皆様のおかげです。ありがとうございます。 増刷のご連絡をいただきました!おかげさまで、四刷になりました。30年以上焼き続けている、ノンオイルシフォンケーキの…
体に優しい、心も苦しくないダイエットの情報(料理・生活・考え方)を書いています。
摂食障害を卒業して料理家をしている保健師です。 自宅で料理教室もしています。 中学生と小学生の二児の母でもあります。 体も心も喜ぶダイエットをお勧めしています。 代表著書「ふとらないお菓子」 4月には新刊「悲しいダイエットは卒業しよう」が文化出版局より出ます。 ご興味のある方、読んでみてください。
こんにちは、茨木くみ子です。今日は7月の教室のご案内をさせていただきます。 ☆オンラインレッスンの募集を開始しました。オンラインレッスンとそのアーカイブ動画…
こんにちは、茨木くみ子です。今日はオンラインレッスンの開催のお知らせをさせていただきます。 オンラインレッスンとそのアーカイブ動画・ミニ健康講話のセットにな…
こんにちは、茨木くみ子です。今日は、オイル・サイリウムハスク不使用の、米粉のフランスパンをご紹介させていただきます。 教室でも体験教室で米粉パンが作れるように…
もとハム屋の娘が教える自家製ハム ノンフライヤーなら入れて押すだけ!お手軽・簡単・無添加・経済的
こんにちはノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日は我が家の自家製ハム作りをご紹介させていただきます。 もとハム屋の娘が教える「自家製手作りハム」の作り方…
こんにちは、茨木くみ子です。今日お昼12時からインスタライブします!皆様ぜひいらしてください。Instagramはこちらになります。 https://www.…
初心者さんにお勧め!1時間で完成 オイル・サイリウム不使用フライパンで作る米粉パン
こんにちは保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は、米粉パン初心者さんでも失敗なく美味しく作れる、油脂・サイリウムハスク不使用の米粉パンの作り方を…
サイリウム・オイル不使用 小麦パンに負けない ふわもちベーグル
こんにちは、茨木くみ子です。バターオイル・サイリウムハスクを使用しない、成形可能な米粉パンレシピが進化し こんにゃく粉を使用することで、手ごねで小麦に近い米粉…
こんにちは茨木くみ子です。5月の教室のご案内をさせていただきます。 お知らせ★体験のパンとケーキ体験教室の作品はこちらになります。・小麦で作るブレッチェンと…
「サイリウム・オイル不使用 成形可能な米粉パン」手ごねで簡単1時間 小麦に近い食感の米粉パン完成
こんにちは、茨木くみ子です。バターオイル・サイリウムハスクを使用しない、成形可能な米粉パンの基本の生地をブラッシュアップしさらにおいしくなりました。清水化学株…
こんにちは、茨木くみ子です。今日混ぜるだけで1時間でできる、簡単なナポリ風ピザの作り方をご紹介させていただきます。すべての材料をボウルにいれて、ゴムベラでぐる…
バターオイル・サイリウムなし混ぜるだけ1時間で「米粉のふわふわスイートパン」
皆様こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はバターオイルなしで1時間でできる簡単な米粉パンをご紹介させていただきます。今日の米粉パン…
バターオイルなし 揚げないフライドチキン ケンタッキーみたいな仕上がり
皆様こんにちは、今日は「揚げないフライドチキン」の作り方をアップしましたので、お知らせさせていただきます。わたしは若いころからKFCの大ファン。しかし若いころ…
バターオイルなし、ヨーグルトで作る 「チーズスフレケーキ」と「ベイクドチーズケーキ」をご紹介
こんにちは茨木くみ子です。今日はバターオイルなし、ヨーグルトで作る「チースースフレケーキ」と「ベイクドチーズケーキ」をご紹介します。 本来チーズケーキはクリ…
こんにちは茨木くみ子です。3月になり春らしい陽気になりました。今日は3月の教室の作品と4月のオンラインレッスンのご案内をさせていただきます。 オンラインレッス…
ワンボウルで混ぜるだけ!1時間で作るふわふわしっとりミルクパン
こんにちは保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日は、ボウルで混ぜるだけで作る簡単なミルクパンをご紹介させていただきます。約1時間あれば焼きあがりま…
