chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
想ひいろいろ http://benio888.blog.fc2.com/

着物コーデと猫とメシ。着物と猫と料理と芝居と読書が好きなインドア人間の日々の記録。毎日更新してます。

着物は仕事着。といっても、着物業界のお仕事じゃございません。学校のセンセーやってます。 好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ〜♪の心意気で過ごしているうちに、いつしか洋装だと驚かれるようになりました。ふははは。 TシャツとGパンのような気軽さで、毎日着物生活しております。

べにお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/03

arrow_drop_down
  • 今日の料理。

    休日なので、ゆっくり朝食作り。ホットサンドを作った~。●朝食。ホットサンド(レンコンと竹輪と舞茸の青のり炒め、目玉焼き、チーズ)きれいなパンダ柄がついた♪ カットすると、こんな。カレースープを添えて、朝ごはんにした。常備菜の残りを挟んだだけなのだけど、予想以上にべらぼうに美味しかった! これはいいな!昼食は、業務スーパーのインスタントパスタにした。面白そうだったので、これだけ買いだめしたのだ。この中...

  • 今日のコーデ、ほか。

    今日のコーデ。最高気温:11度(湿度:54%)、天気:晴れ。青地にカラフル糸の絣柄紬袷、あすかさんからいただいた山菜っぽい帯、ベビーピンクの帯揚げ、山吹色の帯締め、ベビーピンクにカラフルドットの木綿半衿、犬張り子の足袋っくす。下は木綿の半襦袢、麻の裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。キャベツとにんじんを入れて煮込み、カレースープ完成。●昼食(弁当)。カレースープ、中華蒸しパン(業務スーパーの...

  • 休日は料理!

    ●昼食。合挽肉まん、鬼まんじゅう…冷凍保存してあったもの。せいろで蒸して食した。あーーー美味しい♪冷蔵庫のレンコンを消費したくて、レンコン料理にいそしむ。●レンコンと竹輪の青のり炒め…ちと青のりを入れすぎた。ごま油でレンコンと竹輪と舞茸を炒めて塩胡椒し、最後に青のりを入れるだけ~。●夕食。ジャガイモのはちみつ醤油がらめ、小松菜と厚揚げと舞茸のニンニク炒め、豚かしらの焼肉ネギがけ…豚かしら肉は周りについて...

  • 今日のコーデ、ほか。

    今日のコーデ。最高気温:7度(湿度:36%)、天気:晴れ。オレンジ系更紗柄小紋袷、ふでぺんさんからいただいた黒地におもちゃ柄のポリ帯、水色の帯揚げ、黄緑の帯締め、白地に独楽柄の刺繍半衿、ほ~さまからいただいた水色麻の葉柄足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。ずっしり重くてしっとりしている絹物。まとうとふわりと暖かい。昨日の料理たち。●塩野菜スープレシピはコチラ↓。●蒸し...

  • 1/19~24の料理たち。

    ●1/19の夕食。野菜のおやき、菜の花の辛子和え、ほうれん草のごま和えレシピはコチラ↓。●ほうれん草は茹で方でここまで変わる。料亭レベルの【至高のごま和え】[Spinach with sesame sauce]…何度もリピしてるけど、このレシピはマジで美味しい。ほうれん草の美味しさに目覚めたレシピ。●豚汁●1/20の夕食。野菜のおやき、枝豆入りさつま揚げ、かしわおむすび&鯖寿司(スーパーのお惣菜)…さつま揚げってグリルで軽く焼いて食べる...

  • 今日のコーデ。

    今日のコーデ。最高気温:8度(湿度:56%)、天気:晴れ。黄色系村山大島紬袷、緑にラメの草柄帯、生成り地に市松桜柄の帯揚げ、同布の丸ぐけ帯締め、白地に獅子舞の刺繍半衿、黒地の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯揚げと帯締めは昨日と同じ。もうねー、最近毎朝仕事に行くのが嫌でぐずってるんですの。なかなか出勤準備に取りかかれないの。で、コーデ考えるのも面倒で投げやりにな...

  • 簡単更新。

    今日のコーデ。最高気温:3度(湿度:32%)、天気:晴れ。赤黒青のお召し袷、閣下のポリ帯、生成り地に市松桜柄の帯揚げ、同布の丸ぐけ帯締め、赤地にドットの木綿半衿、赤い足袋っくす。下は木綿の半襦袢、麻の裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。さ、寒かった!あ”------草臥れた。火曜水曜はキツすぎる…。水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると...

