(写真)焼きナスほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したナスを、奥さんが焼きナスと揚げ浸しにしてくれました。けっか、焼きナスはうどんといっしょにアゴだしをつけて…
壱岐島(いきのしま)・長島(ながしま)・小値賀島(おぢかじま)・福江島(ふくえじま)での暮らしの記録。
壱岐島(いきのしま)・長島(ながしま)・小値賀島(おぢかじま)・福江島(ふくえじま)での暮らしの記録。
自家栽培ジャガイモ・インゲン入りシチュー、ナスとオクラの揚げ浸しほか。
(写真)ジャガイモ・インゲン入りシチューほか。晩ごはんの食卓です。自家栽培のジャガイモとインゲン、鶏肉、シメジ、タマネギ、ニンジン、キャベツなどを使ってシチュ…
(写真)セリの白くて小さな花。セリが白くて小さな花を咲かせています。じぶんのなかで「7月の花」といえば、このかわらしいセリの花がまず浮かびます。なお、じぶんの…
くずれ梅・自家栽培キュウリ・ミニトマト・インゲン・オクラのせうどん。
(写真)くずれ梅のせうどん。昼ごはんの食卓です。梅干の土用干しの際、つぶれてしまったいわゆる「くずれ梅」を何個か回収して種を抜き、かつお節といっしょに叩いて野…
(写真)自家製梅干の土用干し。今年は1本の梅の木から68kgの実が収穫できました。そのうちの28kgを自家用の梅干にして、きょうから土用干しをはじめました。い…
自家製赤ウニの塩ウニ・自家栽培キュウリ添え、自家採取ヒジキ煮ほか。
(写真)赤ウニ塩ウニのキュウリ添えほか。晩ごはんの食卓です。じぶんで採ってきた赤ウニの自家製塩ウニを溶かして、自家栽培の四葉キュウリといっしょにいただきました…
自家栽培オクラとインゲンの茹で上げ、自家栽培トマトとキュウリのサラダ、オクラ入り肉野菜炒めほか。
(写真)オクラとインゲンの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したオクラとインゲンを、奥さんがサッと茹で上げてくれました。けっか、オクラのぬめりと甘みが…
自家製アゴ(トビウオ)の干物、自家栽培トマトとキュウリのサラダ、ナスの焼き浸しほか。
(写真)アゴの干物ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが仕込んだアゴ(トビウオ)の干物を香ばしく焼き上げてくれました。けっか、薄塩ですが、干してうまみが凝縮した身…
自家栽培インゲン・オクラ・豚バラ肉の炒めもの、自家栽培キュウリ・ミニトマトのサラダほか。
(写真)インゲン入り炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したインゲンとオクラを豚バラ肉といっしょに炒めました。けっか、インゲンのサクサクとした食感とオク…
自家栽培オクラとシシトウの茹で上げ、トマトとタコのマリネ、焼きナスほか。
(写真)オクラとシシトウの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したオクラとシシトウを、奥さんがシンプルに茹で上げてくれました。けっか、シーザードレッシン…
宇和海産地エビとアジの刺し身、タコと自家栽培トマトのマリネ、オクラとナスの焼き浸しほか。
(写真)地エビとアジの刺し身ほか。きのうの晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきた地エビとアジを刺し身でいただきました。けっか、地エビもアジも久…
(写真)ウナギの蒲焼き丼ほか。昼ごはんの食卓です。奥さんが実家でもらってきたウナギの蒲焼きを、どんぶり飯に盛りつけていただきました。けっか、ふわっとした身はと…
自家栽培トマトと自家採取ワカメの自家製ポン酢和え、自家栽培オクラの揚げもの・トリテンほか。
(写真)トマトとワカメのポン酢和えほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したトマトを、磯で採ってきたワカメといっしょに奥さんがポン酢和えにしてくれました。けっか、…
自家栽培ジャガイモ・キュウリ・カメノテ剥き身・ヒジキ入りポテトサラダ、夏野菜の揚げ浸し・サラダ他
(写真)ポテトサラダほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが畑で収穫したジャガイモとキュウリ、磯で採ってきたカメノテ剥き身とヒジキなどを使って、ポテトサラダをつくっ…
自家栽培キュウリ・インゲン・オクラ・トマト入りラタトゥイユ風、キュウリの浅漬け・サラダほか。
(写真)キュウリ入りラタトュイユ風ほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのキュウリ・インゲン・オクラ・トマトをつかって、ラタトュイユ風の炒め煮をつくってみま…
自家栽培アスパラの茹で上げ、キュウリとミニトマトのサラダ、オクラ入り肉野菜炒めほか。
(写真)アスパラの茹で上げほか。昼ごはんの食卓です。きょうはシゴトを休みましたが、奥さんが人間ドックで松山に行っているので、ひとりで昼ごはんです。アスパラ、キ…
自家栽培オクラ・インゲン・シシトウ・ミニトマトの切り合えぶっかけそうめん。
