ブーンダブーン開花~現物はもっと濃い紫っぽいピンクかな。昼過ぎになって少々あせてきたような。 蕾が出来始めて喜んでいたのに‥ダメですね。おぼろ月 ブ…
小型から中型インコ数種と亀数種を飼育中。 時々、飼い主さま募集をします^^
現在、サザナミ・セキセイ・オカメ・キガシラアオハシ・アキクサ・ココノエインコ・ウロコインコ・を飼育中です。 亀は、クサガメ・ミナミイシガメ・マレーハコガメ・ミシシッピドロガメを飼っています。
2021年12月生まれのセキセイ巣箱を覗いた日にペローシスと分かりました。けっこう、ぺったんこな姿なのでかわいそうな名前かもしれないけど「せんべい」と名付けま…
ヒロキ69というお名前だそうです。ヒロキさんという方が69歳の時に作られた?勝手な憶測です あわ~い、やわらか~い感じの色合いです。夏に咲くと少し違うのかもし…
1月24日だったか?25日???パープルリゾット開花です。 ん~、パープルでもないし、米粒もないけど、キレイに開花しました~内側の濃いピンクがなんか可…
昨日、自分の身体をいたわるため夜中に孵化した雛を他人(鳥)の巣箱に預けた私。 鳥屋部に入ると可愛いながらも力強い雛たちの鳴く声が聞こえてきました。夕方にな…
深夜、早く寝たかったけど15年ぶり?もっと?に、ウチの実家の心配をしてくれた従兄と連絡をとることになってその後ちょっとゴソゴソしていました。 寝る前に卵だけ…
今日は、昼から自由時間?ができた。昼食後に睡魔に襲われ…仮眠寝た気になったけど、おそらく20分弱 その後、アレコレやって、鳥部屋に行って抱卵中のオカメインコた…
忙しいと、あっという間に日が過ぎて・・・とかって言いますが忙しすぎても、まだ1月も10日ある!?みたいな感じです。 鳥にしても植物にしても卵から孵化もなく…
3日、遥々関東から高速バスに乗って新しい飼い主さんがお迎えに来られました 今までに何羽もお迎えいただいている方でメールではかなりの知人?しかし初対面はじ…
「ブログリーダー」を活用して、どりあんさんをフォローしませんか?
ブーンダブーン開花~現物はもっと濃い紫っぽいピンクかな。昼過ぎになって少々あせてきたような。 蕾が出来始めて喜んでいたのに‥ダメですね。おぼろ月 ブ…
切れ味はどうか分かりませんが(一番大事な所ですが)普通の包丁は研げば数本あるので出刃と刺身用を買いました。タイトルの動機ですが・・・以前からご近所の仲良くし…
モーレア ブーンダブーン少し小さめでの開花になりました。しばらく開花予定の蕾はありません~ 黄色の大輪…で咲かなかったけど咲いてくれて嬉しい~ 同じ花です…
親木のバニラアブラムシ?のせいか葉が汚れている・・・いつまでも室内に置いているのは・・・ コレのせい上から下へと気根を伸ばしてきて土に勝手に(誘導したけど…
調子よく育っているはずのバニラの先の方が深夜にふわっと倒れました。なんで?元々支柱に絡みつかずに掛けているだけだったからそーゆーこともあるか・・・と思ってま…
ただいま、さし餌中の4羽です。大きい子から、シナモンパールパイド パイド ホワイトフェイスパールパイド ホワイトフェイスパイドかな? この子たちを最…
ハイビスカスと育て方は似ている!と思い育てられそうと勘違いした気がする今日この頃剪定の仕方水やりの加減置き場などハイビスカスと似ていない 小さい苗だけど一番…
開花~着替えもせずに玄関に出ました。とりあえず、誰もいないか確認赤い?チョコレートムース?そんなはずはないと思うけど・・・ 1時間後の8時半うつくしい~✨…
朝起きたらすぐにスマホ持って玄関に!!あらっ 開花は明日ですね🌺
月曜日、暗くなった頃、いつもの仲良くしているご近所さんが友人?が、午前中に釣ったとかで2匹の鯛をいただきました~夕食後だったこともあったし翌日に、刺身、あ…
隙間から見えるポートタワー行きは車 時間が無くて大慌てで食べた南京町(中華街)のランチあとでアツアツの点心がきました(3個) 久々に使ったJR・・・どこ…
ご無沙汰の割には、画像が無く・・・第二弾のハイビスカス開花です🌺 一昨年、苗をいただいて、そのうちの数本枝をカットした時の挿し木苗ですが名前も付けずに…
ペピーノの収穫と言っても生産者さんの実のなるところまで育てられたものを購入しただ水をやっていたものですけど …
モーレア・ブーンダブーほぼ現物と同じカラーで写せました 昨日画像 こちら、2023年秋の挿し木名前は不明・・・開花待ちです。楽しみ~ 発根済みを確認後…
