chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴよっこままとぴよぴよ姉妹☆ http://piyokkomamasan.blog.fc2.com/

16歳の重度の自閉っ子(姫)と13歳の妹(ちび姫)の成長日記!かつ主婦こと私のつぶやきも☆

姫3歳の時に障がいが分かり、療育園生活の始まり・・・ その時、すでにお腹にはちび姫が! 妊婦で療育スタート☆そして、無事にちび姫出産にて姉妹の母親になりました☆ ブログ開始当初は、姫の療育園日記のみの非公開として・・・ でも、ある時気持ちを切り替え、公開してのブログリニューアル☆ 内容も拡大しました♪ 姉妹ならではの成長と主婦のつぶやきに賛同していただければ光栄です!!

ぴよっこまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/12

arrow_drop_down
  • 知らなかった…初見!

    普段通らないのもあったり、方向的に見えなかったりもしたのだけれど、今日、初見今って、全てこれなのって思っちゃったそれは・・・歩行者信号表示車を停止していて目に入ってきた歩行者信号に、見たことない表示今までなら縦型で上段に赤色の止まっている人の表示に、下段に緑色の歩いている人の表示だったが、、、今日見た信号は、上段に赤色で止まっている人の表示に、下段に赤色の棒グラフのような表示、信号が変われば、チラ...

  • 嬉しい提案に…のった!

    今日も、午前中はスーパーのはしごをしつつ、母の付き添いながらの買い物だったのだが、買い物前に連絡があった『ランチの割引券が今月末までだから、今日行っちゃう』珍しい母からの当日提案だいたい以前から決めて動くが主流な母だけに、ちょっと驚いたがOKそのために、買い物して一旦帰宅して片付けたのち、その割引券を使って母とランチランチも嬉しいが、しばらく外食を避けていた母だけに、こんな風に出かけられることは嬉...

  • やっぱり一番

    一昨日からだんだん1日ごとに寒くなっているようで、毎日風が強い風の有無で本当に体感気温は大きく変わることを実感するさらにいうなら、晴れて、太陽が出ているかはとてつもなく大きい外がとても寒くても、室内はカーテンも開けて陽を入れることで、本当にエアコンいらずで、エアコンでは感じないくらいの暖かさ我が家は、午前中が暖かく、その時間にたっぷり陽を入れておけば、室内が保温されるのか、いくぶん昼からもまだほん...

  • 高くなっても仕方ないと思うもの

    いろいろな値上がり、価格高騰の毎日に、毎回これだけは仕方ないと特に思いながら買うものとして思い浮かべるは、、、私はアレとアレ多分人それぞれの重要度があるだろうし、環境も影響するだろうけれど、誰かれ一番にないにしろ思うものは変わらないかなお米とガソリン白米大好きな姫に、やはり、姫に限らずお米は必需品価格は戻ってくると言われていたが、なかなか戻らない以前と変わったのは、幅ひろい銘柄を買うようになったこ...

  • 今度の10年に1度

    最近気象情報でよく聞かれるワード…『10年に1度』先日は、冬真っ只中の1月に『10年に1度の高温』となる情報が伝えられ、日中は上着いらずとなる地域もあるほどの高温にかつ、それがずっと続くわけではないけれど、もうとても寒い日は来ないだろうと言われていたそれだけに、冬は終わりに近づき、春がだんだんやってくると、、、が、ここにきてまたやってきたあのワード『10年に1度』今度は、来週が『10年に1度の低温...

  • 実習後半スタート

    校内での実習が後半に入った毎日、心の中で頑張れ頑張れいつものように、好きな体育や音楽の授業もやりたいだろうし、1時間ごとの授業スタイルで切り替える生活がやはり楽しさが大きいだろうから、頑張れと続くそれでも、毎日帰宅時にはニコニコの笑顔で、頑張ったね、頑張ったのイエイタッチをする時には、それ以上に…お疲れ様と思っている昨日は、そんな実習を垣間見える参観日であり、朝から参観がわかっているだけに、どこか...