保健師が勧める「花粉症で苦労しないための食事」 知って得するアレルギーと油の関係
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今年も花粉症の季節到来ですね。すでにお薬を飲み、備えている方も多いことと思います。花粉症は急に発症する…
バター・オイル・ルー不使用 米粉と豆乳で作るとろけるホワイトシチュー(牛乳・薄力粉もOK)
こんにちは、茨木くみ子です。今日は我が家の定番のホワイトシチューをご紹介させていただきます。手早く簡単でとても美味しいので、冬場大変よく作るメニューです。バ…
バレンタインが近づいてきました。 バレンタインの定番と言えば焼き菓子ですが、食後でもさっぱりいただけるチョコプリンはいかがでしょうか。 低脂肪の豆乳とココアで…
バターオイルなしココアで作る「罪悪感なしのチョコバナナブラウニー」
こんにちは茨木くみ子です。バレンタインが気になる頃になりました。今日は低脂質で高ポリフェノールなココアパウダーを使って簡単に作れる、バターオイルなしで簡単に…
こんにちは、茨木くみ子です。明日から2月、少しずつ春の訪れを感じられる頃になってきました。今日は2月の東京港区の教室の作品をご紹介させていただきます。 ☆体験…
簡単、混ぜるだけ蒸かし不要 冬の朝食・おやつに オイルなし太らないマーラーカオ 米粉もOK
こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は冬の朝食やおやつに最適な、ほかほかふわふわなマーラーカオをご紹介させていただきます。 マーラー…
大寒にお勧め「油なし!ふとらない麻婆豆腐」で身体を温め、風邪予防しよう
こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は年間通して一番寒いといわれる「大寒」ですね。そこで身体を温め、免疫をアップさせ、風邪予防効果の…
「ふとらない元気な体になる献立と食べ方」食生活指導歴25年の保健師が勧めてきた食べ方
こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はお料理の作り方ではなく、「ふとらない食べ方」、「ふとらない基本の献立」についてお話させていた…
ノンオイルシフォン黄金比 初心者も作りやすい! ノンオイルゆずシフォンカップケーキ
2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。まだまだ地震が続いておりますの…
新年明けましておめでとうございます。「一番だしで作る関東風雑煮」
新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。今日は我が家の元日のお雑煮をご紹介させていただきます。 我が家の元旦のお雑煮は「一…
こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は年末年始のお客様などにも重宝な、和風のロールケーキをご紹介させていただきます。 カステラ生地…
我が家の「ふとらないおせち料理」から4品ご紹介させていただきます。
こんにちは、茨木くみ子です。先日はインスタライブをさせていただきました。たくさんの方にアーカイブ動画も含め見ていただきありがとうございました。 YouTube…
インスタグラムにて「おせち料理」のライブをさせていただきます。是非見にいらしてください。
皆様こんにちは茨木くみ子です。明日、おせち料理のインスタライブを開催させていただきます。日時 12月20日(水)時間 12時より 40分程度 【作品…
フライパンで簡単 バターオイルなし 身体に優しいクリスマスチキン特製オニオンソース
こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 クリスマスが近くなってきましたね。 今日はフライパンで簡単に作れてヘルシーな、骨付きチキンのお料理…
12月の教室のご案内と活動予定 「おせち料理」インスタライブを開催します。
こんにちは茨木くみ子です。 12月になり本格的な冬の到来です。皆様お元気でお過ごしでしょうか。12月の活動予定をお知らせさせていただきます。 〇「おせち料理」…
冷え性卒業!保健指導歴30年の保健師が克服した方法 体温を作る練習と食事とは
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 秋が急に深まり冬の訪れを感じるようになりました。 そろそろ冷え性で辛い思いをされている方が多いので…