(写真)オクラぶっかけそうめん。昼ごはんの食卓です。畑で収穫したオクラ、インゲン、シシトウをサッと湯通しして、ミニトマトといっしょに叩いて、めんつゆ、ごま油、…
買ってきたナスと自家栽培インゲン・オクラの揚げ浸し、自家栽培キュウリほか。
(写真)ナスの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑のナスは不調で全然実がなっていませんが、どうしてもナスが食べたかったので、奥さんがスーパーで買ってきて揚げ浸…
自家栽培シシトウ・ピーマン・オクラ・インゲン・ミニトマト入りパスタ。
(写真)シシトウ入りパスタ。昼ごはんの食卓です。畑で収穫したシシトウ・ピーマン・オクラ・インゲン・ミニトマト、それにハムとシメジを使ってパスタをつくりました。…
自家栽培オクラ・ナス・シシトウ・ピーマンの揚げ浸し、自家栽培キュウリとミニトマトのサラダほか。
(写真)オクラの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫した夏野菜を奥さんが揚げ浸しにしてくれました。けっか、どれもうまいですが、きょうはオクラのぬめりと風…
自家栽培アスパラガス・オクラ・インゲンの茹で上げ、自家栽培キュウリとミニトマトほか。
(写真)アスパラガスの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したアスパラガス・オクラ・インゲンを茹で上げて、シーザーサラダドレッシングをかけていただきまし…
自家栽培ミニトマトとキュウリ、オクラ・ピーマン・シシトウ、ヒジキ煮ほか。
(写真)ミニトマトほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したミニトマトです。けっか、今年のはいつものとちがう品種で、皮がサクランボのような食感です。酸っぱさと甘み…
自家栽培オクラ天・シシトウ天・トリテン・アオサ天、自家栽培ミニトマトほか。
(写真)オクラ天ほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したオクラ、シシトウ、それに鶏とアオサを奥さんが天ぷらにしてくれました。けっか、オクラ天のほくほくでぬめぬめ…
自家栽培アスパラ・キュウリ・ミニトマトのサラダ、自家栽培インゲン・タマネギ入り肉野菜炒めほか。
(写真)アスパラのサラダほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したアスパラをサッと茹で上げました。けっか、定番のマヨネーズをつけていただきましたが、やわらかくて味…
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが産直市で買ってきたカツオをタタキにしてくれました。けっか、塩でいただきましたが、鮮度のよい身は弾力感が…
自家栽培ナス・オクラ・シシトウ・ピーマンの焼き浸し、ポークソテー、ポテトサラダほか。
(写真)ナスの焼き浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したナス・オクラ・シシトウ・ピーマンを焼き浸しにしました。けっか、揚げ浸しよりもさっぱりとしていて、歯…
食造り 拓味さんの刺し身盛合せ・ハランボじゃこ天、みなとさんの〆のちゃんぽん。
(写真)刺し身盛合せ。きょうは大阪からお客さんが来たので、久しぶりに拓味さんで飲み会でした。(写真)ハランボのじゃこ天。刺し身盛合せにじゃこ天、皮ちくわなど、…
自家栽培インゲン・アスパラ・ピーマン・シシトウ・オクラの揚げ浸し、自家栽培キュウリ・トマトほか。
(写真)インゲンの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したインゲン・アスパラ・ピーマン・シシトウ・オクラと自家製のポン酢を使って、奥さんが揚げ浸しをつく…
自家栽培インゲン入り豚キムチ炒め、インゲンと油揚げの煮浸し、自家栽培アスパラ・キュウリ・トマト他
(写真)インゲン入り豚キムチ炒めほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したインゲンを使って、奥さんが豚キムチ炒めと煮浸しをつくってくれました。けっか、いずれもイン…
今季初収穫の自家栽培オクラ・アスパラ・インゲンの茹で上げ、ミニトマト、ピーマン、シシトウほか。
(写真)今季初収穫のオクラの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのオクラ、アスパラ、インゲンをサッと茹で上げていただきました。けっか、久しぶりに味…
(写真)赤ウニ丼・生卵添え。朝ごはんの食卓です。おととい採ってきた赤ウニの残り全部を使って、ウニ丼をつくりました。けっか、赤ウニの濃厚なうまみと生卵のコクとが…
きのう採ってきたカメノテ剥き身・自家栽培ジャガイモ・ジャガイモ・インゲン入りポテトサラダほか。
(写真)カメノテ剥き身入りポテトサラダほか。晩ごはんの食卓です。きのう採ってきたカメノテの剥き身を使って、奥さんがポテトサラダをつくってくれました。わが家では…