  • 1/21と今日のコーデ。

    1/21のコーデ。最高気温:8.4度(湿度:22%)、天気:晴れ。焦げ茶のツタ柄紬袷、ミント猫博多帯、青磁色のぼかし帯揚げ、ピンク系丸ぐけ帯締め、白地に雪だるまの刺繍半衿、紺地に狐の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。今日のコーデ。最高気温:11度(湿度:66%)、天気:雨のち曇りのち晴れのち曇りのち雪。焦げ茶のツタ柄紬袷、パステル博多帯、卵色の帯揚げ、ノースカロライナの帯締...

  • 疲れがとれん…。

    本日、代休。二度寝したけど、その後もなんか一日中うとうとしてた感じ。うーーーーむ、疲れがとれん。1日くらいじゃ無理。明日からまた労働かー、キッツイなぁ。ということで、今日も簡単更新ですんません。月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪にほんブログ村...

  • 簡単更新。

    今日は日曜なれど、お仕事。めちゃくちゃ草臥れたので、これにて。明日は代休。先ほど、じぃちゃん(=島爺さん)が新曲をアップしてくれた。●ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ うたった【島爺/SymaG】…ものすごく不安な気分にさせるのに、不思議な中毒性がある。狂気がめいっぱい表現されている…!日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みに...

  • 1/16~18の料理、ほか。

    1/16の夕食。●にんじんシリシリ、ほうれん草のごま和え、大根とさつま揚げなどの煮物、鶏排(ジーパイ、台湾風唐揚げ。業務スーパーの冷食)●もち麦入りご飯、めかぶ、納豆、豚汁1/17は、ホットサンドを作った。●ホットサンド(チーズとソーセージとキャベツ、ピーナツバターとカシスジャム)何を隠そう、直火焼きタイプのホットサンドメーカーを買ったもんで。電気で焼くホットサンドメーカーは既に持っていたのだが、1種類作るの...

  • 1/15の料理たち。

    ●八幡巻き、むきニンニク、みかんピールの真空パック。八幡巻きのレシピはコチラ↓。…手が込んでいて面倒くさそうなイメージがあって作ったことなかったんだけど、意外と簡単だったし美味しく出来た♪真空パックして冷凍保存。ニンニクは皮をむいて根元を切って、5~6片ずつ真空パックして野菜室で保存というのが一番長持ちするし使い勝手が良い。みかんピールは小分けにして真空パックして常温保存。●野菜とチーズのおやきありも...

  • 今日のコーデ、ほか。

    今日のコーデ。最高気温:9度(湿度:52%)、天気:晴れ。水色の絣柄紬袷、黄土色にドットと猫のポリ帯、緑の帯揚げ、黒と緑とオレンジの帯締め、白地に獅子舞の刺繍半衿、灰色の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。今日は寒かったー。本日は社会復帰して、2コマ授業をした。その後、早退(これは前々から予定していたもの)。そろそろうつ病の薬も切れそうだったので、脳みそ病院に行って...

  • 昨日のコーデ、ほか。

    昨日のコーデ。最高気温:5.9度(湿度:52%)、天気:曇り。ビリジアンに麻の葉柄の紬袷、黄土色にドットと猫のポリ帯、黄色の帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、白地に松竹梅の刺繍半衿、ベージュに雪ウサギの足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。昨日はこのコーデで仕事に行ったのだが、どうにもこうにも脳みその調子が悪く、学校にいるのが嫌でたまらなくなり例の乖離感覚が湧いてきたので...

  • ダメダメ。

    なんかダメダメで、脳みそぐるぐるし出したので早退して帰宅。馬鹿みたいに食べて食べて、薬飲んでウトウトしております。なんもする気せん…おやすみ。火曜日は風花さんバナー。やっぱりふうちゃんが一番可愛いのよ! 2つともポチッとしなさいよ!にほんブログ村...

  • 今日のコーデ、ほか。

    今日のコーデ。最高気温:8度(湿度:94%)、天気:曇りのち雨のち曇り。黒地に独楽柄のポリ小紋袷、きりばめ柄の帯、シャーベットオレンジの帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、抹茶色にお正月柄の刺繍半衿、赤い麻の葉柄の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。草臥れた…。簡単更新にて失礼。月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪にほ...

