chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生成的な行程 http://blog.livedoor.jp/rokubrain/

読む本は、文芸から新書など、なんでも。その他、日々想ったことなど記しています。

rokubrain
フォロー
住所
神奈川県
出身
品川区
ブログ村参加

2012/05/03

arrow_drop_down
  • チキンカツも美味かった@なりぞう

    焼魚、刺身などの魚料理がメインの”なりぞう”で、今日は肉をいってみた。肉料理はこれと生姜焼きの2つ。生姜焼きは前に食べたが、家庭的なあっさりした味付けで なかなかいけた。揚げ物は、これ一つだが、どうだろう?大きな肉の塊がどーんと3つ。少しかじって

  • 向田邦子「思い出トランプ 」

    思い出トランプ(新潮文庫)向田邦子新潮社2013-08-0913の小品からなる短編集。1から13までのカードになぞらえて「思い出トランプ」とは小粋だ。自身で付けたという。昭和の時代の空気感が漂っていた。夫婦、親、子、家族と社会がどっぷり、昭和に浸かっている。人だ

  • 手嶋龍一「ウルトラ・ダラー」

    ウルトラ・ダラー (小学館文庫)龍一, 手嶋小学館2020-12-08現代において全人類が集団の中で生き延びるためのエコシステム(生態的適応)はこうなるのか。豊かな国と貧しい国は、どのように世界の中で融合して人間の社会は成り立っているのか。あるいは、双方とも現状の

  • BOSEスピーカー(BT)の活用法 その1: らじるらじる

    BOSEスピーカーのお蔭で、我が音楽環境が、長足の進歩をみた。今までのプアだった音空間がウソのよう。自分の中で一番の進歩は、ラジオのネットによる「復活」かもしれない。特にNHKの”らじるらじる”がいい。R1もR2もFMも、好きな時に好きな番組をいい音で聴けるよ

  • 今井むつみ,秋田喜美「言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか」

    言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書 2756)秋田 喜美中央公論新社2023-05-24ヒト乳児が言語を習得していく過程は一体どのような経路をたどっていくのか?オノマトペ ~ 記号設置 (身体知) ~ アナログ→デジタル ~ アブダクション(仮説形成)推論*、

  • BOSEスピーカーがやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!

    ついに自分の部屋にBOSEのスピーカーがやってきた。いつの頃からか我が家のオーディオ装置は居間のネットジュークが壊れ、自分の部屋では、10年前に購入したウォークマンも小型のドックスピーカーで聴くようになり、その後買ったラジオレコ―ダーも音を出すのは同様の2

  • 吉村昭「光る壁画」

    光る壁画(新潮文庫)吉村昭新潮社2013-06-13戦後の高度経済成長を実現した日本人たちの不屈の精神が物語に表れていた。敗戦国だった日本が経済大国に変貌していく過程は、偶然でも軌跡が起こった訳でもなく、この世界初の胃カメラを開発した企業の技師たちのように、寝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rokubrainさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rokubrainさん
ブログタイトル
生成的な行程
フォロー
生成的な行程

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用