暑いので 昼食にそうめんを作ってくれました 「食べるのは簡単だけど作るのは熱いんだからねー」ハイハイありがとさーん以前Donqihoteで流しそうめん器を買おうとしたらダメダメダメと却下されましたぐるぐる流れて来れば一段と美味しいと思うのですが
サイデスカー
遠足前症候群でほとんど寝られなかったなぁ朝6時出発 道はガラガラに空いていたので40分で川島町役場に到着
いよいよ明日はオールジャパンミニカーミーティングが開催されますおちょうさんの基地には前泊の方々が続々集まって来ています 大阪から自走の方もいらっしゃるそうです明日は絶好の曇り空になりそうです(エアコンの無いミニカーには最適な天気)
友人が自転車でコケて足がパンパンに腫れて歩けないと言うので朝7時に自転車で出掛けてビルテナントのゴミ出し作業代理午前中電話したら医者に連れてってくれと言うのでクルマで出掛けましたお袋さんが使ってた車椅子に友人を乗せてエレベーターで降りてやっとこさクルマに乗
ミニカーミーティングではおちょうファームに前泊する方もいらっしゃるのでドクターKさんと掃除に出掛けました
寒くて夜中に目が覚めちゃいました ちょっと前は暑くて目が覚めていたのにねぇライムに夏の間外していたガルウイングのドアを取り付けました 太陽熱で歪んだアクリルドアは修正したのですが まだ歪んでいるのでストーブを持ち出して炙ります頃合いを見計らって散水して冷
低い雲 暑く無いので快適 ヨメさんと栃木までお彼岸の墓参り
曇り空だったので涼しくて良いや と出掛けましたが 出発時間になると結構な降り方になってしまいました
ヨメさんの電アシのカバーを新調したので劣化した方は捨てる事にその前にちょっと待ったー! 劣化してない部分もあるので・・
ミニカーミーティングではフリマも出店自由なのですが みなさんがヒコーキ売ったらオモシロイ!きっと売れるよ!とおっしゃるので それじゃぁ と久し振りに缶工作開始毎日コツコツ 一機作るのに約二時間かかります こんなモノでも補強を入れたりして少しづつ改良
再来週の29日に開催を控えたミニカーミーティングの打ち合わせの後 会場の下見に行きましたミニカーの配置 受付けの位置 キッチンカーの位置 フリマの位置 一般駐車場 駐輪場当日のクルマ捌き パレードランのコース現在北海道から九州まで全国から70台余りのエン
商店街のガム取り作業をしたあと 友人と新装開店のお店でランチ食券を買って見せるとオネエさんが焼けた鉄板の上に半焼けの肉を乗せてくれるご飯は自分で好きなだけ食べられます ボタンを押すと茶碗にボタボタッとご飯が落下味噌汁も玉子も漬物もセルフサービスそこそこ高
一回りしましょう! 昼間は暑かったけど 夜風は涼しくて快適レストアが終了したT氏のアビーのテスト走行ですイオンでちょっと買い物をしてからマックでコーヒーブレイク
よーし!やるぞー 朝も早よからアルミの角材をギコギコ切ります T氏がアビー用にLEDライトを入手したのですが 取り付け用ブラケットがスチール製で これじゃ錆びちゃうねぇとドクターが言うので それじゃアルミで作りますよ! と安請負
午前中は区役所でまちづくり系の会合 そのあとみんなで会食午後4時過ぎ なるべく汗をかかない様に電アシをそーっと漕いでドクター工房へおお!T氏のアビー完成間近ですね
掃除機みたいにゴロゴロ押す芝刈り機を整備しました
夕暮れ時に思い立ってワックス掛け久し振りです ミニカーミーテイングが近いのでピカピカにします
壁掛け時計が壊れたので 100均にムーブメントだけ買いに行ったら売り場にありませんでした以前買った事があったのですがコストが合わない製品はどんどん姿を消している様ですボンドG17も20g入りが15gになっていました
弟が欲しいとずーっと言ってた孫が念願叶ってお兄ちゃんになれましたなかなか第二子に恵まれず(私は)諦めていたのですが アメリカの病院で治療したら恵まれましたあちらの方が医療技術が進んでいるのかなぁ去年の夏 日本に戻って来た時 日光へ行って東照宮の奥の院まで
爽やかな晩夏の朝 自転車を飛ばして指定された教習所へ高齢者講習のハガキが来て更に念押しの電話が来ました講習を受けないと免許の更新が出来ません
月に一回のお手伝い 友人のビルのテナントが出した大量のシュレッダーゴミを焼却場まで運んであげますギャラはいつもうなぎって事になってます先月も先々月も今急拡大で店舗を出店しているうなぎ屋チェーンに行ったけど なんだかなー・・って事で やっぱりアソコだねじゃ
ボランティアで町内のお稲荷さんの掃除 45Lx2袋の収穫wこの街区では何回も火事があったけれど不思議とお稲荷さんは無傷数年前いきなりステーキがダクトの掃除不足でダンパーが落ちず全焼したが その時も類焼を免れた近所に迷惑を掛けておいて一言も無い様な企業体質だ
昨日の夕焼け 光が空全体に拡散してマジックアワー 夕焼けの翌日は晴れ?