(写真)赤ウニ・ムラサキウニ丼。朝ごはんの食卓です。きのう採ってきた赤ウニとムラサキウニの剥き身をたっぷりのせたウニ丼です。けっか、手前が赤ウニ、奥がムラサキ…
きょう採ってきたウニの剥き身、カメノテの塩茹でほか。~2023年度ウニ漁の成果・Part3~
(写真)現場。雨が多かったので、5月20日以来のウニ漁に行ってきました。けっか、きのうの大雨で水が濁っていて、狙っていた「タコ」は獲れませんでしたが、その代わ…
おうち焼き肉、高知県産カツオのタタキ、〆の自家栽培インゲン・タマネギ入り焼きそば。
(写真)おうち焼き肉ほか。きのうの晩ごはんの食卓です。7月に入って暑くなってきたので、元気を出そうとおうち焼き肉にしました。(写真)〆の焼きそば。〆は、自家栽…
今季初収穫の自家栽培トマト・インゲン・アオジソ入り油そば風うどん。
(写真)初収穫のトマト入り油そば風うどん。昼ごはんの食卓です。今季初収穫のトマトを冷蔵庫で冷やしておいて、湯がいたインゲン、アオジソ、ハムといっしょに適当に切…
「ブログリーダー」を活用して、竹下明伸さんをフォローしませんか?
(写真)焼きナスほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したナスを、奥さんが焼きナスと揚げ浸しにしてくれました。けっか、焼きナスはうどんといっしょにアゴだしをつけて…
(写真)ナスと厚揚げの鶏そぼろ炒めほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが畑で収穫したナスを、厚揚げ、鶏肉といっしょに炒めものにしてくれました。けっか、三者の相性抜…
(写真)コマツナの炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを、奥さんがモヤシ、豚肉といっしょに炒めものにしてくれました。けっか、塩・胡椒のシンプ…
(写真)鶏軟骨のから揚げ・自家製梅醤油味ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが鶏軟骨に自家製の梅醤油で味つけして、から揚げをつくってくれました。けっか、甘辛の梅醤…
(写真)ピーマン・シシトウ入り皿うどんほか。晩ごはんの食卓です。子どもが畑で収穫したピーマン・シシトウ、それにじぶんが収穫したナス・オクラ・トウモロコシ、それ…
(写真)オクラとナスの揚げ浸しほか。晩ごはんです。畑で収穫したオクラとナスを、奥さんが揚げ浸しにしてくれました。けっか、自家製のポン酢がよく合って、あいかわら…
(写真)カンパチの皮焼きほか。晩ごはんの食卓です。奥さんがスーパーで買ってきたカンパチのサクを皮焼き(炙り刺し身)にしてくれました。けっか、鮮度はいまひとつな…
(写真)オクラと厚揚げの煮ものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したオクラと厚揚げ、豚肉、シメジを使って、奥さんが煮ものをつくってくれました。けっか、少し甘め…
(写真)コマツナ入り焼きうどんほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナ、モヤシ、豚肉を具材に、奥さんが焼きうどんをつくってくれました。けっか、大きめに切…
(写真)夏野菜の揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが、畑で収穫したオクラ・ナス・ピーマン・シシトウを揚げ浸しにしてくれました。けっか、たっぷり収穫できる…
以前と同様、これから民泊で修学旅行生の受入をしていく予定なので、補助金を使ってキッチンと洗面所の改修をすることにしました。(写真)キッチンのビフォア。キッチン…
(写真)コマツナとホタテのひもの炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを、奥さんがホタテのひもといっしょに炒めものにしてくれました。けっか、コ…
(写真)トウモロコシ入り炒飯ほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したトウモロコシの実をばらして、炒飯の具材にしていただきました。けっか、濃いめの味付けのなか、し…
いま住んでいるのは借家ですが、やはり冬場は「薪ストーブ」が必要と判断し、設置してもよいか大家さんに相談すると、「いいですよ」ということで新設することにしました…
(写真)ビフォア。自宅倉庫の西側壁面の塗装剥がれが顕著だったので、キシラデコールの「フォレステージ べんがら」を塗ることにしました。(写真)キシラデコール。塗…
(写真)キュウリとミョウガ入り酢のものほか。晩ごはんです。畑で収穫したキュウリとミョウガ、それにじぶんで採ってきたワカメ、知り合いからいただいたタマネギで酢の…
(写真)シシトウ入り炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したシシトウ・ピーマン・ナス・オクラを、いただきもののタマネギ、豚肉といっしょに炒めものにしまし…
(写真)コマツナと鶏ハツの炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを使って、奥さんが鶏ハツとの炒めものと、鰹節炒めをつくってくれました。けっか、…