  • 新規開拓、美味しい呑み屋♪

    というわけで、昨日の呑み会のお話。先日Twitterで紹介されていた居酒屋さんがめちゃくちゃ美味しそうだったので、「ここ、美味しそうじゃない?」と親友にLINEしたところ、「素晴らしい! 行きたい!」との回答が。日程を擦り合わせたら週末土曜日が二人ともOKだったので、急遽新年会を催すことになったのだ。場所は、月島の「泥亀」さん。店構えも、店内も非常に好みな感じ♪ メニューを見たら…うわわわ、好みなものたちがずら...

  • 今日のコーデ、ほか。

    今日のコーデ。最高気温:15度(湿度:92%)、天気:曇りのち雨。ばーちゃんの抹茶色江戸小紋、バリカタ茶色サイケ帯、水色の帯揚げ、青磁色と紫の帯締め、白地に松竹梅の刺繍半衿、茶色に紅葉の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。ぐあーーー、湿度高くて生暖かくて、春みたいな空気だった。昨晩作った副菜。●にんじんシリシリ、ほうれん草のごま和え。レシピはコチラ↓。…ちょこっと味見し...

  • ここ数日の料理たち。

    …料理記事を書いたのは、ちょうど1週間前のようですな。旅レポ連載をしている間も、もちろん料理はしてましたさー。●みかんピールレシピはコチラ↓。要はみかんの皮を砂糖で煮て乾燥させたもの。これね、案外美味しい(笑)。噛みしめると、口の中がみかんの良い香りに包まれるし、紅茶とかヨーグルトとかにも合う。あ、これを刻んでマドレーヌとかに入れたら美味しそう♪ いつかやってみよう。●松前漬け年始に行った旅先で食べた...

  • 今日のコーデ。

    今日のコーデ。最高気温:12度(湿度:50%)、天気:晴れ。青地にカラフル絣柄の紬袷、ポップなチェック帯、ベビーピンクの帯揚げ、ピンクベースの丸ぐけ帯締め、赤にドットの木綿半衿、ピンクにダルマの足袋っくす。下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。今日もヘロヘロに草臥れたー。新学期始まった途端、べらぼうに忙しいっす。すんません、今日も簡単更新にて失礼。おやすみなさい。木曜...

  • 今日のコーデ。

    今日のコーデ。最高気温:10度(湿度:42%)、天気:晴れ。禍々しい柄の大島紬訪問着袷、お貴族様の刺繍帯、★ちゃんからいただいた青緑の帯揚げ、生成り地に市松桜柄の丸ぐけ帯締め、抹茶色にお正月柄の刺繍半衿、黒地の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。今年初の着物だー。めちゃ草臥れたので、今日はこれにて。水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つと...

  • 雪の那須塩原温泉へ。その4

    <前回のあらすじ>ごきげん朝食。ごちそうさまでした!<帰路~立ち寄り。12/26>というわけで、しっかりと雪道を走らねばならん。(写真は、昨日タイヤチェーンをつけた直後のもの。)ホント、昨日のうちにつけておいて良かった!おそるおそる走り出す。お、ちゃんと雪を踏みしめている感触が足元から伝わってくる。時速50キロ以下、とチェーンを買った時に店員さんから念を押されたので、慎重に慎重に運転する。うん、滑る感じ...

  • 雪の那須塩原温泉へ。その3

    <前回のあらすじ>素朴で実家に帰ったかのような夕食。ほっとするわ~。<起床~朝食。12/26>昨晩は、寝る前にもう一度温泉につかって暖まってから就寝。よく眠れて、スッキリと目覚めた。さ、旅の朝といえば写経じゃ(笑)。連綿(れんめん。続け字のこと)の練習ができるのが、このテキストのいいところ。…ま、日常生活で滅多に書くことはないが。朝風呂に入ったりしてのんびりしていたら、朝食のお膳が運ばれてきた。朝食も部...

  • 雪の那須塩原温泉へ。その2

    <前回のあらすじ>出発、快晴のドライブ。到着、雪景色の奥塩原温泉。予習の大切さを知る。雪の匂い…。<夕食。12/25>夕食は、なんと部屋までお膳で運んで下さる。うおーお大尽か、わしゃ。●お刺身(サーモン、いか、甘エビ)…生魚ひさしぶり♪ 美味しいお刺身だった。●レンコンのきんぴら…素朴な味で、ご飯がすすむ~。●煮物(大根、厚揚げ、芋がら、ニンジン、生麩)…ちょっと甘めの味付けだけど、しっかりと味がしゅんでいて...

