7/3は常備菜を作った。●朝食。トマト冷麺キムチのせ。●昼食。インスタント焼きそば。これ、本当にマルちゃん焼きそばの味だった。●夕食。冷や奴、サバ缶人参しりしり、きゅうりとキャベツの浅漬け、蒸しえび。常備菜は2種つくった。●きのことベーコンのマヨ炒め。舞茸と椎茸が1袋57円という破格だったので。●鶏モモ入りラタトゥイユ風煮込み。これは冷蔵庫で冷やして食す。7/4はバナナブレッドを作った。●朝食。オートミール納豆め...
着物コーデと猫とメシ。着物と猫と料理と芝居と読書が好きなインドア人間の日々の記録。毎日更新してます。
着物は仕事着。といっても、着物業界のお仕事じゃございません。学校のセンセーやってます。 好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ〜♪の心意気で過ごしているうちに、いつしか洋装だと驚かれるようになりました。ふははは。 TシャツとGパンのような気軽さで、毎日着物生活しております。
昨日に引き続き、本日も2022年を振り返っていきます。2022年上半期の着物着用回数は73回でしたね。下半期はいかに? それではスタート!(各月タイトルの横にある数字は、その月の着物着用回数です)----------------------------7月:1学期終了、料理三昧、旅。4気温も湿度も高いねー。この月はすぐに期末考査に突入し、それが終われば1学期終了。料理しまくってますな(笑)。リュウジレシピを...
ライブレポ連載が始まったばかりだが、今日は恒例のコチラの記事を書かねば。はい、今年1年を振り返るまとめブログの前編である。各月タイトルの横にある数字は、その月の着物着用回数ですー。それではスタート!-------------1月:料理しまくり。12なんだか楽しそうに料理をしまくってるな(笑)。雪が降ったりしてますなー。お、「呪術廻戦」観に行ったのもこの月か。冬休みたっぷり遊んだあとだからか、脳みその...
さーて、なんとか年内にこちらのライブレポを書き上げておかねばな。-----------------------------あれは、今から2ヶ月前、10月29日土曜日のこと。当日のコーデ。最高気温:21度(湿度:42%)、天気:晴れ。孔雀緑のセオα、黒猫ぎっしりポリ帯、乳白色の帯揚げ、薄紫と薄黄色の帯締め、スターな猫の刺繍半衿、緑にふくろうの足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテ...
●昼食。かぼちゃのサラダ、ブロッコリーのガレット、プルドポークとコールスローのサンドイッチ。…プルドポークは以前作って冷凍保存してあったもの。コールスローのレシピはコチラ↓。●世界一旨い自信あります。春キャベツ一玉を全部これにしても絶対後悔しない神の味【至高のコールスロー】ブロッコリーのガレットのレシピはコチラ↓。●マジでこれさえ食ってれば痩せる。最高にウマいブロッコリー料理【ブロチ焼き】●夕食。牛すじ...
1●昼食。かぼちゃのサラダ、かぶと肉団子の煮物、カブの菜おむすび、白キムチ、カクテキ(業務スーパー)。●豚汁。ずっと作りたかった黒糖まんじゅうを作成。レシピはコチラ↓。●絶対に誰かに教えたくなるフライパンで作る世界一最高な黒糖饅頭の作り方【簡単失敗なし】…美味しくできたけど、皮がもっと柔らかくて薄いのが好みだな~。また別のレシピで作ってみたい。ちなみに、皮にあんこを包むの、初めてなのにめちゃくちゃ上手に...
クラシックショコラを作ったらチョコレートが余ったので、チョコ蒸しパンも作っていた。●サラダ油不要!ふわふわもっちりの簡単<チョコ蒸しパン>の作り方を紹介します How to make Steamed chocolate cake…うん、これはクラシックショコラより良く出来た(笑)。もちもちむちむちの美味。●かぼちゃの鬼まんじゅう。●鬼まんじゅう(さつまいも)。レシピはコチラ↓を参考にした。●【サツマイモ大量消費】誰でも鬼まんじゅうが失敗...
さて、これは12/22の話。当日のブログにも書いたが、この日は親友と飲み会だったのだ。場所は錦糸町。親友がみつけてきてくれた「やきとん」のお店である。以前亀有で飲んだ時に、すっかりやきとんが気に入った我々。今回もお互いがぐるなびや食べログで美味しそうなお店を検索して、LINEで交換しあった結果、こちらのお店に決めたのだった。親友から「ごめん、15分くらい遅れる!」との連絡を受けて、私は駅ビルで時間を潰してか...