(写真)ピーマン・ナス・オクラ・ミョウガの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したピーマン・ナス・オクラ・ミョウガを、奥さんが揚げ浸しにしてくれました。…
(写真)アゴの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんがスーパーで買ってきたアゴ(トビウオ)数尾を刺し身にしてくれました。けっか、旬で脂のよく乗った身は鮮度よく…
(写真)牛もつ入り焼きそばほか。晩ごはんの食卓です。国産の牛モツと自家栽培のピーマン・シシトウ、キャベツ、エノキタケを入れた焼きそばです。けっか、濃厚なもつの…
(写真)オクラ・インゲンと豚肉の天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したオクラとインゲン、それに豚肉を奥さんが天ぷらにしてくれました。けっか、衣でコーティ…
(写真)四葉キュウリとミディトマトほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫した四葉キュウリとミディトマトを、よく冷やしてからいただきました。けっか、四葉キュウリはサ…
(写真)夏野菜のラタトゥイユ風ほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのミディトマト・オクラ・ナス・キュウリ・ピーマン・シシトウを使って、ラタトゥイユ風の煮込…
(写真)カツオのタタキほか。きょうから1泊2日で、松山の奥さんの実家に遊びにきています。晩ごはんには、カツオのタタキやホタテの刺し身をいただきました。けっか、…
(写真)エダマメと卵のあんかけほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したエダマメをサッと湯がいて豆を取りだし、卵といっしょにあんかけをつくって、揚げ豆腐とエビ天に…
(写真)オクラ・タマネギ・そばの酢醤油和えほか。晩ごはんの食卓です。昼ごはんのそばが余ったので、サッと湯通しして切り分けたオクラ、タマネギスライス、大葉といっ…
(写真)ピーマンと牛肉の炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したピーマンを、奥さんが牛肉、マッシュルームといっしょに炒めものにしてくれました。けっか、ピ…
(写真)キュウリスティックほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したキュウリをスティック状に切って、市販の肉味噌をつけていただきました。けっか、少し甘めの肉味噌だ…
(写真)鶏手羽元のから揚げほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが、自家製の梅酢だけで味つけした鶏手羽元のから揚げをつくってくれました。けっか、最初はちょっとしょっ…
(写真)梅酢豚ほか。晩ごはんの食卓です。NHK「きょうの料理」でみたレシピを参考に、奥さんが「梅酢豚」をつくってくれました。けっか、酢の代わりに梅干を使った酢…
(写真)オニユリの花。茎をぐーんと伸ばして、つぼみを10個ぐらい、まるでシシトウのようにつけはじめていた自宅のオニユリ。下のほうのつぼみがだんだん大きくなって…
(写真)餃子型コロッケほか。晩ごはんの食卓です。自家栽培のジャガイモ(キタアカリ)を使って、奥さんが餃子型のコロッケをつくってくれました。けっか、ひと口サイズ…
(写真)インゲンとオクラの肉巻きほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したインゲンとオクラを肉巻き焼きにしていただきました。けっか、豚肉の脂・うまみと野菜の食感・…
(写真)自宅のネムノキ。例年どおり、6月中旬に花を咲かせはじめた自宅のネムノキ。(写真)花のアップ。すでに枯れてしまったものも多いですが、まだまだたくさん、線…
(写真)タコの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。ウニ漁のついでにタコが獲れたので、さっそく刺し身にしていただきました。けっか、型は小さかったですが、味は変わらず…
(写真)ミディトマトほか。晩ごはんの食卓です。毎晩ハクビシンが漁りにくるので、少し早めに摘んだ自家栽培のミディトマトです。けっか、やはりまだ少し硬いですが、み…
(写真)オクラの揚げ浸しほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのオクラ・ナス・シシトウ・ピーマン・インゲンを揚げ浸しにしました。オクラは今季初収穫です。けっ…
(写真)夏野菜のベーコン巻きほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したシシトウ、ピーマン、インゲン、ミディトマトを、奥さんがベーコン巻きにしてくれました。けっか、…
(写真)四葉キュウリとアナゴ蒲焼きほか。晩ごはんの食卓です。今季初収穫の四葉キュウリを、アナゴの蒲焼きといっしょにいただきました。けっか、サクサクの歯ざわりと…