location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.00comment:コミセンの階段踊り場に飾ってあった七夕飾り 葉っぱはほとん...
信州をメインに透明水彩画(風景画)を描いています
愛知県在住 故郷信州の風景が主 2011年から東急リゾート蓼科(信州・茅野市)内にて水彩画個展(毎年8月初め)を開催中
location:信州 大町市comment:木崎湖のちょいと南辺り そろそろ田植えの始まる季節 北アルプスを背景にして信州の水鏡は何処もうっとりするほど...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:昨日の茅野での会議が思いのほか長引き 今朝1番で帰名する羽目...
location:信州 蓼科comment:昨秋描いたA4のラフスケッチ(下の絵)から 個展用に描き直したもの 蓼科湖畔にはこんな秋色が所々にある この右...
location:信州 大町市美麻comment:菜の花の里 白樺の新緑が殊の外綺麗だ コバルトグリーンにイエローを混ぜたような色だが 光の加減で変化して...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:何枚描いてもあまりうまく描けないなァ まぁ うまく描こうとは...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:カーネーションの鉢植え 花も多いが葉っぱも多い この多いが曲...
location:愛知県東郷町comment:ブログは1週間のご無沙汰でした 土曜会 久しぶりの屋外スケッチ 場所は東郷町浅間神社 立派な石垣に赤とピンク...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:ジギタリス 初めての名前だ ホタルブクロの仲間かもしれない ...
location:信州 木曽町開田高原comment:いま今夏の個展に向けて 修正やら描き直しやら忙しい最中である 御嶽山の秋景色 思い出すと身震いする程...
location:信州 松本市安曇comment:有名になりすぎて河童橋の上は銀座の様 人の流れとは無関係に梓川は悠々と流れている 何とも形容のしづらい芽...
location:信州 松本市安曇comment:上高地は雨模様 大正池も枯木が少なくなり昔の面影はないがやはり美しいい 穂高岳は雲の中・・A4 maru...
location:信州 茅野市comment:人間にはまだ冷たすぎる田圃の小川 ワンコもこれだけ厚着をしていればさぞかし暑いのだろうなぁ びちゃびちゃにな...
location:信州 茅野市comment:信州の遅い春 って感じの4月末の風景 桜は多分ヤマザクラ 八つ連にはまだ雪帽子が残り 麓は芽吹きの色を付けて...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた) こんな美人もオンシ...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:教室がパッと明るくなった それほどインパクトのある薔薇 唯...
location:信州 安曇野市comment:灌漑用水のコンクリ橋を渡ると見られる常念の世界 春になると村人は田を耕し 花を植え 植栽の手入れなどして涙...
location:信州 茅野市蓼科湖comment:蓼科湖の周りに木道が付いてもう数年になるか 風景としては興醒めだが まあ描かなければよいだけ・・湖畔の...
location:信州 茅野市芹ケ沢comment:芹ケ沢の新興住宅地 新芽が萌え出し新緑が始まっている 何とはなしの風景だけど 山の重なりが心地よい 田...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~11.30comment:麦畑は描いた記憶があるが まさか麦の穂を描くとは・・麦と兵隊...
location:信州 長野市信里 長勝寺comment:眼下に犀川のダムがあり その向こうの山地が「おやき」で有名な小川村 そのまた向こうが北アルプス(...
「ブログリーダー」を活用して、RYUUさんをフォローしませんか?
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.00comment:コミセンの階段踊り場に飾ってあった七夕飾り 葉っぱはほとん...
location:信州 伊那市高遠comment:個展用リメーク版 季節は12月 廃屋の精霊たちと・・F4 whitewatson rembrand...
location:信州 下諏訪町comment:個展用リメーク版である 時は1月・・空も山も湖も川面鏡面のように静かである 柳の若葉だけがそよと揺れてい...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment :夏の食べ物はどれもこれも瑞々しくて生唾もの・・そんな感じ...
location:信州 佐久穂町comment:標高2000m以上では最大の天然湖 冬は凍結等のため通行止めになる個展用にリメークした作品・・F4 wh...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:メンバーの皆さんに ペットボトル等で氷柱を作っていただいた...
location:信州 諏訪市comment:個展用リメーク版 空気が澄んでいるせいか 落日も何となく大げさである・・F6 watson rembran...
location:信州 茅野市comment:茅野市公募美術展の出品作品がようやく完成した 撮影の加減でちょいと濃いめだが・・テーマは「色のオンパレード」...