  • 土日はワクワク映画

    先週末、部活に、テスト勉強を少しずつやり始めたちび姫だが、どうしてもやりたいとしたことが他にも以前やってよかった、自宅映画館ただただ録画した映画を、お菓子食べながらリラックスして見るものこれがどうにもこうにもちび姫には楽しい時間だったようで、それをするために、やるべきことをやって時間を作った日中の数時間だった土日とも私用の外出予定がなかったことや、テストが近いにしても、テスト週間にはなっていなかっ...

  • 年末?年始?にやるはずが、、、

    気づけばすでに1月末本来なら年末年始にやろうなんて思っていたことが出来ていない、、、今回はやってみようかなそんなことを思っていた先月、いろいろ頭に描きながら、少しずつ具体的に出しながら、楽しみ作業にしていたことそれは…今年のTO do リスト毎年やっている方もいるみたいだけれど、1年間を通じて、100個ぐらいやりたいことやってみたいことを書き出して、1年が終わる時に振り返ってみるアレ今年はそれにそ...

  • 最近の読書事情。感情あふれる

    私にとって読書の時間は、読みたくて読む時、ちょっと時間が空いた時、気持ちの浮き沈みがあった時の切り替えの時、無性に感情おもむくままに浸りたい時…いろいろでも、そのいろいろな時ごとに、無言のメッセージが伝わるかのようで助けられて、思わず思う…出会えてよかったって『あなたのご希望の条件は』お仕事ストーリーであり、仕事を紹介する立場から自分の立場、環境を改めて考えて、向き合って…自らの人生について考える主...

  • 未登録の電話番号、、、

    もう、大半…8割型…未登録である番号からかかってくると疑う詐欺もはや条件反射に近いぐらいで、さらに、携帯からであるとなおさらで、、、躊躇するほとんどの人が持っているであろう便利な携帯、でも、その基本的役割の電話がかかってくると何故だかドキッとしてしまう、、、きっと、それぐらいに今では悪用される、されていることを見聞きしているから先ほども知らない番号からかかってきて留守電につながっていた思わず、電話番...

  • もう、始まっている

    今月3学期が開始されたばかりだけれど、すでに見えてきたのは、、、今年度最後テストである学年末ちび姫が提出課題を早めに終わらせるために、または、ノート点として挙げられている課題に取り組むために、日々少しずつ持ち帰りの学習用具を考えながら、やり始めているもう…始まっているんだ私から見ても、毎回テストのたびにある提出課題の多さと、ノート点として最高をもらうために何をやるべきかの課題の量に、1週間前から設...

  • 2回目の強み。

    姫、ただいま実習期間中とは言っても、校内での実習来年からはいよいよ校外に出ての本格的な実習が待っている今年度はこれで2回目1回目より2回目というように、本人もいくらか落ち着いていて、親の私の心構えもゆったりとなった実習期間が普段の生活リズムと変わることも把握しているし、お便りを見て、『こうないじっしゅう』と自らつぶやいていたから、今回は、前回より親子共々本当に気持ちが楽になったそれでも、普段の時間...

  • 面談から新たなスタート

    今日は、姫の新たなデイとなる面談お世話になりすぎた今までのデイの閉所が決まったのが1年超前で、それから、二転三転しつつあったけれど、次なる場所が決まったどちらにしても残りあと2年、卒業まで2年という限られた時間の利用となるが、それでも楽しみながら、新たな居場所として過ごして欲しいお世話になっているデイからも連絡がされながら、私からも姫の話をしながら、姫のあれこれをいろいろ受け止めて、受け入れ体制を整...

  • 重なる時に重なる…

    良し悪し関係なく、重なる時には重なるという言葉があるように、また1つ、、、壊れた今回は、昨日買い替えた給湯器とは大きさは違うけれど、壊れたには変わりない姫の…大事な上着姫のものって、姫がやりやすい、使いやすいものを選択しているだけに、私やちび姫のものが使えなくなる、壊れるより大きな意味があったりするもので、、、姫の上着、ファスナーがファスナーの意味をなしてなく、急にいうことをきかなくなったやむを得...

