こりずにふたたび蝶豆花の青でお遊び真っ青な蝶豆花茶で氷を作ったらどうなるだろう?で、できた結果がなんかイメージしたのと違う。。。。もっと、真っ青な氷ができるかと思ったのに。わかりますか?どうも青い色素部分と水の部分が比重が違うのか、別れてしまっているという感じですね。にほんブログ村...
2018年4月さて、次は食べるものですね。なんかちょっとおいしそうなものがありますね。炸蛋蔥油餅焼いた蔥油餅は、たまに食べるけど、揚げた蔥油餅かな。生地が揚げてあるから膨らんでますね。中に具を挟んでたべるんですね。今回注文したのは起司炸蛋チーズと卵が挟んであります。外の生地はカリカリ、中はふんわりしっとり。アツアツなので気を付けて。ちょっと脂っこい気もするけど、でもおいしかった。にほんブログ村...
2018年4月ものすごく久しぶりに夜の碧潭に遊びに来ました。MRT新店駅にある地元の観光地です。水舞(噴水ショー)を見に来たのですが、小規模のまあまあかなというショーですが、それでもたくさんの人が来ていました。新店路には、夜市とまではいかないですけど、夜になると、出店がでます。久しぶりにきたし、なにか買おうかな。まずは 冷たい飲み物でも。前からちょっと気になっていた綠豆冰沙。緑豆は体を冷やす効果があるら...
2018年4月今日は友達に教えてもらったお店に麺を食べに!MRT 七張 から徒歩圏内。寶橋路ぞいにある小楽というお店に行きました~。店内小さめ。だから、すぐ満席になりそう。何にしようかなぁ。せっかくだから、食べたことのないものを。上から二番目、獅子頭乾拌麵 が店長おすすめ、数量限定のもののようです。ちょっとお高めだけど、これにしてみます。つけ麺ですね。麺にもすこし汁がひたしてあるようですね。スープはし...
2018年4月末家から見えるこの風景が大好きです。ふと気が付くと、向かいの山に白い花。そう、台湾に雪が降る季節がきたのです。この白い花は五月雪ともいわれる油桐花(ヨートンフアー)です。この花が散るとき、はらはらと舞い落ちて、地面に敷き詰められる様子が雪が降り積もっているようにみえるから、五月雪といわれるようです。わたしもこの花の名前は五月雪とおそわり、そう覚えていました。本当は油桐花だというのは後...
ルームメイトの女の子、ミドです。米に豆とかいて米豆(みど)です。推定6歳ちょっと。保護猫出身です。お兄ちゃん猫と一緒に保護されたとのこと。保護先のペットショップで、同じように保護された猫たちと一緒にいたそうですが、この子だけ、ほかの子たちと遊ばず、ぽつんと隅にいたそうです。が、、、、今の性格は、ものすごく気が小さいけど、気が強い。特に自分より下だと見たものに対しては(つまりわたし)。。。。人の布団...
蝶豆花茶でゼリーをつくったらどうなるだろう?ってふと思った。蝶豆花茶は味がないから、甘いものと組み合わせよう。やっぱりカルピスかな。製氷皿で固めたから、型抜きがうまくいかなくて、なんかきれいじゃない。(T_T)でも、とりあえず、ミドさまに見てもらおう。あれ?見てくれない?興味ないよ。でした。。。。。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、けせら姫さんをフォローしませんか?