朝からクラシックショコラを焼く。レシピはコチラ↓。●超濃厚なのに軽い食感!ショコラティエのクラシックショコラのレシピを公開します!Hou to make Classique Chocolat…これは今日のディナーでデザートとして食す。●昼食。肉まん2種、花巻、粕汁。…肉まんを作った時に皮の生地が余ったので、適当にまるめた皮だけ肉まんが花巻。粕汁あったけー、うまーい♪●テキトーに作ったかぼちゃのサラダ。…かぼちゃを蒸して、クリームチーズ...
●昼食。肉吸い、肉まん2種。●夕食。長芋の漬け、白キムチ、カクテキ(業務スーパー)、豚こまとレンコンと舞茸の甘酢炒め。●もち麦入りご飯、肉吸い。今日で長かった2学期も終了。明日から冬休みだーーー♪金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。にほんブログ村...
今日のコーデ。最高気温:10度(湿度:98%)、天気:雨のち曇り。菊水柄大島紬袷、閣下のポリ帯、赤と緑の帯揚げ、黒ベースの丸ぐけ帯締め、ハシビロコウの刺繍半衿、柴犬の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。冷たい雨だったーーー。だけど、絹物袷はほんわり暖かくて気持ちいいな。●朝食。柿ヨーグルトのマヌカハニーがけ。お昼は豚まん2種を食べ比べた。あれ? 久々に食べると蓬莱551...
そんなわけで、昨晩つくった豚まんがこれ。生地、中身ともに、いろんなレシピ動画を参考に自分なりの配合で作ってみた。以下、覚え書き。<生地>①薄力粉250g + 強力粉100g②ドライイースト3g + 砂糖15g + 塩3g③ぬるま湯(40度くらい)185~200g④油8g…①と②をボウルに入れ、スプーンなどで混ぜ混ぜ。真ん中をくぼませて③を加え、手で混ぜ混ぜこねこね。途中④を加えてこね、まとまったら台にのせ、練り練りこねこね。...
そんなわけで、昨晩つくった合挽肉まんがこれ。良い感じでできたー。生地のレシピはコチラ↓。●[本格肉まん]の簡単な作り方お家で本格肉まんが作れます!美味しい肉まん中の具のレシピはコチラ↓。●【中国本場の味】隠し味は〇〇!1から作ろう「手作り肉まん」!…前回、薄力粉のみの生地で作ったら包む時にぶちぶち切れて包みづらかったので、強力粉を50%配合するレシピで生地をつくった。んが、今度は生地の弾力が強くて伸ばしても...
今日の会議は思いがけず長引いて、午前中いっぱいかかった。会議後にのんびり仕事してお弁当を食べてから帰宅しようと思っていたのだけど、とっとと帰宅して家でお昼を食べることにした。●昼食。白キムチ、がんづき、鬼まんじゅう、ピザまん、肉まん(業務スーパーの冷食)。…はーあったかい蒸したての肉まんが食べられるのは嬉しい。お弁当じゃこうはいかないもんね。業務スーパーの肉まん、普通に美味しい(笑)。んだが、作る楽...
朝からいきなりの訪問者。アニキがお手製中華ちまきを持ってきてくれた。…なんなんだ、いったい(笑)。●昼食。白キムチ、ササミとオクラの中華和え、肉まん(業務スーパーの冷食)、ピザまん。レシピはコチラ↓。●正直、これが最強にウマい白菜の漬けです。超絶簡単【白キムチ】の漬け方Adoさんのライブに行ってきた!ネタバレになるので、ツアーが終わるまでライブレポはお預けだが、いやー良いライブでした!帰宅して、夕食。●夕...
今日のコーデ。最高気温:12度(湿度:74%)、天気:曇りのち雨。緑のグラデーションぼかし小紋袷、クリスマスのニトリ帯(自作)、緑の帯揚げ、鮮やかグリーンの帯締め、赤地にドットの木綿半衿、ほ~さまからいただいた赤い麻の葉柄足袋っくす。下は木綿の半襦袢、ポリの裾よけ、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。わかりやすいクリスマスコーデ。朝っぱらからマーラーカオ作った。レシピはコチラ↓。●【お菓子作り】#90 ...
今日のコーデ。最高気温:14度(湿度:48%)、天気:晴れ。黒地に白ドットのポリ袷、緑にラメ草花の帯、赤の帯揚げ、赤と緑の帯締め、たまさんからいただいた緑のタータンチェック半衿、かっぱちゃんからいただいたビーズのリースぶら下げモノ、黒地にドットの足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。今年のクリスマスコーデ第1弾。このリースのぶら下げモノのおかげで、「あー、クリスマスだ...
