chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大切な一瞬を http://2109sl.blog.fc2.com/

四季折々の風景を疾走する磐越西線、上越線、真岡鉄道の蒸気機関車の雄姿をご覧ください。

大切な一瞬を
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/16

arrow_drop_down
  • 可憐な花と~真岡鐡道

    秋を探しに真岡鐡道を訪れた。朝方、可憐な花を見つけ、通過直前に戻ったところ、同じ花狙いの方が、お一人いらした。調べたところ、「シュウメイギク(秋明菊)」という花のよう。花弁がピンクで、形が可愛らしい。前方にはコスモス狙いの方が複数名いらしたこともあり、迷わず花ピンにした。(2020年9月27日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • コスモス咲く花園~磐越西線

    今回の1泊2日の撮影行きの最終ショット。前日早朝、ここを覗いたとき、コスモスと線路の間が草ぼうぼうだったため、いったん駅向こうのコスモスへ向かったところ、既に先客の方々がいらした。密を避けるべく、こちらに来たら、雑草は綺麗に刈られており、迷うことなく三脚を立てた。(どなたか存じませんがありがとうございます!!)ここでは、新潟から来られたという方と二人で静かにSLを待った。大雨のため馬下以西で抑止がかか...

  • 佐渡島を遠くに望んで~磐越西線

    とっても風が強かった二週間前の土曜日。山の上から望むと、黄金色に染まった新潟平野の先に、本州本土から40km離れた佐渡島がクッキリと見えていた。汽車は左下隅の田んぼの中です。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 実る稲穂~磐越西線

    雨の降る中、ばんえつ物語号が会津盆地を進む。終着駅はもう少し。.(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 夕陽に向かって~磐越西線

    ススキが並ぶ逆S字カーブ。風のいたずらで、煙がコチラに向かってきて、予定していた絵とは全く異なってしまったが、煙まみれになりながら、ファインダーを覗いた。(2020年9月12日撮影。色温度調整してます)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 早出川橋梁俯瞰~磐越西線

    秋の装いに包まれた五泉市郊外。早出川橋梁より西(画面上方)は、住宅が密集する中、その合間にわずかに田んぼが残っているが、東は色づいた田んぼが一面に広がる。築堤を登ってきたばんえつ物語が橋梁に差し掛かった。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 緑一色の中の赤い鉄橋~磐越西線

    日出谷駅出発の汽笛が山あいにこだまして、しばらくすると真っ黒なSLが、真っ赤な鉄橋を真っ直ぐ進んできた・・・。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 風に舞って~磐越西線

    既に地平線を横切った夕陽から発せられたわずかなオレンジ色が、西の空を染めた。強風が吹き荒れる中、C57の煙が流され、西の空に浮き上がった。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 残照~磐越西線

    ちょうど一週間前の今日。津川駅を発車したばんえつ物語号が阿賀川に沿って下る。陽は既に山影に入っていたが、ほのかに川面をオレンジに染めていた。(2020年9月12日撮影)...

  • 会津盆地の秋~磐越西線

    会津盆地で撮影したく、山都~喜多方間の撮影は珍しくスルーした。会津盆地に入ると大雨で風も強かった。稲は、前週の台風影響か、やはり倒れている所が多かったが、いい色に色づいていた。やがて遠くに見えた照明灯がだんだんと近づいてきて、気持ちが高ぶった。(2020年9月13日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 夕陽を浴びて~磐越西線

    狭い渓谷を縫うように走ってきたC57は、真正面に夕陽を浴びて、集落に飛び込んできた。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 秋の西会津町~磐越西線

    秋の一日、周囲を山に囲まれた西会津町は、田んぼと蕎麦畑で輝いていた。ばんえつ物語号が、ススキの並んだ鉄路を進む。(2020年9月13日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 稲穂と蕎麦のパッチワーク~磐越西線

    実りの秋。西会津の地は、黄金と純白のパッチワークで敷き詰められていた。(2020年9月13日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 能代川橋梁俯瞰~磐越西線

    もう稲刈りが終わってしまった田んぼもあったが、空気が澄んだ日に、初秋の新潟平野を俯瞰できた。この日はとても風が強く、風に当たった木々は、「ぴゅー、ぴゅー」とずっと唸り声をあげ、少し恐いくらいだった。SLの左前方が新関駅、煙に巻かれたS字カーブ中央が能代川橋梁、そして上部が新津市街。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 秋の情景~磐越西線

    しっかりと組まれたはざ掛けに数十束の稲が干されていた。秋は深まりゆく・・・。(2020年9月12日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 築堤に咲く花~真岡鐡道

    黄色い花が咲く築堤を進むC12。桜の季節はカメラマンで大賑わいも、今の時期は静か・・・。(2020年9月5日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 稲刈りが始まった~真岡鐡道

    9月の第1土曜日では、稲刈りは未だかと思っていたが所々ではもう始まっていた。ココもその一つ。どんよりとした空模様の下、黄金の田んぼが正に刈り取られていく最中だった。(2020年9月5日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 染まる稲穂~真岡鐡道

    午後は雨予報だったため、期待していなかったが、ラッキーなことに青空が続いた。水田は様々な色に輝いており、だんだんと秋が深まっていくことが感じられた。(2020年9月5日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

  • 初秋~真岡鐡道

    真岡鐡道沿線は、黄金色に染まった稲穂が揺れていました・・・。(2020年9月5日撮影)ブログ村のランキングに参加しています。ポチッとクリックをお願いします。 ↓にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大切な一瞬をさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大切な一瞬をさん
ブログタイトル
大切な一瞬を
フォロー
大切な一瞬を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用