  • 卒業生だけじゃない

    ちび姫たち、どうやらどのクラスもらしいが、昨日はカウントダウン作りがあったらしいカウントダウン作り…それは、今年度の残り日数をカウントするカレンダーみたいなものそうかぁ、そうなんだなぁ、、、卒業学年でなくても『あと◯日』というカウントダウンをやるんだと驚きながら、もはや、その時期に入っていることにさらに驚いたそうなると見えてくるのは中学2年目、今の時期、2年生0学期とでも言うのだろうか同じ頃、2年生...

  • まさかの週明けスタート、、、泣③

    予定通りの朝イチから工事開始そうすることで、工事終了から湯のわきあげが開始されて、今夜のお風呂に間に合うらしい工事は半日予定でほぼ予定通りだったが、いくら室外での作業が多いにしても、家への出入りがあったりするわけだから、やっぱり落ち着かないさらには、たまに確認として呼ばれるので、何をしていようか、何をしようかなんて考えながら、お仕事にしても、近くで頑張っていらっしゃる方がいるだけに、なかなかのんび...

  • まさかの週明けスタート、、、泣②

    朝イチに連絡をいれた業者、姫のお迎え前という時間に約束を取り付けることができて、現状確認と、もはや寿命の寿命というぐらいに長く使っていたことをある意味讃えられ、買い替え決定と、なれば・・・この寒い冬、リズムが狂ったりすることが苦手な姫がいるために、一刻も早く新しいものにしたいそんな切なる気持ちがあってか、運良く翌日の朝イチに工事が決まった~何という素敵な流れさらにいうなら、昨日は、給湯器に溜まった...

  • まさかの週明けスタート、、、泣①

    昨日…愕然とした事実朝一番に起床する私が、誰よりも早くに気づくのは自然なことで、ふと目にしたものは、、、エラーメッセージ何にしても、『エラー』というのはいただけないかつ、今回それが出たというものが恐ろしすぎた給湯器給湯器の室内リモコンにて、エラーメッセージを発見した私はかなりショックだったしかも、その瞬間にいろいろなことが駆け巡ったわこのエラーをとりあえず調べなくちゃ今夜はお風呂が入れるだろうかお...

  • 手荒れの法則?!

    私だけなのかはわからないけれど、毎年、冬になると手荒れがひどくなるのはいつものこともともと小さい頃はアトピーもひどかったので、肌に関してはいろいろあったりする最近思うことは、私の手荒れは…意外に片手のみこれは自然なことなのかな聞き手でない左手が毎年ひどくて、切れたりもするし、手湿疹でかゆくなったりもするでもなぜか、右手は左手のようにはならず、なぜかなあと消毒、手洗い等する時に、アルコールや石鹸をつ...

  • 私と本とその選び方

    小さい頃から好きな本、絵本から児童書を読み、中学ぐらいからは文庫の流行りの小説を読み出して、大好きなシリーズの新刊の発売を待ったりした学生時代、社会人、忙しい時期は読みたくてもなかなか読めない時もあったりしたけれど、だからって、嫌いになるということはなかったそれから、一番読まなかったバタバタ子育て時期→姉妹が小さかった頃 を経て、また、今かなりの復活読書自体背景には、やはりちび姫も同じように読書を...

  • 今年初の読書いろいろ。

    年末年始にかけての体調不良にて、活字を読むことまでなかなか出来なくて、どこか集中もできなくて、私にしては長らくなんとなくダラダラしていたい気持ちに駆られて…冬休み中読めなかった分、ここ最近でグッと読書量が増えた大好きな作家、大好きなシリーズ、予想外の大号泣の結末だったり、ジャンルがわからずながら引き込まられたものだったり、それはいろいろな出会いがあったやっぱり、本の魅力ははかりしれない『ぼくは勉強...

  • 冬は終わってゆく?

    昨日のテレビで初めて聞いて、今日もまた聞いたことに、本当にそうなるのかなぁなんて思った私今週末まで寒くて、それ以降は、これ以上の寒さはない暖かくなっていって…10年に一度の高温になるこれ以上の寒さはないということは、今年度は雪はもう降らないというより、冬が終わっていく言い過ぎかなぁでも、本当に例年冬本番という時期を前にして、そんなことが伝えられると、だんだん冬が短くなるのかななんて思ってしまうし、...

