暑さに堪らず、日陰のある河原に三脚を立てた。待ち時間に冷やしておいたペットボトル飲料は、キンキンに冷え、とても美味しかった。やがてC57は夏の煙で登場した。(2021年7月18日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
陽射しが照りつけ、日陰のない河原での待ち時間が辛い。水浴びしてしまいたい気分に・・・。(2021年7月18日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
人里離れた山の中で自然に囲まれての撮影もいいが、生活感のある場所での撮影はまた別の楽しさがある。お宮の周りの空地には、紫色の小花が咲き誇っていた。そして空には入道雲が浮かんでいた・・・。(2021年7月18日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
近代的な人工物がない、のどかな風景。来て良かった。(2021年7月18日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
夏の太陽光を浴び、築堤を駆け登って行った。この時点で17分の遅延だった。(2021年7月17日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
この日33℃の西会津町では、煙は望めず・・・。しかし水田の緑色に、夕陽の橙色が混ざり合い、優しい色合いの景色が広がっていた。(2021年7月17日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
濁川橋梁を北から。澄んでいて、冷たそうな水が緩やかに流れていた。(2021年7月17日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
30℃超えでもこの煙が見られて、大満足!(2021年7月17日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
14日に梅雨明けした新潟に足を運んだ。日焼け止めと虫よけスプレーをまとい、正面から機関車と対峙する場所に構えた。ここで写すと、誰が撮っても似たような写真になってしまうような気が・・・。それでも楽しいひとときを過ごせて、満足。(2021年7月17日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、大切な一瞬をさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。