【クレンザーを使ったナイフのお手入れと、毎日活躍中のナイフたち】
ナイフの錆び取りと、使っているナイフたち きっかけは、真ん中の小さいナイフ。 しばらく使っていなくて放置していたら、ちょこっと錆びついてしまっていて・・・。 錆び取りにはクレンザーを使うと聞いて、早速試してみました。 100均で購入したクレンザー。 ステンレスを磨く時などにお世話になっています。 ウエスにほんの少しつけてこするだけで・・・。 使用前の写真を撮らなかった・・・のが悔やまれるくらい笑、とってもピカピカになってくれました。もちろん、錆びもするっと落ちてくれて、すっきりです。 (お試しする際は、自己責任でお願いします) スポンサーリンク // 気をよくして、他の普段使いのナイフもお手入…
簡単、混ぜるだけなアイスケーキ 久しぶりにケーキでも作ろうかと思って買っておいた生クリームがあって。 結局ケーキは作らなかったのだけど、生クリームは早めに使い切らねばと・・・。 スポンサーリンク // 生クリームを泡立てて、好きな中身を数種類入れて、型に入れて冷凍した、セミフレッド的アイスケーキ。 セミフレッドとか、カッサータ、とかこんなタイプのスイーツを検索するといくつか出てきて、カッテージチーズやクリームチーズを使うカッサータや、たまごの黄身とメレンゲを合わせるものとかもあるのだけど、これはただただシンプルに、生クリームを泡立てただけ。 中身は、ロータスのクッキーと板チョコを砕いたものと、…
刻んで漬けるだけ、しその葉?のにんにく醤油漬け しその葉なのか、エゴマの葉なのか??? しその葉が欲しかったのですが、スーパーであまりよく見もせずに買ってしまったのです。 帰ってからよく見ると、いつものしその葉より大きいし、厚みもある。 スーパーの『地場野菜コーナー』のようなところで買ったので、パッケージにも記載がなく・・・。 育ちすぎて、大きくなってしまったしその葉?と思ったのですが、・・・これはもしかしてえごまの葉?という気もしてきて。 しその葉の香りもしないし、そのまま食べるにもちょっと厚みがあって食べづらいので、刻んでしまうことに。 スポンサーリンク // 細かく刻んで、常備しているに…
シェイクがポイント!夏のココア いつかTwitterで見て、気になっていた『夏のココア』なるもの。 アイスココアをおいしくいれるためのひと工夫。 蓋つき容器でシェイクするのが、ポイントらしい。 牛乳も生クリームもなく、豆乳だったけどマネしてみました。 まず半分の量の豆乳(牛乳)を入れてシェイク、ここでしっかりココアを溶かし、さらに豆乳(牛乳OR生クリーム)を入れてさらにシェイクします。 スポンサーリンク // なるほど、なるほどー。 ちょっとの手間で、口当たりが変わりました。 ココアってまずダマにならないように、よーくかき混ぜて、豆乳を少しずつ加えて・・・ってやっていたけれど、それよりも簡単で…
【夏のベトベト汗&ニオイ対策 直ヌリジェル石けんの使い心地が気に入りました。】
ベタベタ汗の季節に使いたい、デオナチュレの直ヌリジェル石けん 以前いただいた、デオナチュレのサンプルセット。 www.addie-watashidukuri.com その中についていた、直ヌリジェル石けん。 小さいのが、サンプルセットについていたもの、大きいのがソフトストーンを買った時についてきたサンプル。 ・・・またまたサンプルをいただきました。 これがね、なかなかいいのですよ。 洗いあがりがキュッとして、うまく表せないのですが、石けんを使うのとはまた違った洗いあがり。 猛暑・酷暑続きの中、帰宅するとシャワーへとまず直行するのですが、全身汗でベトベトになってしまった身体に、熱いシャワーととも…
夏の必需品 暑い日が続いています。 暑いというか、息苦しい。 本当はエアコンの効いた部屋でゴロゴロしていたいけれど、そういうわけにはいかない。 汗をかきかき、家事をする時の最近のお供は、手ぬぐいとハッカ油。 ハッカ油って、ほんの少し使うだけ、すーーーっと清涼感を味わえる。 スポンサーリンク // 香りを楽しんだりする他にも、軽く濡らしてぎゅっと絞ったタオル等にシュッと一拭きして身体をぬぐうと、しばらくの間身体がすっとする気分が味わえます。 多めに出してしまうと、強すぎてジンジンしてくるので注意が必要なくらい。 最近は、手ぬぐいを濡らした後にシュッとして、首元に巻きながら家事をするスタイル。 人…
コツコツ使い切ったけど・・・でも結局また買ってしまった 2年前の、こちらの記事。 www.addie-watashidukuri.com たくさん溜まっていた、あぶらとり紙、この度使い切りました! コツコツ、毎日2-3枚程度、メガネ拭きとして消費。 いらないものは、どんどん捨ててしまうという考え方にも共感するけれど、使えるものならば、最後まで使い切りたい。 ・・・というわけで、達成感。 スポンサーリンク // でもね、使い切ってわかったのです。 メガネ拭きには、あぶらとり紙がいいということを。 使い切ってしまった後、メガネ拭きをいくつか試してみたのです。 メガネを買った時についていたクロスや、…
「ブログリーダー」を活用して、あゆみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。