  • 嬉しいつながり

    ずっとずっと賀状を送り合って大学時代の大切な友人で、いつでも連絡できると思っていたら、ある時携帯のメールは繋がらなかったそれがわかっていたけれど賀状に相手から連絡してほしいとサラッと頼んでいたが、なかなかそれも進まずで、、、でも、賀状付き合いがあるのだからなんて思っていたそして…我が家が今年から決めた賀状じまいに動きだした賀状じまいをするからって連絡をとりたいのでと最後の賀状に書いて伝えた→過去にこ...

  • 母が病気になった3 19

    昨日の定期検診日。本来なら検査のみして、日を新たにして検査結果からの診察の流れであるが、主治医の都合より、1日にまとめる提案あって承諾。そのため、仕方ないけれど病院の滞在時間は長かった結果的に、術後から検査をするも、さらに新たなもの、または怪しい疑わしいものは今のところなく、写真のみだけ見れば、綺麗な状態だったそして、大丈夫そうですね、新たなものは今の段階では見えませんと言ったような先生からの言葉...

  • 苦手と言いながら…

    ただいま、ちび姫たちは体育にて持久走をやっているちび姫は体育は苦手、というより運動が苦手ながら、それでも、体育の授業内容によっては楽しい時もあるというものでも、持久走はというと…その楽しさには届かないまぁ、持久走大好きなんて人は、私の周りにもいなかったからよくわかるそんなたいていの人が避けたいものに、今週、時間割変更も伴って毎日体育があるちび姫は、『1日ぐらい休みにならないかなぁ』とそれが今日の雨...

  • 雨雲レーダー 苦笑

    気候の変化が激しい時期、今日は、気温は多少あっても強風が吹き始めて、体感気温が低いと言われていて、、、そこにさらに情報となるのが、雨雲レーダー短時間でわく雨雲を素早く教えてくれたりして、今まで何度か助けられているが、今日は、ちょっと頼りすぎちゃったかな今日は、朝方確認したところでは、朝方にぱらっと降って、また昼前後に雨雲がかかる予想というのが午前中の早い時間まであったその結果を少し喜んでいたちび姫...

  • 連休明けは、やはり恐ろしい

    今日は、母の定期検診日3連休明け、わかってはいたけれど、予想通りの混みよう駐車場に入った時から伝わってきていたし、受付1つ、何やるにも並んで、順番のアナウンスを見聞きして、本当に、人、人、人、、、今日から入院するであろう人、その付き添いの方、診察終わって薬待ちの人、会計待ちの人、各検査会場前で待つ人、迎えにきた人、それぞれの事情があって、この病院にきている感染症が流行っているだけに、時折外の空気を吸...

  • 映画はどこで?!

    平日は学校を満喫して、土日になれば、どちらかは部活であったり、なければレッスン入れて、1日休みになれば、友だちと遊んだり、、、本当に私からしたら嬉しい忙しさ、羨ましい休みの過ごし方かなとそんなちび姫と、昨日は前々から約束していたことを楽しみな時間の1つそれは…映画鑑賞映画館に行ってちび姫とデートというわけではなく、ゆったりと我が家にて、お正月にやっていたコナンの映画版を見るために2時間ほどあるから、1...

  • 日曜の朝は…

    新聞にある頭の体操からこれも、体調不良時には頭を使いたくなくてやっていなかったが、めでたく復活しかし、今朝も起床したら鼻が辛くてたまらなかったわ実家の母もやっている頭の体操、実家ではパズル担当が父で、ナンプレや間違い探しが母らしい今朝は、普段はパズルはやらない時もあるが、パズルに、漢字、ナンプレ、間違い探し…全て完了ちょっと心地よい達成感こんな達成感でも1日の始まりには大切で、イマイチな空模様にな...

  • 徐々に戻す

    姫がかわいた咳を多少していた頃から、私、ちび姫、今では母に続いている鼻風邪子どもより大人は長いというのは本当なようで、姉妹はよくなり、私は少しずつ一進一退ながらも良くなってきていて、咳でものすごく咽こむは1日数回になったが、花粉も平行しているのか、時折出る咳は変わらず、朝の鼻かみは続いている今は母が日中咳こみ、治りが遅いことに焦っている焦り…私も冬休み中鼻声状態に焦って苛立ったり、もう、このまま花...

