chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大切な一瞬を http://2109sl.blog.fc2.com/

四季折々の風景を疾走する磐越西線、上越線、真岡鉄道の蒸気機関車の雄姿をご覧ください。

大切な一瞬を
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/16

arrow_drop_down
  • ストレート~磐越西線

    C57が、山道を力強く登ってきた。こんな煙を見せられると、また訪れたくなってしまい、悩ましい・・・。(2022年5月28日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 田植え後に~磐越西線

    磐越西線の来訪は今シーズン初。桜の時期は逃してしまったが、田植え後の風景には何とか間に合った。道路脇では雑草が元気いっぱいだった。(2022年5月28日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 岩手山~釜石線

    旅のラストショットは、岩手県のシンボル岩手山。SL銀河は斜光線を浴びて、終着駅を目指す・・・。以上、4月の釜石線撮影行きをご覧頂きましてありがとうございました。次回の撮影まで、ブログを一時お休みします。(2022年4月30日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 春爛漫~釜石線

    上り一発目をどこで撮るか大いに悩んだ。街中よりは、山の中で撮影したいから。結果、歩道橋が入ることには目をつぶり、太陽を浴び輝いていた紅白の花々を優先し、街中とした。カーブをゆっくりと進んできたSLは、煙をまき散らして、背景全体をグレーに染めあげててくれた。(2022年4月30日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 一本桜~釜石線

    丘の上の一本桜は、青空の下で咲き誇っていた。三脚にセットし、春の空気を吸いながら待っている時間がとても心地よかった。(2022年4月30日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 早池峰山を望んで~釜石線

    遠野盆地をゆっくり進むSL銀河。足回りには菜の花が咲き誇っていた。視線を上げると、手前の山の稜線が下がっている所から顔を覗かせたのが早池峰山。山頂付近は雪が残り、未だ冬景色・・・。(2022年4月30日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 新緑バックの下り~釜石線

    新緑が綺麗なため、翌日の上り列車は大勢の撮影者がいたが、下りはひとりぼっちだった。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 桜並木の先に~釜石線

    桜並木の先に、早池峰山がちょっぴり顔を覗かせていた。しかし通過直前に雨が降り始め、メリハリのない景色になってしまった。しっかりした煙だったのが救いか・・・。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 春の小川~釜石線

    丸木橋が架かった小川を横目にSL銀河が通り過ぎた。個人的にはお気に入りの一枚。(2022年4月30日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 遠野盆地を見下ろすピンクの花~釜石線

    朝方ロケハンのため国道を走行中に見つけたピンクの花。いろんなアングルで撮れそうだ、と心にしまっておいた。下り本番で到着したところ、すでに数名がスタンバイされ、その後も数名が到着。大賑わいとなった。ここがいわゆるお立ち台なのか知らないが、似たような感性のかたが集まったと思い、その意味でほんのり嬉しかった。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ...

  • 新緑と雪~釜石線

    萌黄色と白色のコラボがとても眩しかった。(2022年4月30日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 足ヶ瀬駅発車~釜石線

    ここでの撮影は、アングルがいつもワンパターンになってしまう。枯れた山に桜がちらほら咲いているのが、せめてもの救い。標高の高い足ヶ瀬は、新緑はもう少し先のようだった。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • たんぽぽの原っぱ~釜石線

    たんぽぽが一面に咲き誇っていた。ハイキー調の仕上げで・・・。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 雪景色のGW~釜石線

    30日未明は天気予報通りに雪が降った。釜石の宿を出発し、五葉山方面を眺めると、山頂付近に雪が積もった様子が見えた。仙人峠付近は路面にも結構な量の雪があり、足ヶ瀬付近は、標高も高く線路端に積雪があった。GWに思いがけない雪景色に出逢え、ラッキーだった。(2022年4月30日撮影)振り返って・・・ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 可憐な花~釜石線

    ここでは、可憐なしだれ桜が主役。脇役のSL銀河は、煙も控えめにやってきた。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 急坂を登る~釜石線

    煙を見たくてここへ来たが、正に期待通りで迫ってきた。(2022年4月29日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 新緑の北上川~釜石線

    GWは、釜石線か磐越西線か大いに迷ったが、春の撮影が初めてとなる釜石線のSL銀河にした。GW前半は気温が10度台という予報だったため、28日夜に出発し、東北道で北を目指した。法定速度で走れるものの車は数珠繋がり。小さめなPAは長時間駐車の車も少なくないようで駐車スペースを見つけられないときもあった。休憩を挟みながら朝方、花巻へ着いた。1日目の天気は曇りのち雨。始めの1枚は、鈍よりした空の下での白煙から、となった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大切な一瞬をさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大切な一瞬をさん
ブログタイトル
大切な一瞬を
フォロー
大切な一瞬を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用