試験休みの本日。料理三昧(笑)。冷蔵庫に余ったシュウマイの皮があったので、短冊に切って揚げた。●シュウマイの皮スナック…塩をかけて食す。カリカリとしたスナック菓子のようで、あなどれない美味さ。これを、ピリ辛で味付けた肉味噌とともにレタスでくるんで食べるのも美味しいんだよなー。個人的に、なつかしの味。昼食では肉まん食べ比べをしようと楽しみにしていたのだ~♪まず中華風の白菜スープを作成。●白菜スープ…白菜...
●お弁当。豚汁、カブ菜むすび。…ファスティング明けて、ようやく食べられた! いや、もう、べらぼうに美味い!やっぱ味覚がリセットされて、食べ物の味がクリアになるっつーか、舌が喜んでるのがわかる(笑)。ああ食事って素晴らしい…。●夕食。ササミとオクラの中華和え、フライドポテトのり塩、大根と白滝の煮物、赤魚のペッパー焼き。…低温調理して真空パック冷凍してあったササミを解凍して、長ネギ、塩こしょう、ごま油、冷...
案の定、発熱。今回は38度まではいかなかったけど、今朝の段階で37.9度。頭痛もするし、仕事はお休みすることにした。●朝食。柿、蒸し野菜(キャベツ、ニンジン、かぶ)…ファスティング4日目の朝食は生野菜と果物なのだが、発熱のせいもあって寒くて寒くて生野菜はムリー。せいろで蒸して、ホカホカの温野菜にして食した。軽く塩をふって食す。美味ー!食後に解熱剤を飲んで、しばらくしたら一気に下がって体温は36.9度。うーん、...
明日でファスティング終わるので、もう辛抱たまらんくなって料理したー。●かぼちゃの鬼まんじゅうレシピはコチラ↓。●【名古屋名物】ハロウィンなので「かぼちゃ」鬼まんじゅう! メスティンで素朴で簡単なおやつ作り♪…私はこのレシピにハチミツと塩ひとつまみを加えて作成。100均でシリコンカップを買って、そこに敷紙を敷いたので、今回はビローンと広がることなくおまんじゅうらしくできた♪ファスティング中なので味見をしてい...
「marasy piano line tour 2022-2023」@立川、行ってきたぞ♪
まらしぃさんのライブに行ってきた。しばらくまらしぃさんの配信を観てないので、『セットリストが知らない曲ばかりだったらサミシイなー』と不安だったのだけど、いやいやほとんど分かって有り難かった。個人的には、「KICK BACK」をやってくれたのが嬉しかったなー!●「KICK BACK」を弾いてみた【チェンソーマンOP】ピアノの音に身を委ねるの、気持ちいーーー。今回のセットは「まらしぃさんの部屋」というコンセプトらしい。ま...
●朝食。納豆、かぶのゆかり和え、蒸しカボチャ、サバの味噌煮(業務スーパーの冷食)、鮭とネギ入り卵焼き。●もち麦入りご飯、大根とワカメの味噌汁。●昼食。カブのゆかり和え、蒸しカボチャ、ひらすの粕漬け焼き、鮭とネギ入り卵焼き。●もち麦入りご飯、大根とワカメの味噌汁。夕食は、甘酒プロテインだすー。はい、本日からまた4日間のファスティングに入りましたー。体重が増えたワケではないのだけど、また食事に関する脳がバ...
ここ数日のお弁当は、ルーローハン。1食分ずつ小分けして冷凍保存してあるルーローハンの素と、1食分ずつおにぎりにしたご飯を持っていって、職場でレンチンすれば美味しいルーローハンの出来上がり。ボリューミーだし、満足感も高い。至極便利。夕食は、パンが食べたくなって以下のようなメニューになった。●夕食。目玉焼き、蒸しカボチャ、ブロッコリーのガレット。レシピはコチラ↓。●マジでこれさえ食ってれば痩せる。最高にウ...
●夕食。揚げいももち(業務スーパーの冷食)、大根の明太マヨ和え、鶏モモの照り焼き、たまねぎ焼き。●サバ缶の粕汁。…冷凍庫整理も兼ねて、冷凍保存してあった食品たちをなるべく食べるようにしている。また肉まん作りたいからね(笑)。わっはっはー。差し歯がぐらぐらしていてヤバいので、明日アニキ(=歯科医師)のところに行ってくる。ついでに冷凍食品たちも届けるつもり。よっしゃ、これで冷凍庫にスペースができるぞ!今...