「ブログリーダー」を活用して、パジャマ雄三さんをフォローしませんか?
暑いので 昼食にそうめんを作ってくれました 「食べるのは簡単だけど作るのは熱いんだからねー」ハイハイありがとさーん以前Donqihoteで流しそうめん器を買おうとしたらダメダメダメと却下されましたぐるぐる流れて来れば一段と美味しいと思うのですが
朝9時に出掛けて 商店街のペンキ塗り つべこべ言って無いでとっととやっちゃうのですまちづくりだ再開発だと机上の空論を延々しているけど 目クソ鼻くそ付けたままで整形手術の話をしてる様でちゃんちゃら可笑しいわい
ブーンとドクターKさんご来訪 自作したトレーラーを見せ(びらかし)に来たのです前日 作るという話をしていたけど 一日で作っちゃったよ
あさイチで会社へ行って清掃作業湿度が低くて自転車で走ると汗が飛んで気持ちが良い 帰り道の公園ではラジオ体操の中高年のみなさんラジオ体操に参加するとポイントがもらえるらしい 早起きは三文の徳 三文って今の値段でいくらだろう?帰宅朝食後 この暑いのにストー
ヨメさんがキッチンの窓に映る夕焼けがキレイだと思ってたら雨が降り出したと言うそういう時は虹が出るんだよと言いながら外へ出たら あらま!ホントに出てました
カラ梅雨の いきなりの連続夏日で流石に暑さに参って 電気屋さんへGO!
rikoパパさんがブログに書いていたワイパーのビビり止めを買いに行ったのですが・・・同じ売り場でふと目に留まったのが 雨天時のサイドミラーの見えにくさを解消するというコレ私にはビビりよりミラーの方が気になるのでコチラを購入
愛パパさん ペガサス
集合場所に到着したら 何か変な自転車で盛り上がってますw
朝6時前に目が覚めたので会社の清掃作業に出掛けました朝の涼しいうちに散歩する方の多い事・・帰宅して大谷を応援しつつ昼寝 昼過ぎに明日のランチタイムミーティングの会場の下見に電アシミニで途中SPITTさんに寄ったら付き合ってくれると言うのでご一緒していただきまし
暑い日が続きます とても自転車で走る気がしないのですが 少し曇ったので走り出しました日陰を考えたコース取りで走ります細道に突っ込んだら良いコースをハッケン!