おうちで!混ぜるだけふわふわ米粉のコッペパン わたしが米粉でパンを焼く理由
こんにちは、保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はご自宅でも混ぜるだけで簡単に作れて、ふんわり食べやすい、本格米粉のコッペパンをご紹介させていた…
11月の教室のお知らせ 「クリスリスオンラインレッスン」を開催させていただきます。
こんにちは茨木くみ子です。 11月になりぐっと秋らしくなりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。ハロウィンのかぼちゃのパンとお菓子はたくさんの生徒さんにいら…
バターオイルなしでとろける美味しさ!ホワイトソースグラタン 身体に優しく簡単経済的 生活習慣病も
こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。温かいお料理が美味しい季節になってきましたね。今日は我が家のホワイトソースグラタンをご紹介させていた…
Yahoo!newsにて45万PVいただきました。ありがとうございます。最新の検査結果では
先日アップしましたこちらの記事、Yahoo!ニュースにて45万人の方に見ていただくことができました。ありがとうございました。こちらの内容は実際わたしが行ってい…
私が行なっている悪玉コレステロール対策、これでわたしは正常値を保てています。
こんにちは茨木です。わたしの実践している、コレステロール対策Yahooニュースに記事アップしました。是非ご覧ください。私はこれらの食品のおかげでコレステロール…
25年教室で教え続けている身体に優しい中華まんじゅう ダイエット中でも安心 油不使用でもふわふわ
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 朝夕の気温が下がり、だいぶ秋らしくなってきました。 涼しくなると食べたくなるのが「肉まん」今日は、私…
極上のふんわり感 バターオイルなし米粉と豆乳で作るからだ想いの「天使のカスタードロールケーキ」
みなさまこんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は食欲の秋でも安心!低カロリー低脂質でダイエット中でも安心していただける、簡単なロールケ…
バターオイルなしでも、ちゃんと層ができる基本のパイとリーフパイ
長年研究してきましたバターオイル不使用でも層ができるパイが完成しました。 25年くらいかかってしまいましたが、満足したレシピになりました。 ふとらないパイ完…
こんにちは茨木くみ子です。 10月になり朝夕、秋らしい風が感じられるころになりました。 この夏は酷暑でしたので、秋の涼しさは天からの恵みに感じられますね。 皆…
米粉食パン失敗しないポイントはここ バターオイル、グルテンなしでふわふわ「かぼちゃの米粉食パン」
こんにちは茨木くみ子です。10月はハロウィンもあり、かぼちゃの美味しい時期です。 今日は混ぜるだけで簡単に作れる、バター・オイル・グルテンなしでもしっとりふ…
レンチン茄子で大幅カロリーダウン 週1回は作る定番レシピ「とろける秋なすとピーマンのノンオイル炒め」 こちらからどうぞご覧ください。 レンチン茄子で大…
昔の本ですがご希望の方がいましたらお知らせください。売り切れたものお知らせします。
こんにちは茨木くみ子です。今年もまた本の整理を始めました。在庫が変化しましたのでお知らせいたします。こちらは、過去の本で、現在は販売されていないものアマゾ…
ダイエット中でも安心「バターオイル不使用の洋梨タルト」米粉・小麦粉どちらでもOK
こんにちは 今日は旬の洋梨を使い、ダイエット中・糖尿病や高脂血症なの生活習慣病の気になる方でも安心して食べていただける「洋梨のタルト」をご紹介させていただきま…
揚げ油不要! 20年作り続けている「油で揚げないさっぱりかき揚げ」と「鶏と大葉の天ぷら」
こんにちは、茨木くみ子です。今日は我が家の定番、揚げない天ぷらから二品をご紹介させていただきます。 わたしはノンオイルの食生活を30年近く継続しています。普…
新米の季節 「米(ご飯)は太りやすい食べ物か?!食生活の統計から考察してみた」
皆様こんにちはさきほどヤフーニュースに記事をアップしました。テーマはお米(ご飯)についてです。 お米(ご飯)がどれほど太りやすい食品なのかを食生活の統計から考…