今日のコーデ。最高気温:14度(湿度:42%)、天気:晴れ。水色の絣紬袷、チョコレート博多帯、長春色の帯揚げ、同色の帯締め、ハシビロコウの刺繍半衿、ベージュに雪ウサギの足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。サツマイモ蒸しパン作った~。レシピはコチラ↓。●【サツマイモ消費】誰でも失敗なし!サツマイモ蒸しパンケーキが作れる超カンタンなレシピの作り方…ふわふわ優しい甘さで美味し...
今日のコーデ。最高気温:10度(湿度:78%)、天気:雨のち曇り。赤茶系格子柄古渡紬合わせ、緑にラメ刺繍の帯、カラシ色ぼかし帯揚げ、山吹色の帯締め、白地にダイヤとトカゲの刺繍半衿、ほ~さまからいただいた赤い麻の葉柄足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。寒い寒い寒い寒い!●夕食。蒸しカボチャ、白滝のたらこ炒め、きゅうりとワカメの酢の物、鶏モモのネギソース焼き(スーパーのお...
今日のコーデ。最高気温:10度(湿度:74%)、天気:曇りのち雨。藍色大島紬袷、赤系更紗柄縞帯、灰色の帯揚げ、赤と緑の帯締め、たまさんからいただいたクリーム色にアーガイル模様の刺繍半衿、ほ~さまからいただいた水色麻の葉柄足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。さむ、さむ、さむ、さむ、寒っ!!●夕食。大根と鶏皮の煮物、きゅうりとワカメの酢の物、鰤のお寿司(スーパーのお惣菜)...
電気せいろを買ったら、中華まんを作りたくて作りたくて…。YouTubeでいろいろとレシピを見て、よっしゃこれでやってみる!と決めたのがコチラ↓。●蓬莱551風 具沢山豚まんの作り方 How to make Pork Buns12/2にやってみた。面白い!でも包むのがムズカシイ!いちいち麺棒を使って生地をのばすのが面倒くさいし、上手くいかないんだよなぁぁぁ。電気せいろにセットして、はい、25分蒸して完成。全部で12個できた。1個を夕食に...
12/1のコーデ。日中の最高気温:11.8度(湿度:76%)、天気:曇り時々雨。紫陽花の縞紬単衣、パステル博多帯、卵色の帯揚げ、ターコイズブルーの帯締め、たまさんからいただいたクリーム色にアーガイル模様の刺繍半衿、紺地に格子柄の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。12月になった途端、寒かったなあ! 前日との気温差10度。今日のコーデ。最高気温:12度(湿度:62%)、天気:晴れ。...
仕事休みの金曜日。あれこれやって、かなり充実していたのだが…気づけばこんな時間、もう眠い…。ということで、昨日のコーデやら今日のあれこれやらは、また後日。おやすみなさい。金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの。にほんブログ村...
朝早くからよる遅くまで、フルで一日よく働きました。草臥れました。今日はこれにて。おやすみなさい。木曜日は空良くんバナー。あんぽん、あんぽん、あんぽんたーん♪ お帰り前に2つともポチッとしていただけると嬉しいです♪にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、べにおさんをフォローしませんか?
7/3は常備菜を作った。●朝食。トマト冷麺キムチのせ。●昼食。インスタント焼きそば。これ、本当にマルちゃん焼きそばの味だった。●夕食。冷や奴、サバ缶人参しりしり、きゅうりとキャベツの浅漬け、蒸しえび。常備菜は2種つくった。●きのことベーコンのマヨ炒め。舞茸と椎茸が1袋57円という破格だったので。●鶏モモ入りラタトゥイユ風煮込み。これは冷蔵庫で冷やして食す。7/4はバナナブレッドを作った。●朝食。オートミール納豆め...
7/2は、親友と焼肉食べ放題に行った♪●朝食。オートミール納豆タマゴご飯塩昆布のせ。●昼食。きのことベーコンのマヨ炒め。なんたって食べ放題が控えているので、昼食は軽く、お腹を空かせて挑む。まずは前菜的な。さあ、焼くぞー! 食べるぞー!ガンガン注文して、どんどん焼いていく。美味い! 美味いよう!!このあとは、写真を撮るのも忘れて焼きまくり喰いまくる。奥のクリームソーダは焼酎入りの「オトナのクリームソーダ」...
7/1は朝からカラオケに行って5時間歌いまくってきた。●朝食。鶏ゴボウご飯(業務スーパーの冷食)、蒸し茄子のダシ浸し。●昼食。ケバブサンド(スーパーのお惣菜)。●夕食。冷や奴、サバ缶人参しりしり、キャベツときゅうりの浅漬け、ビンチョウマグロのごま漬け。魚はフィシュルのもの。土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪にほんブログ村...
