波で勝手に終わりと思い込んでいたのは私だけなのかしらそれにしても、最強レベルを指すように、『10年に1度』というフレーズは何回も出してほしくないなぁとそのフレーズで確かに身構える気持ちは上がるけれど、度重なるとフレ...
珍しい久しぶりかもしれないなぁなんて思ったけれど、実際はいつが最後だったかわからない祝日が週の半ばにあること今ではほとんどが連休になっているような感覚がするほど、3連休という週末プラス休みが多いイメージをぬぐえないから、こんな1日ポツンとやってくる休みが珍しく感じてしまうそんな休みの朝は、姉妹はそろって少し遅くに起きてくるがリズムであるし、私は、いつもなら一気に姉妹の見送りまでにやってしまうことを...
「ブログリーダー」を活用して、ぴよっこままさんをフォローしませんか?
新学期始まってやってくる仕事、作業の1つは、書類書き、書類の確認から更新姉妹それぞれの学校からやってくるただ、今年は昨年のダブル卒入学ではないために、新たに書くものは少なく、確認・更新が多かったホッすでに何度か同じものを書いたり、新学期の流れがわかっているだけに、書き方がわかっているものは、もらった日に記入して翌日提出した私の自分の中でのパターンさらに、姫のデイの更新書類も誕生月ごとに更新なために...
朝からバッタバタだったわこれも新学期あるあるな検査の1つである『検尿』にて、まさかの反応をした姫に新学期って、検診・検査のオンパレードなわけで、それが特に苦手な姫は踏ん張りどきであり、年々慣れという力はついてきてはいるものの、、、やはり、苦手には変わらないだろうそんな検診・検査の1つであり、我が家で出来るものに、『検尿』がある結果から言うと、検尿は、姫自身ができないにしても取ることはすんなりできて...
ずっとやろうやろうと思っていた事がなかなかできず、その間、タイミングを逃し逃しで半年以上できなかったそうして、やっと先週金曜日に決行普段なら姫のお迎えのない日にやるのだけれど、早くお昼を食べたことから時間ができて…『やるなら今日だわ』という気持ちになれば早かったセルフカラーもう、プリン状態をさらに進んでいて、逆プリンになっているのではぐらいだったからやりたくてやりたくて、、、ようやく脱プリンになり...
先週末、ずっとやりたかった玄関掃除に着手我が家の玄関タイル、白っぽい色だけに汚れが目立つ何でこんなに汚れるのかしら日々黒くなっていくタイルに毎回思いながら、前回とは違う掃除方法をやってみようと調べてから実行した前回はある洗剤などを使いながら、最終的に水を流したりして掃除したけれど、今回は、暖かい日もありながら水流しがいらない方法にしてみた100均グッズを利用するもので、セスキ炭酸ソーダスプレーとメラ...
更年期だからか、ただただ今の気候の変化が激しいからか、気圧の関係で体調に変化が出るように特に最近の変化は、気圧の変化が激しいと予想される日にくる、、、片頭痛頭痛とは無縁だった私が、ここ最近、気圧の変化かあったり、何らかの体調不良時に出る症状になった幸い、動けなくなるとか、我慢ならないレベルではないが、経験が薄いために気になるもともと頭痛持ちの人は大変だなと改めて感じながら、私もいつまで続くかわから...
暑い我が家の室温、各部屋27度前後になろうとしていたので、例年より早く出しました扇風機試運転開始今日だけは特に暑いとはわかっていたけれど、それでも花粉は入れたくない、、、むしろ、昨日までより一気に影響が出たのか、鼻が辛そうなちび姫がいるだけに、窓開放より、扇風機昼過ぎまでは全く平気だったのだが、やはり、日中の暖かさで室内が保温されてきたのか一気に暑くなり、これでは、お風呂上がりが耐えられないと思っ...
昨日、新学期早々に学校から連絡をいただいた詳細は書けないが、姫が何かしら巻き込まれる形にての報告支援学校にて様々なことがあるけれど、たいてい親たちには『お互い様』という気持ちが大きいさらにいうなら、新学期、初めての授業や活動に戸惑いが大きく、それがイライラとなるか、ウジウジとなるか、その日その時、その子自身で変わるのもわかっている先生からの報告に、私からも先生からも『みんな、頑張ってますよね』と報...