【米粉パン革命】米粉で作るサクッもちベーグル サイリウムハスクなし フードプロセッサーで60分
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日はサイリウムハスクを使用しないで作る、米粉ベーグルをご紹介させていただきます。こんにゃく粉を使用す…
こんにちは茨木くみ子です。 先日はインスタライブではたくさんの方にご視聴いただき心から感謝しています。また、アーカイブのご視聴もありがとうございました。カレー…
こんにちは茨木くみ子です。 9月になりましたが東京はまだまだ酷暑が続いています。皆様お元気でお過ごしですか? 先日はインスタライブはを開催させていただきまし…
バターオイルなし身体が喜ぶ「本格バターチキンカレー」と生クリームなし「バニラアイスクリーム」
こんにちは茨木くみ子です。 ライブ後にすぐ作りたい方もいらっしゃるかと思い明日のインスタライブのレシピを先にお知らせさせていただきます。ライブはこちらから13…
揚げないイーストドーナツ リングドーナツ&ツイストドーナツ完成版です。
こんにちは、茨木くみ子です。今日はわたしの念願の作品がやっと完成しましたのでお知らせさせていただきます。バターオイル不使用の「揚げないイーストドーナツ」にな…
こんにちは、茨木くみ子です。インスタライブが来週になりましたので再度お知らせをさせていただきます。 日時 8月30日水曜日13時半より (平日の…
バターオイルなし しっとりふんわり 「米粉で作るバナナのパウンドケーキ」をご紹介します。
皆様こんにちは毎日暑い日が続きますね。水分を取りながら熱中症予防をしていただきたいと思います。 夏に美味しいバナナのパウンドケーキをご紹介させていただきます…
【子育て思春期親子関係】子どもが心の傷を返しにくる「トラウマ返し」をちゃんと受け取りたい。
皆様こんにちは、茨木くみ子です。今週はお盆休みで気洋室はお休みをいただいています。 先日、私の中でちょっとした事件があり心の中の整理などしながらこちらの記事を…
オイル・サイリウム不使用 「ハムとチーズのエピ」わたしがサイリウムハスクを使用しない理由
こんにちは、茨木くみ子です。今日は「オイル・サイリウム不使用 成形できる米粉パン生地で「ハムとチーズのエピ」わたしがサイリウムハスクを使用しない理由について」…
「イーストのパン」は身体に悪い?天然酵母は安全?わたしがイーストのパンを食べる訳
こんにちは茨木くみ子です。ヤフーニュースに記事をアップしました テーマは「イーストのパン」は身体に悪い?天然酵母は安全?わたしがイーストのパンを食べる訳 普…
わたしの代表のお菓子「ノンオイルシフォンケーキ」をブルーベリーで作ります。
こんにちは茨木くみ子です。今日は私の代表のお菓子、ノンオイルシフォンケーキから、ブルーベリーシフォンの最新レシピをお送りさせていただきます。 ブルーベリ…
70分で完成 毎日食べてもふとらない バターオイルなしで「コッペパン&揚げないきな粉揚げパン」
こんにちは毎日暑い日が続いています。皆様お元気でお過ごしでしょうか。 今日は先日YouTubeでリクエスト頂きましたパンをご紹介させていただきます。「コッペパ…
こむら返り(足がつる)夏になぜ起こる?原因は何?私が実践している予防法とお勧めの食品
こんにちは 茨木くみ子です。毎日暑い日が続いていますね。皆様、夏バテなどされていないでしょうか。さきほどYahoo!にて「こむら返り(足がつる)夏…
皆様こんにちは、茨木くみ子です。毎日暑い日が続きますね。皆様お元気でお過ごしでしょうか。 来週からオンラインレッスンが始まります。zoomですので、まだお入り…
皆様こんにちは、三連休ですね。東京はかなり酷暑が続いています。ご自愛くださいね。水分補給をして熱中症予防と夏の脳梗塞予防をしていただきたいと思います。 夏の…
炊飯器の保温にお任せ 生クリームなしのさっぱりなめらかプリン
皆様こんにちは、茨木くみ子です。今日は簡単おいしい、「生クリーム不使用のなめらかプリン」をご紹介させていただきます。ふるふる、とろとろの舌あたり、身体に優し…
綿菓子のように軽く絹のように繊細な生食パン バターオイルなし!「極上生食パン」
こんにちは、茨木くみ子です。久しぶりにヒットな食パンができました。まるで綿菓子のような軽さで生食によく合う食パンです。油脂を使用していないとは思えないほどの…
「ブログリーダー」を活用して、茨木くみ子さんをフォローしませんか?