6/29は特になにもなし。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯。●昼食。皿うどん。白菜、人参、きくらげ、豚こまであんを作った~。人生初皿うどん作成かもしれない。●夕食。冷や奴、キャベツときゅうりの浅漬け、鰤のコチュジャン漬け焼き。魚はフィシュルのもの。6/30は常備菜を作った。●朝食。サワードウのベーコンフランス、コーンポタージュ(インスタント)。●昼食。スパゲッティミートソース。以前作って真空パック冷凍保存し...
<前回のあらすじ>下道が混んでいたため、高速道路に変更。秩父うどん、うんまぁぁぁぁぁーーーーーい♪<道の駅めぐり。6/28>次に訪れたのは、道の駅ちちぶ。秩父は味噌ポテトが有名らしいが、まさか自販機で売っているとは…!次に訪れたのは、道の駅和紙の里ひがしちちぶ。いくつかの建物に分かれていて、こちらは和紙工房。手漉き和紙、美しかったなぁ。お土産に買おうかどうしようか悩んだが…結局買ったのはコチラ↓。美しさよ...
6/28は秩父までドライブしてきた~。●朝食。おかゆ+お茶漬けの素。朝食を食べたらすぐに出発、目的は秩父でうどんを食べること。下道だけでタラタラと行こうと考えていたが、道が混んでいてあまりにもタラタラ過ぎるので(笑)、嫌気が差して高速に乗った。高速でも混んでるんだもの…そりゃあ下道はあの状況になるわなぁ。考えてみたら今日は土曜日だった。そうか、なるほど。その後は気持ち良く進んで、目的地のうどん屋さんに到...
6/27は、車屋さんがお祝いしてくれた。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯塩昆布のせ。昨日預けてた剃男くん(=愛車スズキソリオ)が、点検を終えて戻ってきた。で、「お誕生日お祝いランチしませんか?」ということで、車屋さんとドライブしてきた。向かったのは、事前に車屋さんが調べてくれた「千葉県食べログ人気ランキング」3位に入っていたラーメン屋さん。さすがの人気店、行列ができていたが、あまり待たずに入店するこ...
6/26は忙しかった。ミッションがたくさんあったのだ。①7:00 車を点検に出す。②9:30 接骨院へ行く。③アニキの所へ行く。④脳みそ病院へ行く。⑤14:00 荷物を受け取る。●朝食。冷麺。まず、朝7:00に車屋さんが剃男くん(=愛車スズキソリオ)を取りに来た。新車1カ年点検である。車を引き渡し、しばしのんびりしたら、9:30に接骨院へ行く。次のミッションは、アニキのところへパンを届けること。接骨院からそのまま実家へ直行...
お腹が満たされたところで、パン作り午後の部開始。とっておきのクラフトビールを飲みながら作っちゃうよ~♪ほろ酔い気分でパン生地をこねる、こねる、こねる…。だんだん暑くなってきた。●黒豆パンレシピはコチラ↓。ここらで、次のお酒にうつる。●シードル、コショウダイの旨トマトづけ。魚はフィシュルのもの。そして夕食は、いつもよりちょっと贅沢なパック寿司。●夕食。お寿司(スーパーのお惣菜)うまっ!! 1つ1つ、味わっ...
6/25は誕生日だった。誕生日といえば、思う存分パン作りをする日。爆誕、梅雨のパン祭開催である。わくわくして朝3時に起きて、4時くらいからパン作りを始めていた。バカだねぇ(笑)。●朝食。イカとネギのジェノベーゼピザ。昨日の残りをたいらげるべく、オーブントースターでリヒートして食す。よっしゃー、着々とパンを作っていくぞぉぉぉぉ。●よもぎあんぱんレシピはコチラ↓。●練乳いちご食パンレシピはコチラ↓。断面図。美...
6/24は家でのんびり。●朝食。鶏肉と茄子のキムチ味噌炒め、しらすとわかめのだし巻き卵。残り物一掃(笑)。●昼食。ハムきゅうりサンド(自家製チャバタ使用)、アロエヨーグルト。アロエヨーグルト、なんか好き。アロエってあんな見た目のくせにおいしいよなぁー。●夕食。イカとネギのジェノベーゼピザ。イカはフィシュルのもの。ちょうどジェノベーゼソース漬けだったので、ピザの具にしてみた。おいしかったけど、めちゃボリュ...