  • 逆走

    時にニュースで、高速道路を逆走する車が…なんて聞くけれど、まさか、自分の目の前でそれを見るとは思わなかったしかも、普通の一般道でまさに、先日、姫の迎えで待っていたら、アレ、あの車右折したなんて思った瞬間、え、えーっっ右折なんて叫んじゃった片側2車線で中央分離帯ある道路に、目の前の車が右折して、正面からはもちろん車がやってきていて…声にならない瞬間となったら、正面からくる2車線ともの多くの車が停まりだし...

  • 寒くなりました

    日本各地でほぼ真冬日となった今朝、雨戸を開ける瞬間はドキドキしたわ白いものが見えないだろうか…と見えたら、即姫の学校アウトであり、当日になってそれを伝えないといけないから幸い、我が家の地域は、ちび姫の登校時間にチラチラと舞うぐらいで、姫の登校にも舞ってはいたが、いつも通りに登校できたホッ雪だけはね、姫の学校はバス通学であるし、万が一バスが出たとしても、バス停まで送れないというより、運転は控えたいか...

  • 本格的な日常開始かな

    休み明けのテストが終わり、そのために早帰りで、ちび姫の部活は休みだったために、今日のテスト明けに、部活開始にいよいよ学校日常生活スタートかなとでも、1月もすでに半ばにさしかかる頃で、約1ヶ月後には学年末テストが待っている恐ろしく早いが、リズムに上手くのって、その中で楽しんでほしい昨日は、部活が休みなために、近々ある発表の練習のためにペアの子とある場所を借りて練習していた明日の部活には、部活内発表だ...

  • がっこう、やすみね

    姫がこの言葉を言う時、今なら、、、学校で何か係や役割をうっかり忘れたり、タイミングがずれてしまったりして、先生から注意までいかずも、何か自分の失敗として指示された日今の姫には敏感で、やるべきことをわかっていた上で、ちょっと言われたりすると、無性に良くも悪くも反応して、自分のミスを感じながらイライラもして、少しクールダウンやら切り替えの時間を要することも、、、そんな姫だから、そんなことがあった時間の...

  • 嬉しい挨拶

    3学期が始まって最初のある授業、担任ではない教科担任の先生が行うものだった中、姫はとても素敵なことをした先生に言われたわけでもなく、私がそうするんだよと伝えたわけでもないのだが、自らしっかりと出来たそれは…『あけましておめでとうございます』そう、新年のあいさつとして、姫はしっかり自ら先生に言ったそう素敵すぎるその場面に立ち会いたかったな姫、よく出来ました...

  • 楽しかったよのスタート。

    姫もまた、昨日から元気に学校へ私とちび姫が鼻がぐずぐずしたり、咳が出たりする中、姫は早くから良くなって、冬休みも満喫していたから、そのまま元気に行ったわ長期休み明け、わざとスケジュールに自宅カードを貼ったりして、休みだよ~なんていういたずらっ子が芽を出すことがあるが、今回はすんなり学校カードを貼ったりして、すっかり切り替えスイッチ入ってましたそのおかげもあり、昨日は休み明けと思えないくらい、身支度...

  • 良いスタート。

    昨日のちび姫、朝から鼻をかみかみ、咳は落ち着いてほぼなくなった中、若干、そんな鼻の状態からまだ食事の味もイマイチからも、学校スイッチ入って、元気に登校久々の友達と一緒になって登校を見守ると、悪化せずに元気に帰っておいで~の私そんな思いが通じたのか、学校では鼻がまだ落ち着いていた~と言いながら、学校のいろいろな話をしてくれたやっぱり、ちょうど良い切り替えのスイッチだったかなそれから、しっかり宿題もし...

  • 165でした

    昨年、およそ165冊の本を読んだらしい私一昨年は170冊らしいから、だいたい年間それぐらい読めるのかなと思うただ、この冬休みのように、体調不良になると活字に集中するということがなかなかできなくなったりするし、昨年の春間近の姫の受検諸々の時期もまた集中できなかったなぁと→姫の場合は受検かな読書をする余裕や時間、私の気持ちの持ちようにも左右したりするので、もしかしたら、そんな波が一切ないような年はもっ...