  • 雪の那須塩原温泉へ。その1

    これは昨年末、12/25~26の旅のお話。冬と春の旅は、雪のない場所に行くことにしている。理由は簡単、雪道を走るのがコワイから。冬タイヤを持っていないし、買うつもりもなかったから。今回もそのつもりで、「新潟や長野は雪でムリだろうけど、栃木ならギリセーフだろう」という感じでお宿さんの予約をした。すると、直前に栃木出身の親友から「そっちの方は雪が降るから、冬タイヤ履いていってね」とのアドバイスが。それから慌...

  • 今日の料理。

    今日も朝から料理にいそしむ。明日から仕事が始まるからねー、冬休み最終日を遊ぶのだ!合挽肉の肉まんと豆腐ハンバーグと松前漬けを作った。豆腐ハンバーグのレシピはコチラ↓。●これ1枚98円です。豆腐とは思えないほど肉肉しい、本当に美味しい豆腐ハンバーグの作り方これは夕食で食べた~。●夕食。マカロニポテトサラダ(業務スーパーのお惣菜)、豆腐ハンバーグ、煮豚、ごま豆腐(スーパーのお惣菜)。…ハンバーグがふわっふわ...

  • 島爺プラネタリウムライブ@多摩六都科学館。その3

    <前回のあらすじ>1曲目~8曲目。名曲そろいだ~!プラネタリウムライブの醍醐味を感じる。<ライブ!10/29>9.Missing10.Starduster11.スピカ12.星になれたら…知らない曲でも知っている気になれるのは「星マジック」のおかげなのだろうか…。どの曲もじんわりと染み入った。13.明日へ…お、今回のライブレポで唯一の本人映像だ(笑)。「明日へ」名曲よなぁぁ。何度聞いても「泣くな」のところで泣くよ。歌いあげて、本編終了。...

  • 島爺プラネタリウムライブ@多摩六都科学館。その2

    <前回のあらすじ>物販で、アクキー購入ならず。無念!お孫さんに取り囲まれて、コミュ障発症。<ライブ!10/29>照明が消えて、上手からじぃちゃんとしんじさんが登場し、スタンドライトを消したところでライブが始まった。1.星に願いを…ゆったりと優しいギターの響きとじぃちゃんの歌声で、さっそく星の世界にいざなわれる。2.星めぐりの歌…ファンコミュニティでリクエストされてたなー!と思いながら聴いた。宮沢賢治の曲なん...

  • 1/1~3の料理たち。

    <1/1>●朝食。雑煮。…鰹節粉・味の素・みりん・塩・醤油でダシを作って、鶏モモ・なると・小松菜・焼き餅・卵を入れて完成。いつもの我が家の味ですな。●柿。…いやー、マジであの保存方法は柿が長持ちしたな。1ヶ月半くらい保ったんじゃなかろうか。まったくもって異常なし、美味だった。いつものように朝ストレッチをして、散歩がてら初詣に行ってきた。冷えた空気が気持ちいい。帰り道で可愛い柴犬を発見。こいつぁー元旦から...

  • 12/29~31の料理たち。

    年末年始の料理画像がたまってきたので、ここらで放出(笑)。<12/29>朝から粒あんを炊いた。レシピはコチラ↓。●炊飯器で作る「自家製あんこ」ほったらかしでふっくらツヤツヤお店の味♡…めっちゃお手軽で、ちゃんと粒あん! これは楽でいいなぁ、リピあり。●昼食。えび餃子のスープ。●夕食。肉まん2種、チョコ蒸しパン、鬼まんじゅう、かぼちゃのサラダ。<12/30>朝から、またも鬼まんじゅうを作成。あーもうすっかり自己流で...

  • 謹賀新年2023。

    新年あけましておめでとうございます(↑画像をクリックすると、大きなサイズでご覧いただけます)いつもご訪問いただき、まことに有難うございます。ごくごくシンプルなことなのですが、誰かのために生きているのではないし、苦しむために生きているのではない。わざわざ難儀な道を選ばなくたっていいじゃないか、あとどれだけ生きるか分かんないんだから。自分が嬉しい・楽しい・心地よいことをして、もっと自分を可愛がって生き...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べにおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べにおさん
ブログタイトル
想ひいろいろ
フォロー
想ひいろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用