6/23はちょこっとドライブしてきた。●朝食。自家製バターシュガーパン、キッシュ、コーンポタージュ(インスタント)。昨日作ったキッシュを温めて食べた。うん、美味しくできた♪●昼食。そうめん、しらすとわかめのだし巻き卵。今季、初そうめん。「島の光」はやっぱり美味しいなぁー。さて、お昼を食べたらむらむらと出かけたくなって、県内ドライブをすることにした。目的地は養老渓谷。滝を見たいなー、という気分だったので。...
6/21は特になにもなし。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯。昼食は食べなかった。●夕食。菜の花としらすのピザ、サラダ(トマト、きゅうり、レタス)。6/22はキッシュを作ったくらいかな。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯昆布のせ。●昼食。しらすとわかめのだし巻き卵、冷や奴、キャベツのナムル。なんか作りたくなって、冷蔵庫&冷凍庫にあるものでキッシュを作った。●ハムと菜の花のキッシュ。端切れのパイ生地。実はこうい...
6/20は美容室へ行って頭をサッパリさせてきた。●朝食。おかゆ+お茶漬けの素。3ヶ月ぶりに髪の毛を切りに行ってきた。ちょっと伸ばそうかなーと考えているので長さはあまり変えずに、内側と襟足を刈り上げてサッパリさせた。はーーー、気持ち良かった、スッキリしたー。意外と時間がかかって昼過ぎになったので、スーパーでお弁当を買って昼食にした。●昼食。焼鳥そぼろ弁当。ああ、固形物が食べられる…嬉しい、美味しい。常備菜と...
6/19はまだ胃が本調子ではなかったため、家で静かにしておった。●朝食。おかゆ+お茶漬けの素。ダシが効いてて美味しいんだな、これが。●昼食。おかゆ+お茶漬けの素。さすがにお粥にも飽きてきた。固形物が食べたい…。●昼食。玄米がゆ、豆腐の卵とじ。ChatGTPに「固形物食べたい!」と言ったら、豆腐の卵とじを紹介された。なるほど、これは胃に優しい。もうぼちぼちいいだろう、明日は固形物食べるぞーーー!月曜日は海大くんバナ...
6/18は胃炎とパン作り。朝3時、胃の不快感で目が覚めた。うおーーー胃が重くて気持ち悪い…吐きたい。しかし、何回か試みるも吐けず、ようやく吐けたと思ったら胃液と黄色くて苦い液。なんじゃこりゃ。ChatGTPに訊いてみたら、胆汁だろうとのこと。胃が空っぽで何も吐けないと胆汁を吐くことがあるらしい。へー。シンドイので横になっているうちにウトウト寝てしまい、9時頃目が覚めた時にはだいぶん落ち着いた。スーパーへおかゆ...
6/17は家でのんびり。●朝食。自家製バターシュガーパン、くるみパン。お昼は昨日親友からもらったお土産をメインに、ちょっと豪華なご飯に。●昼食。シュウマイ、ニシンの昆布巻き、明太子、きゅうりのワサビ漬け。きゅうりのワサビ漬けは、輪切りにしたきゅうりをワサビ・砂糖・醤油・味の素で揉み込んで漬けたもの。美味い。●炊きたてご飯。うわー、栃木の米うまっ!! 炊きたてご飯サイコー!! シュウマイうまっ!!どれも美...
6/16は親友と飲みに行った♪●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ。●昼食。カジキマグロの梅カツオ漬け。魚はフィシュルのもの。さてさて、飲み会で食べる気満々なので、朝食昼食は調整して(笑)お腹ペコペコ状態で店へ向かった。それにしてもべらぼうに暑い。梅雨だというのに、真夏のような日差し。この日の最高気温:31.0度(湿度:65%)。夏だろ、これ。店前で親友と合流し、まずは生ビールで乾杯! 宴の始まりじゃ~!●レ...
仕事を辞める訳①学校や教員に対する社会の理不尽な要求や仕打ち。…なんでも学校にやらせる。なんでも学校の責任。学校を叩いてさえいれば安心。だって学校は反論できない立場だから。それを分かってエスカレートしていく学校いじめ。教員に人権はない。子どものためなんだから、なんだってやるべき。教員の生活や家族になんて、思いを馳せることもない。もちろん尊厳もない。学校や教員は、社会のスケープゴートだ。そんな仕事を続...
6/15は特になにもなし。家でボーッと過ごした。●朝食。ドライカレー(業務スーパーの冷凍もの)。●昼食。大葉とベーコンとチーズの春巻き、ツナマヨ大葉の春巻き。春巻きの皮と大葉が余っていたので作成。なかなか美味♪ おつまみによさそう。●夕食。レタスと卵のスープ、きゅうりとわかめの酢の物、餃子。餃子は以前作って真空パック冷凍保存してあったもの。こういう作り置きがあると、食生活が豊かになって良い。水曜日は咲夜さ...