最近、暖かくなったからかよけいに視線を感じる今は、人が見ても、音を出しても、堂々たる姿に変わった、、、だが、でも、我が家にはいない…我が家には関係ないのよナゼに、そこまでくつろいでいるのかそして・・・ナゼ、私がにらまれるのか、、、我が家のネコではありません通り道になっていることは知っていたが、通り道だけでは済まされないようになってくると、ちょっと考えてしまう、、、...
いつのまにか、タイトルの流れができている学年外しても良いが、何となくつけたくて、、、今日は、朝から楽しみにしていたちび姫それでも、半分楽しみで、半分その後を思うとより寂しくてといったところ新年度始まってしばらく経つと行われる離任式があり、大好きだった先生と久々に会える日それはちび姫に限らず、ちび姫の学年から多く異動したためみんなに言えることかもしれないそして…ちび姫は下校予定時間よりやや遅い帰宅を...
この時期、急に暑くなったりする日が増えてくると悩むもちろん、涼しくなる手立てはわかっているのだが、それには、、、やや暑くなってくると一番にやることは、エアコンでもなく、扇風機でもなく、やはり・・・窓を開けることそれがまずは一番しかしながら、今の時期に窓を大開放なんぞするものなら、『ようこそ、室内に』って、天的な花粉を呼び込んでいるわけで、、、本当に毎年悩むこの時期極力花粉は室内に入れたくはないけれ...
この日たまたまそこにいたから、もし、この日、1分1秒などズレていたら会わなかったかもしれない…そんな出会いって時々ある昨日、大きな病院にて、母の定期検診に付き添っていった私初めて様変わりした病院だったから、また受付からいつも以上に時間がかかり、とにかく、人、人、人、、、そんな中、母が受付にならんでいる時に、離れたところで待機していた私に懐かしい声が聞こえてきたエッふと顔を上げたら、10年以上会って...
ちび姫、昨日は疲れに疲れて帰宅したけれど、その疲れは…楽しすぎた疲れ満足感あふれた疲れだったらしい昨日は、新学期始まって初めての1日スタイル部活までしっかりあって、その部活が・・・先輩としての初部活でした~2年生になったのだから1年生という後輩ができて、かつ、その後輩がより身近に感じるものとして、部活見学にやってきたからいよいよ、先輩としての部活動開始これから見学を経た1年生が体験入部にやってきて...
病院が様変わりして、今日は定期診察ながらに、改めて受付から長蛇の列をくぐり抜けて、いろいろ新しい場所を確認しつつ、お世話になっている主治医の診察まで終えた久々ながらに、病院という独特な雰囲気に、人の多さと待ち時間に母も私も正直疲れに疲れてしまったしかしながら、一番はやはり簡易検査の結果、、、はっきりとは言えないくらいの数値だが、微妙に上がってはいけない箇所で上がっているという指摘をされて、今すぐに...
新年度、新学期…『新しい』がたくさんと同時に『初めて』がつまっているスタート姫には苦手に値するそんな繰り返しの毎日に、姫なりに打破する、気持ちを奮い立たせる方法を見出していた今年のやり方かな変わらなかった担任の先生だけに、今年のスタートの1つとして姫は安心を受け止めて、新しい役割だったり、新しい何かをやろうとするとやるみたいトントン先生の肩をトントンして、気持ちを落ち着かせたり、気持ちを奮い立たせ...
週末、今年度は早くも言い出した『早く学校行きたいなぁ』嬉しいものです年々早く出るこのつぶやきに今年度始まった初日はまぁまぁ評価だったクラスやら仲間、先生やらだったが→かなりの上から目線今ではすでに毎日が楽しそうで、さらには1学期の大イベント『林間学校』に気持ちが高まっている楽しみすぎるそんなつぶやきが増えて、これから1日ずつ当日に向けて取り決めることがらも楽しそう今日はどうやらグループなどを決める...