おばちゃんのところからもらってきたブラシの木 とりあえず挿し木6月9日あきらめました。無理です~ プロテアの挿し木現状維持してます。6月9日 プロテ…
キレイに咲いてる~と思って写しましたが写真で見ると・・・開花数日後?なんでもキレイに見える・・・良い時もあるよね 黄色はミニバラとして購入後意外と大輪にな…
気温があっても(温室なので)寒い時期になったら葉はパラパラと落ちマルボウズ ほとんど水もなく冬越しして新芽が出てきました。 品種は分かりません。タンザ…
出かけた先の、溝と言うか川というか?ミドリガメが、どっさりひなたぼっこしてましたよ~く見ると、画像中央の白く見えるもの ズームして写すとミドリガメの赤ちゃ…
プロテアという植物に手を出してしまいました。置き場所はもうなかったはずなのに 訳ありという事で、すでに蕾?と思われるものが付いた3鉢と正規品?の4株購…
ボタン探し‥苦労しました。手芸店に行って見つけてきたのがコレ同系色にしました。 こちらのジャケットは 手持ちの中から物色 こちらのボタンは、手持ちの着て…
7月1日初めての開花です~ネバーランド🌺ダブルの予定でしたが1個でした 7月1日チョコレートムース 萎んだモーレアブーンダブーとチョコレートムースネバー…
2日目も元気に咲き続けてくれました。 今日は新しく開花したものはありませんでしたが明日はきっと咲きます まるで枯れたかのようにつんつるてんになっていた…
23日父キンカ 母キンカ 1羽だけ居る茶色い子 25日つぼ巣から落ちたのか?飛んだのか?跳んだかな? 親は落ちている子も世話をしているので放置…と思った…
ツンべルギア 今年の初開花 23日 食用ほおづき カレーリーフ・・・種ができるとまた新たに育ててしまいそう^^;24日 ムクゲ 25日 エンゼルストラ…
マートル(ギンバイカ)そろそろ開花かな~ ピンクレモネード・・結実??落ちずに3個ほど残っています。あれだけ花が咲いたのに・・・たった3つ?と思っていた…
なかなか気持悪~いところまでいきませんがそれでも今までで一番じゃないかと そろそろ、熟れ頃の2個これを採るとまた気持ち悪さは激減 全く実ができないフィンガ…
まずは、ミツバチから・・・ 元げた箱はミツバチの巣ですが巣はどんどん拡大されているようです。せっかく買った日本ミツバチの巣箱は入居者なし状態が続いてい…
さし餌100%だったけどシードやエッグフードを置いてケージに引っ越しました。 一人前みたいに見えます 見た目だけです。 パイナップルも見た目と行動は…
先週の雛たち・・・雛卒業も近づてきています。ひとり餌になったら、旅立つイワウロコインコ名前・・・まだですね。 未だ、どうしようかと思案中のパイ…
2ヶ月ほど前に見つけたベトナム食材のお店で店先で販売しているという事を知り出かけてきました。家人が旅先で食べて美味しかったというのでじゃ、味見がてら・・購入…
イワウロコインコ 6月中旬ごろにお迎えだけどそれまでにひとり餌になってくれるかな??? オカメインコが育ての親のウロコパイナップル イワウロコイ…
元気に動いています 左側が死んでいる卵?動きの悪い卵で右側が、6個目のウロコの卵(無理かも?)と生きているオカメの卵どうなるかわからないけど転卵を続けま…
心配していたオカメ雛ブログを書いて、次のさし餌の時にはダメでした。今回のオカメ4兄妹全滅でした元気に孵化したのに・・・なんでかな~???冷え冷えの日に放置…
大雨の前日・・・27日どくだみの花でチンキを作ろうと庭に出ました。いつもの花・・・白い花びらのような部分は苞この苞が4枚が普通です。 それが、5枚 珍しくも…
25日のウロコインコ雛なぜか揃ってお尻上げています 25日から26日深夜・・・アシストで孵化しました。 3羽になりました オカメインコは1羽が急にそのうが…
どれだけの数が、どの大きさまで育ってくれるやらわかりませんがインコにしても花にしても・・・です。 インコから2羽のオカメインコと1羽のウロコインコ 昨晩孵…
家人1名がベトナム旅行へお土産にジャックフルーツやドリアンのドライとかを買ってきてくれました。ドリアン系は私しか食べませんが …
アヤシイ状態にはなっていましたが卵もあるかどうかわからないしあったとしても2個くらい?とかなんとか思いながら忙しいこともあったし(言い訳)一度は巣箱の中を確…
ピンクレモネード🍋沢山の花が咲いて、たくさんの実が生って摘果ってした方が良いのかな?しなくて良いのかな~な~んてアホなこと言ってました。どんどん落ちてます …