7/4は授業がない木曜日なので、着物コーデなし。●朝食。オートミール納豆卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ツナキュウリサンド(自家製コッペパン使用)、野菜ジュース。●夕食。冷や奴、キャベツスプラウト、シイラの塩麹漬け焼き。魚はフィシュルのもの。●紅茶のシフォンケーキレシピはコチラ↓。●抹茶のねじりあんパンレシピはコチラ↓。7/5のコーデ。最高気温:33.2度(湿度:62%)、天気:晴れ。風...
7/3のコーデ。最高気温:31.3度(湿度:63%)、天気:晴れ。坊ちゃん綿麻単衣、紫グラデーションポリ半幅帯、水色の帯締め、白猫のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。暑い! 蒸し暑くて、息苦しい!!●朝食。オートミールキムチチヂミ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ハムレタスサンド(自家製ホシノ天然酵母食パン使用)、野菜ジュース。...
7/2は仕事休みの火曜日。●朝食。オートミール納豆ご飯ふりかけのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。サンドイッチ、わらびもち。●夕食。きゅうりの塩もみ、冷や奴、サバ缶(梅しそ味)。●お花のウインナーパンレシピはコチラ↓。車屋さんと納車日についてLINE。7/28納車となった。わーい、めっちゃ楽しみ~♪土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みにな...
7/1のコーデ。最高気温:27.5度(湿度:84%)、天気:雨ときどき止む。アヤメ柄サナトリウム綿コーマ浴衣(自作)、紫グラデーションポリ半幅帯、白の帯締め、奇跡のアホダチョウのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。この浴衣、この帯だったら「病院の浴衣」に見えない様な気がするんだけど…どうだろ?●朝食。グラノーラ風オートミールヨーグルトとパイナップルの...
6/30は日曜日。のんびり過ごした。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。きのこのクリームソースパスタ。●バターシュガーパンレシピはコチラ↓。●ショコラ食パン。レシピはコチラ↓。断面。めっちゃ美味しいんだけど、包丁にチョコが付きまくるから冷凍してからスライスするといいかも。●厚揚げのネギ味噌炒めレシピはコチラ↓。これ、簡単で美味しいなぁ!厚揚げ好きだー。●...
というわけで、6/29のライブは渋谷LINE CUBEにて。お目当てのグッズを買ったら、開場までの時間をモスバーガーで過ごす。めっちゃ暑かったので、コーヒーシェイクを飲んだ。学生時代以来かもしれない(笑)。美味でした!すっかり須田さんも顔出しするようになったなー。そうそう、埼玉で追加公演やるんだっけ。LINE CUBEに来ると、ついついコイツの写真を撮ってしまう。ロビーにギャラリーがしつらえてあった。うわーアボガド6...
6/29のコーデ。最高気温:キキョウ柄綿コーマ浴衣、カラシ色ポリ半幅帯、白の帯締め、カロンずじぃちゃんのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は矢の字に結んだ。●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。鶏そぼろ弁当、野菜ジュース。●夕食。バインミーもどき、野菜ジュース。…これとアイスコーヒーをクーラーボックスに入れて、仕事が終わるとすぐにライブへ向かったのだった♪...
やたら草臥れたので、今日はこれにて。とっとと寝ます。気圧のせい…?...
6/28のコーデ。最高気温:28.2度(湿度:94%)、天気:雨。あすかさんからいただいたフリーメイソン綿コーマ浴衣、紺色の麻半幅帯、黒とピンクの帯締め、ハートのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は貝の口に結んだ。とんでもない湿度と気圧のせいで不快不快不快。●朝食。オートミール納豆卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルトプロテイン。●昼食。ガパオライス、野菜ジュース。●き...
6/26のコーデ。最高気温:28.5度(湿度:80%)、天気:晴れ。オリーブ柄綿麻単衣、薄灰色のポリ半幅帯、ヒヤシンスブルーとピンクの帯締め、猫と金魚鉢のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は適当にお太鼓リボン風に結んだ。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。バインミーもどき(自家製チャバタ使用)、野菜ジュース。●夕...
6/25は仕事休みの火曜日。そんでもって、私の誕生日。ということで、思う存分パンを作る「爆誕・梅雨のパン祭り」を開催した。●朝食。オートミールキムチチヂミ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。シーフードピラフ、野菜ジュース。景気づけに真っ昼間から酒を飲みつつ、楽しいパン作りの始まりだっ!●コーンポタージュ食パンレシピはコチラ↓。断面。コーンたっぷり美味しそう。●サワードウのシナモンレーズン...