今日は台風一過そんな言葉が合うくらい、昨日の春の嵐は普段の雨天とは言い難いものだったわ雨はともかく、とにかく強風で、窓から夜には雨戸を閉めることで、たたきつける音が台風に近いものだったからそんな中の春祭りだったり、外に出ている人、車など運転している人などなど、とにかく気をつけての思いで春ってこんな感じだったかな何だかまたイメージが塗り替えられた感じがして、ますます穏やかな春から変わっていく今日は晴...
春の気候は、三寒四温という言葉もあるけれど、2.3日晴れたら雨みたいな繰り返しで、最近はその雨の日が結構大雨それに、春は強風付き春祭り真っ只中、この嵐に開催しているが、日程は決まっているし天気だけは選べないから仕方ないけれど、まだ、普通の雨だったら良かったかなとそのため、朝は気温が下がらなかったが、日中が上がらず夜にかけて下がっていく寒がりな私、一気にまた季節逆戻りの服装こんな日も春の特徴かなって...
歳を積み重ねていくと、その分過去の時間が長くなるのは自然なことで、そんな過去という今までの自分と向き合ったり、思い出にひたったり、過去に出会った人のことを思い浮かべて懐かしんだり…時間の長さを良い意味で感じるそれを思う時間が幸せだなぁと思えれば思えるだけ、自分の人生の幸せに値するかのように、未来があれば過去があって、土台があるからこその今という感じがするいろいろな話を読んで、経験のない仕事の話から...
数年前から、~ガチャなんて表現が出てきて、確かにおもしろい、わかりやすい反面、時折…その表現にして良いのかという場面もそれでも、全てを否定するわけではなくて、人に伝えることで伝わりやすく、傷つけたりしないのなら良いのかなと思う昨日、ちび姫が帰宅した時に、『朗報と悲報1つずつあるけど、どちらが先に聞きたい』と楽しそうにいってきた最近の我が家、嬉しかったことや悔しい寂しいなどのことなどを朗報、悲報の言...
まだまだ振り返り春休みの終わりが見えた頃、私が新学期に向けて備えたこと1、子どもたちの次年度引き継ぎ教科書類確認2、子どもたちの文具類最終確認3、子どもちのプリント最終仕訳これ、毎年やること子どもが出来ることは春休み早々にはやってもらった上で、最終確認には、私が春休みが終わる数日前にはさらにやる数日前にやるには、休み中になかなか行けれないエコステーションに、学校が始まったらすぐに仕分けされたり、断捨...
朝から室内は暖かい…ちょっとだけ暑いの方が正しいかもしれない連休2日目、新聞では海外旅行に行く人が多いとあった中、我が家は日常変わらずそれでも、ちび姫は、宿題ばかりに追われる休みから脱しようと今日は、短時間ながらに友達と遊びに行く息抜きは大事→これって受験生にかける言葉では私にしたら、ちび姫の宿題を見守り、フォローもしながら、やりたかった掃除をしたりして、連休は、一応いつもよりゆったりペースに過ごし...
連休中の課題、どんな見方で見ても、ちょっと多いのではというぐらいの課題中学生は、課題にテストばかりで大変そうだったよ今、高校生の子どもがいる先輩ママからチラッと聞いていたが、確かに、それはすでに感じるまだ、初めてのテストを前にして、、、主要教科が全て課題があるにしろ、英語1つに、ワーク1冊、学習ノート、テキスト何十ページ分、、、いやいや、見ていて大変と思ってしまうさらに、作文だったり、作品募集だっ...
こちらもまた、1ヶ月の早さはすこぶる早く、かといって、1日1日は本当に大きく、深く、大事な毎日だったと思う姫とは異なり、ちび姫の毎日は、ちび姫から伝えられることからわかることが多く、私の懐かしき中学時代の経験は、もはやあまり役に立たないほど変化しているのが現実ー中学ってこんな感じだったかな…何度思ったことか、、、生活のスタイルも学習内容も、全てにおいて新しい世界を見せられているようで、ちび姫から聞...