皆様のおかげです。ありがとうございます。 増刷のご連絡をいただきました!おかげさまで、四刷になりました。30年以上焼き続けている、ノンオイルシフォンケーキの…
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は、バターオイルなしでも感動のふわふわ感が楽しめる「米粉の厚焼きパンケーキ」をご紹介させていた…
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は「皮から作る米粉シュウマイ」の作り方をご紹介させていただきます。米粉の皮のもちもちとした食感に、…
YouTubeライブのお知らせこんにちは茨木くみ子です。今日はライブ配信のお知らせをさせていただきます。【日時】 6月25日(水)12:15より【作品】 …
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。やっと心から満足できる米粉パンが完成しました。油脂・サイリウムハスクを使用せずに成形可能な米粉パンを目…
皆様こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は油なしで作る「中華の炒め物の基本」をご紹介させていただきます。オイルなしでもお野菜はしゃき…
皆様こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は多くの方からご質問いただく、 米粉パンに使うことの多い「サイリウムハスク」と「こんにゃく成…
皆様こんにちは、茨木くみ子です。今日はバターオイルなし、混ぜて伸ばして焼くだけの簡単に作れる、ぱりぱりクッキーチュイールと海苔塩米粉チップスをご紹介させていた…
こんにちは、今日は皮から作る揚げない米粉春巻きをご紹介させていただきます。春巻きの皮は混ぜてフライパンで焼くだけで大変お手軽です。具はお好みのものを巻いてくだ…
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。油脂・サイリウムハスク不使用の米粉のちぎりパンをご紹介させていただきます。米粉パンは日本初のすばらしい…
季節の作品をご紹介させていただきます。こんにちは、茨木くみ子です。今日はお教室の作品をご紹介させていただきます。茨木くみ子が直接お教えしています。(東京港区茨…
こんにちは、保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はバター・オイル・ルー不使用で作るチキンカレーをご紹介させていただきます。 わたしの母から受け継…
小粒のいちごの季節にお勧めの簡単にできるスコーンをご紹介します。いちごの甘酸っぱい香りにココアのほろ苦さがよく合います。スコーンは本来、油脂を多く使うお菓子で…
米粉パンのイメージが変わる!ふかふか小麦パンのような米粉食パン 米粉パンのイメージが変わる!油脂なしで身体に優しい小麦パンのようなふかふか極上米粉食パン 今…
こんにちはノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は生クリームなしで作る「ふわふわのいちごムース」をご紹介させていただきます。このお菓子はわたしの大好物い…
こんにちは茨木くみ子です。今日は我が家の定番料理、30年作り続けている、「揚げない鶏の竜田揚げ」をご紹介させていただきます。油不要で手間なしの時短レシピ揚げ油…
こんにちは保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は皆様にご報告があります。油脂・サイリウムハスクの代わりにこんにゃく成分使用の米粉パンのレシピが、さ…
こんにちは、保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はわたしの代表のお菓子、ノンオイルシフォンケーキから「チョコバナナのマーブルシフォンケーキ」の…
こんにちは、保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日は我が家の朝ごはんの必須アイテム、パンに塗るバターの代わりのスプレッドをご紹介させていただき…