ホームセンターでこんなモノ見付けましたあまりにも暑いので先日エアコンの室外機を洗浄したのですが 室内機は上手く養生しないと水びたしになり非難轟々が予想されるのでフィルター掃除止まりにしておきましたが コレを使えば業者の様に洗浄が出来るな・・と思った次第塗
朝 雨戸を開けるとスズメが舞い降りて来ます毎朝 前日仏壇に供えたご飯を庭に撒くので条件反射になっていますパブロフのスズメです
暑いので夕方になってからひとっ走り用足し
捨て看板の木を組み合わせて こんなモノを作りまして・・・
こういうの好きカバの絵が描いてあるタイヤカバーもありましたね
また玉Gさんが自転車を手に入れたというので見に行ってきましたとうとうこんなモノに手を出しましたか・・・
ドクターに連れられてTさんの仕事場を表敬訪問
ヨメさんが テレビでやってた菖蒲を見に行きたいと言うので出かけました
MOM二日目は夜間に降った雨で路面状況が良くないのでランは中止になって解散になりましたそこで 今井編集長メモリアルランが開催される杖突峠を目指しました精進湖 甲府 韮崎 富士見 茅野と走って杖突峠を登ります
「熱中症の危険があるので日中の不要不急のお出かけはご遠慮ください」と防災放送が言っていましたので夕方になってから 夏祭りの寄付金集めに出掛けました何回行っても店長不在だったり 半額の寄付になったり 渋々イヤな顔しながら出されたり別に私がいただく訳じゃない
夏祭りの寄付を集めに出掛けて その帰り道 公園を一回りむむっ!なんじゃコレ?
スーパーに行ったら併設の100円ショップにちょっと懐かしいモノがあったので買ってみました垢すりですお風呂で体をふやかして 湯上りに擦ると けっこう垢が出ますこれが体に良いのか悪いのか 皮膚に良いのか悪いのか分かりませんけど とりあえずさっぱりして一皮むけ
日曜の朝 ドクターKさんがご来訪 ひと回りしますか曇り空なので暑く無くてちょうど良い
PHミニで走っていたらゴリゴリ感があったのでチェーンを洗ってみます先日パーツクリーナーで洗って注油しておいたのだけれどチェーンのローラーに汚れが残っているのかも 洗ってダメならチェーン伸びなのでチェーン交換だね
誰かの涙雨なのか何なのか ドシャ降り お袋が亡くなった時もドシャ降りだった・・
5時に目が覚めちゃったので ちょっと用意して走り出します実にさわやか旅に出ると寝坊してる人は居ない訳で 早起きするから朝日の斜光で旅先の景色が新鮮で輝いて見えるんだよね朝早いのに散歩やランニングしてる人(高齢者)が結構います
カーペット屋さんへ行ってラグマット?を買って来ました
ウチのファームwのパセリにうごめくモノが! あちゃーやられたー!このパセリ ヨメさんが料理で使うのに重宝してたのにー
いつもは日曜日に開催されるのですが 今月はレストランの予約の関係で土曜日開催
ほんの思い付きでサドル交換を始めましたこのサドルは800円で買ったモノ
あちらこちらにアジサイが咲いていますねガン検診の問診票と検査キットを取りにイトコのクリニックへクルマだと渋滞がイヤなので自転車でGO!帰って来たら汗だく シャワーを浴びながらふと思う 往復15km 途中自販機で買ったスポーツドリンクが170円ガソリンも
前の家と家の間を旅客機がゆっくり横切ったのでフライトレーダーで調べてみたらハワイアンエア!いいなぁハワイの帰りかぁ・・ 南風の時は埼玉から新宿上空を通り羽田へ着陸という進入コースになります数分毎にヒコーキがやって来ます 管制官も大変だなぁふと見たらX印が
洗面台にLEDの手元照明を付けてあります以前は電池式でしたが電池交換が面倒くさいので ACアダプター+センサー+LEDに変更しました
すき焼きの肉が入っていた木箱を塗ってみました 小物入れにしようかと思いまして
USに居る息子から 父の日のプレゼントが届きました 今はどこに居てもネット通販で送れるから便利ですねおお!この間 河っちさんが食べてたヤツだっ 浅草には仕事で良く行ったけれど 昼食は神谷バーのランチばっかりでココには入った事がありません
「比企丘陵を走ってみませんか?」のお誘いに乗って今年3度目の森林公園駅前あれよあれよという間に参加者が集まって来てその数17名!
ラティスが大分ヤレて来たので塗り直します 格子になっているので手間が掛かります 製造する時はたぶんドブ漬けしちゃうんだろうなぁ刷毛でペタペタ塗って裏返してまた塗って 要領が分かって来た頃に終了コレを使ってちょっと模様替えする予定です
ホームセンターでシートカバーを買って来ました駐車しておくとビニール素材のシートが物凄い熱さになってしまうのです