4月という月、バタバタする新年度を誰もが感じているとは思うけれど、そのバタバタが、本当に加速しているようで、、、あっという間にゴールデンウイークということは、4月が終わり、5月に入るというところ早い姫の高校生活、入学式から元気に毎日登校して、初めて行う検診もありながら、この1ヶ月、頑張りに頑張ったかなと思う義務教育ではないということ、何となく小中までとは違うなと親は敏感に感じながら、これが社会に出...
朝、姫を見送って、いったん帰宅して出かける時…我が家の周り、渋滞これは・・・ピンときた我が家の環境ならではの定期的渋滞であって、今日は、小学校の参観日だったコロナ禍緩和にて、学年ごとの分散がなくなったのか、一気に押し寄せていた車の波駐車場に続く車に混じりながら、私だけが最終的に抜けて直進していたわ幸いにも、私はちび姫の参観日に関することには、小中にしても徒歩だけに、その波に混じったことがないので、...
もともとギリギリは苦手であり、したくない派の私出来るなら、手元に来た地点で溜めておきたくなく、すぐに取り掛かりながら、提出なら翌日にでもしたい派一昨日、ある姫の毎年届く書類一式が届き、記入は終えたが、翌日の昨日に提出しようかなと思ったが、思いとどまった私そうだ間違いなく、姫の学校から昨日届くであろう書類があるために、それも提出先が同じものがあるからまとめて行こうとこれが、気づく時と気付けない時が時...
昨日、またまた冬物の下着を出して着て、季節が戻ったかのような重ね着の私から…今日は、あらかじめ暖かくなる、人によっては暑くなると言われているだけに、冬物は避けて、薄着になった私寒がりな私でさえこの変化なのだから、本当に今の服装は大変姉妹の制服も、ちび姫は合服を上着にして、夏用スカートはまだ届いてないから冬用スカート、姫は、学校に行けば着替えてしまうからもありつつ、朝はまだ涼しく感じられたから、冬用...
いつからか学校によっては廃止になったり、希望制になったりして、お願いする家庭は少ないのかもしれない今…我が家は、ずっとお願いしている家庭訪問今日は、ちび姫の学校の家庭訪問で、昼過ぎに担任の先生がみえました入学式…参観日でお会いしたけれど、1対1でお会いする機会は初めてであるゆえに、やはり、新鮮であって、大事だなと思う私先生の話は毎日ちび姫から聞いているし、クラスでの先生、授業での先生など、ちび姫には...
今日は、役員の大先輩でありながら、私の尊敬かつあこがれでもある大好きな人と役員お疲れさん会をしました私が役員を初めてした年に、姿勢や動き方、話し方、全てが『すごい』のひと言につきるくらいで、同じ役員としてあこがれだった人今、こんなに仲良くなれるなんて思っていなくて、楽しい息抜きになりました次回はいつかしらなんて思いながら、それを楽しみに毎日頑張ろうなんて思う毎日イキイキしていて、どこからそんなにパ...
今日は、寒い寒がりな私には、一気に季節が戻ったかのように寒い連休は暑くなる、熱中症に注意とか、夏日が多いとか、10年に一度の暑さとか、いろいろ言われているけれど、とりあえず今の気候の対策をしなくては私服でなくなった姉妹たちは、調節というのがなかなか難しいものだけれど、大人より大丈夫なのかなという思いもある中、私が寒さに苦手だから…ついつい、気にしてしまう疲れが出始めてくる今の時期、気候の変化がより...
昨日は朝から姫のミッションに、昼からちび姫の参観がある中、午前中は、母の病院に最近の母の通院は、少し間隔が空いたりするから、だからこそ、その間に何か身体に変化があったりしたら…と、行くたびに緊張はするでも、一番緊張するのは、もちろん母自身今回、いつも通りの検査を終えて、結果を聞く診察となり、少し気がかりなことが残った、、、まだなんとも言えない段階だが、全く問題なしとは言えないもので、今の段階では病...
昨日は、昼から…というより、特別時間割に合わせるかのように正午ごろから、ちび姫の学校へ初めての参観日入学式以来の学校に、まだまだ校内の配置もイマイチながら、ドキドキしてちび姫のクラスに授業は和やかな雰囲気の中、先生のユーモアさを入り混じりながら、今の時代の象徴ゆえにタブレットを使いながらと、見ていて楽しく、安心できたというのが印象でした毎日、この空間で、この仲間たちと過ごしているのだなってよかった...