こんにちは茨木です。 混ぜるだけで簡単に作れる「基本の米粉マフィン」をご紹介させていただきます。 フォロワーさんよりリクエストいただき、 ヨーグルトなし、シ…
こんにちは、茨木くみ子です。今日は7月の教室のご案内をさせていただきます。 ☆オンラインレッスンの募集を開始しました。オンラインレッスンとそのアーカイブ動画…
こんにちは、茨木くみ子です。今日はオンラインレッスンの開催のお知らせをさせていただきます。 オンラインレッスンとそのアーカイブ動画・ミニ健康講話のセットにな…
こんにちは、茨木くみ子です。今日は、オイル・サイリウムハスク不使用の、米粉のフランスパンをご紹介させていただきます。 教室でも体験教室で米粉パンが作れるように…
こんにちはノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日は我が家の自家製ハム作りをご紹介させていただきます。 もとハム屋の娘が教える「自家製手作りハム」の作り方…
こんにちは、茨木くみ子です。今日お昼12時からインスタライブします!皆様ぜひいらしてください。Instagramはこちらになります。 https://www.…
こんにちは保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今日は、米粉パン初心者さんでも失敗なく美味しく作れる、油脂・サイリウムハスク不使用の米粉パンの作り方を…
こんにちは、茨木くみ子です。バターオイル・サイリウムハスクを使用しない、成形可能な米粉パンレシピが進化し こんにゃく粉を使用することで、手ごねで小麦に近い米粉…
こんにちは茨木くみ子です。5月の教室のご案内をさせていただきます。 お知らせ★体験のパンとケーキ体験教室の作品はこちらになります。・小麦で作るブレッチェンと…
こんにちは、茨木くみ子です。バターオイル・サイリウムハスクを使用しない、成形可能な米粉パンの基本の生地をブラッシュアップしさらにおいしくなりました。清水化学株…
こんにちは、茨木くみ子です。今日混ぜるだけで1時間でできる、簡単なナポリ風ピザの作り方をご紹介させていただきます。すべての材料をボウルにいれて、ゴムベラでぐる…
皆様こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はバターオイルなしで1時間でできる簡単な米粉パンをご紹介させていただきます。今日の米粉パン…
皆様こんにちは、今日は「揚げないフライドチキン」の作り方をアップしましたので、お知らせさせていただきます。わたしは若いころからKFCの大ファン。しかし若いころ…
こんにちは茨木くみ子です。今日はバターオイルなし、ヨーグルトで作る「チースースフレケーキ」と「ベイクドチーズケーキ」をご紹介します。 本来チーズケーキはクリ…
こんにちは茨木くみ子です。3月になり春らしい陽気になりました。今日は3月の教室の作品と4月のオンラインレッスンのご案内をさせていただきます。 オンラインレッス…
こんにちは保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日は、ボウルで混ぜるだけで作る簡単なミルクパンをご紹介させていただきます。約1時間あれば焼きあがりま…
こんにちは保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。今年も花粉症の季節到来ですね。すでにお薬を飲み、備えている方も多いことと思います。花粉症は急に発症する…
こんにちは、茨木くみ子です。今日は我が家の定番のホワイトシチューをご紹介させていただきます。手早く簡単でとても美味しいので、冬場大変よく作るメニューです。バ…
バレンタインが近づいてきました。 バレンタインの定番と言えば焼き菓子ですが、食後でもさっぱりいただけるチョコプリンはいかがでしょうか。 低脂肪の豆乳とココアで…
こんにちは茨木くみ子です。バレンタインが気になる頃になりました。今日は低脂質で高ポリフェノールなココアパウダーを使って簡単に作れる、バターオイルなしで簡単に…
こんにちは、茨木くみ子です。明日から2月、少しずつ春の訪れを感じられる頃になってきました。今日は2月の東京港区の教室の作品をご紹介させていただきます。 ☆体験…