chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶道の周辺あれこれを / 横浜 https://ameblo.jp/izumi93day/

茶事、茶会、稽古、和菓子、茶花、和服など茶道の周辺をあれこれ綴っています。

横浜市で裏千家茶道教室をしています。入門随時歓迎。 茶事/茶会/懐石/着物/稽古/七事式/旅/和菓子/茶花/園芸/

夕茜
フォロー
住所
泉区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/04

arrow_drop_down
  • 主菓子はころ柿と万両

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今月中旬から年末まで、茶道の稽古で使用した主菓子です。 ころ柿ういろう製で中は柿餡でした。↓干し柿の濃い味がして美味し…

  • 今年最後の稽古日でした。

     茶道教室のお問い合わせはこちらから 今年最後の稽古日でした。初炭、唐物、台天目、盆点ⅹ3、丸卓で薄茶の稽古をしました。  ↑今月は淡々斎好みの炭斗を使いまし…

  • 稽古の茶花は突抜忍冬と妙蓮寺椿

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今日の稽古の花は突抜忍冬(ツキヌキニンドウ)と妙蓮寺椿(ミョウレンジツバキ)でした。伊賀焼の掛花入れに入れました。風の…

  • 今日の茶花は白菊と千両

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今日の稽古の花は白菊と千両でした。唐銅の掛花入れに入れました。  この白菊は今の家に引っ越してきた頃に植えた菊です。そ…

  • 稽古の花は千両と西洋スグリ

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今日の稽古の花は千両と西洋スグリでした。萩焼の掛花入れに入れました。  このところの寒さで西洋スグリの葉が綺麗に色付き…

  • 待合の色紙は ~飛騨の雪嶺

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今年もいよいよ押し詰まってきましたね。 12月後半の稽古の前に待合の色紙を替えました。  旅ころも飛騨の雪嶺競ひ立つ …

  • 初旬の主菓子は「をちこち」

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 茶道の稽古で使用した主菓子です。 初旬は「をちこち」を濃茶のお菓子にしました。名古屋市 両口屋是清 の製です。  をち…

  • 今日の茶花は侘助、小楢

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今日の稽古の花は侘助(ワビスケ)と小楢(コナラ)でした。自然釉の掛花入れに入れました。  この花入れは山形県新庄市の東…

  • 今日は琵琶袋抹茶碗でー服

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 日曜日の稽古時に、柳釘が目につきました。「あ、しまった」結び柳を注文するのを忘れていました。 稽古後にネット検索をして…

  • 今日の茶花は侘助、小紫式部、鵯漏斗

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今日の稽古の花は小紫式部(コムラサキシキブ)鵯漏斗(ヒヨドリジョウゴ)侘助(ワビスケ)でした。キャンドル型の掛花入れに…

  • 有平糖、秋の山、栗きんつば、大人の金平糖

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 先月下旬から今週まで薄茶の稽古で使用したお菓子です。 「有平糖」と「秋の山」↓  「有平糖」は半透明の御菓子です。↑食…

  • 茶花は千両と白山吹

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 一年が経つのは本当に早いと感じます。この夏は毎日、暑い暑いと言っていたのに、もう師走ですものね。 今日の稽古の花は千両…

  • 師走の稽古は矢筈釜で

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 今年も12月は矢筈釜を使っています。 矢筈釜は肩から口造りに向かって落ち込んでいる形状の釜です。 釜の口造りの形が凹形…

  • 今日の茶花は妙蓮寺椿と木槿

     茶道教室のお問い合わせはこちらから。 12月の稽古が始まりました。 今日の稽古の花は妙蓮寺椿と木槿でした。伊賀焼の掛花入れに入れました。  木槿は、この夏は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夕茜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夕茜さん
ブログタイトル
茶道の周辺あれこれを / 横浜
フォロー
茶道の周辺あれこれを / 横浜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用