スッキリしているのだ。自分でも意外なほど、スコーンと突き抜けて、軽快な心持ちなのだ。長年、母親の呪縛に苦しめられてきた。植え付けられた罪悪感。愛されなかった自分を責め続けること。培われてきた自己肯定感の低さ。憎しみと諦めと恐怖。早くいなくなってくれないかな、早く死んでくれないかな、と思ってきた。そうすれば楽になれるのに。そう思いつつも、いなくなっても呪縛からは逃れられないんじゃないか、という思いも...
6/24のコーデ。最高気温:31.2度(湿度:64%)、天気:晴れ。歌舞伎柄の綿コーマ浴衣、あすかさんからいただいたボーダー博多半幅帯、ペールブルーの帯締め、ナナホシ先生のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は貝の口に結んだ。●朝食。オートミール納豆卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ハムキャベツサンド(自家製食パン使用)、どら焼き、野菜ジュー...
6/23も、のんびり過ごした。●朝食。オートミール青のりもち納豆のせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ハムキャベツサンド(自家製食パン使用)、どら焼き、きなこ蜂蜜ヨーグルト。●夕食。冷や奴、キャベツスプラウト、魚の柴漬け、わかめ、なます。魚はフィシュルのもの。●ピーナッツロールレシピはコチラ↓。アイシングをかけて完成。●ベーコンチーズブレッドレシピはコチラ↓。火曜日は風花さんバナー。やっ...
気がつけば6月も残りわずか。忘れないうちに、先月のパン作り記録を書いておこう。18種類、19回、累計426回作成。4月はたった4回と落ち込んだものの、5月は結構作ったね。復職前の1月が18回、2月が20回なので、以前と同じペースに戻ったということか。それだけ、4月の生活がハードで余裕がなかったということがわかるな(笑)。レシピとしては、「幸せパン職人」さんレシピのほとんどを作ってしまったこともあって、新規開...
6/22は3ヶ月ぶりに美容院へ行ってきた。久しぶりにパーマぐりんぐりんになって嬉しい♪●朝食。オートミールキムチチヂミ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●黒ゴマのカンパーニュレシピはコチラ↓。●昼食。おむすび、大葉と塩昆布つくね、野菜ジュース。●きなこパンレシピはコチラ↓。●夕食。ブロッコリースプラウト、冷や奴、白身魚の麦味噌漬け焼き。魚はフィシュルのもの。●サワードウの食パンレシピはコチラ↓。日曜...
6/21は、のんびり寝て、パン作った。●朝食。オートミール納豆ご飯ふりかけのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●バニラシフォンケーキレシピはコチラ↓。初めてのシフォンケーキだったけど、めちゃくちゃ上手にできた。さすが、えもじょわさんレシピ!ただ、型から外すときに少々失敗して崩れちゃったけど。●昼食。サンドイッチ、草団子、ヨーグルト。●夕食。サバ缶麻婆豆腐。●ガーリックノッツレシピはコチラ↓。●コ...
6/20のコーデ。最高気温:28度(湿度:69%)、天気:晴れのち曇り。絽の喪服、絽の喪帯、黒の帯揚げ、黒の帯締め、絽の白半衿、白足袋。下は麻の長襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。母のお下がりの喪服。ちゃんと五つ紋なんだなぁ、と感心したりして。マイサイズに仕立て直して、今回が初おろし。この先の人生でまた着ることがあるだろうか…。かーさん、どんな人生だった?姉、兄、私、兄の娘2人、叔母、叔母の息子...
6/18は、家でパンを作ったり料理したり。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ビビン麺。●珈琲マーブルパンレシピはコチラ↓。アイシングをかけて完成。●おやつ。昨日焼いたヨーグルトケーキ。●はちみつメープルミルクパンレシピはコチラ↓。はちみつの粒ジャムがなかったので、メープル粒ジャムで作った。ふわふわ。●ひよこ豆のコロッケ(エジプト料理)レシピはコチラ。●...
6/17から、忌引で仕事を休んだ。●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。えびとブロッコリーのサンドイッチ(自家製ホシノ天然酵母食パン使用)●ヨーグルトケーキレシピはコチラ。●酒粕酵母甘納豆ハードスティックレシピはコチラ↓。私は甘納豆の代わりに、以前炊いて冷凍しておいた小豆を入れた。●酒粕酵母食パン。レシピはコチラ↓。8ヶ月も前に作って冷蔵保存してあった酒粕酵母だが、2日かけてブーストさせたらちゃんと...