ミッション…大小に関わらず、難易度の高低にも関わらず、1つあればソワソワするものでそれが『朝』となればなおさら昨日、姫の朝のミッション1つ4月あるあるのもの、、、検尿自分でできるのならば早いものだけれど、これは…難しいということで、朝から姫の動きを要チェックして、起床してからトイレへ行くまで落ち着かなかった私そして…その時がやってきた個室に入る許可を得まして、一応、これからやるべきことを説明して…それ...
ちび姫が6年生の終わり頃から、両方チェックをするようになった私今もそれは変わらず、過去と今を確認小学校と中学校のHPを見ること中学校はもちろんだけれど、卒業した後の今でさえ、小学校のHPを見ては、懐かしさと興味は変わらずして見ている今、何をしているのかなぁ今年は何がいつぐらいにやるのかななんて見ていては、過去の職業病みたいな姿勢だけれど、学校の様子って、どこの学校のものでも見たくなるわけで、やっぱ...
LINEをやって、ほぼ決まった時間に楽しんでいるちび姫使い方をしっかりしていれば、楽しく、便利なものと私は思っているそれにしても、電話は使わないで、今って、本当にトーク…会話なんだなぁと思う名前で呼びかけから始まったり、長文含む連絡ではなく、本当にやりとり短文、いやいや、単語にして、やりとりが早すぎるそれに比べて、私たちのLINE…連絡が多くて長め、、、かつ、私たち親同士にしたら、お互いの生活環境あるから理...
雨になるらしいそうなると、陽が出ない、室内には入らないから、気温も気分も下がりがち暖かい日、暑いくらいな日が出始めると、なおさら感じること春は、そんな天気の繰り返しで、強風もついてきたり、花粉やら何かしらのアレルギーにあたるものが飛び交っていて…それでも、春のイメージは『始まり』という感じで、その土台があるから頑張れるワクワクも免れない4月も後半にさしかかり、連休…ゴールデンウイーク…という言葉が出て...
ちび姫は、連日おもしろおかしくも学校の話をしてくれるだけに、それだけ楽しい毎日を過ごしていることは、よ~くわかるしかしながら、やはり、1週間は早い姫と同じく検診検査の中、始まった通常授業に、教科担任の先生の印象を語ったり、時には、余った時間にクラス内でゲームをしたといえば、クラスの絆がすごいって、自分のクラスをたたえるのだから、聞いている側はホッとする先生が楽しい、クラスの友達が好き、部活が楽しみ...
早いなぁ、本当に早いなぁそれだけ充実しているのか、週末までがあっという間今週の姫は、半ばに歯科通院で30分ほどの遅刻で登校したけれど、毎日元気に、また、落ち着いて過ごせたようで何より先生からも、楽しく、元気にニコニコでしたの一言が嬉しかった昨日は、各部の1年が該当する心電図があったり、苦手な検診検査には、しっかり先生の事前の説明や出来るものは練習をしてくださり、すんなりと受診できたもようさらには、...
ふらっと立ち寄った100均にて、私好みのふりかけを発見したたまには、ふりかけご飯が食べたいそのふりかけが…梅ひじき味ひじきたっぷり、しっとりとした感じで、好きな梅との相性良し密かな私の楽しみにしようなんて思っていたら、ちび姫が、興味もって食べてみた結果、、、取られそうな予感めちゃくちゃ気に入ったみたいそれはヤバイと思って、本日、はりきって追加購入してきたわこれで、ひと安心...
今日は、姫がデイの日、ちび姫が部活の体験入部の初日日、ということで、ただいま1人の時間嬉しいようで、何だか、あまりに長く1人でいることに慣れない時間帯に入ってくるようで、半分落ち着かない姉妹が帰宅する時間は、ちょうど同じごろになりそうで…それまで、待ちながらもバタバタ動いて…それでも、こうやって子どもを待つ時間がだんだん増えるのかなと思うと、私の過ごし方も変えていこうかな、いきたいなと思ったりもする...