  • 冬休み最終日。

    やってきた冬休み最終日、、、いつもなら『明日から学校だぁ~』なんて、思いきり伸びしながら終わりを感じるところだがなんせ、まだまだ本調子でない私とちび姫それでも、自分にはわかるが、少しずつ良くなってはいるのよそのため、明日から学校か…本調子ではないものの、休むまでもないくらいでいる体調に、流行りの感染症までもらってこなければ良いが…といつも以上に思う私それでも、いつもの生活に戻れば、何だかその方が体調...

  • 今までで一番バッチリ

    お正月と言えば…好きな人なら即言うだろう私の母もその1人箱根駅伝今年は体調もイマイチだったために、あまり食に対する欲もなく、鼻が詰まったりしていれば味も半減したりしていたから、のんびり、ゆったりとテレビを見る楽しさに以前は日中にテレビがついていると、姫が消してと言ったり、消されていた我が家だけに、ここ最近は良くなったが、なかなか長い時間を要する番組は見えなかったなぁと思うそんな我が家ルールも変わり...

  • 結局、、、そうなった

    冬休み中…まぁ、まだ1日あるけれど、結局のところ、私は鼻がぐずぐずのまま、咳も出るし、鼻声は治らないで終わりそうだ新年の挨拶メールを友達としていたら、それはそれはお仲間がいっぱいしかも、あまり聞きたくない情報も『冬休み前に治ったけど、咳は1ヶ月ぐらい続いたよ~』『一度よくなったと思ったら、また喉をやられて咳が再び出るようになったよ』『咳が1ヶ月以上続いているわ』もはや、ママたちよ、闘いだわねもちろ...

  • 元旦にしたのは…我が家です

    元旦、ゆっくり、ゆったりした印象にて、新年になる瞬間を待って、夜遅くまで起きている人も多いので、朝は静かーそれでも我が家は毎年変わらない同じ時間に起床から1日が始まって、暗いうちに雨戸を開けて、『初日の出が見えるかな』と毎回外を見ながら思う私今年もそうだった違うことは、咳で夜寝られないことはなくなったが、起床すればティッシュの友として鼻の対策に、出始める咳と向き合うそこが違っただけ元旦、出来るなら...

  • 立派な初詣。

    今年も、我が家は地域の神社に元旦に初詣に行きましたありがたいことに、地域で立派な神社が家から歩いて数分数秒というぐらいで、本当に『行こうか』と気軽に言えるただ、距離的には気楽なのだが、初詣というなかなか伝わりにくい事柄は、姫には毎回苦手なものそのため、そんなに無理強いすることないなと思っているから、今年も一言だけ誘ってみた『姫ちゃん、神社行く』『行かないよ』返事があったので、じゃあ、わかったよ~で...

  • 改めまして、ご挨拶

    2025年、始まりましたあけましておめでとうございます年末年始、思わぬ風邪菌が我が家を襲いクリスマスの記事や姉妹の2学期、1年の締めくくりを書こうとするも頭がまわらないような毎日が過ぎていましたそれでも1日1日は過ぎていき、同じ1日は1回もなく、いろいろ思うこと、感じることはあって、書き記しておきたいこともあったのに…と思いながら、すでに1月2日となりました今年はどんな年になるのかと思う一方で、そ...

  • とんでもない年末年始

    この年末年始、最近ではないくらいの予想外の我が家の状態でして、毎日毎日闘って、闘ってきて・・・体調不良旋風これがまた、世間一般流行りの感染症というわけではなく言うなれば、風邪ですか鼻風邪ですかというところそれでも、流行っているんだよね乾燥からか、みんなの疲れが一気に出たのか、まぁ、要因探しは置いて…とにかく、鼻水と咳がとんでもなく酷いもので、姫の鼻水や咳があるなぁと見受けられた頃から、どーんと私が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴよっこままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴよっこままさん
ブログタイトル
ぴよっこままとぴよぴよ姉妹☆
フォロー
ぴよっこままとぴよぴよ姉妹☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用