location:信州 原村comment:茅野市と原村の境に 農業実践大学がある その農場から東方 八ヶ岳を見ている ズミの花が満開である コリンゴとも...
location:信州 茅野市蓼科 6月comment:滝の湯川に架かる水量豊かな滝で、落差こそ小さいが大きく深い滝壷を持つ滝までの遊...
location:信州 信濃町comment:2025年個展用リメーク版 季節は冬 この湖はあまり結氷しないようです 水質に寄るようです 黒姫はとても端麗...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:大量の小梅 器にてんこ盛り 隣にしろと紫の玉ねぎ たくさんの...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~16.00comment:先週の土曜会のモチーフと思いっきりかぶってしまった この時...
location:信州 立科町comment:蓼科山は 等高線の入った地図で眺めると 前方後円墳のような恰好をしている いつも私は山の向こう側から見ている...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:額紫陽花の品種はたくさんあり みなどれもこれも面白い けど ...
location:信州 飯山市comment:昨年も描いたロケーション 色々あってUPが20日程遅れました千曲川は右の方に流れていて 新潟県に入ると信濃川...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:紫陽花を描いていて 急遽薔薇が追加になり 上書きした構図光に...
location:信州 原村comment:市民の憩いの場 晴天のスケッチ日和 まだ牛の匂いも少ないなぁA4 muse rembrandt wat...
location:信州 原村 comment:Rの会23の屋外スケッチ会 15分位のデモンストレーション メンバーの皆さん夫々結構楽しそうでしたA4 ...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・2025-5-16comment:この濃い紫色はなかなか難しい色である ブルーの色加減に左右され...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:夏の花いっぱいと 葡萄と李 季節感に満ち満ちたモチーフ達が声...
location:信州 茅野市中央公民館comment:初心者のグループですが1年が経ちました その記念として グループ初回展を開催します 皆さんそれなり...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:今日のモチーフは新聞紙とピーマンとミニトマト 赤と緑 補色...
location:信州 佐久穂町comment:信州の紅葉はここから始まる と言われている という事は新緑もここで終わるのかなぁ 何せ 標高2155mにあ...
location:信州 下伊那郡松川町 大島comment:この右側に架かっていた大きな鉄橋がバイパスの完成と共に撤去されていた お陰でこの風景がすっきり...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今日のモチーフは夏野菜 これだけ集まると重いのにご苦労さんで...
location:信州 茅野市 東急リゾート蓼科内comment:お近くの方・興味のある方・万障繰り合わせてお越しください お待ちしております・...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今日のモチーフは「お土産」 重い!ありがとうございました 良...
location:信州 蓼科comment:アトリエの近くから甲斐駒が見られる 薄っすらと彩雲らしきものも頂いている 山の雄姿は霞んでいるが 新緑は信州の...
location:信州 富士見町comment:美研グループの屋外スケッチ会にて 習作を経てこの絵になった この辺りは八ヶ岳連峰が南端から北端迄一望できる...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩comment:スケッチブックを持参し忘れ コピー用紙に即描画・・右の花は適当に空想で・・流石に羽...
location:自宅にてcomment:ちょこちょこ点景の練習はしているが いざ風景に入れようとすると結構悩むものだ だからいつも練習が必要だ・・A4 ...
location:信州 白馬村comment:この川は下へ下って姫川に合流し日本海へと注ぐ 流れの旅はまだ始まったばかり・・遠景の雪山は鑓が岳(やりがたけ...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:いろいろありまして 土曜会 2人程メンバーを募集しています ...
location:信州 茅野市comment:Rの会23・の初屋外スケッチ会 会員の皆さんもそれなりに楽しんで描いておられた 唯 千年の歴史に圧倒されて ...
location:信州 富士見町comment:美研グループ 屋外スケッチ会 10人程の参加でした この辺りは八ヶ岳連峰が南から北迄一望できる絶好のロケー...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:花の形が八重咲きで、ミニ薔薇やチューリップを想像させるような...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00=15.30comment:今日のモチーフは ギヤマンカップとゆで卵10個 適当に配置...
location:信州 伊那市comment:山脈は左の方に木曽駒へと続く 空は春霞 山麓は芽吹きの色 伊那はもうすっかり春模様・・うっかりすると見過ごし...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今日も10種類ほどの花を持参いただきました モチーフ担当の方...